諸説ありますが、日本最古のキャッチコピーは平賀源内による「土用の丑の日」だといわれています。そもそも鰻の旬は冬。江戸時代は夏場に食べる習慣がなく、売上が落ちてしまうと嘆いていた鰻屋の店主のために考案された言葉だそうです。 当時から丑の日に「う」のつくものを食べると体によい、という風習はあったようですが、鰻は高価ということもあり、それと結びつけられることはなかったそう。そこで店頭に「本日土用丑の日」と張り出し、鰻を食べることを促したら見事にお客様が戻ってきたということで、まさしく広告の意図をもったキャッチコピーといえるのです。 その後は私たちの知るように、現代に至ってもなお「土用の丑の日に鰻を食べる」という慣習は続いています。もしかしたらこんなにも時代を越えて長く続くブームはないかもしれません。 これはキャッチコピーがいかに人に行動を起こさせるか、というひとつの例ですが、もしかしたら同じ内容