タグ

ブックマーク / kogure.exblog.jp (12)

  • 「第一節 アーツマネジメントの導入、その工夫」原稿案 | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     

    4/30(月) 振替休日だけれど、授業がある月曜日(帰り、一軒だけ日章旗を2出している家があった)。 かえっこバザールに必要なものをコーナンで買っていたものを運ぶために、に車を出してもらう。 すこし部長室に溜まっているおもちゃの整理。えいやってしないと、なかなか、おもちゃトークとかに学生たちはなってしまうので(それはそれでコミュニーケーション誘発効果があって、悪いことではないのだが)、ちょっと、見をしておこうという算段。 金曜日2回生ゼミ休みだった3名などが来てくれて、すこし自主活動が起きそうな気配。いいな。 3回生ゼミが半分ぐらいの出席、4回生ゼミの方が出席者が多かった。 就活も、いま真っ最中なり。5月いっぱいがまず第一のピークかも。 取得単位を多く残している学生を昼型にすること、そして、卒研の方へも気持ちをもっていくこと。いずれにせよ、3回生のときより、各人の取り組みに真剣さがよ

    「第一節 アーツマネジメントの導入、その工夫」原稿案 | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     
    hyougen
    hyougen 2012/05/01
  • Twitter的短さで、文化政策を説明してみる | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     

    文化政策とは、 短期的に市場で利潤回収できるような営利の文化ビジネス領域で十分にカバーできない文化領域のうち、 政策的(=政治行政上+市民活動的)にそれが必要と認知されたものが、 その時々の政府(中央、地方)や、非営利民間組織(市民の非組織グループ含む)によって担われる営み。 以下のTwitter的なつぶやきにおける応答によって、偶然書いたもの。 (なお、観光政策は僕のばあい、広義の文化概念を援用しているため、文化政策の一つとなります。) ◎ 文化政策の営利化路線を国も自治体ももう10年近くやってきて、どれだけ、無意味で弊害が多いか、十分にその結果が出ているのになあと、嘆息。営利企業が文化ホールを冠的に支配するとか、運営を指定管理者として任せられるとかすることによって・・はじめから、予想されていたことだけれど。 ◎ 文化政策って何?という話。文化は「人間が創るもの=人間-自然(遺伝子的情報

    Twitter的短さで、文化政策を説明してみる | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     
    hyougen
    hyougen 2011/10/11
  • 府市合わせても大阪には美術館少ないよ! | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     

    あさ、大阪に関する産経新聞の政治コラムを読んでいて、 府立美術館ってあったっけ?と思ってびっくりする。 府市合わせても、美術館少ないよ!とつぶやいてみる。 大阪のアーツプレースは民間主導できていて(実演芸術も視覚芸術も)、地方政府がつくるものは、極めて少ないのは、自明と思っていたが、どうも、他から来た人にとっては、大阪以外は政令都市と道府県との二重行政箱物づくりというのがあるのが当たり前という先入見で、こういう記述になったのだろうな、と少し面白がる。 <「府市合わせ」争点の大阪市長選 鹿間孝一>http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110928/mca1109280503005-n1.htmより ・・・・・・ 大阪の地盤沈下が叫ばれて久しいが、一因として二重行政が指摘される。箱モノひとつとっても、美術館、体育館、福祉施設などを府市が競うように建てた。無駄が少

    府市合わせても大阪には美術館少ないよ! | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     
  • 【アーツマネジメントの7種類の定義】 | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     

    【アーツマネジメントの7種類の定義】 ①芸術と社会との出会いをアレンジすること ②アーツによっていかに社会を変えていけるかを追求する実践的営み ③文化政策の一つであり、アーツという文化分野を担う実践的営み 文化政策・・・文化を通して人びとの幸せサポートをすること ④アーツの共通目的を設定し、その目的をめざし、コミュニケーションと貢献意欲を確保して、アーツ組織内外の資源を有効かつ効率的に使うこと(アーツをうまくやっていくこと) 資源・・・ヒト、モノ、カネ、情報 ⑤アーツで「うっとり」をつくること うっとり・・・flow(流れるようにすすむこと) チクセントミハイ ⑥アーツのアマチュアたちをプロフェッショナルな活動へと進化される実践的営み ⑦(総括的な定義) アーツを取り巻く諸環境のなかで、・・・・・・・環境条件(社会課題)の認知 アーツの社会的意義を明らかにすることにより、・・・・使命(ミッ

    【アーツマネジメントの7種類の定義】 | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     
    hyougen
    hyougen 2011/05/11
  • 3/12(無料) お奨め音楽ライブだよ! | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     

    3/12(無料) 学生へ告知しよう!とすぐに思ったライブです。 <いのちとことばの響(KYOU)舞台 | 行事催事 | 宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌 | 東願寺 http://bit.ly/hzxExfより引用 入場料:無料 お気軽にお越し下さい ◎ 人間解放を求めて豊かな文化と芸術を後世に伝えてきた被差別部落、アイヌ民族、在日コリアン、沖縄の歌や踊り。そこに流れる「いのちの響」を様々なアーティストが表現するコンサートを開催します。 開催時間:17:30~19:00 会場: 東願寺・境内特設ステージ 出演予定: 古謝 美佐子/かりゆし58/OKI DUB AINU BAND/MAREWREW(マレウレウ)/ 親舊達(チングドゥル)/高嶺 久枝(琉球舞踊 かなの会)/ 浅香太鼓集団「獅子」 太鼓集団「怒」 太鼓集団「魁」/ 吉祥院六斎念仏(重要無形民族文化財)・沖縄伝統芸能(エイサー)/

    3/12(無料) お奨め音楽ライブだよ! | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     
  • 村上隆『芸術起業論』抜書き | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     

    村上隆『芸術起業論』幻冬舎、2006年 <超ビジネス書> <一作品、一億円で落札(2006年サザビーズNY、すべての人(=アーティスト)は企業家である。> 院生の研究に、周辺分野(彼女は演劇制作関係なので)の参考資料に渡そうと買っておいた。 つぶやきの連続なのだが、アフォリズムぽく、アーツマネジメントとか、アーティスト評価論として、なかなか面白く、メモっておく(以下、Moreは引用) (以下、Moreは引用) 村上隆『芸術起業論』幻冬舎、2006年 《第一章 芸術で起業するということ》 ◎ p37 コレクターはいいものを購入して自分自身をアピールできる上に「寄付した作品の金額が税金控除の対象になっている」というところが重要なのです。 これは日とまるで違います。 日では固定資産として税金徴収の対象になる(だから芸術はひそかに所有される)ものが、アメリカでは税額控除の対象になるわけで、作

    村上隆『芸術起業論』抜書き | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     
    hyougen
    hyougen 2011/01/12
  • ツイッター 劇場法など | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     

    ツイッター 劇場法など 3/24(水) 博物館法が社会教育法の中にあるとすると、美術館が博物館法の中だけであるのはしんどいな。この際芸術環境法みたいなものを文化法とともに作ったら? posted at 08:57:33 ぜひ!多ジャンルを横ざしできるものを探すのがこれからのミッション RT @ momo_music @kogurenob そのようになりたいと努力しているのですが結局はただの器用貧乏・多趣味になってしまいそうな気がして悩む今日この頃です。そしてそう思っている人は結構多いような気が posted at 06:59:11 http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200808300050.html 劇場法を推進している人たちは博物館法との整合性をどれほど考えていられるのか?そして、それらをチャラにしてもっと根的な文化法的ベ

    ツイッター 劇場法など | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     
    hyougen
    hyougen 2010/03/25
  • 冠婚葬祭のアーツマネジメント、葬送の現在について | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     

    12/31(木) ツイッターの時間を思い切りとって、来年からはうまく時間配分しようと思った今年最後の日。 夜は、が作った正月料理をお重に入れるいつものお手伝い。頭を綺麗に剃ってもらう。それにしても今夜は寒い。 すこしの時間で、短い志賀直哉の小説を読む。「冬の往来」。この端的な描写はいまさらながらにうなる。中年になった男の中途半端な生き方をそのまま提示している。「山科の記憶」を読むために買ったのだが、一つ、老後の楽しみが増えた気持ち。 紅白歌合戦は一瞬見たが、音がうるさいしつまらないので、消音して画面だけ眺める。あわせて、美空ひばりでちゃんと聴いたことがなかったので取り寄せた『河童ブギウギ ベストセレクション』を流す。なかなか面白い組み合わせ。「河童ブギウギ」はもちろん楽しく(水玉とばしておどれよ・・・カッパブギウギ ギャッー)、「あの丘越えて」(ヤッホー ヤッホー)のメロディーなどが新鮮

    冠婚葬祭のアーツマネジメント、葬送の現在について | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     
    hyougen
    hyougen 2010/01/02
  • びわ湖ホールニューズ メモ | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     

    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20080310-OYT8T00699.htm http://mainichi.jp/area/shiga/news/20080311ddlk25010176000c.html←記者さんのなかで、いちばん文化現場(さきらのセミナーにも来られてびっくりしました)に足を運ばれている森田真潮毎日新聞記者さんの署名入り記事です。曽田先生の登場もあり、ようやく、顔ぶれがそろってきましたね。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20080310-OYT8T00699.htm引用びわ湖ホール 県「改修には数億円」 財源確保先行き不透明 県が管理委託費として年間約11億円を支出している県立びわ湖ホール(大津市打出浜)について、中村順一・県県民文化生活部長は10日の県議

    びわ湖ホールニューズ メモ | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     
    hyougen
    hyougen 2008/03/11
  • さいなら、フェスゲさん。でも。ダンスは続くよいつまでも。 | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     

    7/31(火) さあ、夏休み。 フェスティバルゲートに行く。たぶん、ここに行くのは最後になるのではないかな。 お通夜だと假奈代さんも書いていたな。なるほど。 隣の温泉(スパワールド)がここを買うのだという話(うわさ?報道があった?)を聞く。ここに新しい小林一三がいたら、新世界歌劇団(スパワールド舞踊団、ディープサウス芸能団・・・)を作るのだけれどなあ・・・ ココルームで上田假奈代さんに会う。 ブリッジのある8階へもうエレベーターは向かわない。 アートシアターdBにいくと、ダンスのために敷くリノニウムの切れ端を使った記念品作り。 少し参加したり、アンケート書いたり、寄せ書き、ドアへの落書きもする。楽しい。 18時からだったので、時間つぶしで天王寺動物園へ。40数年ぶり。閉園前だったので、だいたいが事していて、サバンナとかせっかく生態系展示となっていたのに、その姿が見られなくて残念。頭上のビ

    さいなら、フェスゲさん。でも。ダンスは続くよいつまでも。 | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     
    hyougen
    hyougen 2007/08/02
  • アーツマネジメントで特に大切なワークショップのあり方 | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     

    6/5(火) 午前中、ようやく、今年のアーツマネジメント講義でちゃんと語ろうと考えている「ワークショップ」についてのレジュメを作成する。 「それに参加することで自らの能力が目覚めてくるもの」あるいは、企画者側から言えば、「参加者の能力の目覚めを応援する場」。というふうに、定義からはじめて、一応のまとめまで。それをアーツマネジメントの原点である5つの「と」と関連付けることが出来た。ちょっと、うれしい瞬間である。ふふ。 以下、その部分:【アーツマネジメントで特に大切なワークショップのあり方】 ①アーツと・・・役者やスタッフのアイディアを引き出すなど、創作・コラボレーション型 ②鑑賞者と・・・鑑賞する人たちが、体験や創作者との交流を通じ、そのアーツをより親しく思い、鑑賞を多面的にしていく鑑賞型 ③じぶんと・・・「いま、ここ」にいるわたし自身の開放、肯定、発見のためにアーツを活用する自分発見型 ④

    アーツマネジメントで特に大切なワークショップのあり方 | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     
    hyougen
    hyougen 2007/06/06
  • ぼくは帰れない あかりが家に灯っても 小暮はな さきらアトリウムコンサート | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     

    4/15(日) 大安である。結婚式も多かったようだ。 日の丸が神社に立てられている。何の祝日だっけ。 大阪のお袋の家へまず。親父がかわいがっていたかんきつ類の実が塀からあふれている。 80歳のお袋はコルセットをつけて、杖なしで歩けるように準備万端。 さあ、でかけよう!すると、おお。 地震の影響でJRに遅れ。ありゃりゃ。 (大安という字と、不安という字はよく似ている) 栗東のさきらにつくと、はなが音響チェックをしていた。赤い服。 15時半になっても、劇作家のS氏ご一行しか見えない。大丈夫か。 ひがしのひとしさんが、うれしそうだ。音響がリハーサルのときより格段によくなったとのこと。 16時、まずまず、席が埋まり出す。出入りがあったので、100人弱とか。さきらの方に教えてもらう。 「ぼくは帰れない あかりが家に灯っても」小暮はなコンサート。 栗東芸術文化会館さきらアトリームコンサートvol.56

    ぼくは帰れない あかりが家に灯っても 小暮はな さきらアトリウムコンサート | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     
  • 1