タグ

2016年1月26日のブックマーク (16件)

  • てぃーだニュース|毎日お届け!沖縄がますます好きになるゆるい情報サイト

    沖縄県産シークヮーサー使用のチューハイが、全国的な新定番に?!愛される理由とおいしさの秘密を徹底調査【-196無糖】

    てぃーだニュース|毎日お届け!沖縄がますます好きになるゆるい情報サイト
    hyougen
    hyougen 2016/01/26
  • インフォグラフィックスの潮流 情報と図解の近代史 | アイデア - 世界のデザイン誌

    インフォグラフィックスの潮流 情報と図解の近代史 Published: 2016-02-01 Price: 定価3,080円/2,800+tax jp yen ISBN 978-4-416-11549-7 ORDER Amazon.co.jp 「order」のリンクより(株)誠文堂新光社サイトのオンラインショッピングをご利用いただけます。送料やお支払いについての詳しい情報は、同サイトの案内に従ってください。 永原康史 著『インフォグラフィックスの潮流 情報と図解の近代史』の電子版がリリース! 【電子書籍のご購入はこちら】 Kindle: www.amazon.co.jp/dp/B0811L94FS honto: honto.jp/ebook/pd_29999059 楽天ブックス: books.rakuten.co.jp/rk/031fa1d6c29b3f428fd71722fdd82110

    インフォグラフィックスの潮流 情報と図解の近代史 | アイデア - 世界のデザイン誌
  • 不協和のなかに生成するもの:「ふぞろいなハーモニー」展から:フォーカス|美術館・アート情報 artscape

    ソウルから広島、そして台北へと巡回する、東アジア現代美術のグループ展である。日語タイトルは「ふぞろいなハーモニー」。そうしたことを念頭に会場に足を踏み入れると、まず最初の部屋の中央に置かれた、不思議な物体に遭遇する。324個のリング状の磁石を組み立てた、ク・ジョンアの立体作品である。何かしら「アジア的」な作品を期待していた人は、そうした地域性とは無関係にみえるこのオブジェに、まず迎えられる。これはいわば、展示空間に不可視の強い磁場を放出する、穴の空いた「モノリス」のような存在である。タイトルは《あなたのすることを、あなたはなぜするの("Why do you do what you do")》。「あなたはなぜそれをするの(Why do you do that)」ではない。磁界によって言葉の正常な働きがズレたかのようなこの冗長な言い回しが、あなたはなぜ「アジア的」なものを期待しているの? と

    hyougen
    hyougen 2016/01/26
  • 魔女のキキはなぜ飛べなくなった?―宮崎アニメにみる生理と初潮

    あぶぶ @abubu_nownanka Q.魔女の宅急便でキキが途中で飛べなくなったのなんでなの? 視聴者「街の綺麗な女の子達を見て自分もああなりたいと思い、自分を否定してしまったから。ラストのシーンではトンボを助けるのに魔女としての自分を必要とした為、再び魔法の力が戻った」 ハヤオ「生理になったから」 蟋蟀擾乱ナタクサン🌟 @net_ksons ある風俗嬢と「なぜ魔女の宅急便のキキは空を飛べなくなったのか?」という議論をしたのだが、僕は「生理が始まったから(あるいはその恐怖)」と主張したところ、「恋をしたからでしょ!」と返され、この辺が作品許容における男女の違いかと思いました。 PS5 Stock Alerts @noripachi ヒステリーの語源は古代ギリシア語の「子宮」ヒステリーは魔女や悪魔の仕業とされ、生理によりヒステリーが引き起こされ魔女狩りの対象とされたって今読んでる「月経

    魔女のキキはなぜ飛べなくなった?―宮崎アニメにみる生理と初潮
    hyougen
    hyougen 2016/01/26
  • 香港アートシーン──大規模プロジェクトの展開と民主化デモの影響:フォーカス|美術館・アート情報 artscape

    香港の大規模な民主化デモから一年あまり、政府からの譲歩を得ることができぬまま終わったこの雨傘革命は、いまだ香港のアートコミュニティに影を落としている。この一年に行なわれた数々の民主化デモ関連のディスカッションや展覧会、アーカイブなどを見るにつけ、いかにこれが若者や美術関係の人々にとって大きな出来事であり、その結果についての失意をトラウマ的に抱えているかがわかる。そこには、必ずと言っていいほど雨傘革命の話が出る。たとえば、コネクティング・スペースでは2015年、雨傘革命関連の展示、レクチャー、スクリーニングが行なわれ、また、アジア・アート・アーカイブをはじめとしていくつかの団体が雨傘革命のアーカイブを制作している。 コネクティング・スペースでの雨傘革命の展示 2014年9月に始まった不服従のデモ★1が、予想を超える規模となったこの大規模占拠、開始直後には民主主義への期待と希望が大きく膨らみ、

    香港アートシーン──大規模プロジェクトの展開と民主化デモの影響:フォーカス|美術館・アート情報 artscape
    hyougen
    hyougen 2016/01/26
  • カメラワークが素晴らしい映画教えて | ライフハックちゃんねる弐式

    1 : 名無し募集中。。。 シャイニング バードマン ソードフィッシュ は観た 16/01/21 20:37 0.net ID:? 続きを読む

    カメラワークが素晴らしい映画教えて | ライフハックちゃんねる弐式
  • 『スノハレ』作曲家・山田高弘氏インタビュー「偶然の出会いが、僕を救った」 | アニメ ダ・ヴィンチ

    2014年春クールの名場面を聞かれたら、筆者は迷いなく「μ’s 9人の想い」のこもった言葉が呟かれた『ラブライブ!』TVアニメ2期の第8話を挙げます。名曲とアニメ編が、理想的なリンクをした瞬間に、同じく心震わされたかたも多いのではないでしょうか? 季節はすっかり夏になってしまいましたが、4年ほど前に発売されたにも関わらず今でも愛される名曲『Snow halation』。このアニソン史に残るであろう楽曲はどのように生まれたのか、そしてどんなバックボーンを持つ人が作ったのか――それを確かめるため、今回から2回にわたって同曲の作曲家・山田高弘氏の話をお届けします。 ◆居酒屋の出会いがなければ数々の名曲も産まれなかった!? ――まずは山田さんのこれまでを教えてください。 山田:親の意向で京都の音楽幼稚園に行っていました。そこは音楽の授業がわりと多かったので、おかげで音楽に触れるのが当たり前になっ

    『スノハレ』作曲家・山田高弘氏インタビュー「偶然の出会いが、僕を救った」 | アニメ ダ・ヴィンチ
  • 芸術は地域復興に貢献できる?福井豪雨をきっかけにスタートした河和田アートキャンプとは|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    海に面し1500年に渡って“つくる”文化が継がれている福井県鯖江市、河和田地区。越前漆器の一大産地であるものづくりの町で、2015年10月31日~11月1日に「RENEW」が開催されました。「RENEW」は鯖江で活動する作り手の想いや、ものづくりの背景に触れながら商品を購入できる体験型マーケット。鯖江に移住した若者たちが中心となって始めた試みを、ライターの中條美咲さんが探ります。 写真提供:TSUGI 参考:福井県鯖江市で木の日用品づくり。「ろくろ舎」酒井義夫が、今、超モテる必要性 参考:ものづくりの町の会長が語る、鯖江市河和田を持続させるために不可欠なインナーブランディングとは 参考:芸術は地域復興に貢献できる?福井豪雨をきっかけにスタートした河和田アートキャンプとは 参考:よそ者、若者だけじゃない。鯖江のものづくり文化はここにあり! このイベントの原点は、2004年から始まった環境

    芸術は地域復興に貢献できる?福井豪雨をきっかけにスタートした河和田アートキャンプとは|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
    hyougen
    hyougen 2016/01/26
  • 自分の心を強くするしかないのだ - インターネットの備忘録

    人が楽しそうに頑張ってたり面白そうなことしてると横からやってきて、失敗したり挫折しないか虎視眈々と観察している人がいて、折に触れ「やっぱり無理だったんじゃない?」「もう諦めた方がいいよ」って言ってくるので、それはもう仕方がないので、自分の心を強くするしかないのだ — はせ おやさい(GORGE.IN) (@hase0831) 2016, 1月 23 他人が不幸になるのを待っている人、というのがいる。 強い悪意というよりも、ゴシップを楽しむのと近い感覚で、相手が何かに挑戦した結果が失敗であることをどこか期待している人がいる。理由は分からない。自分はそれを諦めたから、という過去があったりするので認知バイアスなのかもしれない。とにかくそういう人がいる。 そういう人は親切を装ってこちらの現状を聞き出し、芳しくないことが分かると撤退を勧める。なぜならその人は、過去にそうしたからだ。「あなたのことを考

    自分の心を強くするしかないのだ - インターネットの備忘録
    hyougen
    hyougen 2016/01/26
  • 北海道下川町で氷点下31度8分 NHKニュース

    25日朝の北海道は上空に寒気が入り込んでいるうえ、晴れて地表の熱が奪われる放射冷却の影響で、内陸部を中心に冷え込み、北部の下川町で午前6時26分に氷点下31度8分を観測しました。この冬、北海道内で氷点下30度を下回ったのは25日が初めてです。

    hyougen
    hyougen 2016/01/26
  • 【藤本健のDigital Audio Laboratory】 第664回:GarageBandが他アプリと連携強化。新機能「Audio Units Extention」で何が変わる?

    【藤本健のDigital Audio Laboratory】 第664回:GarageBandが他アプリと連携強化。新機能「Audio Units Extention」で何が変わる?
  • 表参道で現代美術家・スプツニ子!さん、OUA!さん2人展「実験工房」

    表参道「GYRE(ジャイル)」(渋谷区神宮前5)3階のギャラリー「EYE OF GYRE」(TEL 03-3498-6990)で現在、2人展「スプツニ子!OUA!-実験工房」が開催されている。 キュレーターの飯田高誉(たかよ)さんが企画・監修した同展は、サイボーグやジェンダー、ポップカルチャーなどをテーマにした作品を手掛ける現代美術科・スプツニ子!さんと、Oua!さん(デザイナー奥村靫正さんのアーティスト名)の2人展。2人の作品を一緒に展示することで「どんな化学反応を示すか」(飯田さん)という思いを込めて「実験工房」と銘打った。 スプツニ子!さんは、カラスと会話のできるロボット「カラスボット」を開発し、人間以外の動物種との交流を試みる理系女子の姿を描いた映像インスタレーション「カラスボット☆ジェニー」(2011年)、月面にはいまだ女性の足あとが無いことから、ハイヒールの跡を月に残すためハ

    表参道で現代美術家・スプツニ子!さん、OUA!さん2人展「実験工房」
    hyougen
    hyougen 2016/01/26
  • 現代みつめ、直球の詩 最果タヒさんの詩集1万部超:朝日新聞デジタル

    詩人最果(さいはて)タヒさん(29)の『死んでしまう系のぼくらに』(リトルモア)が、詩集としては異例の売れ行きを見せている。昨年は現代詩花椿賞も受賞。ストレートでわかりやすい言葉を使い、同世代の女性が「バイブル的」に支持。難解になりがちな現代詩のなかで、自己表現ではなく読まれることを意識した詩で異彩を放っている。 『死んでしまう系』は2014年9月に3千部で刊行し、現在4刷1万3千部。3千部でも十分多い詩集の世界では大ヒットといえる。 「私達のこのセンチメンタルな痛みが、疼(うず)きが、/どうかただの性欲だなんて呼ばれませんように。」(文庫の詩)、「不幸であれば許される気がした」(マッチの詩)、「女の子の気持ちを代弁する音楽だなんて全部、死んでほしい。」(香水の詩)、といった言葉が並ぶ。 まず読者ありき、が最果さんの… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    現代みつめ、直球の詩 最果タヒさんの詩集1万部超:朝日新聞デジタル
    hyougen
    hyougen 2016/01/26
  • 冬アイス:フフフ…子供に分からぬ「大人の味」でブーム | 毎日新聞

    濃厚でリッチな「冬アイス」は若い女性たちにも大人気=東京都品川区のローソン店舗で2016年1月19日、竹内紀臣撮影 冬向けに「濃厚でちょっとリッチ」 多彩な商品が続々投入 寒い季節に暖かな部屋で冷たいアイスクリームを楽しむ「冬アイス」がブームになっている。品メーカーやコンビニエンスストアがここ数年、冬向けに「濃厚でちょっとリッチ」が特色の多彩な商品を続々投入。「子供の夏のおやつ」というイメージが強いアイスに大人が引きつけられ、「冬アイス」市場は活況に沸いている。【宇田川恵】 「この冬は前半、後半と2段構えで対応します。まず、濃厚なチョコレート感をより強く出した商品を昨秋発売し、年明けには高級なイチゴ感が際立つ商品を投入しました。いずれも好調な売り上げです」。アイス大手、江崎グリコの担当者は満面の笑みで話す。

    冬アイス:フフフ…子供に分からぬ「大人の味」でブーム | 毎日新聞
    hyougen
    hyougen 2016/01/26
  • Galileo Galileiが“終了”

    オフィシャルサイトには「Galileo Galileiを愛してくれているみんなへ」と題したコメントが掲載されており、彼らは終了の理由について「Galileo Galileiというバンドは僕たちにとって、子供の時に大切に乗っていた“おもちゃの車”のようなものだったのかもしれません。けれど“おもちゃの車”では、庭の芝生から先へとは進めなかったのです。僕たちはその先にある、どこまでも続く険しいコンクリートの道路を走ってみたくなってしまったのです。そして大人になった今、この愛する“おもちゃの車”から降りることを決心しました」と言及。今後の活動については「まだ何も決まっていませんが、きっと良いニュースを伝えることができると信じています。みんなにライブ会場で会えるのを楽しみにしています」とつづっている。 この発表を受け、バンドが1月27日に発売する新作「Sea and The Darkness」はGa

    Galileo Galileiが“終了”
  • 西洋美術で学ぶ聖書の物語(中編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    絵画で見るキリストの受難の物語 「聖書の物語を知ると絵画はもっと楽しい」 をモットーに、西洋絵画の題材によく取り上げられる聖書のエピソードをまとめていきます。前回は旧約聖書の物語を紹介しましたが、今回から新約聖書、 イエス・キリストの受難の物語です。非常に有名なエピソードばっかりなので、みなさんよくご存知のものばかりかとは思いますが。 前回はこちらよりご覧ください。 それではいきます。 13.  受胎告知 大工のヨセフと婚約していたマリアのもとに大天使ガブリエルが現れ、精霊による神の子の懐胎を告げた。まだ結婚もしてないのに、と驚くマリアに、ガブリエルは生まれる男児は神からの贈り物であることと、名をイエスと名付けるように告げて消えた。 この逸話を書いた絵は星の数ほどあり、有名な画家のものもたくさんあります。 ダ・ヴィンチの受胎告知は、彼の初期の頃の作品ですが、一点透視図法や天使の羽のリアルさ

    西洋美術で学ぶ聖書の物語(中編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    hyougen
    hyougen 2016/01/26