タグ

組版に関するicicaのブックマーク (14)

  • Viola

    4 Steps to Start ViolaViola is an application that realizes paper layout using Web technology. You can freely customize it as if you were making a web page.

    Viola
  • Markdown+CSS組版での技術系同人誌制作時の環境

    CSSで組版(印刷打つの紙面を構成)を行うCSS組版が、技術同人誌(主に技術書典)界隈や、一般の出版業界でも盛り上がりを見せています。 今回、CSS組版・パブリッシング交流会というところで登壇した内容を記事にいたしました。また、記事の最後には、同イベントでのCSS組版について感じたことも報告としてまとめました。 実際に行ったCSS組版の方法 MarkdownからHTMLにどう変換するかの模索結果 が今回の記事の内容です。そのため、ベストプラクティス、というわけではないです。CSSで組版を行うということは、必然的に、HTML等で書かれた文書が必要になるので、それをどうやって生成しようという話です。 目次 バックグラウンド なぜMarkdownCSS組版なのか MarkdownCSS組版の作業の流れ エディタ Atom エディタ Typora HTML出力 印刷画面プレビュー Tips

    Markdown+CSS組版での技術系同人誌制作時の環境
  • 日本語組版処理の要件(日本語版)

    1.1 この文書の目的 すべての文化集団は,独自の言語,文字,書記システムを持つ.それゆえ,個々の書記システムをサイバースペースに移転することは,文化的資産の継承という意味で,情報通信技術にとって非常に重要な責務といえよう. この責務を実現するための基礎的な作業として,この文書では,日語という書記システムにおける組版上の問題点をまとめた.具体的な解決策を提示することではなく,要望事項の説明をすることにした.それは,実装レベルの問題を考える前提条件をまず明確にすることが重要であると考えたからである. 1.2 この文書の作成方法 この文書の作成は,W3C Japanese Layout Task Forceが行った.このタスクフォースは,次のようなメンバーで構成され,ユーザーコミュニティーからの要望と専門家による解決策を調和させるために様々な議論を行ってきた. 日語組版の専門家(“JIS

  • 実用書|専門書|学習参考書|組版・DTPなら東京の文京組版

    文京組版について 文京組版は、書籍などのDTP組版が得意な文京区音羽にある制作会社です。 電算写植(写研)、DTP黎明期から20年以上の経験を持つ組版オペレータと校正者を含むスタッフが、貴社のDTP・組版業務をサポートいたします。 主にInDesignを使ったDTP組版に加え、総目録や辞書などの大量ページ物であっても、内容に応じたスクリプトを作成し、自動組版で対応が可能です。 また、DTPデータ制作のみならず、印刷から製、加工までワンストップで対応いたします。

  • Vivliostyle Viewer

    Vivliostyle Viewer (version: 2019.11.100-pre) Supported document types: (X)HTML document, with CSS for paged media Web publication (a collection of HTML documents): specify URL of the primary entry page or manifest file. Unzipped EPUB: specify URL of OPF file or top directory of the unzipped EPUB files. Notes: GitHub and Gist URLs can be directly specified. Vivliostyle loads raw github/gist conten

  • “Vivliostyle” CSS組版システム

    ワンソース・マルチユースで 電子書籍もWebも紙のも。 Webブラウザベース自動組版システム 2015年8月29日 村上むらかみ 真雄しんゆう, Vivliostyle Inc. Vivliostyle(ビブリオスタイル)とは vivlio(βιβλίο /vivlío/ = ギリシャ語〈〉)+ style の 組版くみはん・スタイル。 の作り方や読み方の新しいスタイルを、 世界の誰でも自由に使えるオープンな標準技術で。 紙でも電子でも、 表現したいように表現できる自由と、 読みたい形で読める自由を (=アクセシビリティー) CSS 組版って何? CSS 組版 = HTML(またはXML)+CSS で組版 Web ページも電子書籍(EPUB)も、HTMLCSS で出来ている。 PDFも、印刷して紙のも作れる。 CSS 組版でを作っている出版社の例 米オライリー社(組版エンジ

    “Vivliostyle” CSS組版システム
  • vivliostyleを使う - Qiita

    vivliostyleって? ビブリオスタイル社の提供するcss組版システムです。 例えばhtmlをだらーっと書いてvivliostyleに通すとA4サイズのページに整形されて出てきてpdfで保存、そのまま印刷できたりします。 まだアルファ版なので長い目で見ようと思ってたらこいつが現状でも他ツールでできないことをバカスカやってのけるモンスターだったんですよ。 しかも筆者ライアーノーズは趣味でDTPもどきを色々やっては挫折してきたのですが、vivliostyle(+pandoc markdown)はちゃんとしたドキュメントがほぼ無い現状でも、挫折することなくなんとか公開できるくらいのpdfを作ることができたので相当学習コスト・導入コストが低いツールであると断言できると思います。 [参考]これまでの挫折遍歴 vivliostyleと受け持つ範囲が違うツールもありますが。 MS PowerPoi

    vivliostyleを使う - Qiita
  • 電子書籍も一緒に作れる!Web組版システムAnyを使って書籍を作成してみた! | WebNAUT

    こんにちは。ビーワークス出版サービス事業部の新人営業担当のせきです。 出版物のデザインや制作のお仕事をさせていただいており、主に出版社様に営業に行っています。みなさんお忙しいらしく、校了日前などにお邪魔すると編集部が戦場になっていることもしばしば…。出版物の制作って大変だ…。しかし、そんな編集部の役に立つ制作システム、Any(エニー)をビーワークスがつくっているらしい…! Anyって 何?? Anyとは、InDesignで作られたレイアウトの文字をWebブラウザ上で編集、組版できるシステムです。 Webブラウザとネット環境さえあれば、いつでもどこでもだれでも組版できることから、いつでも(Anytime)どこでも(Anywhere)だれでも(Anyone)からAnyと名付けました。Beeworksでは、このシステムの提供とサポートを含めたサービスを、月額制で行っています。 IT音痴の私でも書

    電子書籍も一緒に作れる!Web組版システムAnyを使って書籍を作成してみた! | WebNAUT
  • 嵯峨本活字書体の魅力 | Ryo SHIMIZU Design

    ■関西大学非常勤講師:林進先生 ウィリアムモリス「美しいものは建築と書物」 角倉素庵*1:自分の好きなを好きなようにつくった→嵯峨 *1:すみのくら そあん、元亀2年6月5日(1571年6月27日)〜寛永9年6月22日(1632年8月7日) ■元近畿大学中央図書館館員:版書誌学研究:森上修先生 伊勢物語、徒然草、百人一首について 嵯峨の定義は非常に難しい、定義についての厳密な部分には触れない。 嵯峨の前の時代の話をしようと思う。 藤原正家*2が日の活版技術に大きく寄与したのでは。 吉田宗恂*3が文禄〜活字によって医学書を出版。 ↓ どこに頼んでいたのだろう? 造工房(角倉書房のようなもの)をつくって、出版していたのでは。 これが後、慶長7~8年ころからのさまざまな嵯峨の拡大に繋がるという仮説。 原寸大に復元した文字を使用して研究すべき。(木村先生) この原寸大のコピーを文字

    嵯峨本活字書体の魅力 | Ryo SHIMIZU Design
  • 「ウェブ時代のデザイナーのための文字組入門 」に参加してきました - デザイナーのイラストノート

    JUSO Coworkingで10/4に行われた「ウェブ時代のデザイナーのための文字組入門 」に参加してきました。講師はなんでやねんDTPで有名な大石さん。最近パンフレットなど印刷物をご依頼いただく機会も増え、を買って読むもののなかなか疑問を解消できないわたしにはぴったりの勉強会でした。今回の記事はIllustratorで印刷物のデータを作る、という前提です。 そもそも文字組・文字詰めは何のため webデザインでは、デバイステキストを自由に詰めたり組んだりすることがむつかしいため、文字組・文字詰めと聞くと「なんか難しそう」と構えてしまいがちです。 私たちがよく使うフォントというのは、四角い箱の中でデザインされています。しかし日語のように「ひらがな」「カタカナ」「漢字」と様々な文字の形があると、当然小さい形、大きい形が出てきます。また、約物と言われる「」や()や・などは、隣り合うと何だか

    「ウェブ時代のデザイナーのための文字組入門 」に参加してきました - デザイナーのイラストノート
  • 組版マクロ for Wordの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

  • Word で組版 (字詰と行長) - ゆうゆう技術ノート

    Word ではきちんと組版できない、と諦めていませんか? たしかに、Word は和文組版には適していません。 でも、ちょっとした工夫で、きちんと組版できるようになります。 今回は、「字詰と行長」について紹介します。 (Windows7 上の Word 2010 で説明します。) 一般的に、版面は以下の手順で作ります。 1. 文字サイズ、字詰、行間を調整して、版面の寸法を決める。 2. 余白の寸法を調整して、版面の位置を決める。 (参考: W3C 日語組版処理の要件 2.4.1 基版面の設計手順) しかしながら、Word では逆の手順で版面を設定しなければいけません。 つまり、まず余白の寸法を決めて、残りの部分が版面になります。 そのため、Word では様々な不都合が起こります。 その一つが、「字詰と行長」の問題です。 Word の標準の書式を見てみましょう。 標準では、1行の字詰は 4

    Word で組版 (字詰と行長) - ゆうゆう技術ノート
  • 泰天出版局 | 小説同人誌のためのレイアウトデザイン

    レイアウトは、あなたの大切な作品を他人に確実に伝えるための手段です。レイアウト手法さえ間違えなければ、読みやすいレイアウトが誰でも作れます。では、どのようにレイアウトするのか? 最適な文字サイズは? 最適な余白は? シリーズは、小説同人誌のためのレイアウトデザインを図解入りでまとめました! [基礎篇] レイアウトの基礎理論を解説します [基礎篇]は特定のソフトウェアには依存しない内容です 文フォーマットを考える 読みやすいフォーマットとその決め方 フォーマット(文庫判、新書判、A5判)実例集 ページ組みを考える とびらや見出しのデザイン方法 行組みを考える 禁則処理やルビ処理の考え方 附録 書籍の基礎 同人誌作成のために必要な知識を網羅! [実践篇] 実際のレイアウト手法を紹介します [実践篇]はInDesginがあることを前提にした内容です 環境を導入する そもそも、DTPとは? 業

  • 文字

    ページ印刷物をデザインする場合、印刷文字に関しての興味と最低限の知識は必要です。 印刷文字は総称して「活字」と呼ばれていますが、実際には金属の活字は、現在ではほとんど使われていません。活字に代わり、写真の原理を利用した写植や、コンピュータを使った電子文字(デジタ ルフォント)が印刷文字の主流となっています。CTSや電算植字やDTP などはコード化された電子文字を使った組版です。 文字の字種は何であれ、印刷物となったときの組版の見えに違いはありません。まずは、組版の原理を理解しましょう。 組版は6つの項目から成り立っています。 まずは組。縦に組むか横に組むかです。いま読んでいるこの記事は横組です。 つぎに、文字の大きさです。この項目の物差しは 2 種類あります。ポイント(ポ、P)と級(Q)です。つまり活字を基盤にしているか、写植を基盤にしているかの違いです。これは単に印刷所の持っている機械の

  • 1