タグ

dockerとrubyに関するikosinのブックマーク (2)

  • 公式のRubyのDockerイメージのbundlerの挙動

    少しハマったので備忘録。公式のRubyDockerイメージを使うとbundler経由でインストールしたものをボリューム用コンテナで永続化しても二回目以降の起動時でうまく反映されない事象が起きました。 具体的には以下の手順でエラーが発生しました。 コンテナを立ち上げてコンテナ内に入り、bundle install –path=vendor/bundle で依存ライブラリをインストール。vendor/bundleはボリュームコンテナで永続化している。 bin/rails sでサーバ起動できることを確認 コンテナを再起動し再度コンテナ内に入り、bin/rails sでサーバ起動する。vendor/bundleはボリュームコンテナで永続化しているはずなのでbin/rails sを叩けば起動できるはず… が、エラーで落ちる Dockerfileとdocker-compose.ymlはこんな感じです

  • Railsアプリケーション開発を完全にDocker化する

    Railsアプリケーション開発を完全にDocker化する Tweet Degica のすべてのサービスは Rails で開発しており、そのうちの一部は Docker を使用した番環境にデプロイしています。しかし開発者個人の開発環境にはいまだに Docker を導入できていません。最も大きな障害は spring を docker コンテナ内で上手く扱う方法が確立されていなかったことですが、この問題は docker-compose を工夫して利用することで解決可能であることがわかりました。 ということで、今回は rails アプリケーションの開発環境を完全に docker 化する方法を紹介します。 完全に、というところがポイントです。この方法を使えば docker 以外のツールを一切ホストマシンにインストールせずに rails アプリの開発を行うことができます。 (ちなみに、弊社の番環境は

    Railsアプリケーション開発を完全にDocker化する
  • 1