タグ

2008年11月10日のブックマーク (10件)

  • ポメラ、さっそくハックされる。ただしauとの合わせワザで

    1ファイル8000文字までなど様々な制限はありますが、超絶タフなバッテリーや起動時間の速さなどメリットもいっぱい。そんなテキスト入力専用ガジェット「ポメラ」が日発売されました。 「高い!」の声に応えてか発売日が近づくにつれて実勢価格がぐんぐんと下がり、ついには2万円に赤線引いたプライスタグをつけるショップまで登場ですよ。 とはいえ「単機能なのにまだまだ高い!」という人もいるでしょう。そのような方で、microSDカードが使えるauケータイをお持ちならばこのエントリーで心揺さぶられてください。 「pomeraMobile」はポメラが参照するフォルダとauケータイが参照するフォルダを「非常に特殊なディスク操作を行い、いわばわざとエラー状態を作り出すことで「連携カード」を実現」するソフト。つまりポメラで書いた文章ファイルを、auケータイで送受信できるようにするアプリケーションなのです。 作者で

  • Windows 3.Xシリーズ、18年の歴史に幕を閉じる

    2008年11月1日。米マイクロソフトはとうとうWindows 3.x の新規ライセンス発行を停止し、その18年という歴史に幕を閉じました。 このOSを走らせるのに必要なマシンスペックは、10MHzの8086/8088プロセッサ、7MBの空き容量、640KBのRAM。Vistaが最低1GHzのプロセッサーと20GBの容量を必要とすることを考えると、ローエンドのシステムにとってはかなり魅力があったことが伺えます。 Windows 3.Xは、お店のレジや航空会社のエンタティメントシステムの基幹部などに使われていたそうです。まあ、みなさんすぐにLinuxに乗り換えるのでしょうね。 [BBC via Slashdot and image] Mark Wilson(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・「MacWindowsの倍高い」(NPD調べ) ・[Windows Vistaサイドバーガジェット

  • medias.net - Domain Name For Sale | Dan.com

    VAT overview )Value Added TaxThe Value Added Tax (VAT) is a consumption tax applied in the European Union (EU) to all goods and services. All consumers in the EU are charged VAT on the purchase of goods and services. Businesses in the EU buying from a business in the same country are also charged VAT. Businesses in the EU buying from a business in a different EU country are not charged VAT. Consum

    medias.net - Domain Name For Sale | Dan.com
  • NHKスペシャル デジタルネイティブ

    NHKスペシャル「デジタルネイティブ」のホームページ。動画の投稿をお待ちしています。NHK Special: DIGITAL NATIVES Website Invitation to submit video clips.

  • 中西元男公式ブログ | 中西元男 実験人生: DoCoMoどうした?

    ■■チョコレート、無念の思い出 ■■■勝見勝先生 ■■■影さんを悼む ■■2019年の新年所感 ■■■9年振りの台湾訪問と講演・展示会 ■■飯粒を残すような奴は出世しない! ■■「写真撮影」への思い入れ ■■「コーポレート・アイデンティティ戦略」改訂版を刊行予定 ■我がオフィス(事務所)転々記 ■■■STRAMD、9年目を前に終了、さて次なる展開は? ■■桑沢デザイン研究所以来の友人、坂和正君逝く ■■■STRAMD第8期生修了、そして第9期生募集へ ■■9年目を迎えるSTRAMD(戦略経営デザイン) ■■王超鷹と中国の切り絵文化展、そしてPAOS上海のこと ■■盟友「木谷精吾」逝く ■イヌ型ロボット、AIBOから復活aiboへ ■■2018新年ご挨拶 ■■■「PAOSの次を創る」人材が欲しい ■ポルトガルの旅 ■■■「中西元男の世界」展を終えて ■■■「中西元男の世界」展 開催にあたっ

  • 細川茂樹、思わぬ伏兵・三菱重工に心惑う? 加湿器の“与那城ジョージ”ってなんだ? - 日経トレンディネット

  • 三菱、シャープ、パナソニック、そしてamadana! “優良”加湿空気清浄機を絞り込み - 日経トレンディネット

    我らが熱血バイヤー!細川茂樹が幕張の街に飛び出した。抜けるような青空が広がっている。前回、機能満載の加湿空気清浄機を日人の「定文化」にたとえた熱血バイヤーと、いやそれは「フルコース」ではと反論した編集・Sデスクとの間に緊張が走った場面もあった。しかし熱血バイヤーの頭の中は、まだ見ぬマイ・フェイバリット加湿器/加湿空気清浄機のことでいっぱいだ。 「俺の家ではね、加湿器は3台、空気清浄機は2台使っているんだ」。幕張の新しいビル群を背負って、熱血バイヤーが打ち明けた。3台あるという加湿器にはそれぞれ“役割”があるようで、1台目は家で一番広い場所、すなわちリビングに置くためのもの。2台目はパンフレットに載っていない、自分で探して見つけたお気に入りのもの。3台目は、携帯用のリーズナブルなものという。 では、1台目のメインマシンはどこの製品? 「OK、じゃあ、俺が使っているメインマシンのことも話し

    三菱、シャープ、パナソニック、そしてamadana! “優良”加湿空気清浄機を絞り込み - 日経トレンディネット
  • 細川茂樹が“家電アラカルト論”を展開! 「加湿空気清浄機」の進化はもう限界か? - 日経トレンディネット

    我らが、熱血バイヤー! 細川茂樹は2008年10月、千葉・幕張メッセで行われた「東京ゲームショウ2008」に参戦。主となるブースで新しいゲームに触れ、美人コンパニオンとも交流を深め、各所で熱いオーラを出しまくった。相変わらず、『HOT(=HOSOKAWA ONLY TALK)』が炸裂している。 しかし、気がつけば季節はすっかり秋。さわやかな空気が心地いい。そして、ちょっと油断するとあっという間に冬の到来である。寒い季節、熱血バイヤーは部屋でどう過ごしているのだろうか? 「オレは、エアコンはあまり使わないんだよ」。おお、いきなり、自然児宣言ですか! 「でもねえ、加湿器があると暖かいんだよね」と続ける。うーむ、熱血バイヤーの冬の過ごし方も一筋縄ではいかないようだ。 なにかと、乾燥しがちな日の冬。景気も傾き、読者のハートもカラカラになりがちな昨今だが、そんなときは熱血バイヤーの東南アジアばりの

    細川茂樹が“家電アラカルト論”を展開! 「加湿空気清浄機」の進化はもう限界か? - 日経トレンディネット
  • スタパブログ: 意外に良かったニコンのUP

    前々から気になっていたニコンのUP(ユー・ピー)。発表会に行けなかったので、ニコンへ取材に行ってみた。 取材……というか「UPの説明とともにUPイジらせておくんニャさい」とお願いして伺った雰囲気だが、実際のUPは想像以上にイケてるハードウェアだと感じた。 UPはヘッドホンなんですけど、それに片眼用の小型モニターが付いたもの。ヘッドホン内(のメモリ)に入れたコンテンツを聴いたり、ときには観たりもできるという製品だ。ネットからコンテンツをストリーミングで受けて視聴することもできる。ウェブブラウザなんかも使えたりしますな。 良かったのは、いわゆるHMD(ヘッドマウントディスプレイ)とは考え方が違うこと。基がヘッドホンで、それに加えて動画などを観ることもできるヨ、というアプローチだ。「コレで動画を鑑賞しなはれ」とは一切言ってなくて、むしろ「コレで音楽聴いて、たまには映像もチラリと参照すると楽しい

  • 驚愕!新庄の歯の白さは#FFFFFFだった! - bksが止まらない

    【重要なお知らせ】 Twitterをやってる人は必ず ↓に参加してからこれを読むように!←ただの宣伝(笑) 「Q&Aなう」Tiwtterを利用したリアルタイムQ&Aサイト http://qa-now.com/ 勢いで作ってしまいました。 「キレイな歯の男性有名人、新庄剛志が3連覇達成」 http://life.oricon.co.jp/59801/ ふとの上のニュースを見ていて、前から気になったので調べてみた。 いったい、新庄剛志の歯はどれくらい白いのか? テレビで見ても、写真で見ても、異様にまぶしい彼の歯。 どうすれば彼に近づけるかはさておき、新庄の歯の色を数値で検証してみようと思う。 まずは、上の記事についていた写真から。 満面の笑みを浮かべております。 もはや白さを通り越して神々しい! ↓拡大 この口元を拡大して、スポイトツールでチュールチュルっと。 おいおいおい。 いきなりでました