最近リリースされたひらがな・カタカナ・漢字が使える日本語のフリーフォント、文字数を増やしてバージョンアップされた日本語のフリーフォントを紹介します。 マメロンは漢字がJIS第二水準まで対応しており、特にオススメ!
■関西大学非常勤講師:林進先生 ウィリアムモリス「美しいものは建築と書物」 角倉素庵*1:自分の好きな本を好きなようにつくった→嵯峨本 *1:すみのくら そあん、元亀2年6月5日(1571年6月27日)〜寛永9年6月22日(1632年8月7日) ■元近畿大学中央図書館館員:版本書誌学研究:森上修先生 伊勢物語、徒然草、百人一首について 嵯峨本の定義は非常に難しい、定義についての厳密な部分には触れない。 嵯峨本の前の時代の話をしようと思う。 藤原正家*2が日本の活版技術に大きく寄与したのでは。 吉田宗恂*3が文禄〜活字によって医学書を出版。 ↓ どこに頼んでいたのだろう? 造本工房(角倉書房のようなもの)をつくって、出版していたのでは。 これが後、慶長7~8年ころからのさまざまな嵯峨本の拡大に繋がるという仮説。 原寸大に復元した文字を使用して研究すべき。(木村先生) この原寸大のコピーを文字
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く