タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

architectureと大阪に関するhyougenのブックマーク (5)

  • 大阪市が「生きた建築ミュージアム・大阪セレクション」を選定・発表

    大阪市が「生きた建築ミュージアム・大阪セレクション」を選定・発表しています 大阪市が「生きた建築ミュージアム・大阪セレクション」を選定・発表しています。 大阪市では、日、「生きた建築ミュージアム推進有識者会議」を開催し、特に新たな都市魅力の創造・発信に資する魅力的な建築物等(28件)を「生きた建築ミュージアム・大阪セレクション」として選定しました。 「生きた建築」とは、『ある時代の歴史文化、市民の暮らしぶりといった都市の営みの証であり、様々な形で変化・発展しながら、今も生き生きとその魅力を物語る建築物等』をいう新しい概念です。 今年度から新たに開始した「生きた建築ミュージアム事業」では、御堂筋エリア全体(御堂筋及びその周辺[船場・中之島等])を1つの大きなミュージアムと捉え、そこに存在する「生きた建築」を通して、国内外の人を惹きつけるクオリティの高いにぎわいへとつながる大阪の新しい魅力

    大阪市が「生きた建築ミュージアム・大阪セレクション」を選定・発表
  • 高岡伸一「大阪の都市史に介入する」

    西谷ビル館(1957)の階段 撮影:西岡潔 第1信:高岡←山崎 高岡さんが船場のビルを中心に、近代、それも戦後の大阪のビルの良さを発信する活動をされ始めてどのくらいの時間が経つのでしょうか? 確か初めて高岡さんにお会いしたのが大阪・中之島の「リバーサイドビル」(1965,岸田日出刀)でのイベントで、ビルを愛でる人がこんなにいるんだと驚かされたのを覚えています。「船場センタービル」(1970)で、建設当時の映像を見せていただく企画もありましたし、船場を中心に大阪のまちなかを歩きまわるワークショップにも参加させていただいた記憶があります。イベント以外にも、同人誌の『月刊ビル』シリーズが刊行された時もびっくりしましたし、昨年はついに『いいビルの写真集 WEST』の出版にまでこぎ着けられましたよね。先日ブログが開設された「船場近代建築ネットワーク」では、船場地区の建築マップもつくられてい

  • 西日本建築探偵団

    ● 2011.10.31(月) 京都・大阪・神戸[名建築]ガイドマップ発売 関西の近代建築500を紹介した。戦後のオフィスビルやコンクリート寺院など、これまでのガイドブックに載っていなかったものも多数あり。ま片岡安や河合浩蔵など、これまで不当に評価の低かった建築家たちの再評価も試みた。水彩スケッチ50枚を収録。 ● 2011.12.24(土) お散歩スケッチ入門 < 2011年 第3期 > 透明水彩のハガキスケッチの入門コースなのでお気軽に。毎回初心者向けの教材を用意して宿場町枚方でスケッチ。スケッチの後教室へ移動していたのだが、現地でよさげなカフェを発見したので、次回よりカフェで講評解散とする予定。 ● 2012.01.21(土)-28(土)、24(火)休館、11-18時 作者在廊21(土),22(日),28(土) CUT the CORNER meets 建築たぬき / 円満字洋介スケ

  • 大正時代の遊郭の建物をそのまま使った料亭「鯛よし百番」の絢爛世界! - 沙東すず

    先日、4年弱使ったauの分厚い携帯を解約しようとして「誰でも割の解約料が9975円かかりますがよろしいですか?」との返答にあごをはずしたメレ子です。基料がお安くなるプランは自動更新されて解約条件が制約されてしまうので、拘束のタイミングを把握してないと危険!みんなはメレ山のような情報弱者にならないよう気をつけて…*1。「二年の年季が明けないと、請け出されることもままならぬ…これではまるで携帯界は置屋システム!」と考えていたら、遊郭の建物を使った料亭に行ってきたことを思い出したのでご紹介します。 大阪・飛田新地の中に建つ料亭「鯛よし百番」。ちなみに飛田新地はかなり濃い雰囲気の歓楽街で、鯛よし百番よりも百番への道に建ちならぶ、ピンクのぼんぼりを灯したお店が今も遊郭的機能を残しています。上がりかまちに座布団が敷いてあり、髪を高く結い上げたお姉さんが座ってライトアップされていました。お姉さんがまぶ

    大正時代の遊郭の建物をそのまま使った料亭「鯛よし百番」の絢爛世界! - 沙東すず
  • 大阪、北浜の古いビル巡り :: デイリーポータルZ

    大阪府中央区北浜。現在、大阪の金融街として知られるこの街は、古くから商業が盛んであったところ。 江戸時代の初め頃から各種問屋が集まり、船で運び込んだ米などの物資を取引していたらしい。また薬問屋も多く、今でもこの周辺には武田薬品やシオノギ製薬の社があったりと、薬関係の会社がとても多い。 歴史ある街には歴史ある建物がある。そう、この北浜もまた、そういった古くて、そしてカッコ良い建物が多い街なのだ。今回、そんな北浜の古い建物、特に洋風のビル建築を紹介したいと思う。 (木村 岳人) まずは北浜駅の目の前、大阪証券取引所旧市場館 大阪市営地下鉄堺筋線の北浜駅から地上に出ると、いきなり目の前に巨大な円柱状の建物がどどんと現れる。

  • 1