はじめまして。Haskell-jpこと日本Haskellユーザーグループです! この度、日本におけるHaskellの普及を目指して、ユーザーグループを立ち上げることといたしました。 詳しいことは「日本Haskellユーザーグループについて」をご覧いただくとして、立ち上げにともない、3点発表です! Link to hereその1 公式Slackチームの開放 Haskell-jp立ち上げ前、有志による議論に使用していたSlackチームを開放します! 下記から登録してください! https://haskell.jp/signin-slack.html 現時点の運用ルールは、以下のとおりです。 #questionsや#beginnersではHaskellに関する質問を募集します! 質問に対する回答は、スレッド機能を使って回答しましょう。複数の質問を同時に投稿しやすくするための配慮です。 その他、「
