タグ

食に関するikuriiのブックマーク (34)

  • ファーストフードでビールを飲もう

    ハンバーガーやフライドチキンなど、ファーストフードのセットメニューには、コーラやコーヒーといったソフトドリンクが付いてくる。 でも、ファーストフードはビールのお供としても最高である。 ビールもいっしょに楽しめるファーストフード店を巡ってきた。

    ikurii
    ikurii 2011/11/17
    100%同意。店内で飲めないからいつもテイクアウトしてた。
  • asahi.com(朝日新聞社):放射性物質検出、静岡県が公表を制止 食品通販業者に - 社会

    静岡県が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたとホームページ(HP)で公表しようとした東京都内の品通販業者に、公表を控えるよう求めていたことが分かった。  有機野菜などの会員制宅配サービスを行う「らでぃっしゅぼーや」(東京都港区)。同社は自主検査で基準を超えたと6日に県に報告。この際、HPでの公表を県が控えるよう求めたという。同社は商品を購入した会員に、経緯と商品回収の意向を伝える手紙を郵送したという。  県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。

    ikurii
    ikurii 2011/06/10
    こういうニュースを聞くと、ほんとイライラする。静岡県に「風評被害」という言葉を使う資格はない。白と確定でない静岡の食品は、全て黒と判断するしかない。
  • 日本食品輸入、全面禁止=インドが初実施

    ■編集元:ニュース速報板より「日品輸入、全面禁止=インドが初実施」 1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/05(火) 23:52:12.34 ID:9VQXBEp20● ?2BP インド保健・家族福祉省は、福島第1原発事故による放射性物質の放出を受け、日からの品輸入を3カ月間、全面停止することを明らかにした。ロイター通信が5日報じた。 同通信によれば、日品輸入の全面禁止はインドが初めて。 同省は声明で「放射能汚染が日国内のさまざまな地域に拡大した結果、日からの品輸入の供給プロセスにおいても、汚染が深刻化する可能性があるとの結論に達した」としている。 インドは少量の加工品、果物、野菜などを輸入している。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000143-jij-int 続きを読む

    ikurii
    ikurii 2011/04/06
    風評被害の一つとも言えるけど、日本は「加害者」だからねえ…。
  • マクドナルドのナット混入問題 原因は店舗のトースター部品の欠落 - MSN産経ニュース

    兵庫県尼崎市の「マクドナルド南武庫之荘店」で販売された「ソーセージマフィン」に直径約1センチのナットが混入していた問題で、同店のマフィン用トースターの部品が欠落したのが原因だったことが8日、日マクドナルド(東京)への取材でわかった。 同社によると、長年使用したことでトースターが劣化したためとみられるという。同社は今月中をめどに、ソーセージマフィンを扱う全国の約2200店舗でナットが落ちないようトースターを点検、修理するとしている。 今月1日、同店で商品を購入した男性(36)が事の際、ナットをかんで前歯3が欠けたと問い合わせ、同社が男性から現物の提供を受けて原因を調べていた。同社は男性にすでに謝罪したといい、「今後、二度と同じことを繰り返さないように徹底したい」としている。

  • 牛丼「すき家」に強盗1日4件!ネット上に「マニュアル」流布か:社会:スポーツ報知

    牛丼「すき家」に強盗1日4件!ネット上に「マニュアル」流布か 昨年から各地で強盗事件が相次いでいる「すき家」(写真の店舗は東京・港区) 全国の人気牛丼店「すき家」で28日、強盗(未遂含む)事件が4件相次いだ。神奈川・横浜市と藤沢市の2件は、同一犯の可能性が高いとみて警察が捜査。東京都足立区、静岡県浜松市でも被害が発生した。業界最多店舗を誇る同チェーンでは近年、強盗事件が急増。券ではなく現金での受け渡し、郊外店舗の多さなどが原因とされるが、インターネット上では“すき家強盗マニュアル”が出まわり、標的となってしまっている。 東京、神奈川、静岡…。すき家が1日4件の強盗事件に見舞われた。 28日午前3時45分頃、「横浜善部町店」では男2人が強盗未遂。同4時55分頃には「藤沢湘南台店」で、同じく2人が現金約8万円を奪い逃走した。2件とも1人は黒の目出し帽に刃物、1人は黒っぽいダウンジャケットに金

    ikurii
    ikurii 2011/03/02
    "ゼンショー社は、事件報道の過熱、ネット上での書き込みが犯罪を助長しているとみている。"
  • 牛乳の賞味期限が10日から数カ月に。71歳社長、殺菌技術で特許+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    品を加熱せずに無害で殺菌できる技術を、還暦を過ぎて起業した大阪のベンチャー会社社長が開発し、特許を出願した。「高電界」と呼ばれる環境を常温で安全に作り出す仕組みで、牛乳なら風味を損なわずに賞味期限を数カ月に延ばせるという。年内の実用化を目指し乳業メーカーなどと装置を共同開発中で、賞味期限の短い品の輸出機会が拡大するなどの効果が期待できそうだ。 大阪市此花区の機能性セラミック製造業、アキュサイト=井川重信社長(71)=が開発した。井川さんは中山製鋼所の元取締役で、定年退職後の61歳で起業。製鉄の経験と知識を生かしセラミックを用いた浄水器などを製造しており、ミネラル水の自動販売機をこれまでにスーパーなどへ約150台販売している。 井川さんは既存の殺菌・滅菌技術に対し、「水道水の塩素は人体の免疫自体を弱め、プラズマは高価なうえ、有害なオゾンを発生する」などと懸念していたという。そこで大きな電

    ikurii
    ikurii 2011/02/27
    これすごい。
  • ポイントだけじゃなく、社会貢献も--楽天レシピ、投稿に応じてアフリカの子どもに給食をプレゼント

    楽天とNPO法人TABLE FOR TWO International(TFT)は2月25日、レシピサイト「楽天レシピ」で、オリジナルレシピを投稿するとアフリカの子どもたちに給プレゼントする取り組み「楽天レシピでTABLE FOR TWO」を開始した。 楽天レシピ会員がオリジナルレシピを投稿すると、楽天がTFTへ1レシピごとに10円を寄付する。楽天レシピ会員はレシピを投稿するだけでに関する支援活動に参加できる。支援先であるアフリカの学校給は1あたり20円のため、2レシピ投稿すると1分をプレゼントできることになる。 楽天レシピは2010年10月にサービスを開始。オリジナルレシピの投稿で50ポイント、「つくったよレポート」でレポート投稿者とレシピ投稿者の双方とも10ポイント獲得できる仕組みが人気で、投稿レシピ数はすでに8万件を超えた。単なるレシピ投稿、閲覧サイトにとどまらず、レシピ

    ポイントだけじゃなく、社会貢献も--楽天レシピ、投稿に応じてアフリカの子どもに給食をプレゼント
    ikurii
    ikurii 2011/02/25
    何故、数ある楽天サービスの中で楽天レシピだけ? 不快感しか感じない。 http://j.mp/eRoSjc
  • Googleが「レシピ検索」を開始、材料や調理時間による絞り込みも可能 

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「笑っていいとも」 好きな鍋料理、全世代でキムチ鍋が1位に…「不自然な放送」とネットで批判の声 - ライブドアブログ

    「笑っていいとも」 好きな鍋料理、全世代でキムチ鍋が1位に…「不自然な放送」とネットで批判の声 1 名前:影の軍団ρ ★:2011/02/18(金) 08:47:25 ID:???0 フジテレビ系人気番組「笑っていいとも」の中で不自然な韓国よりの放送があったと ネット上で批判の声が上がっている。 話題になっているのは、2月17日に放送された「笑っていいとも」の「なんでもアンケート  アラゆるギャップを比べタワー」というコーナーだ。 この回での質問というのが「好きな鍋料理は?」というものだったのだが、 なんと全世代でキムチ鍋が一位になってしまったと発表したのだという。 これにはネット上で怒りの声が上がり、「笑って捏造w」「キムチ悪い」「ウソ臭ぇーw」 「いくらなんでもこれはないなw」「ギリギリ30代までなら解らなくもないけど・・」「50代、 60代でも1位とかw」 「あから

  • | ラテン系企画マンの知恵袋

    ラテン系企画マンの知恵袋ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、 最新のビジネスシーンから情報更新していきます! (なお、ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です)

    | ラテン系企画マンの知恵袋
  • 急須なしで緑茶を作れるペットボトル用茶こしが大人気! - 日経トレンディネット

    「チャッティー」210円、色は水色、ピンク、緑、赤、黒、白の6色。全国のスーパー、ホームセンター、雑貨店などで販売中。通販でも買える(画像クリックで拡大) 昨年10月に新登場するや、ひっぱりだこの人気なのがペットボトル専用茶こし「チャッティー」だ。この商品を販売する工房カワイ(静岡県函南町)の河合芳和社長は「静岡のお茶の小売店さんから『今の若い人は急須を使わなくなった。急須なしでペットボトルから気軽に緑茶が飲めるようにできないか』と相談されたのが開発のきっかけです」と語る。3年かけて販売にこぎつけたが、昨年10月に静岡で開催された「世界お茶祭り」の会場で販売したところ、大フィーバーが起こった。一般客もさることながら、お茶の小売店が販促用グッズに使おうと200個入りのケースを箱買いし、1~2時間であっという間に売り切れてしまったのだ。これを受けて、今年1月7日にNHKの「おはよう日」で紹介

    急須なしで緑茶を作れるペットボトル用茶こしが大人気! - 日経トレンディネット
  • マンナンライフがヤケクソ?蒟蒻畑の表記がTwitterで話題に | 秒刊SUNDAY

    喉を詰まらせ、死亡事故が起こし、行政からの指導が入ってしまったマンナンライフの『蒟蒻畑』だが、とんでもない異変がおきていると、Twitterで話題になっている。写真を見ると、確かに喉を詰まらせるなどの注意を促す表記が大きく表示されているが、その表記があまりにも酷い。もはやヤケクソではないかというコメントも出始めている。マンナンライフは当にこんなパッケージを流通させたのか。 ■とうとう、こんな表記ついっぷるフォト 画像はついっぷるに投稿されている。 そして、蒟蒻畑の表記は 『小さなお子様や高齢者の方は絶対にべないでください死にます。』 『死にます。』なんという恐ろしい勧告なのだろうか。 Twitterでも驚きの対応に様々な声が寄せられている。 Twitterのコメントでは ・クソ行政とマスコミの被害者やな ・美味しいのわかるケド こうまでして( ^ω^)・・・ ・購買意欲が湧いた ・マン

    マンナンライフがヤケクソ?蒟蒻畑の表記がTwitterで話題に | 秒刊SUNDAY
    ikurii
    ikurii 2011/02/12
    蒟蒻畑の画像を見た時、(ネタでなく本当なら、)これは消費者に対する注意書きではなく、「こうすればいいんだろう」という行政に対する怒りのようなものを感じた。
  • 鳥から揚げの全流派をマスターする :: デイリーポータルZ

    いつもべている鳥から揚げの微妙な違いに、みんな気付いているだろうか。 常々気になっていたので、ネットレシピ約200件を分析して、竜田揚げからフライドチキンまで、全ての流派に挑戦してきた。 いま僕は、地上で最もから揚げのレシピに詳しい男だ。 (加藤まさゆき)

  • 【動画あり】外人「ジャップのお菓子SUGEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!」

    ■編集元:ニュース速報板より「外人「ジャップのお菓子SUGEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!」【動画あり】」 1 株価【E】 ソーセージータ(東京都) :2011/02/10(木) 13:15:51.11 ID:/K31sk+N0 ?PLT(20000) ポイント特典 世界を席巻していた時代にくらべると、やや元気の無い最近の日製品ですが、そうは言ってもまだまだ日テクノロジーの国として見られています。 さて、そんな日の子供向けお菓子の作り方がYoutubeにアップされ、そのクオリティがすさまじいと話題をさらっていました。 いったいどんなことになっているのが、映像と海外の反応をご覧ください。 「たのしいおすしやさん」という、おすしの形にキャンデーを作っていくという遊び心いっぱいのお菓子なのですが、そのクオリティがタダものではないのです。 外国人たちの度肝を

  • タダヤサイ / TOPページ

    販売商品 932 ¥ 3,218 お待たせしました/ 淡路島スイートオニオン 淡路島産新玉ねぎ 2.5キロ 5kg 932 ¥ 2,138 お待たせしました/ 淡路島スイートオニオン 淡路島産新玉ねぎ 2.5キロ 2.5kg 1640 ¥ 3,323 【タイムセール2/16】満タン訳あり野菜12種セット(北海道と九州の方)※送料込み※ 100サイズ段ボール 1640 ¥ 2,999 【タイムセール2/16】満タン訳あり野菜12種セット(州と四国の方)※送料込み※ 100サイズ段ボール 1640 ¥ 3,704 【特売】リンゴ約1.5kg付き11品セット(北海道と九州の方)※送料込み※ 100サイズ段ボール 1640 ¥ 3,380 【特売】リンゴ約1.5kg付き11品セット(州と四国の方)※送料込み※ 100サイズ段ボール 77 ¥ 3,024 【お買い得品】ジュースやジャムに最適みか

  • asahi.com(朝日新聞社):20歳未満禁止、ビール風味の焼きカレー 北九州 - 社会

    ビール入りで未成年はべられない焼きカレー=北九州市門司区  北九州市門司区の門司港地ビール工房が1日、ビールで煮込んだ大人限定の焼きカレーの販売を始めた。店内のメニューには「20歳未満禁止」のマークが入る。  カレー1皿にグラス1杯分のバイツェン(ビールの一種)を使用。モルトの甘さ、ホップの苦みを利かせて味に深みをもたせるため、わずかにアルコール分を残した。  スタッフがべてみると、呼気1リットル当たり0.05ミリグラムのアルコールを検出。同工房は事故防止のため、運転する客には「べたら乗るな」と呼びかけている。

  • 「血の滴るようなステーキ」から滴る赤い液体は血液ではない

    ジューシーな生焼けのステーキにナイフを入れたときジュワッとあふれ出る赤い汁、冷凍の肉を解凍したときに出たりする赤い液、買ってきた肉とトレーの間の吸い取り紙を赤く染めているあの液。新鮮な肉を表現するときの「血の滴るような」という言葉から、肉から出る液体の赤い色は、血液によるものだと思っていたいう人も多いかもしれません。 実は、肉の血液は解体の段階でほとんど取り除かれていて、用に流通する精肉ではごく微量にしか残っていないそうです。では、あの赤い液は何なのでしょうか? 詳細は以下から。The Red Juice in Raw Red Meat Isn’t Blood 牛や豚、鳥や魚など、「赤身」「白身」にかかわらず人間が用とする「肉」の大部分は動物の筋肉です。白っぽい鶏肉は血が抜けていて、赤っぽい牛肉は血が残っている……というわけではなく、「赤身」と「白身」の色の違いは、筋肉中のミオグロビ

    「血の滴るようなステーキ」から滴る赤い液体は血液ではない
    ikurii
    ikurii 2011/01/31
    赤い液体は…「ミオグロビン」とのこと。
  • バードカフェ「謹製おせち」についてのお詫びとご報告 - グルーポン(GROUPON) - 1日限定の超プレミアクーポン購入サイト

    あなたの街の「楽しい体験」を見つけるならグルーポンで! 世界中の何百もの都市で、あなたの近くのレストランやスパ, ホテル, マッサージ, スポーツ・レジャー、その他たくさんのクーポンが、毎日日替わりで登場します。 欲しかったクーポンをさらにお得にゲットできる期間限定のキャンペーンもお見逃しなく。 新しい体験を探しているなら、まずはグルーポンをチェック!

    ikurii
    ikurii 2011/01/05
    「今後の対策について」に記載されていることは、本来、サービス開始時から行われるべきことなんだけどね。
  • おせちの裏側 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-

    2011/1/5追記 多数のアクセスいただいてありがとうございます。 blog更新は不定期なので、 ツイッター @fujita_nzm もぜひフォローをお願いします。 ※息抜きの記事も書いています。 「京都人でも知らないパワースポット5選」 お時間があればぜひご覧ください。 --------------- バードカフェおせちの件。 これに関して「おせち」の裏側で何が起こっているのかを 書いておきます。 今回の事件は「カフェ」のオーナーがおせちをたくさん 作ったけどクレームが殺到したということです。 500個詰めるの意外と(あるいは超)大変、っていう誤算が あったと思うのですが、それ以外にも多分、不慣れな誤算が あったんじゃないかと思います。 それは、年末はおせち用の材の価格が急激に高騰する ってことなんですね。 鯛の子にしてもいくらにしても数の子にしても活エビにしても、 年末は普段の2倍

    おせちの裏側 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-
    ikurii
    ikurii 2011/01/05
    "少なくとも「おせち」という商品に関しては、年末ボーナスを稼ぐための利益商品などでは「決して」なく、感謝の気持ちでせっせと夜なべして作る非収益商品です。"
  • 『「謹製おせち」ご購入のお客様へのお詫びについて』

    2011年1月2日 バードカフェ「謹製おせち」ご購入のお客様へのお詫びについて 謹啓 このたびは弊社で販売いたしましたおせちにつきまして納品の遅れ商品の内容でご購入いただいた皆様に多大なご迷惑をおかけいたしました。 謝って済む問題でないことは、重々承知の上でお詫びいたしております。 商品品質は調理からお正月まで期間の問題を事前にテストし調理方法もマネージャーと確認をとりながら、安心できるものを選択して参りました。 衛生面につきましても、店内全体を冷やしキャップ、マスク、手袋、調理用衣類等を着用で調理から詰め込みまでを行っております。 この問題に至った経緯としまして広告掲載しました内容と比べてボリュームが足りないことと納品の遅れは、500セットの調理と詰め込みに予想以上の時間がかかり納品が遅れるという事態が発生してしまいました。 出来ないと判断しキャンセルの依頼をするべきところを、出来ないも

    『「謹製おせち」ご購入のお客様へのお詫びについて』
    ikurii
    ikurii 2011/01/02
    代表取締役を辞任したとここと。厳しい言い方かもしれないが、これは自業自得。