タグ

2012年3月11日のブックマーク (10件)

  • POLAR BEAR BLOG: 第二次世界大戦中のライフハック「仕事を進まなくさせる8ヵ条」

    boing boing からですが、第二次世界大戦中の1944年に米国のOSS(戦略諜報局)が作成した「サボタージュ・マニュアル」なるものが存在しているのだそうです。当然敵地での話ですが(自国でやったら大変)、仕事の進みを遅らせるように人々をトレーニングするためのマニュアルとのこと。その内容が掲載されているのですが、なかなか面白いです: ■ Sabotage manual from 1944 advises acting like an average 2008 manager (boing boing) 意訳込みでてきとーに訳してみると、こんな感じ: 何事をするにも「通常のルート」を通して行うように主張せよ。決断を早めるためのショートカットを認めるな。 「スピーチ」を行え。できる限り頻繁に、長い話をすること。長い逸話や自分の経験を持ちだして、主張のポイントを解説せよ。「愛国的」な主張をち

    igrep
    igrep 2012/03/11
    日本に何人スパイがいるんだよ...
  • 『ワールドカウンター(World Counter)』~世界で起きている環境問題が数値で把握できる~

  • iOS/Windows/Mac OSX/Linux向けソフトウェアを1つのコードで·nui MOONGIFT

    nuiはiOSを含むマルチプラットフォームで動作するソフトウェアを開発するフレームワークです。 一つのコードがマルチプラットフォームで動作する、その夢は果てしなく求められ続けています。WindowsMac OSXLinuxさらにiOSでも動作することを目指すフレームワークがnuiです。 デモです。WindowsMac OSXiPhoneで動作します。 音がなり、インジケータで波長を変化させられます。 プロジェクトを作成するプログラムです。Mac OSXiPhoneWindows向けに出力可能で、WindownはVisual Studio 2005/2008向けのプロジェクトファイルを出力します。 出力されたファイル構成です。 nuiC++向けのフレームワークになります。CSSに似たスタイルシステムを持ち、外観の調整が容易にできるようになっています。さらにプラグインにも対応して

  • 関数の引数を増やすことでバグを生み出してしまう事がある。 という話 - latest log

    (ε・◇・)з いつも JavaScript のローレベルな話題をお届けしています~ (ε・◇・)з このブログは今日も平常運転です~ さて、引数を1つしか持たない単純な関数は不便なのでしょうか? 便利なのでしょうか? このエントリでは、 引数を1つしか持たない単機能な関数は、Array#map などのイテレータと相性が良い イテレータと組み合わせて使える関数に、うかつに引数を追加するとバグを生み出してしまう事がある という例をご紹介します。 引数を1つしか取らない関数にできること 引数を1つしか持たず、与えられた文字列の先頭を大文字化する関数(例: toUpper)は、Array#map などのイテレータと組み合わせる事でスッキリと記述する事ができます。 function toUpper(str) { // @param String: // @return String: return

    関数の引数を増やすことでバグを生み出してしまう事がある。 という話 - latest log
    igrep
    igrep 2012/03/11
    短くてわかりやすいですありがとう! "イテレータと組み合わせて使える関数に、うかつに引数を追加するとバグを生み出してしまう事がある"
  • 独学Linux : 絶賛発売中!Ubuntu Magazine Japan vol.7

    3月10 絶賛発売中!Ubuntu Magazine Japan vol.7 カテゴリ:Ubuntu 12.04その他 アスキー・メディアワークスさんから、待望のUbuntu Magazine Japan vol.7が発売されました。今回も執筆陣には加わっていませんが、初期の執筆陣の特権(?)で、いつも献をいただいています。どうもありがとうございます(誰となく さて、今回はサーバー特集ということで、表紙とのギャップがありまくりの相当濃い内容。とはいえ、はじめての人にもわかりやすく書かれていますので、サーバー管理者向けというわけでもなさそうですね。 表紙は武藤彩未ちゃん(かなりかわいいです) 目次から内容を想像してください!(いや、実際に書店で買って確かめてくださいね) ● サーバーはじめてさんでも絶対わかる!Ubuntu ServerそもそもQ&A ● Ubuntu Server完璧セッ

    igrep
    igrep 2012/03/11
    やべぇ新生活を鯖で彩りたい俺に向いた内容かもしれない!
  • Announcing WindowTester open source release

    We are thrilled to announce the open sourcing release of WindowTester Pro, a solution that automates the process of GUI testing. WindowTester Pro is shipped as a Eclipse plugin and has support for Eclipse versions 3.5, 3.6 and 3.7. WindowTester Pro was previously offered by Instantiations Inc. Using WindowTester Pro, developers can easily create tests for every GUI they create. The tests generated

    Announcing WindowTester open source release
  • ホットコーヒー裁判の真相反社会学講座ブログ

    こんにちは。パオロ・マッツァリーノです。世間にはNHKの受信料を払ってない人がいます。経済的事情で払えないのならわかるのですが、単にケチで払わないくせに、それを権力への反抗だとかヘンな理屈こねて正当化するケチンボは不愉快ですね。NHKはニュースと天気予報以外はスクランブルかけて、受信料払わないと見られないようにすればいいのに。 私はBSまで含めれば、NHKの番組に受信料を払う価値はあると思ってます。NHKとWOWOWはカネ払って見てます。 先日NHKBSで放送されたアメリカのドキュメンタリー『ホットコーヒー裁判の真相』はひさびさに衝撃的な内容でした。 これは当時ずいぶん話題になった、マクドナルドコーヒーをこぼしてヤケドしたと訴えたおばあさんが数億円の賠償金をもらえた、とされる事件。あれを再検証した番組です。日でも、「そんなことで訴えて大金持ちになれるなんてアメリカって国はばかげてるぜ」

    igrep
    igrep 2012/03/11
    "クレームやモンスターをすべてひとくくりに善か悪かと決めるのは危険です。問題は、面倒でも個別に判断して対処するしかないんですね。"
  • 【画像】3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた : 暇人\(^o^)/速報

    【画像】3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた Tweet 1: ハッブル・ディープ・フィールド(新疆ウイグル自治区):2012/03/11(日) 03:05:30.19 ID:LInnYwSE0 画像 https://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/b/cbf56df8.jpg 3: ミマス(チベット自治区):2012/03/11(日) 03:07:47.45 ID:YGpvTbnB0 よくもまあ 5: デネブ(京都府):2012/03/11(日) 03:08:11.72 ID:D0Hs+Rdn0 非常に分かりやすい。 20: バン・アレン帯(神奈川県):2012/03/11(日) 03:37:38.54 ID:2AOaND4A0 意外に面白いな、これ 7: ハッブル・ディープ・フィールド(新疆ウイグル自治区)

    【画像】3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた : 暇人\(^o^)/速報
    igrep
    igrep 2012/03/11
    少なくなるのは当然っちゃ当然だけど面白い。
  • 「プログラマが体験するべき50の危険なこと」

    「子どもが体験するべき50の危険なこと」のタイトルだけ元ネタ。 http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114989/ プログラマ一般ではなくソフトウェア開発業界寄りになってます。 「危険な体験談」「あるある」で終わらずに、そこからもう少し考えるきっかけに出来るんじゃないかと思ってます。 「プログラマが体験するべき50の危険なこと」と「きのこ」 続きを読む

    「プログラマが体験するべき50の危険なこと」
    igrep
    igrep 2012/03/11
    これだけ覚えておいて見なかったことにしよう、うん。"環境上の問題で、データ送信箇所をコメントアウトした状態で修正。そしてコメントアウトを外し忘れて本番リリース直前まで行く。"
  • プログラマが体験するべきではない50の危険なこと - Cube Lilac

    Togetter - 「プログラマが体験するべき50の危険なこと」 が面白かったのでリスト化してみました(タイトルはこっちの方が適切な気がしたのでちょっと変えましたzzZ).タイトルの元ネタは プログラマが知るべき97のこと かと思ったら 子どもが体験するべき50の危険なこと だそうです.類似シリーズとして,プログラマが知るべきではない97のこと,プログラマの嫁が知るべき97のこと も併せてどうぞ. twitterにハマる ノートPC持ったまま飲み会参加 なれる!SEを読む root権限を持つ rm -rf / crontab -r 「AAA」とかいう変数名 乱立するxxxStringクラスシリーズ ヘッダファイルがランダム 「コード汚いから1から書き直そう!!」 テストコードのないリファクタリング コンフリクトしたソースコードを強制コミット SVNでのコミット合戦 バージョン管理なしでの

    プログラマが体験するべきではない50の危険なこと - Cube Lilac
    igrep
    igrep 2012/03/11
    携帯番号をおしえたらダメなのはどうして。。。?