タグ

bookとblogに関するhyougenのブックマーク (111)

  • アセンス書店日記

    店舗案内・ネット通販・ギャラリー情報・フェア情報など アセンス書店日記は、大阪の書店心斎橋アセンスの芸術書・洋書担当スタッフによって運営しています。 ツイッターも随時更新中! 心斎橋アセンス 大阪市中央区心斎橋1丁目6番10号 tel:06-6253-0185 mail: info◎athens.co.jp ※◎を半角の@に直してください

    アセンス書店日記
  • 恵文社スタッフブログ

    〈恵文社一乗寺店スタッフ日記〉は下記アドレスへ移転いたしました。今後はこちらで更新いたしますので、ブックマークの変更等よろしくお願いいたします。 http://keibunsha2.hatenablog.com/ (池田)

    恵文社スタッフブログ
  • 時代伝奇夢中道 主水血笑録

    約十年前に公開した「入門向け時代伝奇小説五十選」を増補改訂し、倍の「百選」として公開いたします。間口が広いようでいて、どこから手をつけて良いのかなかなかわかりにくい時代伝奇小説について、サブジャンルを道標におすすめの百作品を紹介いたします。 百作品選定の基準は、 (1)入門者の方でも楽しめる作品であること (2)絶版となっていないこと、あるいは電子書籍で入手可能なこと (3)「原則として」シリーズの巻数が十冊以内であること (4)同じ作家の作品は最大3作まで (5)何よりも読んで楽しい作品であること の5つであります 百作品は以下のサブジャンルに分けていますが、これらはあくまでも目安であり、当然ながら複数のサブジャンルに該当する場合がほとんどです(また、「五十選」の際のサブジャンルから変更した作品もあります)。 そのため、関連のあるサブジャンルについては、以下のリストからリンクしている個々

    時代伝奇夢中道 主水血笑録
  • 作品メモランダム

    2024年の予定を記します *リンクは、当ブログの記事へのものです。 ■イヴェント ・予定はありません ■執筆 ・【寄稿】宮崎智之『平熱のまま、この世界に熱狂したい 増補新版』(ちくま文庫、2024年6月)解説 ・【寄稿】「共に書く、友と書く」(『現代思想』2024年6月号、青土社) ・【寄稿】「何者でもなく心を遊ばせる時間」(『ユリイカ』2024年6月号、青土社) ・【連載】「アーカイヴとウェブ上の記憶をめぐる作業日誌」(DISTANCE.media) ・【翻訳】DK社編『哲学ってなんだろう?』(拙訳、東京書籍、2024/03/08) ・【解説】エリック・ジマーマン『遊びと創造』(高崎拓哉訳、BNN、2024/04/17) 続きを読む 京都大学学術出版会のYouTubeチャンネルの番組「おこしやす⁉西洋古典叢書」にお邪魔して、國方栄二先生とお話ししました。 「西洋古典叢書」とは、古代ギリ

    作品メモランダム
  • 海岸印刷日誌

    9月23日、24日に開かれる第1回かまくらブックフェスタに「山羊の木」として石川美南と参加します(イベントは2日間ですが、山羊の木関連の販売は23日のみ)。 第1回かまくらブックフェスタののテーマは「鎌倉、ことば、活版印刷」! 昔からとなじみの深い街〈鎌倉〉で、〈ことば〉を大切にし、文字や造にこだわったをてがける出版社(者)や書店などが集まり、その作品と活動を紹介します。またを作るうえで大切な文字と印刷について知るために、〈活版印刷〉の魅力を伝えます。 (鎌倉ブックフェスタブログより) …とのことです。 ふるえるほど魅力的なイベントに呼んでいただき、わくわくしています。 新作『机上の灯台』ほか、『漂流の記憶』、『星の栞』、石川美南の新歌集『裏島』『離れ島』等の販売を予定しています(23日のみ)。 また、石川と「短歌と写真と活版印刷」というトークイベントに出ます。 今まで「山羊の木」

    海岸印刷日誌
  • 装丁家・大貫伸樹の造本装丁探検隊

    【幼い頃へタイムスリップさせてくれるタチアオイの花!】…市内の植物探索(52) タチアオイ(立葵)は和名、ホリホック(hollyhock)は英名で、その名前の通り、立ち上がって成長した茎に、花を咲かせることが特徴的な植物です。一般的には、高さは1〜2メートルにもなり、比較的背丈が高いのが特徴で、立ち上がって伸びた茎の根元から順に花を咲かせ初夏の訪れを告げてくれます。一番上の花が咲くころに梅雨が明けるといわれることから、別名「梅雨葵(ツユアオイ)」とも呼ばれます。 原産は地中海や中央アジアとされ、5万年前のイラクの遺跡から花粉が発見されています。中国では「蜀葵(しょくき・しょっき)」と呼んで、葉や花などを薬用にしました。日では万葉集や枕草子にも登場し、かつては「唐葵(からあおい)」などと呼ばれ観賞用に栽培されましたが、江戸時代に今の「立葵」になりました。 「葵」とはふつう、この「立葵」のこ

    装丁家・大貫伸樹の造本装丁探検隊
  • 指定管理者制度って、どうなの?

    このサイトについて(1) 新聞記事(08年4月)(46) 新聞記事(08年1月)(33) オススメ記事(60) 紹介(15) 新聞記事(07年7月)(21) 新聞記事(06年9月)(132) 新聞記事(06年12月)(39) 新聞記事(06年8月)(128) 新聞記事(06年11月)(124) 新聞記事(06年7月)(80) 新聞記事(06年10月)(108) 不祥事・問題・トラブル(154) インタビュー記事(16) 論壇(新聞記事)(28) コラム記事(8) 用語解説(14) Q&A(28) 新聞記事(06年6月)(136) 新聞記事(06年5月)(1) 新聞記事(06年4月)(0) 新聞記事(06年3月)(45) 新聞記事(06年2月)(140) 新聞記事(06年1月)(91) 新聞記事(05年12月)(162) 新聞記事(05年1

  • 「映画の友よ」ナビ

    情報解禁というのもおこがましいですが、公表いたします。 切通理作初監督映画『青春夜話 Amazing Place』、今冬、新宿ケイズシネマで公開決定になりました。 ご協力くださった皆さん、当にありがとうございます。 撮影風景から作ったメイキング特報をご覧ください!https://youtu.be/kW-VsCzjDPM 今、東京以外の映画館にも上映の打診を始めています。 全国どこにでも持っていきたいです。 邪魔にならなければ私自身も持っていきます。 「ここで上映するといいよ!」というアイデアがある方は遠慮なく教えてくだされば幸いです。 また「うちで検討してもいいから、試しに見せて」と思ってくださる方、もしいらしたら気軽にご連絡ください。資料お送りします。 映画祭、一日だけの上映なども積極的に出品させていただきたく思っております。 なにとぞよろしくおねがいいたします。 出演 深琴 須森隆文

    「映画の友よ」ナビ
  • ユはゆかりんのユ

    海外, フレドリック・ブラウン | 天の光はすべて星 (ハヤカワ文庫 SF フ 1-4) (ハヤカワ文庫 SF フ 1-4)作者: フレドリック・ブラウン, 田中融二出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/09/05メディア: 文庫 3人で『熱血高校ドッジボール部』を遊びつつ、「ちんこうめー!! ちんこうめー!!」と言いながらちんすこうをう。 俺たちゃ小学生か、と一瞬だけ悲しくなったがそれはほんとうに一瞬だけ。 男なんていくつになってもこんなもんさ、しゃーない、とすぐに開きなおる。 ぼくらはいくつになってもゲームが好きだし、漫画が好きだし、アニメが好きだし、エロが好きだし、野球が好きだし、ドッジボールが好きだし、かけっこが好きだし、探検が好きだし、キャンプ張るのが好きだし、海に行くのが好きだし、泳ぐのが好きだし、下品な替え歌つくるのが好きだし、好きな女の子を告白しあうのが好きだ

  • タコシェショップブログ

    森へ誘うアート&カルチャー誌「Piccolo』¥525 ネットワーカーで『世界のサブカルチャー』の監修・著者である屋根裏氏がミニコミを創刊しました。 今回は氏がキューレーションを行った吉祥寺の古書店バサラブックスでの牛来美穂・真珠子、ぴろぴとのグループ展「めばえ」に連動してまず巻頭で、三者の作品を紹介。 ほか、どどいつ文庫・伊藤氏による「シカゴ・アウトサイダーアートの大地母神Lee Godie」、2008年に川崎市市民ミュージアムで行われた手塚治虫からCLAMPやよしながふみまでを集めた少女マンガの展覧会「少女マンガパワー! つよく・やさしく・うつくしく」を企画した学芸員の金澤韻さんへのインタビュー、インドネシアでの黒魔術ドキュメンタリー「BLACK MAGIC THE MOVIE IN BALLI」を監督した壱岐紀仁インタビューなど。 A5判 48P

  • 版元ドットコム

    書誌情報 1,796,084タイトル 掲載出版社 45,607社 書評掲載情報 72,940タイトル 116,749件 近刊情報 10,133タイトル 974社 書店在庫情報プロジェクト実証実験に参加しました 版元ドットコムは書店在庫情報プロジェクトの主催団体として参加しています。 その実証実験が始まり、のページの右上に近隣の書店の在庫情報が見られるよう実装しました。開く際、位置情報の了解を聞かれます。了解を選択いただきますと近隣書店が表示されます。 2024年6月21日 書誌・書影の読者(第三者)などへの利用承諾社一覧を公開しました 利用承諾ページから承諾していただいた出版社の各書籍の表示の【利用可】への変更と、利用承諾社の一覧の公開を開始しました。 ●承諾出版社の一覧 今後も利用承諾をいただき確認・準備ができしだい更新していきます。 引き続き出版社のみなさまのご協力をお待ちしています

    hyougen
    hyougen 2005/08/31