タグ

社会に関するiDESのブックマーク (119)

  • ブログに懲戒請求者の実名公開 高野弁護士を提訴

    レバノンに逃亡した日産自動車前会長、カルロス・ゴーン被告(65)の弁護人を務めていた高野隆弁護士が、自身のブログに無断で懲戒請求者の実名を公開したのはプライバシーの侵害だとして、東京都内の男性がブログ記事の削除と150万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしたことが21日、分かった。提訴は20日付。 訴状などによると、男性は今年1月、高野氏について「(ゴーン)被告の逃走を肯定する発言をブログでしたのは重大な非行」などとして、第二東京弁護士会に懲戒請求。同会の綱紀委員会が調査を開始した。これに対し、高野氏は自身のブログに懲戒請求書を写した画像を掲載し、懲戒請求者として男性の実名も公開した。男性は「来は非公表の懲戒請求書と実名が無断でインターネットに公開され、プライバシーを侵害された」と主張している。 男性の代理人を務める太田真也弁護士は「懲戒請求は非公開が原則。懲戒請求書や懲戒請求者の

    ブログに懲戒請求者の実名公開 高野弁護士を提訴
    iDES
    iDES 2020/02/22
    弁護士は個人情報取扱事業者ではないし、東地平23・8・29の争点は住所掲載による被害にあったので、氏名だけだと話がまた違う。どういう判決がでるのだろうか。
  • 献血ポスター問題について - rna fragments

    赤十字社の献血キャンペーンのコラボ企画として漫画『宇崎ちゃんは遊びたい!』のキャラクターのポスターが献血ルームに掲示されたことが議論を呼んでいる。 僕個人としてはあのポスターに嫌悪感は抱かなかったし、むしろ批判者が過剰にエロティックに解釈しているように感じたのだが、そのように解釈されるのも無理はないとも思い、一定の配慮は必要だろうと思うに至った。 この件、かなり話がこじれていて、正直何を言っても徒労に終わる予感しかないのだが、考えの整理と記録のために、なぜそう思うのかをまとめてみた。 クラスタ毎の解釈の差 様々な人が様々に解釈する「宇崎ちゃん」ポスターだが、特に溝が深い「非オタク女性」と「オタク男子」での解釈の違いをまとめると以下のようになる。 非オタク女性: 胸を過度に強調しているように見える 表情は性的に興奮しているようにも見える 絵柄がネットのエロマンガ・エロゲームの広告のそれと

    献血ポスター問題について - rna fragments
    iDES
    iDES 2019/10/24
    遭遇が選択できない場所だから差しさわりのないものを置くしかないよね。このポスターで献血者が増えないだろう。日赤は天下り先だし、勝手に金が集まる仕組みだし、善意が批判の盾になってくれるから楽そう。
  • アップル共同創設者ウォズニアック氏:「多くの人はFacebookをやめるべきだ」

    あなたは、自分が大切なFacebookページから突然消えてしまったら、友達や家族を傷つけることになるのではないかと心配しているかもしれない。 だが、Appleの共同創設者であるSteve Wozniak氏の意見では、あなたは彼らにどうすべきか手を見せるべきだという。 空港でTMZの突撃取材を受けたWozniak氏は、デバイスがわれわれの声に常に聞き耳を立てていることについて懸念しているかという質問を受け、次のように答えた。 「あらゆるものを心配しているよ」とWozniak氏は話し始めた。「だが、誰も止めることはできないと思う」 同氏は今のデバイスについて、われわれの会話に聞き耳を立てているどころか、心拍まで自動で測定できるとして、こうしたデバイスの暗い側面を指摘した。 また、まさにこの瞬間に自分のスマートフォンが自分の声を聞いているのかどうかもわからないとも述べた。 しかし、われわれにで

    アップル共同創設者ウォズニアック氏:「多くの人はFacebookをやめるべきだ」
    iDES
    iDES 2019/07/15
    苦労する割に何も蓄積していかない。FacebookもTwitterも。ただアカウントがないというのは社会生活上、不便。
  • 【衝撃】父親に殺された熊澤英一郎さん / 父親と一緒にコミケで同人誌販売していた事が判明 | バズプラスニュース

    父親である元農林水産事務次官の熊沢英昭容疑者(76歳)に殺害された、息子の熊沢英一郎さん(無職44歳)が中学2年生の頃から家庭内暴力を行っており、熊沢英昭容疑者の体には熊沢英一郎さんに殴られたあとがあることが判明しているが、新たに衝撃的な情報が入ってきた。 ・親子で同人誌を販売 熊沢英一郎さんは日常的にイラストを描くのが趣味だったようだが、熊沢英一郎さんが描いた同人誌コミケ(コミックマーケット)で父親とともに販売していたというのだ。親子で同人誌を販売していたのである。 ・父親は黙って座って販売員をしていた しかし、そのようすを目撃した熊沢英一郎さんの知人によると、父親はお願いされて仕方なく同人誌を販売しているようだったと語っている。親であれば子どものために協力したいと思うものだが、日常的に家庭内暴力や暴言を浴びせられており、嫌々ながら一緒に同人誌を販売していた可能性がある。父親はコミケ

    【衝撃】父親に殺された熊澤英一郎さん / 父親と一緒にコミケで同人誌販売していた事が判明 | バズプラスニュース
  • フローレンス駒崎弘樹氏は子供の敵です。 - 田中ゆうたろう(タナカユウタロウ) | 選挙ドットコム

    iDES
    iDES 2019/05/28
    "仮に子供が見たら、取り返しのつかない心の傷を負わされるに違いありません" 「心の傷」ではなく、「子どもがみるべきもの」ではないものを観たら親が困るという話なのでは。子どもではなく右翼の敵だろうしね。
  • 韓国政府はWindowsを諦めてLinuxへの移行を目指している

    by methodshop .com Microsoft Windowsは世界中で高いシェアを誇っているOSであり、各国の政府機関も多くがWindowsを利用しています。ところが韓国政府はWindowsに見切りを付け、Linuxへ新たに切り替えていく方針を打ち出していることが明らかになりました。 S. Korean government to switch to Linux: ministry http://www.koreaherald.com/view.php?ud=20190517000378 South Korea will ditch Microsoft Windows for Linux https://betanews.com/2019/05/18/korea-linux/ 記事作成時点でのWindows最新版は2015年にリリースされたWindows 10ですが、依然として

    韓国政府はWindowsを諦めてLinuxへの移行を目指している
    iDES
    iDES 2019/05/20
    ミュンヘンとか?https://japan.zdnet.com/article/35052560/。ペーパーレス化をすればワープロソフトは使わなくてもいい気がする。
  • 池袋・母子死亡事故で炎上した「上級国民」指弾の真相 | AERA dot. (アエラドット)

    たくさんの花が手向けられた東京・池袋の事故現場。(C)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 「上級国民」 そんなネットスラングがしきりに飛び交った。東京・池袋で母子が乗用車にはねられ死亡した事故で、運転者が逮捕されず任意捜査が進んだことをめぐってだ。 運転者は元官僚。旧通産省工業技術院元院長という経歴だから逮捕されないのでは、という臆測が語られた。メディアが通常のように「容疑者」と報道せず、肩書や「さん」づけで伝えたことが「炎上」要因となったようだ。 こうしたバッシングについて、格差社会を専門に研究している橋健二・早稲田大学教授はこう指摘する。 「社会活動家の声など一時期よりは建設的な意見が増えてきたが、ほとんどは意味がない。政策の変更を求めることもなく、社会的な公平性を実現するのに役に立っていない」 同じようなバッシングが拡大している背景への分析はこうだ。 「ネットの普及で世の中の人た

    池袋・母子死亡事故で炎上した「上級国民」指弾の真相 | AERA dot. (アエラドット)
    iDES
    iDES 2019/05/14
    この人の記事のようだ。http://masayukitanaka.org/profile 選挙の時にネットで嗤われた私怨だろう、この記事は。みっともない奴だ。経歴に「ロンドン五輪観戦」とか「先輩と後輩がプロ野球選手に」(おまえは?)とか。
  • 新元号「令和」の裏にある本当の意味をガチ解説した東大教授の文章がすごい

    新元号「令和」の裏にある当の意味をガチ解説した東大教授の文章がすごい平成に続く日の新元号は「令和」(れいわ)になりました。この新元号「令和」の当の意味は安倍政権への強烈な皮肉で、原典である万葉集の解釈を踏まえると、「令和」には「権力者の横暴を許せないし、忘れることもできない」という意味になると東京大学教授の品田悦一氏が解説しているのです。 2019年4月6日 2020年2月16日 世の中 2019年4月1日に、平成に続く日の新元号は「令和」(れいわ)に決まりました。 この令和という元号は、大伴旅人が詠んだ万葉集の一節「初春令月、気淑風和」を典拠としており、これまでの元号が中国の漢籍から採用していた慣例をあえて逸脱したことも話題となりました。 結論から言うと、この新元号「令和」の当の意味は安倍政権への強烈な皮肉であり、原典である万葉集の解釈を踏まえると、「令和」には「権力者の横暴を

    新元号「令和」の裏にある本当の意味をガチ解説した東大教授の文章がすごい
    iDES
    iDES 2019/05/06
    品田さんの万葉集研究の新装版がもうすぐ出るらしい。キャンペーンか何か?
  • 「令和以外の5つはケチのつけようがない」東大教授が指摘する『令』が抱える3つの問題(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    新元号「令和(れいわ)」を決定する過程で、政府が検討した6つの最終案がすべて明らかになった。 日の古典に由来する案は3案で、「令和」のほか、日書紀を出典とする「英弘(えいこう)」、日古典と中国の詩経を出典とする「広至(こうし)」が検討されていた。また、中国の古典からは「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」「久化(きゅうか)」の3案が出ていた。 1日放送のテレビ朝日系『スーパーJチャンネル』に出演した安倍総理は、有識者懇談会では全員が出典を日の古典にすることで一致し、「令和」を推す声が最も多かったと明らかにした。 そうしたなか、「『令和』以外の5つはケチのつけようがない」と指摘するのは、歴史学者で東京大学史料編纂所の郷和人教授。令和の「令」の字に理由があるとして、3つの点を説明する。 「『令』は上から下に何か『命令』する時に使う字。国民一人ひとりが自発的に活躍するという説明の趣旨と

    「令和以外の5つはケチのつけようがない」東大教授が指摘する『令』が抱える3つの問題(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    iDES
    iDES 2019/04/06
    「子曰巧言令色鮮矣仁」は指摘があって当然。有名だし。過去に年号の候補になった「令徳」は高貴な徳という意味だが、天皇が徳川に令するが真意なので、同じ年号の令和は天皇が和を令するという解釈が妥当だろう。
  • 落合陽一×古市憲寿「平成の次」を語る #1「『平成』が終わり『魔法元年』が始まる」 | 文春オンライン

    落合陽一×古市憲寿「平成の次」を語る #1「『平成』が終わり『魔法元年』が始まる」 「落合君と僕の共通点は“昭和的”なところ」 もうすぐ平成が終わる。次に来るのは、どんな時代か? 「現代の魔法使い」の異名を取るメディアアーティスト・落合陽一氏と、 小説「平成くん、さようなら」を発表した、社会学者・古市憲寿氏。 「平成育ち」のトップランナー2人のクロスジャンル対談! (『文學界』2019年1月号より転載) ◆◆◆ 「落合君と僕の共通点は『昭和的』なところ」 古市 今日はもうすぐ終わる「平成」と、次にどんな時代が来るかについて話してみたいと思っています。この並びには、僕が平成側の終わりゆく古い人間で、落合君が次の元号を担う新しい人間という意図がありそうなので、その役割を担うことにします(笑)。 ただ落合君と僕に共通点があるとしたら、世間的には「平成的」な存在だと見られているけれども、実は案外「

    落合陽一×古市憲寿「平成の次」を語る #1「『平成』が終わり『魔法元年』が始まる」 | 文春オンライン
    iDES
    iDES 2019/01/03
    言語が不自由で独語が多い。例えば「統計的に飽和」。統計学で飽和というと飽和モデルだが、そうでもないのだろう。グローバルに活躍を自称するなら主語がわかる文を書いた方がいい。
  • 落合陽一×古市憲寿「平成の次」を語る #2 「テクノロジーは医療問題を解決できるか」 | 文春オンライン

    メディアアーティスト・落合陽一氏と、小説「平成くん、さようなら」を発表した、社会学者・古市憲寿氏。「平成育ち」のトップランナー2人の対談2回目!(#1より続く)(『文學界』2019年1月号より転載) ◆◆◆ 超高齢化社会の未来図 古市 落合君ので描かれる未来はすごく面白いと思うんだけど、一方で既得権益というものがある。日には地方議員が3万人以上、国会議員だけでも約700人。こうした権力者たちが一瞬で死ぬ――それこそ『シン・ゴジラ』のようにヘリコプターに乗った偉い人たちがゴジラのビームで全部死ぬ――ということがあれば変わるかもしれないけど、そんなことは起こらないよね。そうすると、どうやって新しいことが進んでいくんだろう? 落合 ひとつは実装してしまうこと。もうひとつは信じること。僕の中では、皆もう「背に腹はかえられない」と思っているんじゃないかという希望的観測があるんです。既得権益の側も

    落合陽一×古市憲寿「平成の次」を語る #2 「テクノロジーは医療問題を解決できるか」 | 文春オンライン
    iDES
    iDES 2019/01/03
    終末期医療が自由診療になると貧乏人は治療が受けられない。トリアージは限られた時間で多くの命を救うことが目的なこともよくわかっていないのだろろう。クズとしか言いようがない。
  • 落合陽一×古市憲寿「平成の次」を語る #3 「堂々とお金儲けできるやつが勝つ」 | 文春オンライン

    落合陽一×古市憲寿「平成の次」を語る #3 「堂々とお金儲けできるやつが勝つ」 「汗をかかずに儲けるのはけしからん」という日 メディアアーティスト・落合陽一氏と、小説「平成くん、さようなら」を発表した、社会学者・古市憲寿氏。「平成育ち」のトップランナー2人の対談3回目!(#2より続く)(『文學界』2019年1月号より転載) ◆◆◆ いまだに「新商品がすごい」と思われてる日 古市 今の日が抱えている問題をそうやって一個ずつ潰していくと、結局のところ何が一番問題なんだろうね? 落合 価値が積み上がらないことじゃないですか。日は電化製品とか車とかの製造業の文化に親しみ過ぎちゃって、すべてが減価償却でゼロ円になる世界線(*4)に乗っているんですよね。日は少子高齢化を迎えていて、新しいものを生産できないので、それを転換するしかない。新しいものを生産できなくなった国は、古くなるにつれて価値が

    落合陽一×古市憲寿「平成の次」を語る #3 「堂々とお金儲けできるやつが勝つ」 | 文春オンライン
    iDES
    iDES 2019/01/03
    ヨーロッパというのはどの国ことかわからないが、多くの場合、ヨーロッパでも新築の家が一番高いし、新車が一番高い。法律で新築が自由にできないパリの市街地の住民に環境の劣悪さについて聞くとよい。
  • 「徴用工」の賃金は共産党に流れていた(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    韓国三菱重工業にも賠償を支払う判決が出たことで、徴用工問題はますます泥沼化している。そんな中で、14年も前に刊行されたの記述がネット等を中心に話題となっている。 11月28日、経済評論家の上念司氏が、「真相深入り! 虎ノ門ニュース」(DHCテレビ)で取り上げたのは、2004年に刊行された『朝鮮総連』(金賛汀・著)。金氏はノンフィクション作家で内容紹介によれば「かつて組織内に身を置いた著者が、痛恨と義憤の思いで綴った」一冊だ。 注目を集めているのは、戦後間もない時期の朝鮮総連の活動資金に関する次のような記述だ。 「最大の財源になったのは帰還していく強制労働者の未払い賃金等であった。1946年末までに朝連中央労働部長名で強制連行者を雇用していた日の各企業に未払い賃金の請求が出された。 その請求額は4366万円に達し、朝連はかなりの金額を企業から徴収し、それらのほとんどは強制連行者の手には

    「徴用工」の賃金は共産党に流れていた(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    iDES
    iDES 2018/12/03
    朝連が初期の日本共産党の援助をしたのは有名だが、言われてみれば財源が何か知らないな。この説は可能性としてはあるかも。仮に正しいとしても朝連は暴力集団だから合法的にとったわけではないだろうが。
  • なぜ彼女は「保守速報」を訴えたのか。ある在日女性の思い

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    なぜ彼女は「保守速報」を訴えたのか。ある在日女性の思い
    iDES
    iDES 2018/07/05
    余命の件も然り、ネット右翼は裁判に引き出すと総崩れになることが最近わかってきた。
  • 一億総ブラック化の果てに……「地域おこし協力隊」は、現代の奴隷船か?

    6割が定住する一方で、多くの人が地獄を見ているのも事実――。総務省の発表によれば、「地域おこし協力隊」に参加した人の約6割が、任期を終えた後も活動した市町村や近隣に残って生活していることが明らかになった。 地域おこし協力隊は、2009年に総務省によって制度化されたもの。過疎化や高齢化の激しい地域に人材を派遣する、いわゆる有償ボランティアである。 傍からみれば、給料をもらえて、田舎暮らしをしつつ地域貢献もできる、やりがいのある職業。自分探しの新たな形ともいうべきか、20~30代の男女を中心に応募する人が多いという。そうして地方に住んだ人々が、地元に根付き活性化するとなれば、過疎化に悩む地方にとってもオイシイ事業のはず。 だが問題は、地元に根付かなかった6割以外の部分である。残り4割が体験するのは、過疎地の地獄。中には任期途中で逃げ出す人もいるのだという。 任期半年で逃亡を余儀なくされたNさん

    一億総ブラック化の果てに……「地域おこし協力隊」は、現代の奴隷船か?
    iDES
    iDES 2017/10/04
    「地域おこし協力隊」について。けっこう、難易度の高いものであるは想像できる。
  • Toshi Omagari | コンペのタダ働き問題

    ロゴなんかのデザインコンペを見たときに、なにやら不公平な印象を抱いたことはありませんか。その違和感には名前があるんです。英語圏でのデザイン業界ではspeculative work、略してspec work(スペックワーク)という言葉があります。これは支払いが未確定な仕事、もっと言えばタダ働きの可能性が濃厚な仕事という意味で、特にデザインコンペに対してよく使われる言葉です。 その例を挙げてみます。あなたは企業主で、会社のロゴやウェブサイトなどのビジュアルを誰かに依頼したいとします。そこでコンペということにして多くの参加者を募り、最も優秀なものを選び、その作品に報酬を与えます。こうすることで依頼一件分の予算でたくさんのアイデアを集めることができるわけです。 それでは何故これが間違っているか、また別の例で説明します。あなたはお腹が減っています。そこでいろんなシェフに声をかけて料理を作ってもらい、

    iDES
    iDES 2017/02/10
    確かにその通り。コンペとはあまり関係ない世界に生きてるが、いろいろな意味で勉強になった。
  • キスをする文化がある社会は少数派で46%

    科学実践・科学制度(4) 分野横断的心理学(3) (マインドフルネス)瞑想(8) 死(自殺・自傷含む)、犯罪の研究(14) 恋愛心理学(13) 男女心理学(・進化心理学)(13) 社会心理学(42) 発達心理学・発達障害(26) 認知心理学、認知神経科学(29) 心理療法、臨床心理学、精神医学(23) 知覚心理学(マジック心理学含む)(9) 癌と中枢神経疾患(4) 脳科学(神経科学)(5) 相貌失認(10) 統合失調症(2) 笑顔、スマイル心理学(3) 性格心理学(8) 親子の相互作用(5) 睡眠(5) お金(金銭)心理学(3) ダークトライアド(Dark Triad)(9) 感情心理学・情動心理学(11) 環境心理学(0) クリエイティビティ(創造性)(1) 扁桃体(0) マイクロキメリズム(マイクロキメラリズム)(1) 友人関係の心理学(0) 絶対音感(1) 身体心理学(身体錯覚を含む

    キスをする文化がある社会は少数派で46%
    iDES
    iDES 2015/11/23
  • 養護施設は『明日ママ』よりもっと悲惨だった…体罰、性的虐待の実態を出身者が告白

    今クール(1~3月期)の連続テレビドラマで、児童養護施設で親と離れて暮らす子供たちを描く『明日、ママがいない』(日テレビ系)をめぐり、赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」を設置している慈恵病院(熊市)が「児童養護施設の子供たちへの差別を助長する」との理由で、同局に放送中止を要請。さらに全国児童養護施設協議会も同様の抗議文を同局に送付し人権への配慮を求めるなどして波紋を呼んでいたが、2月5日には日テレビが同協議会側に文書で謝罪していたことが明らかとなった。 同協議会によると、日テレビはドラマを見た施設の子供が自傷行為に及んだことについて「子供たちにおわびする」と謝罪するとともに、施設で暮らす子供を傷つけないよう配慮する意向や、施設の現状について取材不足であったとの認識を表したという。その一方、日テレビは「改めてドラマを最後までご覧になっていただきたい」と放送を継続する意向を示し、

    養護施設は『明日ママ』よりもっと悲惨だった…体罰、性的虐待の実態を出身者が告白
    iDES
    iDES 2014/02/08
  • 『永遠の0』の何が問題なのか?

    先月に一時帰国した際、評判の映画『永遠の0』を観ました。また、小説も評判であるというのでこちらも読みました。どちらもプロの仕事であると思います。技術的に言えば、ストーリー・テリング(物語の展開)だけでなく、セッティングやキャラクターの造形、そして何よりも時空を超えた大勢のキャラクターが、物語の進行とともに「変化していく」効果が見事です。 キャラクターの「変化」というのは、「成長」したり「相互に和解」したり、あるいはキャラクターに「秘められていた謎」が明かされたりしてゆくという意味です。そうした効果を、時空を超えた複数のキャラクターを使って、しかも2000年代と第二次大戦期という2つの時間軸の中で実現している、そのテクニカルな達成はハイレベルだと思います。 更に言えば、老若男女の広範な層にまたがる読者あるいは観客は、多くのキャラクターの中から自分の感情を投影する対象を見出すことができるように

    『永遠の0』の何が問題なのか?
    iDES
    iDES 2014/02/07
    畏敬の念も持つことが難しいな。
  • 現場から:遅れている女性ニートの支援 「嫁にいけばいい」わけじゃない=横浜支局記者・一條優太 /神奈川- 毎日jp(毎日新聞)

    iDES
    iDES 2013/07/16