タグ

建築に関するida-10のブックマーク (2,175)

  • ニューヨークの街中に現れた休憩スポット。建築とアートで持続可能性を訴える | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

    現在、私たちの暮らす地球上には、約30兆トン以上にのぼる人工物が存在していると言われている。これは、地球表面の1平方メートルあたりに、50kg以上の何かしらの人工物があるという計算になる。 もしも、地球上から人類が姿を消したとしても、この30兆トンの人工物の多くが消えることなく化石となり地球上に残される。そして、それらはただ形を残すだけではなく、地球環境に大きな影響を与えるのだ。 そうしたなかで、さまざまな企業や団体が持続可能なものを作り出そうと動き始めている。ニューヨークのパーソンズ美術大学も、建築物やアート教育をとおして持続可能な環境と社会を促進している教育機関のひとつだ。 そこで学ぶ学生がユニークなものを創り出した。それが、ニューヨークという大都市の喧騒の中に突如現れた、休憩スポット。パーソンズ美術大学の建築、インテリアデザイン、プロダクトデザイン、そして品学科の学生によって発明さ

    ニューヨークの街中に現れた休憩スポット。建築とアートで持続可能性を訴える | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
    ida-10
    ida-10 2018/06/01
    パブリック 公共空間
  • SANAAや藤本壮介氏らが香川県のプロポで激突

    香川県立体育館の設計を巡り、有名建築家たちが火花を散らした。高松市内にある県庁舎で5月22日、香川県が「新香川県立体育館基・実施設計業務公募型プロポーザル」の公開プレゼンテーションを開いた。一般の傍聴者約130人が見守るなか、プレゼンテーションをした最終候補者は5者。SANAAやSUEP.、日建設計・タカネ設計共同企業体(JV)、坂茂建築設計・松田平田設計のJV、藤壮介建築設計事務所だ。最終結果は6月上旬に発表される予定だが、白熱した会場の様子と、5者の提案内容を先にリポートする。 香川県庁舎(高松市)で行われた「新香川県立体育館基・実施設計業務公募型プロポーザル」の公開プレゼンテーション。一般の傍聴者約130人が見守るなか、SANAAやSUEP.など5者の提案が激突した。写真は評価委員の質問に答える、ともにSANAA代表の西沢立衛氏(左)と妹島和世氏(右)(写真:日経アーキテクチ

    SANAAや藤本壮介氏らが香川県のプロポで激突
    ida-10
    ida-10 2018/05/29
    丹下健三 香川県庁舎 プロポーザル
  • 古民家ゲストハウス | 汐見の家

    汐見の家は、佐島に残る古い家を修復して人がまた集まれるゲストハウスとして、2016年4月にオープンいたしました。 みなさまのご宿泊、お待ちしております。

    古民家ゲストハウス | 汐見の家
  • 全国で続々設立 アーバンデザインセンターとは何か

    公民学が連携したまちづくりの推進組織・施設である「アーバンデザインセンター」の設立が、日全国で相次いでいる。アーバンデザインセンターは地域をどう変えるか。第一人者たちが話し合った。(イベント「地域×デザイン2017」トークセッションより) 千葉県柏市の柏の葉キャンパスエリア。2006年に日初のアーバンデザインセンターが設立された 公民学連携組織「UDC」とは 地域課題の解決に向け、まちに関わるさまざまな団体が連携し、統合的なまちづくり行う推進体である「アーバンデザインセンター(UDC)」。日では2006年に第一号のセンターが設立され、現在までに全国各地で15のセンターが設立されている。 「UDCは行政の外郭団体ではないし、大学内の組織でもありません。公・民・学の組織がそれぞれ資金や人、施設を出し合って、共同で運営するというのがUDCのスタイルです」と話すのは、柏の葉アーバンデザインセ

    全国で続々設立 アーバンデザインセンターとは何か
  • 【原広司】京都駅ビルに使われている石材を同定してみた【石の博物館】2018/05/26 詳細記事追記あり

    京都駅「石の博物館」とは 京都駅ビルの京都タワー前には、小さな「石の博物館」があるのをご存知でしょうか? [Kyoto Maniacs]大きな京都駅にある小さな博物館「石の博物館」 そこには、京都駅で使われている73種類の石材を含む世界各国の288種類の石材が展示されているのです。 そして我々は、その石材がどこに使われているのかを調べてみたくなりました!

    【原広司】京都駅ビルに使われている石材を同定してみた【石の博物館】2018/05/26 詳細記事追記あり
    ida-10
    ida-10 2018/05/15
    原広司
  • http://twitter.com/i/moments/992353109593632768

  • 今日、建築やめてきた。

    当ブログ(今日、建築やめてきた。)は、 建築学科にいるんだけど建築が苦手 建築業界にいるけど建築が苦手、合わない 建築を辞めたい という「建築弱者」に向けたメディアです。楽しい建築情報は一切無いですが、こういう情報は沢山あります。 ブラック体験談 ちなみに現在、当ブログは月間80,000PVまで成長しました。今後もこのスタンスで突き抜けたいと思います。 プロフィール 当HPへのバナー広告・寄稿の依頼について 転職事情、ブラック体験談 僕の経験を元に、建築設計者向けの転職事情、ブラック事務所の体験談をまとめました。大学の先生や建築雑誌が教えない「リアル」な情報がここにあります。 おすすめ記事を抜粋しました。 建築設計を辞めたい3つの理由と、答えを導く3チェック、実際に僕が退職して思うこと 建築設計は残業が多い?1ヶ月に残業130時間した結果感じたこと 組織設計事務所へ転職したときの待遇・年収

    今日、建築やめてきた。
  • 手塚建築研究所による千代田区の「番町教会」

    手塚建築研究所による千代田区の「番町教会」を見学してきました。四ッ谷駅から2分、麹町駅から3分程の場所。 [Bancho Church, Tokyo by Tezuka Architects] 敷地面積429m2、建築面積299m2、延床面積607m2。RC造3階建て。 1階にホワイエと礼拝堂、2階に集会室、3階に牧師館(牧師の住居)からなる。左奥に礼拝堂のボリュームが覗いている。右奥は職員用の階段棟で、2階の厨房や、3階の牧師館に通じている。 3層の建物は2階と3階にバルコニーを持つ。階段状のボリュームは北側斜線に沿ってというわけではなく、プロクラムに沿って必要以上のボリュームにせず、街に対して圧迫感を与えないようにした。さらに建物は新築にも関わらず、既に時間が経っているような、そして年月と共にさらに味わいを増していくような佇まいを目指した。 階段棟の最上部には十字架を新造した。プロテス

    手塚建築研究所による千代田区の「番町教会」
    ida-10
    ida-10 2018/05/07
    手塚貴晴+手塚由比 番町教会
  • 建築学の再編成──情報技術がもたらす新たな建築教育の可能性

    建築学と情報工学の融合が進む昨今、これからの「建築家」という職能はどう変化していくのか――キーパーソンへのインタビューを通して、建築家の技術的条件を探る連載。第3回は日におけるコンピュテーショナル・デザインの第一人者であるnoizの豊田啓介氏とともに、これからの建築教育について考えます。 建築学と情報工学の融合が進む昨今、これからの「建築家」という職能はどう変化していくのか、という問いをテーマに、キーパーソンへのインタビューを通して建築家の技術的条件を探る連載。第3回は日におけるコンピュテーショナル・デザインの第一人者であるnoizの豊田啓介氏お話を伺い、これからの建築教育について考えます。 中村(以下、N) 第3回のテーマは建築の「教育」です。建築家を育てる教育は、単なる職業教育以上の意味合いを持ちます。バウハウスを挙げるまでもなく、アヴァンギャルドな建築的実践の多くは時代を代表

    建築学の再編成──情報技術がもたらす新たな建築教育の可能性
    ida-10
    ida-10 2018/05/07
    noiz 豊田啓介
  • ペンション アマテラス -AMA TERRASSE-【公式サイト】

    サイクリストからファミリー層まで色んな方の旅を応援いたします♪ お仲間やご家族との淡路島旅行は勿論、おひとり様やカップルも大歓迎♪ ゆったりアワイチで島を一周するも良し!車で観光スポットを巡るも良し! 無料駐車場10台&各部屋にロードバイクラック完備 もちろん観光拠点、スポーツ合宿等にもご利用ください!

    ペンション アマテラス -AMA TERRASSE-【公式サイト】
    ida-10
    ida-10 2018/05/01
    淡路島
  • 江戸岡小学校(特別教室棟) 今は亡き建築(1)

    地域の方々の努力や建築の専門家による丁寧な調査・発信により、利用しながら保存され、ついには重要文化財にも指定された、日土小学校(1956・58)。 日土小学校は、当時、八幡浜市に勤務していた松村正恒の設計による木造のモダニズム建築ですが、八幡浜市内には日土小学校以外にも、数多くの建築が松村の手によって設計されました。 残念ながらその多くは解体され現存しませんが、江戸岡小学校(および特別教室棟)もそのひとつ。既に解体されてしまいましたが、記録として2004年に特別教室棟を見学した際の写真を公開いたします。

    江戸岡小学校(特別教室棟) 今は亡き建築(1)
    ida-10
    ida-10 2018/04/27
    松村正恒
  • HOME

    ida-10
    ida-10 2018/04/17
    北海道 鈴木理
  • リオタのディテール流儀 ― 関本竜太<br />「出窓にするといろんなことが解決する」(2ページ目) | 建築設計研究所

    ida-10
    ida-10 2018/04/12
    “リオタのディテール流儀”
  • giogio factory | masamichi ito.com : 伊藤正道オフィシャルサイト

  • 木製テーブルの作り方と接合方法。 | Lifeなび

    テーブルの基構造は、天板と脚に分けられます。 天板と脚の作り方にはいろいろありますが、 テーブルの作り方のポイントの一つは天板と脚の接合方法にあります。 天板のような広い幅の板を木製で作る場合は、留意すべき点があります。 木製テーブルの種類別作り方と接合方法、及び木製テーブル を製作するにあたって注意しなければいけない事についてご紹介します。 この記事を書いた人:りょう(DIYアドバイザー) テーブルの構造 テーブルの基的構造は、天板(甲板)と脚組の2つに分けられます。 天板(甲板)の構造 天板(甲板)は、テーブルの機能で最も大切な部分ですが、 平らであることと、用途に合った性能を持っていることが必要になります。 天板(甲板)の作り方には、素材によって無垢板、はぎ板、 集成材、かまち組天板、合板などがあります。 無垢板天板 無垢板(むくいた)は、貼り合わせがされていない1枚物の板のこと

    木製テーブルの作り方と接合方法。 | Lifeなび
    ida-10
    ida-10 2018/04/03
    家具
  • オンドル式空調の無垢のベイマツ幅広フローリング|新建築社

    「私の失敗」は建築家自身が自分たちの失敗を赤裸々に語るコラムです。建築家たちはさまざまな失敗を重ね、そこから学び、常に自分たちを研鑽しています。そんな建築家たちの試行をご覧ください! 私の失敗を書けという実に困った宿題がきた。 ネタがないということではない。失敗なら山ほどある。われわれの作品はすべて一品生産であるから、それぞれの作品すべてについて大なり小なり失敗が付録のように付いている。ただ、施主側にとっては笑ってすまされる事項ではなく、われわれの方としても施主に気付かれぬようそっと直しているのである。言うに言えない。 しかしその中で、絶対に苦情を言わない施主がいることに先ほど気が付いた。 私である。 私相手であれば自虐ネタになりこそすれ、今後のわれわれの問題にはならない。自宅については気に入っている部分が多いが、いろいろと失敗もしている。その失敗のひとつを挙げてみようと思う。 床の縮みが

    オンドル式空調の無垢のベイマツ幅広フローリング|新建築社
    ida-10
    ida-10 2018/03/28
    のこぎり屋根の家 手塚貴晴+手塚由比
  • 「契約解除は責任転嫁」、石上純也氏が語る発注者の無理難題

    広島県尾道市にある展望台の改築計画で、市は1月、石上純也建築設計事務所(東京都港区)の設計契約を解除し、前払い金の返還と違約金の支払いを求めた。石上事務所は弁護士を通じて、市長や市の担当者などに話し合いを求めている。市による設計契約の解除は無効だと主張する石上純也氏が、日経 xTECHの取材に応じ、契約解除に至る経緯を語った。市の言い分は前編の記事を参照いただきたい。 2月25日、誌の取材に応じた石上純也氏。1974 年神奈川県生まれ。東京芸術大学大学院修士課程を修了し、SANAAに勤務後、2004 年に事務所を設立。国内外でプロジェクトを手掛ける(撮影:菅原 由依子) 1月24日、尾道市が設計契約解除を報道発表した。それはいきなりの発表で、私たちはそれまで設計契約解除が正式に決定したことを知らなかった。契約期限を迎えた2017年12月28日、私たちが成果物を市役所に持参したが市は受け取

    「契約解除は責任転嫁」、石上純也氏が語る発注者の無理難題
  • 学術機関リポジトリデータベース

    ida-10
    ida-10 2018/03/19
    論文 小野悠
  • chickenville, an eco-friendly poultry farm in croatia designed by SKROZ architecture

    zagreb-based atudio SKROZ architecture’s chickenville is a unique chicken coop project located in rakov potok, a small village near samobor, croatia. being not only an eco friendly poultry farm, but a tourist-educational site as well, the settlement is meant to introduce visitors to chicken raising. the very thing that started SKROZ’s project was a realization that local preschoolers had no idea w

    chickenville, an eco-friendly poultry farm in croatia designed by SKROZ architecture
    ida-10
    ida-10 2018/03/15
    鶏 鶏舎
  • 作家でなく「社会のため」、匿名を重視し3人で出帆─北山恒氏

    経済や権力のためではなく、社会や生活のためになる建築をつくりたい──。北山恒氏は木下道郎氏、谷内田章夫氏とともに、3人で「ワークショップ」という組織を立ち上げ、平等なパートナーシップのもとで設計活動をスタートした。チームでつくることで、個人のためではない、「社会のための建築」に近づけるのではないか、という思いがあったからだ。さらにその背後には、学生運動があった。(全3回のうちの第1回)

    作家でなく「社会のため」、匿名を重視し3人で出帆─北山恒氏