タグ

2005年11月24日のブックマーク (9件)

  • フィルタとバケットが分かった気がする - higepon blog

    フィルタは、入力・出力を変更するために登録するフック関数。 バケットは、入力・出力の中身。 たとえば出力であれば、あるリクエストに対して以下のような出力フィルタスタックがあります。 filter1 filter2 filter3 filter4 my filter filter 5 my filterを、フィルタスタックに事前に登録しておくと、出力のたびに1つ上のfilter4から、my filterが呼ばれます。 その際にバケットグループというものを1つ上のフィルタから受け取ります。 受け取ったバケットグループの中身を書き換えて、次のfilter5に渡すと、fiter5から見ると、出力はすでに書き換わっていてそれに対して自分自身のフィルタ処理を行うことになります。 ポイントは2つあって フィルタがスタック上になっていて順々に呼び出されること。 出力は1つのリクエストに対して複数回起こるこ

    フィルタとバケットが分かった気がする - higepon blog
  • AJAXのスプレッドシート登場

    Techcrunchで紹介されていた、AJAXで実現されたオンライン・スプレッドシート: NumSum (Techcrunch) オンライン・ワードプロセッサのWritelyに続き、いよいよOffice関連アプリケーションも充実してきたという感じです。さっそくサインアップして、こんなスプレッドシートを作ってみました: 先日発表された、最新版のFeedster Top500リスト(Excelデータはこちら)です。こんな風に、ブログに埋め込むことも簡単にできるようになっています。もちろん(?)タグ機能付き。その他、プリント、データエクスポートなども可能。残念ながらグループ編集機能は付いておらず、作成したユーザー以外は閲覧しかできませんが、現在でも簡単な作業ならば十分対応できそうなレベルです。 将来的にはグループ編集や、履歴管理まで実現して欲しいですね。またスプレッドシートと言えば関数ですが、オ

  • ワタリガニのトマトクリームパスタ - [男の料理]All About

    私にとって、とっておきの夜がこのワタリガニのトマトクリームパスタです。 もちろん、ランチや夕べてもよいのですが、このパスタには、なぜか、夜遅く、BARかどこかで、白ワインか軽めの赤ワインを飲みながらべる、というような印象があります。 甲羅の赤い色とカニのエキスとミソがたっぷり含まれたクリームソースが、濃密な夜の時間をイメージさせるのでしょうか。 でも、休日の昼間、陽光を浴びながらワインを片手にす、というのも悪くないですね。休日ならではのゆるやかな時間の流れを感じます。 いずれにしろ、このパスタ、作るのは難しくないのに、べるときになぜか非日常的で贅沢な時間を過ごせる、不思議な力があるように思います。

  • prototype.js v1.5.0 の使い方

    それは何? prototype.js は Sam Stephenson によって書かれた JavaScript ライブラリです。 この熟考の上記述された標準に準拠したコードは、Web 2.0 において特徴となるリッチでインタラクティブなウェブページを制作する際の重荷を、あなたの肩から取り去ってくれるでしょう。 もしこのライブラリを使ったことがあるなら、充実したドキュメントがこのライブラリの売りではないことに気がついたはずです。 私は他の開発者と同様に、ソースコードを読み、試行錯誤しながら prototype.js を理解しました。 自分が学んでいる間にメモを取り、それを他の人たちと共有することは価値があるのでは、と考えたのです。 加えて、このライブラリによって提供されているオブジェクト、クラス、関数、拡張機能についての 非公式リファレンス も提供しています。 ここで提供する例とリファレンス

  • http://www.lost-season.jp/mt/2005/11/2005112322.html

  • Let's Boost

    Boost C++ Libraries の紹介サイトです。 :: by Google はじめに ご挨拶 Boost のインストール方法 参考リンク集 ニュース ◆ Version 1.42.0 と 1.41.0 対応 (2010/03/14) 新規ライブラリに関する Let's Boost のページ…: property_tree (汎用木構造型コンフィグ管理) / uuid (ユニークID生成器) ◆ RSS つけました (2009/08/28) ◆ Version 1.40.0 と 1.39.0 対応 (2009/08/28) 新規ライブラリに関する Let's Boost のページ…: Signals2 (Signal/Slotライブラリ改良版) ◆ Version 1.38.0 と 1.37.0 対応 (2009/02/22) 新規ライブラリに関する Let's Boost のペー

  • いやなブログ: Boost で再帰的な grep

    Boostの正規表現クラスを使う Boost の正規表現クラスを使ってみよう思い、ディレクトリ以下のファイルに対して再帰的に grep を行うコードを書いてみました。 以下がそのコードです。再帰的な grep はGNU grep の --recursive オプションでできるので実用的な意味はありません。 #include <assert.h> #include <unistd.h> #include <sys/mman.h> #include <sys/stat.h> #include <fcntl.h> #include <boost/bind.hpp> #include <boost/filesystem/operations.hpp> #include <boost/filesystem/path.hpp> #include <boost/regex.hpp> using name

  • 冬はやっぱり鍋! 鶏鍋 - [和食づくりのコツ・レシピ]All About

    鍋のシーズン到来。 「手間をかけずにおいしくべたい」というときは、 ぜひこれを試してみてください。 さっと煮るだけで、たれをつけずにべられるうえ、 焼きと仕上げのうどんでボリュームも満点です。 ここがポイント! 「たれなしで、そのままべられるから簡単」煮汁に味をつけるので、たれを別に用意する必要はありません。 ヤマサの昆布つゆ白だしなどをだし汁がわりに使い、 有機丸大豆の吟選しょうゆで風味よく仕上げれば きちんとだしをとらなくても、あっさりとしたいい味になりますよ。 材料・4人分鶏もも肉……2枚(600g) 生しいたけ……8枚 しめじ……2パック 水菜……2束 ……4個 昆布だし入り白だしつゆ (ヤマサ昆布つゆ白だしなどの市販品)……適量 ヤマサしょうゆ……適量 レモン……適量 うどん……2玉 下準備昆布だし入り白だしつゆは水で割って吸い物よりやや薄めの味つけにし(ヤマサ昆布つゆ

  • トマトジュースで煮込む【トマトシチュー】 [毎日のお助けレシピ] All About

    今日は、1000mlペットボトルのトマトジュースを、1全部使ってシチューを作ります。 トマトジュースと手羽先から出る旨味に、少量のかつおの粉ダシをプラスし、しょう油で味付けた和洋折衷シチューです。優しい味になるように、野菜を下ゆでして、エグミを抑えます。野菜は特別買い揃えなくとも、冷蔵庫にあるものでかまいません。肉は、その他の鶏肉、豚肉、牛肉でも大丈夫です。 鍋物レシピ集 ■使用した材料■ 4人前 ・トマトジュース(塩味付き) ................1000cc ・水 ................500cc ・鰹の粉ダシ(又はダシの素) ................小さじ1程度 ・手羽先  ..................8 ・キャベツ ..........8枚 ・長ネギ ................1 ・玉ねぎ  ..................1コ

    トマトジュースで煮込む【トマトシチュー】 [毎日のお助けレシピ] All About