タグ

jQueryに関するi_am_aoiのブックマーク (6)

  • JavaScript の難しさとは何か - mizchi's blog

    JSの学習コスト高いかという問題、言語のコア自体はシンプルだが細かい == とかのハマりどころが多いのと、言語機能自体がシンプルすぎてエコシステムを理解してモジュールを扱うところに辿り着くのが大変、という問題に分類できる— 現場の声 (@mizchi) 2016年8月15日 jQueryの学習コストは、DOMはツリーなんだよという概念の獲得と DOM API の抽象サブセットを覚えるというだけで、2016年現在は jQueryによるUI設計論(ここが高まるとBackboneとかその辺)みたいなものに手を出す必要がないなら、そんなでもないんだろうな— 現場の声 (@mizchi) 2016年8月15日 Reactが難しいと言われる場合、仮想DOMという概念がやや難しい、というか非常にCS的なアルゴリズムとデータ構造が背景にあって、その上で単純なトップレベルAPIとアルゴリズムを理解してないと

    JavaScript の難しさとは何か - mizchi's blog
  • パララックス/スクロールでアニメーションさせるjQueryプラグインなど

    こんにちは、工藤です。 今回はパララックス効果を表現できるjQueryプラグイン・スクロールでアニメーションさせるjQueryプラグインについてやそれに関する記事を集めました。 ここ最近はパララックスが1番流行っていた時期の物より、アニメーションの表現がさりげないものが主流なのかなという印象を受けます。 Nikebetterworld Parallax Effect Demo [配布サイト][DEMO] パララックスのプラグインでも代表的なものの1つ、というイメージです。 スクロールで背景が動く、右にナビゲーションがある…などパララックスに必要な基的な物が備わっている感じです。 Skrollr [配布サイト][DEMO] こちらも代表的なものの1つというイメージ。 さまざまなアニメーションを表現することができます。 Cool Kitten [配布サイト][DEMO] レスポンシブにも対応

    パララックス/スクロールでアニメーションさせるjQueryプラグインなど
  • レスポンシブ対応のjQueryスライダー系ライブラリ × 11選 - ONZE

    レスポンシブ・デザインに対応したスライダーやスライドショー系のライブラリをまとめました。ほとんどがjQueryプラグインになりますが、中には単体で動くものもあります。オプション設定で多数のエフェクトの中から好みの動作のものを選択できたり、自動スライドやサムネイル表示やフリック入力に対応するなど、そのタイプも様々。 初心者の方でも上級者の方でも、目的に合ったjQueryスライダーを見つけられるはずです。 bxSlider 最初に紹介するのが[bxSlider]です。 設定が簡単で初心者にも扱いやすく、当に初めてjQueryに触れるなら一番初めに試してみることをお勧めするスライダーです。 ただしカルーセル化するとレスポンシブ機能に不具合があるのが残念なところ。 ダウンロードURL

    レスポンシブ対応のjQueryスライダー系ライブラリ × 11選 - ONZE
  • [JS]親要素のサイズに合わせてフォントサイズをフィットさせるスクリプト -FitText

    フォントを配置した親要素のサイズに合わせて、フォントサイズをフレキシブルにフィットさせるjQueryのプラグインを紹介します。 ※ブラウザのサイズ、ディスプレイのサイズ・解像度に合わせて、ではありません。 FitText - A plugin for inflating web type デモページ [ad#ad-2] デモでは、width=100%で実装された「FitText」とその下のダウンロードに適用されており、それぞれ親要素のサイズが変更されると共に、フォントサイズが変更されます。 サイズを変更したキャプチャ h1要素のwidthを「100%」にしているため、ブラウザのサイズを変更するとフォントのサイズも追従します。 FitTextの実装 下記は、デモ(h1要素とダウンロード)での実装例です。 HTML <header> <h1>FitText</h1> <p class="dow

  • SVG奮闘記 ー SVG要素をぐにょぐにょ動かす実装を完了させるまでに右往左往した話 - Qiita

    こんにちは。せいと(@seito2014)です。 LIGアドベントカレンダー13日目です。 はじめに 最近とあるサイト制作でSVGアニメーションを利用したのですが、そこでつまづきまくったことをつらつらと書いていきたいと思います。 とあるサイトというのはこちらで、見ていただくとわかるのですが、メインビジュアルがぐにょんぐにょん動いてます。 他にもいたるところでSVGやらCanvasやら使ってるサイトなのですが、今回はメインビジュアルのアニメーションに言及して書いていこうと思います。 ・イメージ図 ※キャプチャ画像はちょっとグレーなので別途画像を用意しました。 当時、デザイナーさんから静止画のPSDをもらって「この部分をこう、ぐにょぐにょ動かしてほしい」と言われて、やるならCanvasかSVGのどちらかだろうなあと思いました。 ただ、Canvasでやる場合は恐らく計算式が大変なことになるんじゃ

    SVG奮闘記 ー SVG要素をぐにょぐにょ動かす実装を完了させるまでに右往左往した話 - Qiita
  • You Don't Need jQuery - Qiita

    注意とお願い この記事の内容はもはや古いです。ここに書いている方法では動かないものをいくつか見つけました。参考にする際は動作をよく確認してから使ってください。 ひとつお願いがあります。「あれ、動かないぞ」というコードを見つけたら是非コメントか編集リクエストで教えてください。解決方法までなくても結構です。「これはもう動かないよ」という印をつけたいのです。 この記事はYou Don't Need jQueryの日語訳と同じ内容です。 先日ひょんなことからYou Don't Need jQueryの日語訳をさせていただきました。著者のCam Songさんからも快諾をいただけたので1、Qiitaでも公開させていただきます。 なお、家の英語の説明は継続的にメンテされているので、この記事の情報は古くなっている可能性があります。 追記 この記事は当初は「もうjQueryは必要ない」というタイトルで

    You Don't Need jQuery - Qiita
  • 1