タグ

WEBとMuseumに関するhyougenのブックマーク (12)

  • 実例から見る『展覧会の公式サイトが終了後すぐ消えてしまう問題』 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    皆さんよくご存知のように、日で開催される大型美術展は、開催する美術館博物館だけが主催者なのではない。予算や広報やマンパワーやさまざまな理由から、新聞社や放送局が複数主催に名を連ねることが多い。それ自体の是非は今回の主題ではなく… そして、1つの美術館博物館だけで開催されるのではなく、いくつかの美術館博物館を巡回して開催されることも多くなります。 その結果、いろんなことが起きてくるわけですが、例えば、展覧会の公式サイトが独自ドメインを取得する傾向にあります。展覧会が各地に巡回したり、主催が複数にわたったりすると、特定の施設や主催者のドメイン内にページを設置しにくいという事情もあるでしょうし、もちろん上記の事情関係なく、SEO効果の面からも独自ドメインが効果的、ということもあるでしょう。 例えば今年の秋、京都に日の国宝の1/4が集まって開催される『国宝展』も、「kyoto-kokuhou2

    実例から見る『展覧会の公式サイトが終了後すぐ消えてしまう問題』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • MMM―世界のアートとデザインを暮らしに

    MMMからのお知らせ ・6月14日(金)より8月31日(土)まで、アートからはじまる、地域の魅力発見「AOMORI GOKAN アートフェス 2024」特集を開催しています。現代美術を楽しめる青森県内の5つの美術館・アートセンターと連携し、各館の展覧会・イベントの紹介、オリジナルグッズ販売等を行います。ぜひこの機会にご来館ください。 ・5月24日(金)~7月12日(金)まで地下ライブラリにて「世界で活躍した女性アーティスト特集 マリー・ローランサン」を開催しています。マリー・ローランサンに関連する書籍が多数開架されていますので、ぜひご覧ください。 MMM Official SNS 公式SNSのお知らせ MMMでは、YouTube・X (旧Twitter)・Facebook・Instagramの公式アカウントを展開中!店舗情報やイベント情報など、さまざまな情報をタイムリーに発信しています。

  • 【後編】美術館 WEB の game changer(1):アムステルダム国立美術館の WEB 戦略

    前回の続き。 アムステルダム国立美術館が 1 年前に立ち上げ、その革新性が大きな評判となった新サイト&新オンライン・アーカイブ “rijksstudio”。彼らがこのサイトをどのような考え方の元に作り、どのような結果を出しているかについて、今月開催された Museum ideas の担当者の講演を元に書いてます。 後編である今回の内容はこんな感じ。 Rijksstudio:自分でテーマを作って自由にコレクション Rijksstudio:「好きな作品画像でポストカード・オーダー」までできる Rijksstudio:モバイルとの連動、API 提供など キャンペーン:デパートで「ポップアップ・スタジオ」&数々のコラボ 粗悪なものが出回るくらいなら、「高画質のフェルメールのトイレット・ペーパー」を 「ヴァーチャル・アウラ」はオリジナル作品の力をさらに増す 実績:「あなたが世界から受け取れるものは、

    【後編】美術館 WEB の game changer(1):アムステルダム国立美術館の WEB 戦略
  • 【前編】美術館 WEB の game changer(1):アムステルダム国立美術館の WEB 戦略

    今月 3 日にロンドン・ミュージアムで Museum Ideas というカンファレンスに出席した。20 ヶ国から 200 名が集まるという結構大きい国際カンファレンスなのだが、内容は 12 名のミュージアム関係者がそれぞれ、彼らの館で行っているさまざまな “イノベーティブな” 試みやその根幹をなす思想をプレゼンテーションする、というものである。 面白いプレゼンもいくつかあったので、その中から特にデジタル×ミュージアムに関する話題に関して覚書を残しておこうと思う。ので、突然のブログ再開です(笑)。 まずは、今回の私のお目当てのひとつでもあったアムステルダム国立美術館のデジタル・コミュニケーション・マネージャー Peter Gorgels 氏による、同館の新しい WEB サイト&コレクション・アーカイブ・サイト Rijksstudio について。 題して “Rijksstudio: New a

    【前編】美術館 WEB の game changer(1):アムステルダム国立美術館の WEB 戦略
  • 美術ブロガーと美術館の関係

    ※このまとめは適宜ツイート追加編集予定です 関連:美術評論家連盟とプレスカード、公立美術館と招待券 - Togetter http://togetter.com/li/529362

    美術ブロガーと美術館の関係
  • 朝日新聞デジタル:美術館もつぶやきなう 学芸員や館長が発信 - 愛知 - 地域

    村田真宏館長は昼休みなどにツイッターを活用する=愛知県美術館  美術館の職員は専門家で遠い存在――。そんな印象が、ツイッターの登場で変わりつつある。館長や学芸員自らが情報を発信。展覧会を見終えたり、関心を持ったりした人々とネット上で直接やりとりしている。  「ご来場ありがとうございました!! お楽しみいただけたようですね☆」  愛知県美術館の村田真宏館長はほぼ連日、ツイッターでつぶやく。「プーシキン美術館展 フランス絵画300年」に触れた書き込みを検索し、来場者には感謝の言葉を、まだの場合は「ご来場お待ちしています」などと送る。それをきっかけに見知らぬ相手と話が盛り上がることも。  村田館長のアカウントは全国の美術館関係者の間で話題になっている。各地の公立美術館が施設名でツイッターを活用し始めているが、館長という最高責任者が個人で、しかも鑑賞者らと直接やりとりするのは異例だからだ。  公立

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 盛岡市:ネット美術館を開設 「芸術都市」を世界へ発信 /岩手 - 毎日jp(毎日新聞)

    盛岡市は今月中旬から「インターネット美術館」を市公式ホームページ「ウェブもりおか」に開設した。ネット美術館では、市は有名無名を問わず同市出身の芸術家の作品を紹介するなど、「芸術都市」を世界に発信することを目指している。 掲示作品は、03年に旧盛岡橋美術館から寄贈された貴重な作品など、所蔵品からよりすぐった。21日現在、1970年岩手国体の聖火台をデザインした海野経や画家の澤田哲郎など県内作家7人の35点▽円山応挙など県外作家4人の4点▽19世紀半ばに仏で隆盛したバルビゾン派の作家ドービニーの絵画1点--など計44点の画像が並ぶ。 市教委生涯学習課は今後、著作権者から掲載許可が下り次第、掲載数を順次増やしていく。深沢紅子や藤田嗣治など著名作家の掲載を予定する。また、ネット上の所蔵作品展や季節展、市民参加による公募展の開催も検討し、常時200点の展示を目指すという。 ネット美術館は、国の緊急

  • 美術館広報にtwitterとインタビュービデオの手法

    ニューヨークの美術館がぽつぽつとtwitterを通じて広報活動を始めていることを知り、いくつかのtwitterアカウントをフォローしています。 リンク: Once in dark rooms: アート広報にtwitterを!. そして、また丁度、NYの大きな美術館が丁度twitterを始めた時期と重なり、ある日MuseumModernArtがあなたをFollowしはじめましたというお知らせメールが来たときには、話したことはない美術館のウェブ広報担当はNYABをしっかり認知してくれているのだということが分かってチームの士気もかなり上がった。 なかでもよく見ているのがMOMAのアカウント。 リンク: Museum of Modern Art (MuseumModernArt) on Twitter. 理由は極めて単純で行ったことがあるから。まあ、でもそういうもんですよね。一度行ったところからの

  • http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/25888_all.html

    hyougen
    hyougen 2007/05/15
    札幌芸術の森美術館が配信 ネット番組が人気 鑑賞のポイントを紹介
  • 西洋絵画、西洋美術の画像・壁紙と解説 : サルヴァスタイル美術館TOP

    彼女は彼女であるが故に彼女自身を否定するのです。彼女は彼女が彼女自身であるというどうしようもなく安くちっぽけな自覚の上に在ることを知って、いや、知らないのか?彼女は弱い。だからしぶといのだ。 偉大なる絵画をご紹介です! フランシスコ・デ・ゴヤ作 『着衣のマハ』 95×190cm | 油彩・画布 | プラド美術館 近代絵画の創始者フランシスコ・デ・ゴヤが手がけた数多くの作品の中でも最も有名な作品のひとつ『着衣のマハ』。作は画家が≪マハ≫(※マハとは特定の人物を示す固有の氏名ではなくスペイン語で<小粋な女>を意味する単語)を描いた作品で、『裸のマハ』を制作した翌年以降(1800-1803年頃?)に手がけられたと推測されている。作と『裸のマハ』は画家の重要なパトロンのひとりで、権力を手にしてから皇太子や民衆を始め様々な方面から非難を浴びせられた宰相ゴドイが所有しており、その為、一般的にはこの

  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • 1