技術に関するikko2のブックマーク (100)

  • ハイビジョン映画も2秒で受信。NTTらが100Gbps広域LAN実現に成功。

    ハイビジョン映画も2秒で受信。NTTらが100Gbps広域LAN実現に成功。2010.12.14 17:00 速っ!! NTTなどの8社が100Gbpsのアクセス速度で広域LAN環境を実現することに成功しました。最新の100Gbitイーサネット対応技術が用いられており、高画質な映画などの大容量のファイルを、遠隔地とストレスなく交換できます。大容量化、高機能化が目指される将来の広域LAN環境構築の可能性を世界で初めて実証しました。 ユーザーは従来の100倍の速度で光ネットワークにアクセスできます。高精細(HD)映画1相当(ブルーレイディスク1枚分)のデータをわずか2秒で、エンドツーエンド500kmの広域で転送できるようになるのです。すげーな。 ネットを使ってできることがまた増えそうですね。 100Gbps広域LAN、ハイビジョン映画2秒で受信 [YOMIURI ONLINE(読売新聞)]

    ハイビジョン映画も2秒で受信。NTTらが100Gbps広域LAN実現に成功。
    ikko2
    ikko2 2010/12/15
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    ikko2
    ikko2 2010/12/14
    これ面白いなー
  • NASAが黒より黒い黒の素材を開発!

    なんだか小説のタイトルのようですが。 NASAのゴダード宇宙飛行センターの科学者達が新素材を開発しました。なんでも今現在ある最も黒い塗料よりも10倍黒い黒なんですって。この素材はチタンの上で成長させたカーボンナノチューブから作られています。さて、NASAはなんでもこんなにも黒い素材が必要なんでしょうか。 この黒素材は宇宙空間で使用する望遠鏡やカメラの中心部分をコーティングするために使うのです。今現在はこのコーティングにNASAのZ306塗料が使われています。この黒い塗料が光を吸収することによって映像に光が混じるのを減らしているそうです。光のせいで計測がおかしな結果になってしまわないようにしてるのですね。しかしZ306の黒さではまだ足りません。宇宙にあるカメラがとらえるデータの40%は光が混ざってしまい使い物になりません。今回開発されたより黒い黒素材なら99.5%もの光を吸収し、現在の問題点

    NASAが黒より黒い黒の素材を開発!
    ikko2
    ikko2 2010/12/12
    黒さは光の吸収率で測るのか。完全な黒:反射率ゼロという定義になるのかな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    ikko2
    ikko2 2010/12/11
  • AT&Tが60年間封印していた未来

    当たり前だと思っている「自由」だけど、実は流れに逆らってでも守らなきゃいけないもの、なのかもと考えさせられます。 コロンビア大学教授のティム・ウー氏が、書籍『The Master Switch: The Rise and Fall of Information Empires』を発表しました。その中でウー氏は、20世紀に生まれたさまざまな情報技術には、ある共通の「サイクル」が見られると主張しています。 彼によれば、革新的な情報技術は、誕生当初は誰もが自由に使えるのに、ある段階から市場をコントロールしようとする企業が現れます。やがて技術は中央集権化され、一部の企業が「マスタースイッチ」を握るような状態になってしまうのです。ウー氏は、オープンなプラットフォームと言われるインターネットも、実際はそんなサイクルの上にあるのではないかと問題提起しています。 ウー氏の指摘した「サイクル」は、たとえばア

    AT&Tが60年間封印していた未来
  • 2015年には充電の概念が変わる――ワイヤレス充電規格「Qi」の展望と課題

    2015年には充電の概念が変わる――ワイヤレス充電規格「Qi」の展望と課題:ドコモは「現在評価中」(1/2 ページ) 無接点充電の国際標準規格団体、WPC(ワイヤレスパワーコンソーシアム)が12月2日に記者説明会を開催し、ワイヤレス充電の現状と今後の展望を説明した。WPCはワイヤレス充電標準規格「Qi(チー)」の普及促進を目的として設立された団体。現在はケータイ、家電、バッテリー、半導体などの分野から67社がメンバーに参加している。日企業からも三洋電機をはじめ、複数のメンバーが加盟している。 標準化でワイヤレス充電は巨大市場に成長する WPC会長のメンノ・トレファーズ(Menno Treffers)氏は「業界標準の技術を採用することで、ワイヤレス充電は巨大市場に成長する。標準化しなければ単なるニッチな製品になり、年間100万台程度の販売に終わるが、標準化してあらゆる家庭で商品が使われれば

    2015年には充電の概念が変わる――ワイヤレス充電規格「Qi」の展望と課題
  • ハードディスクがレアアースの都市鉱山になるかも?

    もしかすると...近い将来、リサイクルされたレアアース(希少土類)を使うことが当たり前...な世の中になっているかも知れませんよ。 これまでも、ギズでも取り上げてきたレアアースですが、ハードディスクの内部に含まれるレアアースを抽出して、再利用する技術を開発したと日立が発表しました。 この新しい技術により、従来のハードディスクからレアアース磁石を分離・回収する方法と比べ、8倍以上も効率が上がったそうです。 従来の手作業の場合: 約12台/時間 新開発の装置の場合: 約100台/時間 それにしても、従来の方法が手作業というのは、意外です。壊れやすい部品を分離・回収するので、手作業が必要なのでしょうか... 新開発の装置を使った分離・回収方法は、以下のようになっています。 1)装置を回転させてハードディスクに連続的に振動や衝撃を与え、ネジを緩ませて構成部品(筐体、ディスク、レアアース磁石部品等)

    ハードディスクがレアアースの都市鉱山になるかも?
    ikko2
    ikko2 2010/12/10
  • インテルの「Light Peak」、登場時は光技術を使わない--情報筋が明らかに

    Intelの光ファイバ技術「Light Peak」は差し当たっては光を使わないことが、同技術の計画に詳しい業界筋の話から明らかになった。実用化の過程で従来技術の利用が現実的になってきたという。 IntelはLight Peakを至高のデータ伝送技術と位置づけ、モニターや外部ディスク、スキャナ、プリンタなどの周辺機器とPCとの接続に現在使われている多種多様なケーブルに取って代わるものとの展望を示してきた。Intelの当初の発表ではLight Peakは光ファイバ回線を用いて多くの機器をPCと接続することになっていた。しかし、計画に詳しい業界筋によると、差し当たってのバージョンではLight Peakは銅回線を利用するという。 Light Peakではデータ転送速度が上下回線同時に10Gbpsになる予定で、USB 3.0をはるかに上回る。情報筋によると、銅回線を用いることにより、伝送速度に影響

    インテルの「Light Peak」、登場時は光技術を使わない--情報筋が明らかに
    ikko2
    ikko2 2010/12/10
    10Gbpsって想像できんな。。。
  • なぜバッテリーには寿命があるのか

    ほぼ全てのガジェットに、時限爆弾のように埋めこまれた物体があります。使い始めて2年後、または3、4年後...その物体が死亡すると、ガジェットが使えなくなってしまいます。その物体とは...そう、バッテリーです。 バッテリーに寿命があることは、ガジェット好きには織り込み済みの事実です。ソフトウェアの動作が重くなったり、携帯電話がいつの間にか傷だらけになったりするのと同じように、バッテリーは少しずつ死んでいくのです。でも、これって誰の、または何のせいなのでしょうか? もちろん、バッテリーのメーカーにも多少の責任があります。でも、実はユーザーである私たちにも、責任の一端があるのです。 どういうことなんでしょうか? ・充電式バッテリーの仕組み ガジェットの充電式バッテリーと言えば、ほとんどの場合リチウムイオンバッテリーか、それに類するものを意味します。 リチウムイオンバッテリーの仕組みはこうです。リ

    なぜバッテリーには寿命があるのか
    ikko2
    ikko2 2010/12/10
  • ソニー、有機ELテレビ分野を国内から撤退

    の生産ラインは途絶えたワケですね...。 asahi.comによると、ソニーが国内有機ELテレビ分野から撤退するそうです。国内ではソニーが2007年から有機ELこそ次世代の薄型テレビとして売り出していただけに、色んな意味で衝撃ですね。 ソニー広報によれば「有機ELテレビは発売から2年がたち、需要は一巡した」と述べています。 確かに薄くて美しい有機ELテレビですけど、11型で20万円という価格設定でしたからねー。今後は格的に3Dへ転換していくのでしょうか。 有機ELテレビ、3月で日撤退 ソニー「需要が一巡」[asahi.com] (遠藤充) UPDATE:CNETによると、「青少年ネット規制法により、有害サイトのフィルタリング機能を持たない製品は、2010年4月以降の出荷が認められないということを受けてのもの」で、技術開発自体は存続され、なおかつ有機ELテレビ海外発売は続けられるよ

    ikko2
    ikko2 2010/02/17
  • 3Dの未来と課題

    今回で43回目を迎えた世界最大級の家電の祭典「International CES(Consumer Electronics Show)」が今年も米ラスベガスで開催され、さまざまな新製品/新技術/トレンドが紹介された。 デジタルメディアのトレンドをいち早く、しかも分かりやすく紹介してくれる麻倉怜士氏の月イチ連載「デジタル閻魔帳」。毎年1月前半はCESからハリウッドまで精力的に米国取材をこなす“CESの水先案内人”こと麻倉氏に、CES取材を通じて明らかになった“3Dの未来と課題”を語ってもらった。 麻倉氏: 去年はリーマンショック直後で人も少なく、3日目にはかなり人影はまばらとなりましたが、今年はそのような様子もなく盛況でした。会場を一部縮小した影響で出展社は減りましたが、予約だけで12万の展示企業/団体が参加したそうです。日企業についても、三洋電機とビクターが復活しましたので、予想より盛り

    3Dの未来と課題
    ikko2
    ikko2 2010/01/29
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ikko2
    ikko2 2010/01/26
    議論のすりかえのような気がする。要はMP3なんでしょ?
  • 3D映像を認識できない人々--問われる業界の対応

    3Dテレビとなると、筆者にはこれが見えない。文字通り、見ることができない。2Dの画面を見たときに3Dの映像が存在するかのように見せるはずのテクノロジが、筆者には作用しない。このような人々は、小さいが無視できない割合で存在しており、専門家によって4%から10%と言われている。コンテンツ会社とハードウェア会社が3Dに移行する中、筆者のような人が数多く取り残されようとしている。 不満を述べようというのではない。これは世界の終わりというわけではないのだ。筆者のように平面でしか見ることができない人でも、3Dコンテンツの2Dバージョンを見ることはできる。筆者は3Dでないバージョンで「アバター」を見た。うれしいことに、ほとんど空席だった(廊下を隔てた3D上映の方はもっと混んでいたが)。それに、例のばかげた眼鏡を掛ける必要もなかった。 もちろんわれわれは社会的存在であり、平面でしか見ることができない人々に

    3D映像を認識できない人々--問われる業界の対応
    ikko2
    ikko2 2010/01/21
    知人に1人いるな。両眼に視力差があって、普段から片目だけで見るようにしちゃってるからめがねで矯正しても3Dにならないらしい。映画だと3D高いからなぁ・・・
  • JR東海、リニア海外輸出も検討 - MSN産経ニュース

    JR東海の松正之社長は18日、産経新聞の取材に応じ、超電導リニア技術を使った高速鉄道システムの輸出を検討していることを明らかにした。同社は新幹線をベースとした高速鉄道システムの輸出プロジェクトを進めており、松社長は「超電導リニアも海外に売っていく貴重な商品」と述べ、リニアも積極的に売り込む方針を示した。 松社長は「(超電導リニアの商談についての)話が来ているわけではない」としながらも、乗客1人あたりの二酸化炭素の排出量が航空機の約3分の1で、時速500キロを実現する高速性を全面に訴えて受注獲得を目指すという。 具体的には、平成21年7月に社内に設置した「海外高速鉄道プロジェクトC&C事業室」が中心となって販売戦略を立案。新幹線同様、車両や線路、信号から設備の維持管理や運行ノウハウなどを一体化したシステムとして売り込むものとみられる。米国を中心に海外での高速鉄道の需要動向は、昨年11月

    ikko2
    ikko2 2010/01/19
    まだ日本での実用化前の段階からもう海外輸出の話がでるとは・・・
  • 新幹線を売り込め 政府が“営業マン”派遣 - MSN産経ニュース

    の新幹線技術の売り込みが格化してきた。前原誠司国土交通相は15日、米ワシントンで21日に開かれる高速鉄道セミナーに馬淵澄夫国交副大臣を派遣し、米政権が進める高速鉄道ネットワークに日の新幹線方式を採用するようラフード米運輸長官に働きかけることを明らかにした。また長安豊国交政務官を18日から22日までブラジルに派遣するなど、各地に“営業マン”を送り込む。 日の新幹線技術はすでに台湾中国の高速鉄道のほか、イギリスでも関連技術が導入されている。ベトナムが日の新幹線方式で建設を進める意向を明らかにしているほか、昨年1月にはインドのプラサド鉄道相が来日し、東海道新幹線に試乗するなど関係各国の関心も高い。 日が新幹線の売り込みを格化させるのは、ここ数年、世界各国で大規模な高速鉄道の建設計画が進んでいるからだ。中国、インド、ブラジル、ロシア、ベトナムなど高成長を背景に将来見込まれる大量輸

    ikko2
    ikko2 2010/01/16
    事故死ゼロなのは技術だけでなく運用面も大きいので、輸出したからといって日本の新幹線の安全性まで輸出できるわけではない。
  • ビクター、最新規格対応のHDMIケーブル発売

    ビクター・JVCは1月15日、最新のHDMI規格に準拠したHDMIケーブルを発表、1月下旬より発売する。価格はオープン。 HDMI最新規格へのフル対応をうたったケーブルで、HDMIの最新規格で新たに既定された「HDMIイーサネットチャンネル」「3D」「4K」「オーディオリターンチャンネル」の信号伝送に対応した。プラグ部には、ノイズに強いスチール製強化シールドを採用。ケーブル部は3重シールドを採用し耐ノイズ性を高めている。

    ビクター、最新規格対応のHDMIケーブル発売
    ikko2
    ikko2 2010/01/15
    HDMIってこんなにたくさん規格あるんだ。
  • 2010 International CES レポートのまとめ | レポート | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    2010年1月7日〜10日にかけて、ラスベガスのラスベガスコンベンションセンターにて開催された「2010 International CES」のレポートエントリーをまとめました。 2010 CES:Mophie、iPhoneクレジットカードリーダ機能付きケース「marketplace」を展示 2010 CES:ION Audio、iPhone にフルサイズキーボードを追加する「iType」を展示 2010 CES:adidas、ランニングサポートシステム「miCoach」を展示 2010 CES:CASIO、高精度GPS機能搭載デジタルカメラ「EXILIM EX-10HG」を参考出品 2010 CES:ATLONA、DVI to Mini DisplayPortコンバーター「AT-DP200」を展示 2010 CES:Tiffen、iPhone 3GS用ステディカム「Smoothee」を

    2010 International CES レポートのまとめ | レポート | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • ソニー、AKB48のコンサートを映画館にライブ配信

    ソニーは、1月21~24日に行われるアイドルグループ・AKB48のコンサートを、デジタルコンテンツの制作・配給サービス「Livespire」を活用して全国の映画館にライブ配信する。同サービスによるライブ配信は初。 Livespireは、ミュージカルや演劇、音楽コンサートやスポーツイベントをデジタル映像化し、作品やイベントの権利所有者と共同で配給するサービス。 コンサートは全国24拠点の映画館で上映。鑑賞料金は2400円。一部会場ではコンサートグッズも販売する。

    ソニー、AKB48のコンサートを映画館にライブ配信
    ikko2
    ikko2 2010/01/14
    AKBが皮切りというのが気に食わないが、この流れが今後加速することは間違いないと思う。
  • PLCの機械操作をiPhoneで――「irPanel」

    伊藤ソフトデザインは1月9日、iPhone/iPod touchをPLC(Programmable logic controller)向けの簡易タッチパネルディスプレイとして利用可能にするアプリ「irPanel」をリリースした。App Storeからダウンロードでき、価格は4900円。キーエンスと三菱電機の主要な機種に対応する。 irPanelは、iPhone/iPod touchにインストールすることで、PLCの操作や管理を可能にするiPhone向けアプリ。irPanelとPLCとの間は無線LANで接続でき、機械から離れた場所でのメンテナンスや操作を単独で行えるようになる。iPhone/iPod touch1台で複数台の機械を兼用でき、irPanelのみで編集から操作までに対応することから導入や環境整備がしやすいという。 irPanelとPLCの接続は無線LANで行え、Ethernet

    PLCの機械操作をiPhoneで――「irPanel」
    ikko2
    ikko2 2010/01/14
    iPhoneってもっとこういうところにどんどん使っていける気がするんだよね。
  • 3Dディスプレイや4k2kプロジェクターなどをプッシュする日本ビクター【CES2010】 - 日経トレンディネット

    CES2010に出展する日メーカーの中でも、テレビ以外に主力を置いて展示をしていたのがJVC(日ビクター)のブースだ。業務用向けの3Dディスプレイのほか、ホームシアター用の4k2kプロジェクターやビデオカメラ「Everioシリーズ」の新製品などを展示していた。 パッシブタイプの3Dメガネを使う業務用46V型ディスプレイ「GD-463D10」。映画館で主流となっている「RealD方式」と同様、安価な円偏光タイプの3Dメガネで視聴できるのが特徴だ(画像クリックで拡大)

    3Dディスプレイや4k2kプロジェクターなどをプッシュする日本ビクター【CES2010】 - 日経トレンディネット
    ikko2
    ikko2 2010/01/14