タグ

APIに関するihagのブックマーク (4)

  • マイクロソフトがgoogleに続いて機械翻訳APIをリリース - huixingの日記

    マイクロソフトがgoogleのAJAX Language APIに続いて機械翻訳APIとウィジェットをリリースした。簡単なコードをウェブページに貼り込むだけでプログラムの細かい点まで知らずとも、どうやってjavascriptAPIを呼び出すか知らなくとも、ウェブ上にウィジェットを表示させてページ丸ごとか一部分を自動翻訳できる。また機械翻訳APIはウィジェット以外にもAJAXやHTTPやSOAPなどのプロトコルを通じてもアクセスできる。 If you've ever wanted to programmatically translate text from one language to another directly from code, there's a new web service from Microsoft Research you might want to try. I

    マイクロソフトがgoogleに続いて機械翻訳APIをリリース - huixingの日記
  • 仮想フォルダを既存フォルダのようにしてしまう(Shell Namespace) | わき道プログラミング torch

    前回の記事から間が空いてしまいましたが、未だにサイトは復旧していません・・・ 今回は、シェル名前空間(Shell Namespace)に仮想フォルダを作成し、それをあたかも既存フォルダのようにしてしまう、という手順を紹介します。これはサイトで配布している「MyFolder」に使用しています。また、Windows 上では「マイ ドキュメント」がこれを行っています。 シェル名前空間に仮想フォルダを置くには、最低限 IShellFolder インターフェイスと IPersistFolder インターフェイスを実装する必要があります。詳しい実装方法やレジストリの登録方法は省略します。 ここで既存フォルダと同じような動作をさせるのに手っ取り早い方法は、『既存フォルダの IShellFolder インターフェイスを取得しておき、仮想フォルダで実装している IShellFolder インターフェイス

  • そろそろ決着、HTTPメソッド、URL、そして標準化された動詞 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    ([追記 date="翌日"]文言を少し改善し、注意を付け足したりしました。[/追記]) HTTPメソッド、URL、動詞(verb)に関して次の記事を書きました。 HTTPメソッドの正統的使い方と現実的対処法 HTTPメソッド、URL、そして標準化された動詞 訂正補足:HTTPメソッド、URL、そして標準化された動詞 問題点がほぼ明らかになり、全体の状況も見えてきたので、総括したいと思います。これで決定版にしたいのですが、実のところ、まだ考えが変わる可能性は否定できません。現時点では、以下に記述する案が最善だと思っていますがね。 内容: 用語の注意 事の発端,事の成り行き URLの意味と用途を分類する リソース種別ごとに動詞を考える さらにリソース種別ごとに動詞を考える GETに乗せるか、POSTに乗せるか インターフェースとしてのリソース種別と動詞 リソースとクラス 用語の注意 HTTP

    そろそろ決着、HTTPメソッド、URL、そして標準化された動詞 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    ihag
    ihag 2010/01/14
  • mixi for iPhoneから発掘されたmixi日記投稿用API « ku

    追記 2008.7.31 はてなブックマークでPUTにすべきというコメントがいくつかあったので、やべーatomPubとかぜんぜんわかってないから自分がちゃんと見ないで勝手にPOSTって書いたかもと思って再度確認したらやっぱりPOSTになってました。googleで検索するとCocoaのNSURLRequestのPUTを使うとなんか不安定っていうのがいくつが出てくるので、そのへんのからみなのかもしれません。あ、あとNokiaのsymbianでPUTがお手軽にできないとかあったりするのかも。 iPhoneからぜんぜん日記を書く手段がなかったらmixiから、mixi for iPhoneという日記を書いたりするiPhoneアプリが公開されました! 新しいアプリに新しいAPI、日記が投稿できるアプリなら日記投稿用のAPIというわけでmixiのあしあとAPI発掘と同じように掘り起こして見つけました。

    ihag
    ihag 2008/07/30
  • 1