タグ

wordに関するicicaのブックマーク (9)

  • 複数の置換作業を一括で行うマクロ

    Wordで複数の置換作業を一括で行うマクロです。 実は、「毎週置換作業をしているのだけど、置換する文字列が多くてどうにかなりませんか?」との質問を受けました。 置換するための一覧表は下のようにExcelで作成されていました。 変換文字列は300個以上ありました。 A列の文字があれば、B列の文字に置換したいとのことでした。 Wordの文書は下のようになっていて、毎回、置換作業をしなければならないとのことです。 Wordの記録マクロで1文字を置換して記録してみたのですが・・・その後がわからない。

    複数の置換作業を一括で行うマクロ
  • Wordマクロ一覧(用途別) | みんなのワードマクロ

    ~マクロの利用方法~ 【動画】Wordマクロの登録方法、実行方法 【動画】Wordマクロをクイックアクセスツールバーから実行する 【動画】Wordマクロをショートカットキーで実行する 機能別のページからもマクロを探せます。ご覧ください。 Wordマクロ一覧(機能別) 内容把握 【Word VBA】Word文書中の蛍光ペンのテキストを抽出するWordマクロ【Word VBA】こうすればできる!!シンボルフォントを検索するWordマクロ【Word VBA】こうすればできる!!シンボルフォントを検索するWordマクロ(2)【Word VBA】こうすればできる!!シンボルフォントを検索するWordマクロ(3)【Word VBA】カーソル位置より前に同じ文字列が記載されているか調べるWordマクロ【Word VBA】キーワードの含まれる文章に下線をつけるWordマクロ【Word VBA】キーワードの

    Wordマクロ一覧(用途別) | みんなのワードマクロ
  • Translation Tools/ SimplyTerms

    SimplyTermsは、用語集による一括置換を核とした翻訳支援ソフトです。もともと、私自身が翻訳作業中に「こんな機能が欲しい」と思い、マクロやDOSコマンドなど、さまざまな方法で実現してきたツールを集大成したものです。 クライアントごと、分野ごとの用語集を作成しておけば、その内容で原文ファイルを一括置換することができます。また、MS WordやPowerPointなどのMSOffice製品の翻訳を行う際、テキストを抽出して一括置換を行い、エディタで翻訳作業を完了してからMS Officeに書き戻すことができます。 上記以外にも、翻訳という仕事をする際に便利な機能をいろいろと搭載しています。各行末に改行が入っている原稿の整形やPDFファイルから抽出したテキストの文字化け修正、Webページの特殊文字→Shift JIS変換などもできます。 また、表記の統一や常用漢字のチェックなど、翻訳だけで

  • 特定の文書のマクロをすべての文書で使えるようにするには

    ショートカットキー[Alt]+[F8]を使用して[マクロ]ダイアログボックスを表示します。 または、[表示]タブの[マクロ]グループにある[マクロ]ボタンの上部をクリックします。 [開発]タブを表示しているのであれば、[開発]タブの[コード]グループにある[マクロ]をクリックしてもかまいません。 参考[開発]タブの表示については、以下の記事を参照してください。 [マクロ]ダイアログボックスの[マクロの保存先] [マクロ]ダイアログボックスが表示されます。 作成済みのマクロが表示されていると思います。 [マクロの保存先]の▼ボタンをクリックして、 マクロの保存先を変更 [Normal.dotm(全文書対象のテンプレート)]を選択します。 そして[構成内容変更]ボタンをクリックします。 [構成内容変更]ダイアログボックス 左側の[Module1]を選択して、[コピー]ボタンをクリックします。

    特定の文書のマクロをすべての文書で使えるようにするには
  • 明朝体フリーフォント片っ端から集めた(2021年12月版) | ALBA LUNA

    OS標準フォント 各OSに初めから入っている、あるいはアップデートや追加ダウンロードにより利用可能なフォントです。 OSごとに搭載フォントは異なります。搭載されていないフォントは販売サイトで購入する等で導入出来ます。 Windows搭載フォントのライセンスについては当サイトの「Windows標準フォントの”今”」に詳しく掲載していますので、併せて読んでみてください。 Mac OS X搭載フォントのライセンスについては、こちらの記事が詳しいです。 macOSに付属するフォントは商用利用可能か問い合わせた MS明朝 有名過ぎるほどに有名、お馴染みWindows標準フォントフォントの名前が「MS明朝」です。これを指して「明朝フォント」みたいな呼び方してる人を見たのですが、「MS明朝」が正式名です(フォントのファイル名もMSmincho.ttf) あと「MS P明朝」っていうのもいます。小説

    明朝体フリーフォント片っ端から集めた(2021年12月版) | ALBA LUNA
  • その文書大丈夫?Wordで作るビジネス文書のポイントまとめ | 株式会社LIG

    皆さんこんにちは、九州ライターの村上です。 当になぜ6月は祝日がないの……そんな絶望を小脇に抱えつつ、日はWordで作るビジネス文書のポイントをご紹介します。 文字のサイズは11〜12ptで作ると読みやすい 見出し・タイトルはゴシック体、文章は明朝体 実は意味ない?ゴシック体に太字 MSフォントとMSPフォントの使いドコロ 代表者印を押す場所は右寄せしない 稟議書は表形式で作成する FAX送信状は自社名を一番下にする 【こちらもおすすめ】 ☞ “読みやすい”“わかりやすい”提案書や報告書を書くための「文章のオキテ」7つ 文字のサイズは11〜12ptで作ると読みやすい Wordの文字サイズの初期値は10.5ptですよね。 なぜ10.5ptかというと、昔使われていたタイプライターの文字サイズが10.5ptだったからです。 昔はインクが滲んで、11ptくらいの大きさになっていたらしいのですが

    その文書大丈夫?Wordで作るビジネス文書のポイントまとめ | 株式会社LIG
  • 組版マクロ for Wordの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

  • Word で組版 (字詰と行長) - ゆうゆう技術ノート

    Word ではきちんと組版できない、と諦めていませんか? たしかに、Word は和文組版には適していません。 でも、ちょっとした工夫で、きちんと組版できるようになります。 今回は、「字詰と行長」について紹介します。 (Windows7 上の Word 2010 で説明します。) 一般的に、版面は以下の手順で作ります。 1. 文字サイズ、字詰、行間を調整して、版面の寸法を決める。 2. 余白の寸法を調整して、版面の位置を決める。 (参考: W3C 日語組版処理の要件 2.4.1 基版面の設計手順) しかしながら、Word では逆の手順で版面を設定しなければいけません。 つまり、まず余白の寸法を決めて、残りの部分が版面になります。 そのため、Word では様々な不都合が起こります。 その一つが、「字詰と行長」の問題です。 Word の標準の書式を見てみましょう。 標準では、1行の字詰は 4

    Word で組版 (字詰と行長) - ゆうゆう技術ノート
  • 10 Advanced Microsoft Word Features That'll Make Your Life Easier

    Everyone knows Clippy. But are you friends with Pilcrow? If you are, then you know more about Microsoft Word than most people do. Do you know about widow lines? The extended clipboard? There are plenty of lesser-known Microsoft Word features that you should know about if you want to be truly proficient with the software. Here are some advanced Microsoft Word features that can make your work and li

    10 Advanced Microsoft Word Features That'll Make Your Life Easier
  • 1