タグ

2011年1月15日のブックマーク (23件)

  • 時事ドットコム:中国軍、北朝鮮特区に進駐=施設警備、有事介入の見方も−韓国紙

    中国軍、北朝鮮特区に進駐=施設警備、有事介入の見方も−韓国中国軍、北朝鮮特区に進駐=施設警備、有事介入の見方も−韓国紙 【ソウル時事】15日付の韓国紙・朝鮮日報は、中国ロシアとの国境に近い北朝鮮北東部の羅先経済特区に最近、中国軍が進駐したと報じた。中国軍の北朝鮮駐留は、1994年12月に板門店の軍事停戦委員会から撤退して以来17年ぶりという。  同紙によると、韓国青瓦台(大統領府)当局者は「中国が羅先に投資した港湾施設などを警備するため、少数の中国軍を駐屯させる問題について北と議論したと理解している」と説明。「中国軍が駐留したとすれば、政治・軍事的な理由というより、施設警備や中国人保護が目的だろう」と分析した。  駐留中国軍の規模は確認されていない。同紙によれば、外交通商省高官は「駐留を契機に中国は有事の際、自国民保護などの名目で兵力を大量に投入し、朝鮮半島問題に介入できる」との見方

  • 豊健活人生:春山昇華 : 懸念が楽観に変わるか否かの分水嶺

    2011年01月15日22:02 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] 懸念が楽観に変わるか否かの分水嶺 既にかなり儲かったし、そろそろ利益確定して降りよう、という論者も出てきた。 まだ降りちゃいけない、ここからが番ですよ、という人も増えてきた。 まさに一種の分水嶺に来た雰囲気が漂っている。 アジア(香港、シンガポール、韓国台湾)バスケットは昨年の高値を更新した。 新興国はもう少しで高値更新だ。 それ以外は昨年高値までは結構な値幅が残っている。 過去一カ月の各市場の値動きは下のような感じだ。 ロシアアメリカが好調だ ドル指数は「79〜81の狭いボックス」の中を往復しているが、最近は軟調だ 過去1年の主要通貨の対ドルレートの推移だが、ユーロ以外は上昇している 商品はゴールドが利益確定売りを浴びている 船賃だが、ドライは「中国の鉄鉱石輸入の減少」などに代表されるように、荷動

  • 与謝野馨の入閣について - dongfang99の日記

    与謝野氏:消費増税・社会保障改革に執念、能力問われる「仕事師」 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aERQfTF3Hb4c 1月14日(ブルームバーグ):「たちあがれ日」を離党し、経済財政相として入閣することになった与謝野馨元財務相は、自民党時代から「財政再建派」として日の財政状況への危機感を訴え、税制・社会保障制度改革に執念を燃やしてきた。直前まで野党にいた議員がいわばヘッドハンティングされる形で政府の要職に就くのは異例。与野党の理解を得て悲願の消費税増税と財政再建に道筋をつけることができるか、ベテラン政治家としての調整能力が問われる。 与謝野氏は13日の記者会見で、菅直人首相が掲げる税制・社会保障制度の抜改革について「財政再建、税制の抜改革、社会保障制度の持続性の確保、これはいずれも日の社会がどうしても

    与謝野馨の入閣について - dongfang99の日記
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    iGucci
    iGucci 2011/01/15
    「なんで沈みかかっている船に乗るのかねと都庁で記者団に答えた。」二度と浮き上がれないとあきらめていたところにOfferが来たからでは。
  • 【内閣改造】官房副長官に78歳の藤井元財務相が異例の内定 反小沢・増税路線が鮮明に  - MSN産経ニュース

    菅直人首相は14日の内閣改造で、官房副長官に藤井裕久元財務相(78)をあてることを内定した。中堅のポストとされる副長官に重要閣僚を経験した衆院当選9回のベテランが就くのは極めて異例。藤井氏は財政再建派で知られ、改造内閣の増税路線を強めたといえそうだ。 また、民主党の小沢一郎元代表とも対立しており、官房長官に就任する枝野幸男氏とあわせ菅政権の「反小沢」路線を鮮明にしたとみられる。藤井氏は鳩山内閣で財務相を務めたが、昨年1月に体調不良を理由に退任していた。

  • 仏滅の内閣改造/与謝野馨という「トロイの木馬」 - 雪斎の随想録

    ■ 日14日、菅直人は、内閣改造に踏み切るそうである。 「わざわざ、仏滅の日を選んで、やる必要もあるまい…」と思うのだが、民主党内閣は、そういう「縁起かつぎ」には関心がない性質なのか。自民党内閣時代は、冗談でも、内閣の前途洋々たることを祈って、、改造内閣発足は、大安吉日の日に行っていたはずである。 縁起担ぎは、「やることは総てやった」」という感覚を得るためには、大事なことである。 「縁起が悪いよね…」とおいう空気の中で仕事を始めれば、その仕事の「質」に影響する。 もう少し、気を利かせることができないかったのか。 驚いたのは、下の記事である。 □ 入閣打診あれば考える、陰ながら手伝いたい=与謝野氏 ロイター 1月13日(木)12時55分配信 [東京 13日 ロイター] 与謝野馨・衆議院議員は13日午前、たちあがれ日に離党届を提出した後に記者会見し、当面は無所属で菅政権に協力していく考えを

    仏滅の内閣改造/与謝野馨という「トロイの木馬」 - 雪斎の随想録
  • 枝野官房長官「解散総選挙まったく考えていない」 - MSN産経ニュース

    枝野幸男官房長官は15日午前、BS朝日の番組で「4年かけてやってみろというのが、われわれが総選挙で与えられた国民からの信託だ。衆院解散・総選挙はまったく考えていない」と述べ、早期の解散・総選挙はありえないとの見方を示した。 政治とカネの問題をめぐり、党執行部が小沢一郎元代表に対し衆院政治倫理審査会への出席を求めていることについては「菅直人首相は支持率のために政治責任の問題を取り上げるという意識は持っていない」と語った。 一方、自民党の石原伸晃幹事長は「私たちは審議拒否するとは一言も言っていない。環境が整っている以上はしっかりと議論を深めていきたい」と述べた。参院で問責決議を受けた仙谷由人前官房長官らの退任に伴い、24日開会の通常国会で審議に応じる考えを示したものだ。

    iGucci
    iGucci 2011/01/15
    「枝野幸男官房長官は1「4年かけてやってみろというのが、われわれが総選挙で与えられた国民からの信託だ。衆院解散・総選挙はまったく考えていない」と述べた。」昔の総選挙の結果より今の支持率の方が重要。
  • 世界の人口増加が、かなりヤバイことになっているらしい – ロケットニュース24(β)

    2011年1月15日 どうやら世界の人口増加は21世紀最大の問題であり、地球温暖化よりも深刻なようだ。日では少子化が問題となっているが、世界全体では人口はけっこうな勢いで増えている。どのくらいの勢いで増えているかといえば、毎年7500万人くらい。言い換えると、毎年イギリスが1個分、地球に増えるのと同じ勢いで人口が増え...どうやら世界の人口増加は21世紀最大の問題であり、地球温暖化よりも深刻なようだ。 日では少子化が問題となっているが、世界全体では人口はけっこうな勢いで増えている。どのくらいの勢いで増えているかといえば、毎年7500万人くらい。言い換えると、毎年イギリスが1個分、地球に増えるのと同じ勢いで人口が増えているのだ。 今後60年で、世界の人口は現在の69億人から2075年の95億人でピークをむかえると予想されている。人類の人口が最初の10億人に達するまで何万年もかかっているの

  • 自民幹部「与謝野氏1人で80人敵を作った」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    14日の内閣改造・民主党役員人事は、菅首相に近い「身内」の結束を強めた反面、閣内や与党内に新たなあつれきを生んだ。 今回の人事は、菅首相、岡田幹事長、枝野官房長官、党代表代行に就任する仙谷由人前官房長官の「4人組」が主導した。だが、首相は14日夜の記者会見で「(人事を)一部のグループでやったのではないかというのはまったく当たらない」と反論した。 たちあがれ日を離党した与謝野馨・元官房長官の経済財政相への起用には、不協和音が広がった。与謝野氏は、鳩山前首相を「平成の脱税王」と批判したこともあり、民主党内には今も反発が根強い。 海江田経済産業相は14日の記者会見で、「人生は不条理だ」と、同じ衆院東京1区で争った与謝野氏が後任の経済財政相となったことへの不満を隠さなかった。西岡参院議長もBSフジの番組で、「選挙区が同じ人を内閣に並べて、首相は小選挙区の民意をどう考えているのか」と批判。こうした

    iGucci
    iGucci 2011/01/15
    「こうした動きに、自民党幹部は「菅首相はばかだ。与謝野氏1人を捕まえて、民主党内に80人くらい敵を作った」と冷ややかに語った。」ばかが首相の国、日本。
  • 【改造内閣】「イラ菅」爆発 「すり替えるな」と逆ギレ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人首相が内閣改造に伴う14日夕の記者会見で、記者が衆院解散・総選挙への考えを問いただしたのに対し、何も答えないまま、逆ギレする一幕があった。 会見で記者が、与謝野馨経済財政担当相ら財政再建派の起用を「消費税率引き上げの布陣だ」と、誰もがそう思うことを指摘したところ、なぜか首相は「決め付けて、すり替えて質問するのはフェアではない」と怒り出し、「イラ菅」ぶりを発揮した。 自身の消費税増税発言で参院選大敗を招いた経緯もあるだけに、首相は神経質になったようだ。 さらに記者は、無駄削減を掲げた民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)と将来の消費税増税との整合性をただし、衆院解散・総選挙で信を問わないかをただした。

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 3年間クラス全員無欠席 蘇南高3年A組 あと17日で達成

    木曽郡南木曽町の蘇南高校3年A組の生徒全23人が、入学以来の無欠席を続けている。13日で577日に達しており、卒業式までの残り17日を無事に過ごせば、全員そろって無欠席のまま高校時代を終えることができる。「学級単位で3年も無欠席という例は聞いたことがない」と県教委高校教育課。生徒たちは、大きな病気やけがもなく過ごせた3年間に感謝している。 A組は男子12人、女子11人。普通、電気、商業3科で学んでいる。入学した際、担任の青木淳教諭(36)がクラスの共通目標に「皆勤」を掲げてはどうか、と勧めた。中学校時代に無欠席だった生徒は1人もいない。学校を休みがちだった生徒もおり、全員の欠席日数は計665日に上っていた。 「仕事はなるべく休まないというのが社会人の基。高校生のうちから身に付けてほしいという思いもあった」と青木教諭。教室の壁に「無休」と書いた額を掲げ、「100日」などの節目に「よくや

    iGucci
    iGucci 2011/01/15
    金本の気分に近づける。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 豊健活人生:春山昇華 : 胡錦濤訪米体制に突入した中国

    2011年01月15日17:38 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] 胡錦濤訪米体制に突入した中国 米中がそれぞれ相手に対する発言を増加させている。オバマ・胡錦濤会談後の発表内容はほぼ固まっているはずだから、双方の発言は微妙な最終調整での自己主張の戦いを反映しているのだろう。 なおリーマンショック後に出現したG20だが、多人数すぎて何も決められない状態が露呈した。それを受けて二国間協議が増えるだろう。二国間協議で互いの距離を縮めておいて、その後に多国間交渉という2段階プロセスが増加すると思う。米中首脳会談で決まった事(=両国の二国間協議の結果)が、今後世界中の国々に影響を与えるだろう。 距離を縮めるとは妥協を意味する。だから「絶対反対」は国際的なオイテケボリをらうわけで、日のTPP問題はまさに試金石だろう。 ハンセン指数はジンワリと回復している。今週は横ばいで御の字だと

  • 豊健活人生:春山昇華 : NASDAQの堅調さが際立つアメリカ株

    2011年01月15日16:33 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] NASDAQの堅調さが際立つアメリカ株 昨年夏の最安値、そして秋の二番底を経て、順調な回復を見せるアメリカ株だが、中でもNSDAQの堅調さが目立つ セクター動向に関しては、12月以降は、IT、エネルギー、金融が良く上がっている。一般消費財&サービズは上昇率が鈍ってきた Web2.0関連企業は、短期的なvolatilityは高いものの順調な上昇が続いている。 アマゾン、アップルはモメンタムが乗ってきそうな雰囲気で、アップルの$400乗せはクリスマスを待たに達成されそうに思われる。このセクターは当分ホールドで大丈夫だろう 雇用環境は期待ほどには改善していない。新規失業者の減少はなかなかハイペースにならない。 アメリカ企業も日企業と同様に、国外での設備投資が盛んなようで、国内での雇用増加はイライラするペースが

  • チープトークとしての就活

    1,1 ある学生を採用するとき、優秀な学生が総合職についたら企業も利益を得るが、無能な学生が総合職についたら職務を遂行できず解雇されるとすると、利得は上の左の図のようになります。この場合は無能な学生が「私は優秀だ」と嘘をついて就職しても職を失うので、彼女には嘘をつくインセンティブがなく、その話はチープトークであっても信用できる。 他方、無能な学生が「私は優秀だ」と嘘をついて就職しても企業は彼を解雇できないとすると、利得は右の図のようになります。この場合は、すべての学生が「私は優秀だ」と嘘をつくことが支配戦略になるのでチープトークは信用できず、学歴で選ぶしかない。偏差値の高い大学に入るコストは優秀な学生のほうが小さいと考えられるからです。これがシグナリングです。 この手の論文はたくさんあり、Farrell-Rabinが簡単にまとめていますが、就活の例でいえば、学生と企業の利害が一致しない限り

    チープトークとしての就活
  • 米12月小売売上高、伸び鈍化=6カ月連続増加でも | 増谷栄一のアメリカ経済情勢ファイル | FX(外国為替証拠金取引)・海外投資のためのニュース、コラム Klugクルーク

  • 日本の会社はなぜ転勤が多いのか : 池田信夫 blog

    2011年01月15日12:10 カテゴリ経済 日の会社はなぜ転勤が多いのか きのう「たかじんのそこまで言って委員会」という東京では見られない番組で話題になったことだが、放送に出るかどうかわからないので、ちょっとメモしておこう。 日政治報道が「政局報道」でしかないのは丸山眞男以来、指摘されていることだ。その一つの原因は政治が政策で動いていないからだが、もう一つは記者が政策を理解していないからだ。記者クラブのローテーションは半年単位で、1~2年でクラブを転々とし、5年ぐらいたったら地方に転勤する。40歳すぎると管理職になるので、取材しているのはほとんど政治に素人の30代のサラリーマンなのだ。 これはマスコミだけではなく、日のほとんどの会社と同じだ。日人は転勤というのは当たり前だと思っているだろうが、外資ではトップクラスの幹部を海外法人に派遣するような戦略的な人事にしか見られない。I

    日本の会社はなぜ転勤が多いのか : 池田信夫 blog
    iGucci
    iGucci 2011/01/15
    「その第1の理由は、業務がなくなっても解雇できないため転勤で対応しなければならないこと、第2は処遇を平等化することだが、第3の理由は社内の人間関係を定期的にリセットすることだ。」
  • 「仙石官房長官」更迭を菅首相に力説した「藤井副官房長官」(歳川 隆雄) @gendai_biz

    菅直人改造内閣(党役員人事)の陣容が11月14日朝までに内定した。今回の改造人事は菅内閣の大黒柱だった仙谷由人官房長官の去就とたちあがれ日で孤立した与謝野馨元財務相の入閣の有無が最大の焦点だった。 昨年の臨時国会で参院の問責決議を受けた仙谷氏だが、昨年末から年始にかけては「問責決議には法的拘束力はない」として、官房長官続投に強い意欲を燃やしていた。 その仙谷氏に引導を渡したのは菅首相。首相は年頭会見で内閣改造を示唆した翌5日、東京都内のホテルで約1時間、岡田克也民主党幹事長を交え、仙谷氏と会。この席上、首相は仙谷氏に「官房長官を交代していただけませんか。しかるべきポストを考えますから」と言い切った。 首相は昨年12月23日、党長老の藤井裕久元財務相と会談。その際、藤井氏は首相に「仙谷さんを代えないとダメだ。国会の大臣席にも座らなくてすむ官房副長官に降格させ、野党との裏折衝などに当たらせ

    「仙石官房長官」更迭を菅首相に力説した「藤井副官房長官」(歳川 隆雄) @gendai_biz
  • 米政府、AIG株売却へ 進む公的管理脱却 - MSN産経ニュース

  • フィッチがギリシャ格付けをジャンク級に引き下げ、見通しは「ネガティブ」 | ビジネスニュース | Reuters

  • 12月米小売売上高は6カ月連続増、予想には届かず | ビジネスニュース | Reuters

  • 1月米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は予想外に低下 | ビジネスニュース | Reuters

    [ニューヨーク 14日 ロイター] ロイター/ミシガン大学が調査した1月の米消費者調査・速報値によると、消費者信頼感指数は72.7となり、前月の74.5から低下した。ガソリン価格の上昇が雇用見通しの改善や大型減税延長の影響を打ち消す形となった。 平均ガソリン価格が1ガロン当たり3ドルに上昇したことで、消費者信頼感が冷え込み、75.4に上昇するとの予想に反して低下した。 景気現況指数は79.8と前月の85.3から低下し、予想の84.6を下回った。 1年後のインフレ期待は3.3%と、3.0%から上昇。5─10年後のインフレ期待は2.8%と、前月から横ばいとなった。インフレ期待は過去2年余りで最も高い水準となっている。 ただ、消費者期待指数は68.2と67.5から上昇し、予想の68.3とほぼ一致。 ガソリン価格の上昇にもかかわらず、景気に対する楽観的な見方は損なわれていないことが裏付けられた。

    1月米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は予想外に低下 | ビジネスニュース | Reuters
  • 中国地方政府に隠れた債務、今後焦げ付く可能性=全人代財政経済委員会委員 | ビジネスニュース | Reuters

    [北京 14日 ロイター] 全国人民代表大会(全人代)の財政経済委員会委員は、今週ロイターとのインタビューで、中国の地方政府が抱える数十億ドル規模の債務が今後焦げ付く可能性があるとの見方を示した。 全人代財政経済委員会のYin Zhongqing委員は、地方政府には少なくとも10兆元(1兆5000億ドル)の隠れた債務がある、と指摘。こうした債務は何千ものインベストメント・ビークル設立により隠されている、と述べた。 同委員は、地方の景気支援プロジェクのために地方政府が借り入れたこうした債務は、プロジェクトが終了するまでは返済の必要がなく、そのためどの程度の債務が焦げ付くかは明らかではない、との見方を示した。 その上で「世界的金融危機の影響を回避するため2008年末から地方政府が借り入れた多額の債務は、今後中国の発展にとって大きな重荷となる」と述べた。

    中国地方政府に隠れた債務、今後焦げ付く可能性=全人代財政経済委員会委員 | ビジネスニュース | Reuters