タグ

Algorithmとregexpに関するihagのブックマーク (2)

  • 第3回 正規表現勉強会

    資料の原稿 「詳説 正規表現」を読む、勉強会資料です。 プレゼン形式(S5)の表示 - http://dev.ariel-networks.com/articles/workshop/regex/paper/s5_document

  • grep, egrep, fgrep の使い分け方

    grep, egrep, fgrep の使い分け方 1995年4月に jus関西の UNIX 研究会(第61回)で、 「イキでいなせな(e|f)?grep の使い分け方」と題し、 grep ファミリの使い分け方について 15 分の発表をしました。 そのときに使った OHPシート(発表で使わなかったページもありますが)を 以下に公開します。 古くなってしまった情報や、間違っている情報もあると思います。 変な所を見つけた方は、ぜひご一報下さい。晩ご飯おごります。 OHPシートは、Mac の persuasion 3.0J で製作しました。 この元ファイルも配布しています。ご入用の方はご連絡ください。 発表の構成では、 あやメーリングリスト < aya@creamy.ics.es.osaka-u.ac.jp > での議論、 特に齊藤明紀先生・中川寛治氏のコメントを参考にしました。 複写再配布等は

    ihag
    ihag 2006/10/17
    JUS関西での発表資料。grep/fgrep/egrepの実装(正規表現エンジン)の特性についての考察あり。おもしろい
  • 1