タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (89)

  • 「悪趣味」と炎上 スペースワールド5000匹の魚を氷漬けにしたアイスリンク演出、展示意図を聞いた

    11月12日からテーマパーク「スペースワールド」(北九州市)で行われている、5000匹の魚を氷漬けにしたアイスリンク上でスケートができるという演出が炎上しています(関連記事)。編集部は同施設に取材し、演出の意図や批判の声についてどう感じているかを聞きました。 氷漬けにされた魚たち(現在は投稿を削除済み) 問題となっているのは、同施設がアイススケートアトラクションの中で行っている「氷の水族館」という演出。スケートリンクの中に5000匹もの魚が氷漬けにされており、公式サイトでは「前代未聞のアトラクションで日初、いや世界初間違いなし」と宣伝されています。 公式サイトでの説明 この演出を受けてネット上では「悪趣味」「生命への冒涜(ぼうとく)」「狂気しか感じない」などと倫理観についてのコメントが多数並び、炎上状態となりました。件について問い合わせたところ、同施設の広報担当者が取材に応じました。

    「悪趣味」と炎上 スペースワールド5000匹の魚を氷漬けにしたアイスリンク演出、展示意図を聞いた
    ikurii
    ikurii 2016/11/27
    このニュースのタイトルを見たときは「趣味悪い」と思ったけど、この記事を読んで色々考えるとそれほど悪いことでもないような気がしてきた。facebookの表現はなしだけど。ただ自分は行かない。水族館で十分。
  • 永谷園のお茶漬けのオマケ「東海道五拾三次カード」が20年ぶり復活! 若い人は知らない?

    歌川広重作「東海道五拾三次」のカードを「お茶づけ海苔」シリーズに封入する、永谷園の名物企画が約20年ぶりに復活しました。カード付きの製品が、11月より順次販売されています。そういえば子どものころ、意味も分からず集めてたな……(若い人おいてきぼり)。 4袋入り・8袋入りなどの内容量を問わず、カードを1枚封入。インパックの特殊形態製品も対象 カードは全部で55種類。「お茶づけ海苔」「さけ茶づけ」「梅干茶づけ」「わさび茶づけ」「たらこ茶づけ」に、いずれか1枚が封入されます。過去の実施時と同様、応募券を規定枚数集めて応募すると、フルセットが当たるキャンペーンも開始。応募の締切は2019年1月31日(当日消印有効)までと長く、じっくり収集を楽しめそうです。 パッケージの応募マークを3枚集めて送ると、カードのフルセットが毎月1000人に抽選で当たる この企画はかつて1965年から約30年間実施されてい

    永谷園のお茶漬けのオマケ「東海道五拾三次カード」が20年ぶり復活! 若い人は知らない?
    ikurii
    ikurii 2016/11/11
    20代の認知度が意外に高いのは親の影響か。
  • 「ヒルナンデス!」で道を教えてくれた男性が「丁(てい)字路」と発言 出演者が笑う一幕にネットで批判続出

    テレビのバラエティ番組「ヒルナンデス!」の11月4日放送で、ロケ中に道を教えてくれた年配男性から「丁(てい)字路」という言葉が飛び出したことに、ロケメンバー一同で笑う一幕がありました。これに対しネットでは「丁字路は正しい日語なのに『T(ティー)字路』の誤った表現だとして笑いの対象にしている」と、視聴者から「丁字路であってるよ」「おじいさんが気の毒だ」と批判が相次ぎました。 このような道路を男性は「丁字路」と表現 番組のロケは陣内智則さんや川村エミコさんなど4人が、群馬・高崎のローカル駅からあるパン屋を探し求めて歩くもの。途中で自動車整備会社の年配男性に遭遇して道を尋ねたところ、男性が「左に曲がって道なりにずっとまっすぐ行くと、『丁字路』になるんですよ」と、一般的な「T字路」のことを「丁字路」と表現して説明します。 ヒルナンデス公式サイト 陣内さんが「丁字路ですか?」と聞き返すと、男性

    「ヒルナンデス!」で道を教えてくれた男性が「丁(てい)字路」と発言 出演者が笑う一幕にネットで批判続出
    ikurii
    ikurii 2016/11/06
    動画見たけど、「てぃー」を「てい」と発音してると勘違いし、訛りを笑ってる感じ(無知さではなく)。/ テロップで「丁字路」と表示してるので、少なくとも番組スタッフはこの親父さんを馬鹿にはしていないと思う。
  • 「君の名は。」公式が違法動画視聴者に警告を送り続けるアカウント立ち上げ 「違法であることを知ってほしい」

    映画「君の名は。」の製作委員会が、違法にアップロードされた動画を視聴しているユーザーに警告リプライを送るアカウント「映画『君の名は。』製作委員会著作権担当」(@kiminona_rights)を立ち上げました。違法アップロード動画のURLをツイートしているユーザーに、当該ツイートを削除するようリプライで呼びかけ続けています。 違法アップロード動画のURLを監視しているもよう 違法視聴者に1件ずつリプライを送るという地道なやり方に、一部では「ネタアカウントでは?」という疑問の声も。しかし、東宝に確認してみたところ、間違いなく公式のアカウントとのことです。 「君の名は。」公式アカウントとも相互フォローになっています また、このやり方では逆に違法動画がアップロードされているURLを知ってしまう人が増えて逆効果ではないかという声もあがっていますが、まずは違法であると知ってほしいとのこと。そもそも何

    「君の名は。」公式が違法動画視聴者に警告を送り続けるアカウント立ち上げ 「違法であることを知ってほしい」
    ikurii
    ikurii 2016/09/29
    違法かどうか以前に常識でわかると思うのだが。
  • PCデポ、Webでの中古品取り扱いを当面中止 古物取り扱いの届け出にミス

    PCデポを運営するピーシーデポコーポレーションは8月27日、Webでの中古品買い取り・販売を当面の間停止することを明らかにしました。 告知 Web店に関する古物取り扱い許可の「変更届け出に疎漏があったため」と説明。同社は店舗の所在する都道府県で古物取り扱いの許可を取得しており、店舗では買い取り・販売を引き続き行っていると述べています。 Web店での買い取り・販売再開が決定したらあらためて告知するとしています。 Web店 advertisement 関連記事 PCデポ、炎上したサポート契約に関する対応策を発表 現状把握と別スタッフによる案内確認を実施 店舗スタッフとは別の「品質管理スタッフ」でチェックするとしてます。 PCデポが「従業員によるカード情報不正取得」を否定 店員を名乗るアカウントは「易々とクレカを渡す鴨」と投稿 ツイートは2014年当時のものでした。 高齢者サポートで炎上

    PCデポ、Webでの中古品取り扱いを当面中止 古物取り扱いの届け出にミス
    ikurii
    ikurii 2016/08/28
    これ、届け出にミスがあり本来は中古品の取り扱いができないと知りつつ、取り扱いを続けていなかったかい? ネットの指摘で取りやめるということは、そう思われても仕方ない。
  • 「死ね」が口癖になっている人に、直接理由を聞いてみたらいろいろ分かった

    星井七億です。インターネットに触れているとさまざまな言説に触れることがありますが、過激な表現も多い中で最も強烈な響きを携えているのは「死ね」という言葉です。このフレーズの破壊力にはいつになっても慣れる気がしません。誰かの死がまったく必要のないケースでこそ多く目にするような気がします。 この人はなぜ、今このタイミングで使う必要のない「死ね」を使ってしまうのだろう……。無論、相当特殊なケースでもない限り「死ね」という言葉が必要不可欠なタイミングなどあるわけがありませんし、誰しも然るべきタイミングで最良の言葉を選んで使っているわけでもありませんが、それでも「死ねという言葉をそこで使わない」という選択肢に目を向けないというのは悲しいことです。 そんなことを言っておいてなんですが、「死ね」という言葉や文字の並びそのものだけに捕われていては質を見失ってしまうことがあります。「死ねなんて言って、当に

    「死ね」が口癖になっている人に、直接理由を聞いてみたらいろいろ分かった
    ikurii
    ikurii 2016/01/09
    「死ね」より「殺してやる」の方が怖い。
  • 「読書通帳」が便利で楽しい! 借りた本の総額が記録されるサービスも

    ネット銀行を利用する人が多い時代とはいえ、通帳に着々と増えていく預金残高を見るのがたまらないという人も多いはず。人とは、時折思い出の記録を懐かしみ余韻に陶酔するのが好きな生き物。さらに、ひとたびコレクションをスタートさせてしまうと、集める快感をむさぼるものだ。 そんな人間の心理をつくサービスが図書館で導入されている。その名も「読書通帳」。銀行の預金通帳のように、自分が借りて読んだ書籍の履歴が記載されるというもの。 2010年3月、全国に先駆けて日初の「読書通帳」をスタートさせたのは山口県下関市の「市立中央図書館」。「下関市細江町三丁目地区整備事業」の一環として、以前からあった公共施設を含む周辺の再開発事業が行われた際、指定管理者制度により民間企業の運営がスタートした。そこで内田洋行が提案する読書通帳を採用したのがきっかけだという。ちなみに「読書通帳」という名称は、その後、内田洋行が商標登

    「読書通帳」が便利で楽しい! 借りた本の総額が記録されるサービスも
    ikurii
    ikurii 2015/11/17
    本の値段=本の価値 ではないので、意味なし。
  • Yahoo!メールで約258万通が消失とヤフーが謝罪 復旧を試みたが断念

    ヤフーは9月6日、Yahoo!メールにおいて約97万IDのユーザーに送られた約258万通が消失したと発表した。 8月28日10時20分から20時ころまでの間、一部のユーザーが「Yahoo!メールにアクセスできない」という障害が発生(障害は現在解消されている)。この障害に伴い、全Yahoo!メール利用者(約5000万ID)中、障害の対象となった約260万IDに送られたメールの一部が消失したことが9月3日17時ころに確認されたとのこと。 ヤフーでは対象範囲の特定作業とともに、消失したメールの復旧を試みたが9月5日に断念。障害の対象となったユーザー約260万IDのうち、約97万IDのユーザーに送られた約258万通のメールが消失したと結論づけた。 障害復旧時(8月28日)、サイトには「メールの消失はありません」と告知していた。ヤフーでは訂正とともに謝罪している。現在、Yahoo!メールのトップペー

    Yahoo!メールで約258万通が消失とヤフーが謝罪 復旧を試みたが断念
    ikurii
    ikurii 2015/09/07
    捨てアドとして利用し、GMailに転送してるのでほぼ問題なし。/ Yahooメールはそういう立ち位置。
  • Yahoo!IDに覚えのないアクセス? 「ID・パスワード流出は一切無い」とヤフー

    Yahoo!JAPAN ID」のログイン履歴に、覚えのないIPアドレスからアクセスされた形跡が記録されているとの報告がネット上で相次いでいる。ヤフー広報担当は取材に対し「当社からのID・パスワードの流出は一切ない」と説明している。 Yahoo!JAPAN IDのログイン履歴は専用ページから確認できる。ログインを試みた時間とサービス、認証が成功したかどうか、アクセス元のIPアドレスや国・地域などを表示。過去60件分をチェック可能だ。 覚えのない海外からのアクセスが記録されていたという報告もあった このページをチェックしたユーザーから「覚えのないIPアドレスからアクセスされた記録が残っている」といった報告が5月中旬以降に相次いでいる。海外IPアドレスから複数回ログインされたという報告もある。 ヤフー広報担当は「当社からのID・パスワードの流出は一切ない。Yahoo!のサーバに対して不正なプ

    Yahoo!IDに覚えのないアクセス? 「ID・パスワード流出は一切無い」とヤフー
    ikurii
    ikurii 2011/05/19
    自分のIDでチェックしてみると、お知らせ覚えのないIPでログイン失敗の履歴がいくつもある。(メールやメッセンジャー、どちらも自分は利用していない)