タグ

ブックマーク / kingfish.hatenablog.com (26)

  • トム・ウェイツが語るトム・ウェイツ・その2 - 本と奇妙な煙

    《スモール・チェンジ》 トム・ウェイツには誰も追いつけない 都会の彷徨がトム・ウェイツには似合う 《パラダイス・アレイ》 《ブルー・ヴァレンタイン》、リッキー・リー・ジョーンズ 新しいバンドでいつもの音を 《ハートアタック・アンド・ヴァイン》、結婚 《ワン・フロム・ザ・ハート》、コッポラ 《ソードフィッシュトロンボーン》、の影響 《フランクス・ワイルド・イヤーズ》 前回の続き。 トム・ウェイツが語るトム・ウェイツ アルバム別インタビュー集成 うから Amazon Small Change アーティスト:Waits, Tom Anti Amazon 《スモール・チェンジ》 (略)全体的にオーセンティックなジャズ色が濃くなったのは、シェリー・マンに負うところが大きい(ツアーには不参加)。(略)メンバー同士の微妙なハーモニーとリズムの掛け合いを力任せなプレイで邪魔しないマンの演奏は、まさにウェ

    トム・ウェイツが語るトム・ウェイツ・その2 - 本と奇妙な煙
    hyougen
    hyougen 2024/05/15
  • エレベーター・ミュージック・その2 - 本と奇妙な煙

    レイ・コニフ ベルト・ケンプフェルト アニタ・カー、サンドパイパーズ エキゾティカ、スペース・エイジ・バチェラー・パッド・ミュージック 101ストリングス ミスティック・ムード・オーケストラ J・G・バラード サブリミナル 「ビューティフル・ミュージック」 スペース・ミュージック、ニューエイジ音楽 アンビエント・ミュージック ディーヴォ、モーガン・フィッシャー エレベーター・ミュージック―BGM歴史 作者:ジョゼフ ランザ 白水社 Amazon 前回からの続き。 レイ・コニフ マサチューセッツ州アットルボロに生まれ、父親のピアノ演奏をいつも気まずい思いで聴いていたコニフは、自分でトロンボーンに親しみ、通信教育で編曲を勉強した。(略) ニューヨークに行ってボブ・クロズビーとアーティ・ショー率いるソサエティー・オーケストラに加わった。 陸軍で兵役を勤めたのち、一九四五年にハリー・ジェイズのス

    エレベーター・ミュージック・その2 - 本と奇妙な煙
    hyougen
    hyougen 2024/01/17
  • ブライアン・イーノ エリック・タム その2 - 本と奇妙な煙

    アート・スクールでの教育 垂直の構造 「非ミュージシャン」であること アンビエント音楽 シンセサイザー、ギター インスピレーション 音声詩 自由な個人 「アート・ディケイド」「センス・オブ・ダウト」 前回の続き。 ブライアン・イーノ 作者:エリック タム 水声社 Amazon アート・スクールでの教育 イーノは、アート・スクールでの教育が「制作のプロセス」に重きを置いて行われていたことを強調している。芸術的行為の残留物である作品よりも、芸術のプロセスに宿るコンセプトのほうがより重要であるというのが、一九六〇年代の前衛の哲学の主要な提言であった。このような状況の中でイーノは、時代の風潮にぴったり合った研究作品を制作した。イプスウィッチの録音機器を用いて、彼は最初の音楽的作品を作った。それは大きな金的属性のランプシェードを叩く音を録音し、そのテープの再生速度を変化させたものだった。その結果とし

    ブライアン・イーノ エリック・タム その2 - 本と奇妙な煙
    hyougen
    hyougen 2021/12/19
  • フィッシュマンズ全書 その2 - 本と奇妙な煙

    『暴動』が一番好きなアルバム 小玉和文、窪田晴男、HAKASE脱退 茂木欣一インタビュー 佐藤伸治、急逝以降 ZAKインタビュー 〈コメント〉植田亜希子(マネージャー) 前回の続き。 フィッシュマンズ全書 FISHMANS Chronicle(1988-) 作者: 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2018/12/07 メディア: Kindle版 『暴動』が一番好きなアルバム 月刊カドカワ 1996年3月号 [『暴動』が]いちばん好きなアルバム。SLY&THE FAMILY STONE全部。なかでも特に「Family Affair」、この曲が好き。考えられる音楽のよさが全てつまってる。もうほんとに全て。メロディー、リズム、緊張感、静けさ、興奮、繰り返されるハマリ具合、革新性などなど。最近の日じゃ、メロディーだけがよけりゃそれでいい、サビの歌詞がオモシロきゃそれでいい、そんな感じでつま

    フィッシュマンズ全書 その2 - 本と奇妙な煙
    hyougen
    hyougen 2020/01/21
  • エドゥアール・マネ 西洋絵画史の革命・その2 - 本と奇妙な煙

    マネと印象派 モネ セザンヌ ゴーガン マティス ピカソ デュシャン 前回の続き。 エドゥアール・マネ 西洋絵画史の革命 (角川選書) 作者: 三浦篤 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/10/19 メディア: 単行 この商品を含むブログ (3件) を見る マネと印象派 印象派の画家たちは(略)マネの申し子であり(略)明確なつながりがある。もちろん、逆にマネの方が印象派の外光主義に影響された面もある (略) [しかし、マネがサロンに固執し]あくまでもそこを自らの「戦場」と見なしたの対し[印象派はサロンという制度から離反したという大きな違いが] (略) もう一つの大きな相違は、西洋絵画の伝統との関係である。(略) [古典を研究し換骨奪胎しアッサンブラージュしたマネの]造形手法は印象派とは異質である。実際、印象派の絵画は、対象を捉える視覚的なヴィジョン、色彩、筆触の斬新

    エドゥアール・マネ 西洋絵画史の革命・その2 - 本と奇妙な煙
    hyougen
    hyougen 2019/04/29
  • 美術、応答せよ! 森村泰昌 - 本と奇妙な煙

    ネットにあったアラーキーをバッサリやってる文章が面白かったので、ちょっと読んでみたが、相談室形式のせいか割と穏当だった。ギャラリストへの質問返しの回が一番ピリピリしてたかな。 アラーキーに関しては、このでは、フェミも受容できる『センチメンタルな旅』で評価した世間ってズルいという見解だった。 美術、応答せよ!: 小学生から評論家まで、美と美術の相談室 (単行) 作者:森村 泰昌発売日: 2014/07/24メディア: 単行 アラーキーからの質問 正気?狂気?気?色気?どんな「気」持ちか、きかせて(荒木経惟)(略)こんどは、バルティスの<街路>の左端の少女を抱いてる男をヤって下さい。(略) (略) 思いきって言います。あのはじめての天才アラーキー目撃からずいぶん時間が経過した一九九〇年。私は篠山紀信さんに拾われた。篠山さんがホスト役となり、新しい写真家を紹介するNHKのテレビ番組「近未

    美術、応答せよ! 森村泰昌 - 本と奇妙な煙
    hyougen
    hyougen 2018/05/09
  • 非常識な建築業界 「どや建築」という病 森山高至 - 本と奇妙な煙

    非常識な建築業界 「どや建築」という病 (光文社新書) 作者: 森山高至 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2016/02/18 メディア: 新書 この商品を含むブログ (7件) を見る 「新国立競技場問題」 コンペの実情 コンペ必勝法 日スポーツ振興センター は地道に計画していた ザハを応援していた20代の著者 丹下健三から「組織設計事務所」へ 磯崎新 「新国立競技場問題」 空港、駅舎のコンペでも起きた「新国立競技場問題」 ある鉄道路線の駅舎の建て替え計画でも、似たような話がありました。 設計コンペを開催した結果、選ばれたのは建物のほとんどの部分がガラス張りで、外壁には複雑な形状のアルミ格子を張り付ける案でした。ガラス張りは「地域に開いたコミュニティのイメージを視覚的に表現したもの」 (略) しかし、実際にその駅舎がつくられると、たちまち苦情が寄せられました。建物をガラス張りにした

    非常識な建築業界 「どや建築」という病 森山高至 - 本と奇妙な煙
    hyougen
    hyougen 2018/02/15
  • 音楽を迎えにゆく 湯浅学 チャールズ・マンソン - 本と奇妙な煙

    耳で見ろ目蓋の裏側で聴け 「ヘルター・スケルター」とチャールズ・マンソン 民謡とエチオピアの関係の不思議 (音楽が降りてくる 湯浅学 細野晴臣 - と奇妙な煙)の姉妹書。 音楽を迎えにゆく 作者:湯浅 学発売日: 2012/02/17メディア: 単行 Eden's Island アーティスト:Ahbez, Eden発売日: 2005/01/04メディア: CD 耳で見ろ目蓋の裏側で聴け サイケデリック・ロック ロックに意識拡張のメッセージ/表現が如実に含有される以前から、すでに意識拡張(サイケデリック)は、音楽、文学、映画、美術、各方面で多彩な展開によってもたらされていた。ビートニクの人々は、後のヒッピー以上の厭世観や虚無感を持って意識拡張を試みていた。彼らの多くは連帯感などとは無縁だった。修行僧のようでさえあった。ドラッグは社会変革の道具というより、精神的加速剤だった。ビートニクたち

    音楽を迎えにゆく 湯浅学 チャールズ・マンソン - 本と奇妙な煙
  • 権力と孤独――演出家 蜷川幸雄の時代 - 本と奇妙な煙

    唐十郎のもたらした絶望 旗揚げ時の恐怖 『近松心中物語』 「人生いいときは三回ぐらいしかない」 『夏の夜の夢』1994年春 野田秀樹批判 『海辺のカフカ』2012年春 権力と孤独――演出家 蜷川幸雄の時代 作者:長谷部 浩 発売日: 2017/04/22 メディア: 単行 唐十郎のもたらした絶望 独創的な文体と発想を持つ唐十郎の登場は、当時、新劇の養成所出身の若手俳優の憧憬を集めるとともに、ある種の絶望をもたらした。一九四一年生まれで、蜷川と六歳違いの橋爪功は、アングラ演劇が台頭してきた六十年代後半から七十年代にかけての若手の気持ちをこう語っている。橋爪は文学座の分裂によって、芥川比呂志らの「雲」へと移っていた。 「気がついたら演劇の主流はあっちへいっちゃったんです。多少いろいろな役はつくようになったけど、じゃあ、おれの徒弟制度に苦しめられたこの十年間の汗と涙は、いったいだれが報いてくれ

    権力と孤独――演出家 蜷川幸雄の時代 - 本と奇妙な煙
    hyougen
    hyougen 2017/06/13
  • アメリカン・ニュー・シネマの息子たち・その2 - 本と奇妙な煙

    マイケル・チミノ ゴールディー・ホーンとケイト・ハドソン ロマン・ポランスキー ブライアン・デ・パルマ 前回の続き。 アメリカン・ニュー・シネマの息子たち―ルーカスからゴダールまで11人のインタヴュー集 (1982年) 作者:ロッキングオンメディア: - マイケル・チミノ [「天国の門」初試写会] [クリス・クリストファーソンは]〈天国の門〉が自分の最高傑作だという自覚はあったが、それでもなぜか落ち着かなかった。(略) [イザベル・ユッペールは]ヨーロッパでは知られていたが、この映画は彼女がアメリカでも名を成すための、大きなチャンスだった。 [ジェフ・ブリッジス]はチミノの監督第一作〈サンダーボルト〉に出演し、今回は、彼と再び仕事が出来るという理由だけのために、脇役であるにもかかわらず参加した。ニューヨークでもブリッジスはそわそわしていた。〈天国の門〉の制作中から、彼は、なにかどえらいもの

    アメリカン・ニュー・シネマの息子たち・その2 - 本と奇妙な煙
  • 友川カズキ独白録: 生きてるって言ってみろ - 本と奇妙な煙

    「夜へ急ぐ人」 多作で千曲以上は作ってる 歌の強度、声 歌は誰のものでもない 頭脳警察 大島渚から「戦メリ」出演依頼 たこ八郎 ふだん聴くのはジャズかクラシック 友川カズキ独白録: 生きてるって言ってみろ 作者:友川 カズキ発売日: 2015/01/29メディア: 単行(ソフトカバー) 「夜へ急ぐ人」 デビューした頃は正直、野望はあったんですよ。「歌で一発当てて小金持ちになりたい」って気で思ってたから。 (略) そういう意味では「ここが勝負だ!」と思ったのが、ちあきなおみさんに依頼されて作った「夜へ急ぐ人」ですよね。よーし、これで当ててやろうと思ってね。紅白でちあきさんが「夜へ急ぐ人」を歌った時は、アパートの部屋でテレビ見ててね、思わずブラウン管の中の映像を写真に撮りましたから。司会の人には「気持ち悪い歌ですねえ」なんて言われちゃってさ。(略)私も確かにあのちあきさんの振り付けにはびっ

    友川カズキ独白録: 生きてるって言ってみろ - 本と奇妙な煙
  • どこまでがドビュッシー? 青柳いづみこ - 本と奇妙な煙

    グールド ドビュッシーとポー オーリッジ ショパンとリスト どこまでがドビュッシー?――楽譜の向こう側 作者: 青柳いづみこ 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2014/10/18 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る グレン・グールド 27歳の記憶 [DVD] 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店 発売日: 2001/06/25 メディア: DVD 購入: 4人 クリック: 22回 この商品を含むブログ (29件) を見る グールド [同業者は口を揃え]彼は、「自分の知るそんな作品の、どんなに難しい、やっかいなパッセージでも、ウォーミング・アップなしに演奏できる能力」を誇っていた。 [練習しないと音に出るという通説に反し] 「いちばん調子がいいのは、まさに久しぶりに弾くそのときです」とグールドは語る。 「セッションの二週間前になると、一日に二時間は練習するかもしれません。それ

    どこまでがドビュッシー? 青柳いづみこ - 本と奇妙な煙
  • 勝新太郎伝・その2 『影武者』の顛末 - 本と奇妙な煙

    「あれは一流だね」と褒めた黒澤 脚を見せられ脱力した橋忍 「お前がそんなことを聞くのは百年早い」 ズレ そして勝がビデオを回して降板事件勃発。 『警視-K』水口晴幸起用の経緯 88年、映画『座頭市』 95年、川谷拓三肺がんに。余命半年 仲代との和解、がん告知 萬屋錦之介死去 勝死去、あの事件への後悔 前回のつづき。 偶然完全 勝新太郎伝 作者:田崎 健太発売日: 2011/12/03メディア: 単行 「あれは一流だね」と褒めた黒澤 黒澤はウィスキーのコマーシャルに出演していた。その撮影を担当した、カメラの宮川一夫はこんなぼやきを聞いている。 「三船は金儲けのためにテレビにばかり出て、見るに堪えない。仲代は目玉ばっかり動いてどうしようもない」(略) 「勝というのが、今、テレビで座頭市やっていますよ。いっぺん見てください」 宮川が勧めると、黒澤は『新・座頭市』を見て、「あれは一流だね」と

    勝新太郎伝・その2 『影武者』の顛末 - 本と奇妙な煙
  • 塀の中のジェイムズ・ブラウン JB論その3 - 本と奇妙な煙

    「転向者とゴッドファーザー」 「ジェイムズ・ブラウンが帰ってきた、すごい勢いで」 「ジェイムズ・ブラウンの苦難と裁判」 「ジェイムズ・ブラウンと対話する」 前日のつづき。 JB論 ジェイムズ・ブラウン闘論集1959-2007 (SPACE SHOWER BOOks) 作者:ネルソン・ジョージ,アラン・リーズ発売日: 2013/09/13メディア: 単行 「転向者とゴッドファーザー」 84年 ニュー・ミュージカル・エクスプレス誌 ジェイムズ・ブラウンを思い浮かべたとき、考えることは何だろう? (略) 「ソウルのゴッドファーザー」か? 人種暴動を鎮めた男? 光る汗が顔にしたたり落ちるオールバックの髪か? ラバーで保護した膝から床に倒れ込み、全力で飛びはね、かかとを旋回させる姿か? (略) バスローブに身を包み、ベッドルームの鏡の前で、髪にピンクのカーラーを巻いて冷静に容姿をチェックしているジ

    塀の中のジェイムズ・ブラウン JB論その3 - 本と奇妙な煙
  • 高畑勲、「巻き込み」型アニメを憂う - 本と奇妙な煙

    「巻き込み」型アニメを憂う 見習い時代『少年猿飛佐助』 『ハイジ』DVD-BOXライナー 「世界名作劇場」のこと 映画人九条の会結成記念講演 前回のつづき(高畑勲のレイアウト論 - と奇妙な煙) アニメーション、折りにふれて 作者:高畑 勲発売日: 2013/12/06メディア: 単行 「巻き込み」型アニメを憂う [あまり短いと誤解を招くかなと、ちょっと長めに引用。それでもだいぶ切っているので、元の文章と印象が変わっているかもと若干心配。] 1970年代、『アルプスの少女ハイジ』など、大変な悪条件の中で私たちが懸命に「子供だまし」ではない映像を目指していた時期に、児童文学者の中川正文氏が、「テレビマンガなどはくだらなくてよいのだ」というような意味の発言をしているのを読んだ。そのときには中川氏の真意が理解できず、大いに腹立たしい思いをした。しかし今にして思う、[高度に発達した「巻き込み」

    高畑勲、「巻き込み」型アニメを憂う - 本と奇妙な煙
  • ジョン・ケージ 白石美雪 - 本と奇妙な煙

    信仰 デュシャン、ポロック キノコはガチw 《四分三十三秒》 チラ読み。 ジョン・ケージ 混沌ではなくアナーキー 作者:白石美雪発売日: 2009/10/01メディア: 単行 信仰 ケージの宗教的感性は曽祖父も祖父もメソジスト派の牧師だったという家系に源をたどることができる。少年時代には宗教的な儀式への関心が強く、キリスト教会の仕事をしようかと真面目に考えたこともあった。実際には大学に入ると、すっかりその気をなくし、芸術へと関心が移っていくのだが、特定の宗教ではなく、さまざまな宗教への興味は継続し、信仰心は生涯、消えることはなかったといえよう。 アメリカ最大の教派であるメソジスト派は日課に基づく規則正しい生活方法(メソッド)を重んじるところから、その呼び名がつけられた。聖霊の証を重んじるこの宗派が、幼い頃からケージの人間形成に影を落としてきたことは想像に難くない。 その影響の現れとして次

    ジョン・ケージ 白石美雪 - 本と奇妙な煙
  • アトランティック・レコードを創った男 - 本と奇妙な煙

    『アーメット・アーティガン伝』 トム・ダウド ジェシー・ストーン ジェリー・ウェクスラー チェス兄弟 アトコ・レーベル 人気DJに賄賂 ペイオラ アトランティック・レコードを創った男 アーメット・アーティガン伝 (SPACE SHOWER BOOks) 作者:ロバート・グリーンフィールド発売日: 2013/08/23メディア: 単行 『アーメット・アーティガン伝』 駐米トルコ大使の息子としてハイソライフを送っていたけど、父の急死で世間に放り出されてレコード会社をつくる。 14歳になる頃には、アーメットはすでにUストリート(当時ワシントンでは“ブラック・ブロードウェイ”とか“カラードのコネチカット通り”とか呼ばれていた)のハワード・シアターの常連にもなっていた。(略)アポロ・シアターでやったのと同じショーを、翌週にはワシントンのハワードでやるんだ。そこで私は全部のショーを聴いたが、そこにい

    アトランティック・レコードを創った男 - 本と奇妙な煙
  • ユートピアの歴史 - 本と奇妙な煙

    アメリカの共産社会主義 オーエンとエンゲルス ロバート・オーエン シャルル・フーリエ チラ見。いい感じのカラー図版が結構あります。 ユートピアの歴史 作者:グレゴリー クレイズ東洋書林Amazon (↓クリックすると大きくなるよ) オスカー・ヴォイテ石版画『ガリヴァー旅行記』 人間の身体の部位を炙る人族 アメリカの共産社会主義 最も重要な近代共産社会主義の発展は、[入植過程において]アメリカ合衆国で果たされた。(略) アメリカの共産社会主義は17世紀に、オランダのメノー派信徒、ピーター・コルネリスゾーン・プロックホイと、宗教的独身主義と労働の平等性、質素な生活環境を伴う修道院的な体制を確立したフランスの分離主義者、ジャン・ド・ラバディーによる、1663年のデラウェアヘの入植とともに始まった。そして世紀の後半からは、敬虔主義の様々なドイツ・プロテスタント信徒が同様の実施を試み始める。そのう

    ユートピアの歴史 - 本と奇妙な煙
    hyougen
    hyougen 2013/10/31
  • 鈴木敏夫インタビュー・その2 - 本と奇妙な煙

    『おもいでぽろぽろ』 『海が聞こえる』 『平成狸合戦ぽんぽこ』 『耳をすませば』 近藤喜文と宮崎の芝居の違い ジブリは結局、宮崎駿なのか? 『もののけ姫』 『の恩返し』と『ハウル』 『ハウル』にみえる宮崎の恋愛観 『ゲド戦記』のどこに激怒したか 『ポニョ』 『庵野秀明を語る』 エヴァ 前日のつづき。 風に吹かれて 作者: 鈴木敏夫 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2013/08/10 メディア: 単行 この商品を含むブログ (10件) を見る 『おもいでぽろぽろ』 [公開に間に合わなくなり] 宮さんが企画者の一人でもあったから、主要メンバーを集めて大演説。しかも、それは怒りに満ちていました。『俺はこの映画でジブリをつぶさない。だから、高畑さん、絵の描き方を全部変えてほしい。今の絵の描き方をやっていたら、もう逆立ちしたって映画はできない』って、当に怒った。みんな下向いちゃっ

    鈴木敏夫インタビュー・その2 - 本と奇妙な煙
  • 吉本隆明が最後に遺した三十万字 - 本と奇妙な煙

    『「反核」異論』 『マス・イメージ論』 『源氏物語論』 『超西欧的まで』 高橋源一郎 あとがき 1999年、江藤淳自殺後のインタビュー 2000年の吉の執筆?状態 kingfish.hatenablog.com 上記に追加した完全版「吉隆明が最後に遺した三十万字」上巻と下巻。 高橋源一郎の泣けるあとがき。 聞き手は渋谷陽一。 吉隆明が最後に遺した三十万字〈上巻〉「吉隆明、自著を語る」 作者:吉 隆明発売日: 2012/12/01メディア: 単行 [上巻] 『「反核」異論』 ――(略)反核運動の奇妙な広がりは一体なんなのか、ここを解決しない限り、反核メッセージの問題点を指摘しているだけでは前に進めないぞというふうに思われて、『マス・イメージ論』や、『ハイ・イメージ論』という次の大仕事へ向かう大きな動機づけになったんじゃないでしょうか。 吉 (略)戦争中、自分なりの理屈を編み出し

    吉本隆明が最後に遺した三十万字 - 本と奇妙な煙
    hyougen
    hyougen 2013/03/13