タグ

2024年1月5日のブックマーク (6件)

  • 2023年に見つけたあまり知られていない便利VSCode拡張4選 - Qiita

    はじめに この記事では、2023年に見つけた、Visual Studio Codeで開発作業を効率化するための便利な拡張機能4つを紹介します。 これらの拡張機能は、共通してあまり有名ではないためあえて紹介しようと思います!! 実施内容 紹介するのは以下の4つの拡張機能です。 Multi Cursor Case Preserve VSCode JS Console Utils Laravel Goto Config NPM Dependency Links これらの拡張機能は、それぞれ異なるニーズに応えるものです。 準備 Visual Studio Codeをインストールしておく必要があります。 各拡張機能をVisual Studio Codeのマーケットプレイスからインストールします。 実装手順 Multi Cursor Case Preserve VScodeを使って命名の変更があった場

    2023年に見つけたあまり知られていない便利VSCode拡張4選 - Qiita
  • Taras Bakusevych – Medium

    The right UI can elevate an application from functional to unforgettable, making the difference between a user who engages once and one who returns time and again. — Crafted to be your ultimate roadmap in the journey of UI design. Whether you are a seasoned designer looking to refresh your approach or a novice eager to learn the ropes, these rules are tailored to help you create interfaces that ar

    Taras Bakusevych – Medium
  • 外部からいきなりCTOとして就任する時に気をつけていること|BTO

    おはこんばんちは!!尾藤 a.k.a. BTO です。 私は今はオープンロジでCTOをしていますが、オープンロジを含めて今まで4社でCTOをしています。CTOとしての実績と経験を積み重ねてきた結果、今ではある程度開発組織が大きくなった会社からCTOのオファーをいただくことが増えてきました。 いわゆるパラシュート人事というやつです。パラシュート人事は非常に難しく、私が今まで見てきた中でもパフォームしていないマネージャーはほとんどが外部登用でした。逆に現場上がりのマネージャーはうまくワークしており、微妙な人は少数でした。 このように失敗する可能性の高いパラシュート人事で入社する場合は、いろいろ気をつけないといけません。CxOとまではいかずとも、みなさんの中にも転職をきっかけに何らかの責任者としてのポジションを期待されて入社することもあるかと思います。そういった方に私の気をつけていることが参考に

    外部からいきなりCTOとして就任する時に気をつけていること|BTO
  • スクラムに「うーん、、、」て感じた時なんか役にたつ"かもしれない"3行アドバイス - Qiita

    この投稿は ミライトデザイン Advent Calendar 2021 の 25日目最終日の投稿です。 稿の内容 スクラム開発を取り入れてみたけどいまいち機能してない。いまいちメリットを感じない。 失敗はしていないけど成功もしていない。みたいな経験がありませんか? 稿ではそんなときに改めてさっと見返して役に立つことを目的とした「3行くらいのアドバイス」を書きたいと思います。(あくまで"くらい"なのでたまに超えるかも) また、個人的意見も多分に入ってますのでそこはご了承ください。 前提 まずはスクラムチームの意識を合わせましょう。 スクラム開発ではスプリントごとに「プロダクトに対してインクリメントを積み重ねていく」事を目的とします。 この大前提を見失ってはスクラム開発のどんなプロセスを踏んでも価値を得る事は難しいでしょう。 インクリメントとは、プロダクトに出荷可能な形の価値を積み重ねる事

    スクラムに「うーん、、、」て感じた時なんか役にたつ"かもしれない"3行アドバイス - Qiita
  • 「スクラムチーム用セルフチェックリスト」を実施してみた - Qiita

    はじめに 発端は下記Xの投稿を見て、やってみたいなと思いました。実際に、私の受け持つチームで実施してみました。 スクラム開発の形骸化と悩み 元々、3年程度チームとしてRPAプロダクトのスクラム開発を行っていたのですが、メンバーの入れ替えもかなりあったため、現在は形骸化が進んでしまいました。(ちなみに私がマネジメントをし始めてからは大体1年くらいです。それまではテックリードをしていました) 現チームメンバーの中には問題視くれている方もいたのですが、「現状で回っているんだから問題ない」といった考え方をもっている方も多い状況でした。(スクラムガイドに書かれている内容もあまり覚えていないようなメンバーが増えてしまいました) また、そういった状況下で開発をしているため、年々自身で考えてチーム貢献してくれるメンバーが減ってきたことがチーム内で取っているアンケートからも可視化できており、それに伴いマネー

    「スクラムチーム用セルフチェックリスト」を実施してみた - Qiita
  • Gmailの新スパム規制対応全部書く

    [2024年1月10日、19日追記] GmailとYahoo!側のアップデートに合わせていくつか細かい説明を追加しています(大筋は変わっていません)。変更点だけ知りたい方は「追記」でページ内検索してください。 2023年10月3日、Googleはスパム対策強化のため、Gmailへ送るメールが満たすべき条件を2024年2月から厳しくすると発表しました。また米国Yahoo!も、2024年2月 第一四半期[1] から同様の対策を行うと発表しています。端的に言えば、この条件を満たさないと宛先にメールが届かなくなるという影響の大きな変更です。 この記事では、Gmailや米国Yahoo!の規制強化への対応方法を解説します。ただし米国Yahoo!にメールを送る人は多くないと思うので、フォーカスはGmail寄りです。また、メール配信サービス(海外だとSendGridやAmazon SES、国産だとblas

    Gmailの新スパム規制対応全部書く
    ikosin
    ikosin 2024/01/05