タグ

2018年3月14日のブックマーク (10件)

  • クアルコム買収禁止 安保が理由の違和感 - 日本経済新聞

    シンガポールに社を置く通信用半導体大手ブロードコムが、米クアルコムの買収断念に追い込まれそうだ。両社は株主の委任状争奪戦で買収の是非を問おうとしていたが、トランプ米大統領が12日に買収禁止を命令。米ブルームバーグ通信によると、ブロードコムはちかく買収断念を表明する見通しだという。命令の根拠は「安全保障上の理由」だが、安保の定義が曖昧で米政権のちぐはぐさが否めない。ブロードコムの脅威とは何なのか

    クアルコム買収禁止 安保が理由の違和感 - 日本経済新聞
  • 2018年3月9日 春のWindowsアップデートはLinuxづくし!? Linux開発者向けの新機能をおさらい | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2018年3月9日春のWindowsアップデートLinuxづくし!? Linux開発者向けの新機能をおさらい "Ubuntu on Windows"や"Debian on Windows"など、Widonws 10上で利用できるLinuxディストリビューションが増えてきた昨今だが、Microsoftはまもなく「Spring Update」と称したWindows 10の大幅アップデート(バージョン1803)を発表する予定で、UbuntuやDebianの対応もここに含まれている。ここでは3月7日付けの同社の開発者向けブログ「Windows Command Line Tools For Developers」に掲載されていたコマンドラインユーザ向けのハイライトを紹介する。 What’s new for the Command Line in Windows

    2018年3月9日 春のWindowsアップデートはLinuxづくし!? Linux開発者向けの新機能をおさらい | gihyo.jp
    igrep
    igrep 2018/03/14
    SSH地味にありがたいかも
  • GitHub - qwfy/doc-browser: A documentation browser with support for DevDocs, Dash and Hoogle, written in Haskell and QML

  • Dropbox内の音楽を聞くオススメの方法 | AppBank

    「Dropboxから音楽を聞いているのですが、純正アプリだとバックグラウンド再生ができないのでほかの作業しながら使えるオススメのアプリはないですか?」というリクエストがきたのでお答えします。 「Dropbox」内の楽曲を再生するには、『Evermusic』がオススメです。 ストリーミング再生・オフライン再生どちらも可能で、「Googleドライブ」や「OneDrive」といった「Dropbox」のオンラインストレージにも対応しています。

    Dropbox内の音楽を聞くオススメの方法 | AppBank
  • 今本当に問題なのはゲハブログより企業型ゲーム攻略サイト - ゲーマー日日新聞

    最近だとSNSに、「JINとかはちまをブロックしよう!アレ読んでるのはアホだけ!」みたいな言説をよく見る。正直私もそう思うし、何度か無断転載された上に言ってもない事を言ったことにされた経験が5回ぐらいあるので、心底排除されることを願っている。 けど今、こいつらより遥かに目障りなサイトがネットの海に溢れている。それが会社がライターに二束三文で記事を書かせるタイプの「企業運営型ゲーム攻略サイト(仮名)」だ。正直はちまJINよりも、個人的には不快度が高い。 具体的に何が迷惑なのか、いくつかの理由に分けて説明する。 問題点1. 空白のページによる検索妨害 問題点2. 画像及び文章の組織的な剽窃 問題点3. 誤謬満ちた情報及び無責任な体制 企業運営型ゲーム攻略サイトの問題点 具体的に我々はどうすべきか 問題点1. 空白のページによる検索妨害 例えば、今私がプレイしている『モンスターハンターワールド』

    今本当に問題なのはゲハブログより企業型ゲーム攻略サイト - ゲーマー日日新聞
    igrep
    igrep 2018/03/14
  • 森友学園問題 財務省 以前から不都合な文書削除か | NHKニュース

    「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられた問題で、財務省が国会に書き換えがあったと報告した14件の文書のうち1件で、森友学園をめぐる問題が発覚するおよそ2年前に添付されていたメモが削除されていたことが新たにわかりました。すでに明らかになっている書き換えよりも前から行政にとって不都合になると考えた公文書の内容を意図的に削除するなどの行為が行われていたことになり、公文書の書き換え・改ざんはさらに深刻な問題に発展することになります。 しかし、その後、財務省が改めて調べたところ、書き換えが行われた14件の文書のうち1件で、添付されていた森友学園に土地を貸し付ける際の貸付料の扱いについてのメモが平成27年6月に削除されていたことが、新たにわかったということです。 メモが削除されたのは、森友学園をめぐる問題が明らかになるおよそ2年前です。 財務省は12日の参議院予算委員会の理事懇談会で

    森友学園問題 財務省 以前から不都合な文書削除か | NHKニュース
  • AMD製CPUに「重大な」欠陥 悪用でPC乗っ取りも

    中国・上海で開かれた見市で米半導体大手AMDのカウンターに立つ訪問客。IMAGINECHINA提供(2013年7月25日撮影、資料写真)。(c)WENG LEI / IMAGINECHINA 【3月14日 AFP】イスラエルの情報セキュリティー企業CTSラボ(CTS Labs)は13日、米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)の最新CPUやチップセットに、コンピューターやネットワークの乗っ取りに利用される恐れがある欠陥が見つかったと明らかにした。 今年初めには、米インテル(Intel)製のCPUにも「スペクター(Spectre)」や「メルトダウン(Meltdown)」と呼ばれる同様の脆弱(ぜいじゃく)性が見つかり、コンピューターセキュリティーをめぐる懸念が広まっていた。 CTSが公表した20ページの報告書によれば、今回見つかった欠陥は13件で、問題の製品は一般消費者向けの製

    AMD製CPUに「重大な」欠陥 悪用でPC乗っ取りも
  • AMDのプロセッサに脆弱性、セキュリティ企業が情報公開--懐疑的な見方も

    AMDは、同社の複数のプロセッサに13件のセキュリティ脆弱性があるとする報告について調査している。 チップメーカーのAMDは米国時間3月13日の声明で、CTS Labsの調査結果について「調査と分析を鋭意進めている」と述べた。CTS Labsはあまり知られていないが、イスラエルのテルアビブに社を置くサイバーセキュリティの新興企業だ。 AMDが声明を発表する数時間前に、CTS Labsは「RYZENFALL」「MASTER KEY」「FALLOUT」「CHIMERA」と名付けた13の脆弱性について説明するウェブサイト、研究論文、動画を公開した。攻撃者がそれらの脆弱性を利用すると、膨大な数の端末に搭載されているAMDの「Ryzen」および「EPYC」プロセッサから機密データを取得できる可能性があると主張している。 公開されたホワイトペーパーには、それらの脆弱性の具体的な内容が詳しく記述されて

    AMDのプロセッサに脆弱性、セキュリティ企業が情報公開--懐疑的な見方も
    igrep
    igrep 2018/03/14
    “管理者権限を取得するには、マルウェアを使ってログイン中のユーザーの権限を引き上げなければならない。”確かにその時点で十分やばい
  • Google Spreadsheet を簡易 Webサーバーとして動かして、手軽にWebHookを受け取る方法 - Qiita

    Google Spreadsheet を簡易 Webサーバーとして動かして、手軽にWebHookを受け取る方法GoogleAppsScriptWebhook 外部のサービスからの通知を WebHookで受け取ってちょっとした処理をしたいことってたまにありませんか? たとえば、アプリのクラッシュログを解析するFabricの Crashlytics には、新しいクラッシュが発生したり特定の閾値を超えると WebHookで通知してくれる、つまり特定の URL にPOSTを発行してくれる機能があります。 これを上手く使うと、下の図のように「新しいクラッシュが発生したら Backlogなどのチケット管理サービスに自動登録」といったことができそうです。 もちろんCrashlyticsから BacklogAPIは直接叩けないので、このように WebHookを使ってこちらのサーバを叩いてもらい、そのサー

    Google Spreadsheet を簡易 Webサーバーとして動かして、手軽にWebHookを受け取る方法 - Qiita
    igrep
    igrep 2018/03/14
    業務で使うにはいろいろマズいかもね
  • 北がミサイル1発撃っても自衛隊は出動できない?

    武力行使の新三要件 (1)わが国に対する武力攻撃が発生したこと、又はわが国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これによりわが国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること(存立危機事態) (2)これを排除し、わが国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと (3)必要最小限度の実力行使にとどまること 香田:そうです。政府は(1)の「武力攻撃」について、「一般に、一国に対する組織的計画的な武力の行使をいう」と国会で答弁しています。 北朝鮮がミサイルを1発発射して東京に着弾し、200人が亡くなったとしましょう。これまで国会でなされてきた論議に鑑みると、1発のみの発射・着弾ということから、これは組織的でもなければ計画的でもないと判断されるでしょう。北朝鮮が宣戦布告や最後通牒の手続きを踏むとは考えられませんから。 組織的かどう

    北がミサイル1発撃っても自衛隊は出動できない?