タグ

ブックマーク / katoyuu.hateblo.jp (11)

  • 死亡フラグの歴史(前編) - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    先日こんな話題を目にした。 『死亡フラグ』の語源 - Togetter 【やじうまWatch】いつ、そして何がきっかけ? 「死亡フラグ」という表現のルーツはいずこに - INTERNET Watch Watch きっかけは後藤寿庵氏の一言。 ふと思ったのだが、「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」みたいなセリフいってその回で死ぬみたいなのはいかにもありがちな気がするけど、それに対して「死亡フラグ」という用語が使われるようになったのは何時頃なんだろう。— 後藤寿庵 (@juangotoh) 2015, 5月 23 確かにネット上の会話からライトノベルのネタまで、今ではみんなが当たり前のように使っているけど、いつから普通に「それ死亡フラグ」みたいな言葉で表現し始めたかは気になる。自分の記憶を掘り起こすと、まず恋愛フラグという意味で使い始め、それから死亡フラグを使うようになった……と思ったけど

    死亡フラグの歴史(前編) - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • アニメ『アイカツ!』2年目エピソード10選+α - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    アニメ『アイカツ!』の劇場公開まで1週間を切り、特番が放送されたり、「劇場版アイカツ!新聞」が出たり、警視庁とタイアップするなど盛り上がってまいりました。 (タイアップポスターができました。来月公開の映画「アイカツ!」と当部がタイアップいたしました。ツイッターとメールけいしちょうの利用促進を訴えます。12月1日ころから都内の駅などに掲示される予定です。ツイッター活動でツイカツ!)(甲) pic.twitter.com/bg29pgQ8hU— 警視庁犯罪抑止対策部 (@MPD_yokushi) 2014, 11月 25 ところで今年の初めにTVアニメ『アイカツ!』の1年目エピソードを振り返る的な記事を書いたんですが。 アニメ『アイカツ!』エピソード10選 - 戯れ言 アニメは星宮いちごちゃんから大空あかりちゃんにバトンが手渡されて現在3年目が絶賛放送中ですが、そういえば2年目の分はまだま

    アニメ『アイカツ!』2年目エピソード10選+α - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 2014年春アニメ作品を中盤まで見た感想 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    アニメの話をします。 4月からスタートした今期のアニメも現在は大体6、7話を迎えたあたりで、1クールものなら折り返し地点。各サイトでは現在放送中の人気アニメランキングなどが上がっていました。 14年春アニメランキング:圧倒的な女性支持で「ハイキュー!!」首位 レコチョク調べ - MANTANWEB(まんたんウェブ) 2014年春アニメ作品TOP20のアンケート結果発表!それに対するフランスの反応はいかに!?|おたぽる CHARAPEDIA 【アニメファン10000人に聞いた、今後の展開が楽しみな2014年春アニメ作品は?】 「春アニメ2014、何を見ていますか?」アンケート開始! すでに大混戦中 | アニメ!アニメ! 納得いくものもあればそれ低すぎない? というものもありますが、まぁランキングとはそういうものだと思います。記事を読んでいると自分も何か書きたくなってきたので、視聴中のアニメの

    2014年春アニメ作品を中盤まで見た感想 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 2014年4月以降の映画の鑑賞料金まとめ - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    先週末は『映画プリキュアオールスターズ NewStage3 永遠のともだち』を鑑賞。とても満足度の高い映画でした。もう一度観に行こうと思います。 ところで映画も見終わったので帰ろうと思ったら、映画館からのお知らせが目に入った。 映画鑑賞料金の改定のお知らせ。そう、映画にも消費増税が影響してくるのだった。消費税といえば料品・日用品などばかり意識して、レジャーなどにもかかってくることをすっかり忘れていた。 自分は7,8年前は全くといっていいほど映画を観ない人間だったけど、アニメの劇場公開が増えるとともに映画館に足を運ぶ回数が増えました。年間何百も観ている人からすれば全然少ない数だけど、年に2,3回くらいしか劇場に行かないという人よりは観ているといった感じ。なので料金改定はやっぱり気になります。 ということでよく行く映画館を中心に4月以降の料金がどうなるのか調べてみました。 全国・大手シネ

    2014年4月以降の映画の鑑賞料金まとめ - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • アニメ『アイカツ!』エピソード10選 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    明けましておめでとうございます。昨年はブログをたくさん更新しようと思いましたが、10月で力尽きてしまいました。 今年はなるべく多く更新できるように頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします。 当分は昨年の間に更新できなかった2013年の総まとめ的な記事ばかりになると思いますが、もしよろしければお付き合いくださいませ。 アイカツを見よう 長期休暇に入ると一挙配信を行う『アイカツ!』。 この冬も恒例の無料配信を実施しており、連休最終日の1月13日(月・祝)17:59まで配信中。第40話から第63話までのエピソードを見ることができます。 http://www.aikatsu.net/story/haishin.html それに伴い、『アイカツ!』のおすすめエピソードを挙げる記事がありました。 アイカツ! でこれだけは見とけっていうエピソードは? : じょじあにそくほー 自分が選ぶとしたら何だろ

    アニメ『アイカツ!』エピソード10選 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 話数単位で選ぶ、2012年TVアニメ10選 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 昨年に引き続き今年も参加。去年はスムーズに決まった感じだったのですが、今年は10選ぶのに苦労しました……。 泣く泣く切ったエピソードについては番外編としてまとめましたので、合わせてご覧いただければ幸いです。 話数単位で選ぶ、2012年TVアニメ10選【番外編】 ルール ・2012年1月1日〜12月31日までに放送されたTVアニメ(再放送を除く)から選定。 ・1作品につき上限1話。 ・順位は付けない。 ということで例によってグッときた回を思いついた順で。 坂道のアポロン 第7話「ナウズ・ザ・タイム(Now's the time)」 脚:加藤綾子 絵コンテ:松尾衡 演出:出合小都美 作画監督:Cindy H.Yamauchi 去年に続いて順位は付けないといいつつも、今年一番心を鷲掴みにされたエピソード。 セッションが素晴らしいというのはわざわざニュースリリースが出るくらいだから

    話数単位で選ぶ、2012年TVアニメ10選 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 話数単位で選ぶ、2012年TVアニメ10選【番外編】 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 今年も去年に続き話数単位で選ぶ、2011年TVアニメ10選をやろうとエピソードをちまちま選んでいたのですが、思った以上に泣く泣く切る話が出てしまったので、未練がましくも触れておきたいなと思い、先に番外編としてまとめることにしました。 一応ルールとしては「1作品につき上限1話」もあったんですがまぁこれは番外編なのでそれはなしで。例によって単純にグッときたエピソードを順不同で挙げていきます。 あの夏で待ってる 第9話「せんぱい」 イチカと海人がくっつくのはもうわかっていたので、そっちはわりとどうでもよかった。むしろ一番気になっていたのが柑菜ちゃんがどう恋敗れるかというところ。それを見事に見せてくれました。 ガールズ&パンツァー 第4話「隊長、がんばります!」 3話くらいまでは何となく見ていた感じだったけど、この大洗の市街戦は非常に燃えた。と同時にこのアニメへの見方が変わりました。

    話数単位で選ぶ、2012年TVアニメ10選【番外編】 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 話数単位で選ぶ、2011年TVアニメ10選 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 去年参加したかったけどできなかったので今年こそと思い参加。 ちなみに去年は『ストライクウィッチーズ2』の第6話「空より高く」が好きでした。 ルール ・2011年1月1日〜12月31日までに放送されたTVアニメ(再放送を除く)から選定。 ・1作品につき上限1話。 ・順位は付けない。 スタッフがどうこうというのはよく分からないので、純粋に心を持っていかれたかどうかで以下思いついた順に。 魔法少女まどか☆マギカ 第10話「もう誰にも頼らない」 脚:虚淵玄 絵コンテ:笹木信作 演出:八瀬祐樹 作画監督:伊藤良明、潮月一也 いろんな人が挙げてるので説明不要だと思うけど、真っ先に頭に浮かんで順位はつけないといいつつも今年1番心を鷲掴みにされたエピソード。 関西では3月11日に放送。数十時間後にあの震災が起き、最終回までの放送が延期されて今後どうなるのだろうというモヤモヤを抱え続けてしまっ

    話数単位で選ぶ、2011年TVアニメ10選 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 初めて湯気規制とパンチラ規制されたTVアニメは何か - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

  • 化物語のヒットと初めてこれしたあのアニメはそれからどうなった - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet (via 『IS』のEDのコラで売上表を作ってみたよ|やらおん!) 今年の初めにネットを見ていたらこのようなエントリがありました。 「なのは」と「化物語」ってどこでヒットしてんの? 『なのは』に関してはファンサイトやTwitterで支持している人をよく見るのでどこでヒットしているか、というのは考えたことがなかったのですが、『化物語』に対しての疑問にはちょっと頷いてしまうところがありました。あれだけBD・DVDが大ヒットしたにも関わらず、どういった層が支えているのか具体的に見えない。 いやネット上を探せばいくらでもファンは見つかるでしょうし、同人も活気があるジャンルだとは思います。 なので「見えないのはお前の観測範囲の問題だろ」という結論にどうしてもなってしまうのですが、それにしても『なのは』や同じくヒットした『けいおん!』とは違った、特異な購買行動パターンに見えてしまう時があり

    化物語のヒットと初めてこれしたあのアニメはそれからどうなった - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • どうすればいまいち萌えない娘が萌えるようになるか考えてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 先日Twitterを眺めていたらこんなタレコミを頂きました。 神戸新聞がサブカル関連の取材レポーター・ウェブ制作者を募集 - Uの日記 兵庫県の緊急雇用創出事業に基づくアルバイト募集ということで、失業中の人を対象に兵庫県内でサブカル関連の萌えニュースなどを取材する人材を募る内容でした。 その後ITmediaでもニュースになり、この告知が衆目を集めることになりますが残念ながら募集は終了しました。 ねとらぼ:「右のキャラが、いまいち萌えない理由を3つあげなさい」 - ITmedia News しかし募集内容よりも話題になったのは告知と共に掲載されていた問題。 この問題自体、実は募集内容や条件には全く関係がなかったのですが、全く萌えないキャラクターが何故萌えないかという問い掛けはツッコミどころが多かったのか、はたまた人々の好奇心に訴えたのか、Twitter2ch等ネット上で広く話題

    どうすればいまいち萌えない娘が萌えるようになるか考えてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 1