タグ

2008年2月27日のブックマーク (4件)

  • 魔法言語 リリカル☆Lisp

    About ★「魔法言語 リリカル☆Lisp」はノベルゲーム風のLispチュートリアルです。 "アリサ"や"すずか"達と楽しくLispを学べます。 全12話構成で各話の最後には練習問題が用意されています。 Lisp処理系にはNScripter上で動作するLispインタプリタであるNScLisperを使用。 別の処理系をインストールする必要はありません!! Lispとは ★CやC++Java、BASIC、PerlRubyPHPPython、ML、Haskellなどと同じプログラミング言語の一つです。 マサチューセッツ工科大学のJohn McCarthy教授を中心とする研究グループによって開発され、1962年に発表されました。 LispとはList Processorの略で名前通りリストの処理を得意とします。 このことから人工知能の開発に多く用いられています。 NScLisperとは

  • [Think IT] 第4回:XMLの出力環境 (1/3)

    【楽々デブドックを書こう!】XMLで開発ドキュメント 第4回:XMLの出力環境 著者:佐賀大学総合情報基盤センター 只木 進一 公開日:2008/02/27(水) NetBeans 6について ちょうど「第3回:情報システムの仕様をXMLで記述する!」の記事を書いた後で、日語に対応したNetBeans 6.0.1がリリースされた。XMLに関連した編集環境が、5.5.1と比べると格段によくなっている。例えば、XMLスキーマをグラフィカルに、つまり木構造を見ながら設計することができる。また、XMLスキーマに応じたXML文書のテンプレートを作ることが可能だ。 これでXMLに関連した作業が楽になる。スキーマを基に読み込みや編集のJavaプログラムを生成してくれるとさらに嬉しいが、そこまで楽をさせてはくれない。楽をしたら技術の進歩は無いとあきらめよう。 文書に出力する「HTML」 さて、情報システ

  • java.util.concurrent.ScheduledExecutorService - 設計と実装の狭間で。

    何かそれなりに重い処理が色々あったとする。バッチ的なアレとか。 で、処理は大体がアトミックで、スレッドプールを使って、それぞれを処理する事で、処理効率を稼ぎたい時に使うAPIJavadocを見てても良く分からんくて、ハマったので、実装例をばメモ。 このコードの内容は、 処理は重くていつ終わるか分からない上に、処理中に更に新しいタスクを積んでしまうので、 全体として、当にいつ終わるか分からないので、 プロセスを起動した後、一定の時間が経過したら、それ以上タスクを積めない様にしつつ、 プロセスを綺麗に終了する。という感じ。 import java.util.concurrent.Executors; import java.util.concurrent.ScheduledExecutorService; import java.util.concurrent.TimeUnit; pub

    java.util.concurrent.ScheduledExecutorService - 設計と実装の狭間で。
  • Eclipse(Dolteng)環境の構築 - Web View Technologies

    Eclipse(Dolteng)環境の構築 (作成中) ファイルのダウンロード※追記: 2007/02 Eclipse 3.2に対応したDolteng 0.17.0がリリースされています。そのため、今後はEclipse 3.2が推奨環境になっていくものと思われます。 http://eclipse.seasar.org/updates/3.2/ まず必要なファイルをPCにダウンロードします。 JDKを入れていない人は、まずSUNからJDKをダウンロードします。ここではJava SDK 5 update 10を使用します。JDK 1.4.xでもTeeda Extensionは使用できますが、アノテーションを使いたい場合はJava SDK 5以上が必要になります。新たにダウンロードする場合はJava SDK 5がお勧めです。 IDE周りですが、Doltengの動作環境が(私が試した限りでは)Ec