タグ

2014年4月27日のブックマーク (10件)

  • 責任であることと、そうでないことの境界線 - ワザノバ | wazanova

    http://www.webstock.org.nz/talks/how-designers-destroyed-the-world/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 1日前 net awards 2014のConference Talk of the YearにノミネートされているMike Monteiro (Mule Design Studio) のWebstock 2013での講演 "How designers destroyed the world." です。デザイナーの責任というテーマなのですが、どの仕事をする上にも共通するちょっと重たい話しです。 まず取り上げているのは、2012年10月にWall Street Journalに掲載された記事。 ある大学生が、Facebookのプライバ

    igrep
    igrep 2014/04/27
    実際難しい...
  • Docker と LXC - Qiita

    Docker はただ LXC を再発明しているわけではないというお話。DotCloud のファウンダーによる stackoverflow の質問への回答。 LXC はネームスペースやコントロールグループ等の Linux カーネルケーパビリティ機能を利用し、プロセスを他のプロセスからサンドボックス化し、それらプロセスへのリソースの割当てをコントロールしている。Docker はこのローレベルのカーネル機能を軸に、以下のような機能を提供している。 LXC に対し Docker が提供している機能 どんなマシンへもポータブルデプロイ可能 Docker はアプリケーションをビルドするためのフォーマットが定義されており、その全ての依存関係を (Docker がインストールされている全てのマシンで動作する) 単一のオブジェクトに入れ、それはどこで実行してもアプリケーション実行環境が同一になります。LXC

    Docker と LXC - Qiita
  • 【追記:2018 01/25】配列の連結(concat vs Array.prototype.push.apply) - Qiita

    こちらに追記しようとしたのですが見にくかったので別記事にしました ES6での配列の連結方法になります https://qiita.com/kaz2ngt/items/c03625587bf398b6f81a 以下過去記事 投稿テストも兼ねたメモ 一般的に配列の連結はconcatを用いるが、配列に配列を継ぎ足していくような処理だとconcatでは毎回配列を生成しているのがきになり、他の手段を調べてみるとArray.prototype.push.applyというものがあったためメモ 実行ファイル var a = [0, 1, 2, 3], b = [4, 5, 6, 7], i, count = 10000; console.time(); for (i = 0; i < count; i++) { a = a.concat(b); } console.timeEnd();

    【追記:2018 01/25】配列の連結(concat vs Array.prototype.push.apply) - Qiita
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
    igrep
    igrep 2014/04/27
    難しいな。。。当然ながら私も経験不足ということか“手元で一通り全部動くところまで一度作ってから、巨大なパッチを清書しながら分割して、段階的にコードレビューに投げていく”
  • 吉田仁美のプリキュアラジオ「キュアキュア♡プリティ」 第4回

    毎週 土曜日 深夜1時~ 放送 http://asahi.co.jp/precure/radio/ 2014年4月26日 深夜1時 放送の第4回。 ゲストは先週に引き続き、「ハピネスチャージプリキュア!」の主題歌を歌っている仲谷明香さんです!! ※この動画は、5月25日まで視聴可能です

    igrep
    igrep 2014/04/27
    みんないい声ですよな。
  • ぜんぶTIME_WAITのせいだ! - Qiita

    課題 突然キャンペーンとかの高トラフィックが来る!とか言われると色々困ることはあるものの、今のご時世クラウドだからスペック上げときゃなんとかなるでしょ。ってとりあえずCPUとかメモリあげて見たものの、キャンペーンが始まったら意外と早くブラウザからつながらない!!とか言われたりする。 CPUもメモリもそんなに負荷は特に高くもない。調べてみたらTIME_WAITが大量にあった。 とりあえず何とかしたい TIME_WAIT数をコマンドで確認 $ netstat -anp|grep TIME_WAIT __(snip)__ tcp 0 0 192.168.1.1:80 192.97.67.192:56305 TIME_WAIT - tcp 0 0 192.168.1.1:80 192.63.64.145:65274 TIME_WAIT - tcp 0 0 192.168.1.1:80 192.39

    ぜんぶTIME_WAITのせいだ! - Qiita
  • むかしはよかったね? 掲載誌発売と、『三匹のおっさん』批評反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノが黙ってない。てか、しゃべりすぎ? というわけで、月に一度のアレがきましたよ。そう、近現代庶民史の真実にスポットを当てる連載「むかしはよかったね?」は今月も、『新潮45』5月号に掲載されております。 今回は「まちがいだらけの自警団」。私は民間人による自警団や町内会の防犯組織といったものを根的に信用していません。民間人の正義ほど、暴走しやすいものはないからです。自分を善良な市民だと自負してる人ほど、じつは信念と偏見の区別がついていなかったりします。 おのれの正義に疑問を持たない善人ほどコワいものはありません。私が偽善をすすめるのは、自分の正義にまちがったところがあると自覚してる偽善者のほうが暴走しにくいからです。偏見と暴力を伴った正義は必ず暴走するということを、戦前戦後の歴史から浮き彫りにします。 今月号の記事を書くきっかけとなったのは、1月から3月期に放

    igrep
    igrep 2014/04/27
    “おのれの正義に疑問を持たない善人ほどコワいものはありません。私が偽善をすすめるのは、自分の正義にまちがったところがあると自覚してる偽善者のほうが暴走しにくいからです。”
  • Ruby 2.1.1 GC Tuning - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? Ruby2.1では、RGenGCによりかなりパフォーマンスが改善されている。 また、チューニングパラメータが増えているが、まとまった日語の解説が無かったので書いてみた。 間違いがある可能性があるので、指摘は歓迎です。 RGenGCとは RGenGC(Restricted Generational Garbage Collection)については、まずはこれを読むべし www.atdot.net/~ko1/activities/rubyconf2013-ko1_pub.pdf www.atdot.net/~ko1/activities/2014_rubyconf_ph_pub.pdf Ruby 2.1: RGenGC · computer talk by

    Ruby 2.1.1 GC Tuning - Qiita
    igrep
    igrep 2014/04/27
    ものすっごくGC関係でパフォーマンスに困ったら思い出そう。
  • 覚えておきたいDevToolsのコマンドラインAPIまとめ - Qiita

    DevTools、使ってますか? もはやChromeじゃないと開発できないくらいに飼い慣らされています。 ブレークポイントやconsole.logなど基的な使い方から、TimelineとAuditsを使ってのパフォーマンス計測などなど、DevToolsのポテンシャルは計り知れません。 個人的にはConsole APIが好きなんですが、今回はConsoleパネルで使える Command Line API の使い方についてまとめてみました。 $_ $_には最後に評価した式の結果が保存されています。 Console上で計算を行なった場合や、$セレクタなどでDOMを検索した結果など、最後の結果が常に保存されます。 $0 〜 $4 $0から$4にはElementsパネルで選択した要素が5つ保存されています。$0が最後に選択した要素で数字が増えるごとに過去に選択した要素になります。 $0は特に使いや

    覚えておきたいDevToolsのコマンドラインAPIまとめ - Qiita
    igrep
    igrep 2014/04/27
    本当にいろいろできるんだね。。。すごっ。
  • 週末λ (2014/04/27 14:00〜)

    函数型プログラミング初心者が適当にもくもくします。 趣旨 ひとりでやるとだれるので、集まって読みたい。 内容 開催時間中はλ退場自由です。 基的にもくもく会なので、各自好きなを読んだりコードを書いたり適当な作業したりしよう。 主催者はプログラミング言語や函数型プログラミングに関係するやしないを適当に読みます。 発表したい内容があればLTできます。 この会は何ではないか 主催者は三年ほどだらだらとLispやF#をつまみってますが、函数型素人です>< よって詳しい人は居るかもしれないし、誰ひとり来ないかもしれません。 会場について 会場のビルは一階のローソンが目印です。 休日はビル λ 口が閉鎖されてるため、 λ 館にはカードキーが必要です。近くまでいらっしゃいましたら遠慮なく @ tadsan までお声掛けください。 開会前の13:55にビル裏口に集合していただければ、いっしょに

    週末λ (2014/04/27 14:00〜)
    igrep
    igrep 2014/04/27
    シリーズ化してくれると僕も行きたくなるかもしれない。