タグ

2011年9月27日のブックマーク (27件)

  • 【速報】トリケラトプスはいなかったことが判明 : 2のまとめR

    2010年08月28日 ➥ 【速報】トリケラトプスはいなかったことが判明 111 comments ツイート 1:建築物環境衛生”管理”技術者(愛知県) []:2010/08/28(土) 03:33:00.57ID:CqMDSMasP ?PLT(12010) ポイント特典 まだ最終結論までは出てないんですが... 米国はモンタナ州ボーズマンにあるロッキーズ博物館におきまして、恐竜界でも非常に有名なトリケラトプスが、 実はトロサウルスの子どもの頃の姿に過ぎないという衝撃の発表が先月出されて以来、何かと物議を醸しているみたいです。 えっ、お馴染みのトリケラトプスという名前も消えちゃうのかな? どうやら1800年代後半にトリケラトプスとトロサウルスの両方を発掘したオスニエル・マーシュ古生物学者が、 そもそも2つの全く異なる形にしか見えない化石を見て、 別々の恐竜として発表してしまったのが事の始ま

    【速報】トリケラトプスはいなかったことが判明 : 2のまとめR
    imai78
    imai78 2011/09/27
    トリケラトプスがいなくなったら恐竜キングとかどうするのかと、今更だけど話題に出たのでブクマ。
  • 自殺した父について今、僕が思うこと - Everything You’ve Ever Dreamed

    北鎌倉にあるお寺へ墓参りに行った。と母と一緒に。父が死んで二十年。前日の台風が残していった風にあおられて線香に火をつけるのに苦戦しながら、この煙で燻され、ゾンビ化した父が墓から這い出てきたら…というどうでもいいことに想像力を浪費していると、家族連れだろうか、イーチ、ニー、サーンとどこからか子供たちの声。その声は僕に父との風呂を思い出させた。 父は僕と弟を湯船につからせるとゆっくり百まで数えさせた。父の風呂は当に、当にあつかった。僕らは大人の熱さに、数えるのを速めたり、数字を飛ばしたり、胸までお湯から出したりして対抗した。そのあとには恐怖の「10やりなおし」がいつも飛んできて、僕らが湯船から出るときには百をゆうに越える数を数えさせられていてゆでダコのように赤くなっていた。二匹のゆでダコの指先はふやけてしまっていて僕ははやく大人になって一人で風呂にはいる権利がほしいとそのふにゃふにゃの指

    自殺した父について今、僕が思うこと - Everything You’ve Ever Dreamed
    imai78
    imai78 2011/09/27
    僕の父親は自殺ではないが。。。子どもが生まれてから、今は亡き父親に心の中で色々話しかけている。生きている内は軽蔑し切っていたし、今も見習いたいとは思わない。が、不思議なものだ。
  • MacOS X が起動しない | 渋谷生活

  • 国民負担はあたりまえ - Chikirinの日記

    福島の原発事故の補償費用をどこから捻出するかという議論において、「電力料金に転化するのはおかしい」とか「国民負担が発生するスキームはだめ」的な意見を聞くたびに、「なんでよ?」と思います。 どう考えても国民負担すべきでしょ。 東京電力が発電や送電に必要な設備を除き、保養施設や社員寮など業務に不可欠でない資産を手放すこと、役員、社員の給与をせめて“協力企業”である東芝程度に引き下げることは当然としても、徹底した東電のリストラで足りない分は電気料金の値上げと公費(税金)で補償するのが当然だと思えますけどね。 御用学者がどうの癒着がどうのというけれど、突き詰めれば「原発を利用しながら、豊富な電力を得て利便性の高い社会を作ろうとしていたのは、まさに日の国民(有権者)の民主的な意思決定の結果だった」とちきりんは理解しています。 その意思決定に伴う損害を、今は福島県の人が一身に背負わされているのだから

    国民負担はあたりまえ - Chikirinの日記
    imai78
    imai78 2011/09/27
    いずれにせよ責任を押し付けあっている暇があったら、と思う今日この頃。
  • 超有名企業のロゴはこれから先どのように変化していくのか

    企業のロゴは時代の移り変わりと共に変化していくもの。アップルやマイクロソフト、スターバックスといった超有名な企業のロゴもその例に漏れず、いくつかの変化を経て現在に至っています。ということは、これから先の未来でもロゴは変化していく可能性が高いわけですが、一体どういったデザインに変わっていくのでしょうか。これまでのロゴの変化から未来のロゴを推測したものが以下になります。 The past and the future of famous logos | StockLogos.com ◆アップル 「ニュートンがリンゴの木の下に座ってを読んでいるところ」という、複雑だった1976年のロゴが翌年にはシンプルかつカラフルに生まれ変わり、真っ黒になった時期を経て現在では洗練されたデザインとなっているアップルのロゴ。2014年にはよりシンプルになり、2042年にはリンゴの右側が少し欠けた面影をわずかに残

    超有名企業のロゴはこれから先どのように変化していくのか
    imai78
    imai78 2011/09/27
    シンプル化ばっかじゃねーの、と思いきやモトローラwww
  • 『霞が関の国家公務員2,599人が過労死の危険、残業代不払い14億円-1千人の定員増が必要』

    9月21日、霞国公(霞が関国家公務員労働組合共闘会議)が、「中央府省に働く国家公務員の第19回残業実態アンケートの結果について」を発表しました。プレスリリースと、参考資料を紹介します。 【プレスリリース】 霞国公2011年残業実態アンケート結果について 2011年9月21日 霞が関国家公務員労働組合共闘会議(霞国公) 霞国公は、年3月、霞が関に所在する立法、司法、行政で働く中央府省の22の労働組合(組織人員:約1万人)を対象に、東京国公と共同で「残業実態アンケート」を実施しました。このアンケートは1985年(昭和60年)から実施しており、今回で19回目になります。 これまで、同アンケートを基に、国会業務の改善等を課題とした政党懇談会や、予算業務改善のため財務省交渉を、重ねてきました。その結果、各政党からは「質問通告時間の早期化について国対委員長会議、議院運営委員会で課題として取り上げる」

    『霞が関の国家公務員2,599人が過労死の危険、残業代不払い14億円-1千人の定員増が必要』
    imai78
    imai78 2011/09/27
    その見返りとしての(天下りを含む)終身雇用って事なのかね。
  • 写真だけで映画の予告編のような結婚式ムービーを作る方法

    最近、映像制作は身近さをどんどん増して、結婚式ムービーもかなり凝ったものをよく見かけるようになりましたね。特にパロディものは分かりやすくてウケもいいので作りやすいと思いますが、今日は僕が今までに作った「映画の予告編のような結婚式ムービー」の作り方をちょっとご紹介しようと思います。 今回、結婚式ムービーの依頼をしてきた新郎は赤鬼のおにはちさん、新婦は大人気モデルの菜々緒さんというあり得ない設定でいきましょう。 今回の新郎役、おにはちさん(おにはちさんの詳細についてはこちら) (勝手に)新婦役、菜々緒さん(超かわいいですね) 百聞は一見にしかずということで、まずは完成品をご覧いただきたいと思います。 ■写真だけで作る映画の予告編ぽい結婚式映像 おにはちさんは「カッコいいムービーを作ってくれ」と言うわりには、素材として写真数枚しか用意してくれませんでした。写真だけでどうやって時間を持たせるムービ

    写真だけで映画の予告編のような結婚式ムービーを作る方法
    imai78
    imai78 2011/09/27
    面白いw作ってみたくなる!!
  • Facebookの新しい『タイムライン』機能を使ってあなたを友達から外したユーザーを簡単に判別する方法 | Token Spoken

    Facebookが新機能タイムラインを発表しました。 このタイムラインでは、あなたのFacebookでの投稿だけではなく、いろいろな場所でのチェックイン、写真、友達関係までを、さらには離職や就職までを年表にしてしまいます。 この記事を書いた2011年9月25日時点ではまだすべてのユーザーからは利用できませんが、すぐに使用できるようにするための裏技も公開されています。 実は今までは、Facebookでは相手があなたを友達から外していても判別しにくかったのですが、このタイムラインを使って簡単に判別する方法がありますのでご紹介します。 まずは、タイムラインの右側からお好きな年代を選択します: 次に、画面をスクロールしてその年代の「友達」ボックスへ行きます: そこにある「新しい友達XX人」という、その年代に友達になった人数を表した部分をクリックして詳細を表示します: ここで、右に「友達」と表示され

    Facebookの新しい『タイムライン』機能を使ってあなたを友達から外したユーザーを簡単に判別する方法 | Token Spoken
    imai78
    imai78 2011/09/27
    なんつーか、これからのWebは「犯罪告白ツイート」とか「誰に切られた」とか、心を傷付けて乗り越える修行的な感じになるんですね。
  • プログラミングは「名前」が9割。 - このブログは証明できない。

    プログラミングというのは、名前をつける行為なんだと思う。 プログラミングで一番大切なこと。 もしも、プログラマーじゃない人に、「プログラミングで一番大切なことは?」と聞かれたら、迷わず「名前」だと答える。もちろん、人それぞれだし、自分はスキルの高いプログラマーじゃないよ、と前置きして。 名前が9割と言ったときの、9割という部分は人によってだいぶ差があるんだと思う。もっと小さいかもしれない。けれど、名前が重要だという点に関しては、反対するプログラマーはいないんじゃないだろうか。 時代や環境で変わる名前。 いま僕がイメージしてる名前というのは、変数名だったり関数名だったりクラス名だったり、とにかくいろいろ。さらに、JavaScriptとか高階関数をバリバリ使うような場合など、名前をつけないという選択肢もある。 なんとなくJavaScriptと書いたんだけど、名前はプログラミング言語や開発環境や

    プログラミングは「名前」が9割。 - このブログは証明できない。
    imai78
    imai78 2011/09/27
    「名前を付けることで多くの問題は解決する」みたいな偉い学者の言葉を見た記憶が蘇った。
  • Twitter 社採用面接受験記 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    1ヶ月ほどまえに、私はシリコンバレーを訪れたのだが、そのときサンフランシスコの社で Twitter の採用面接を受けてきた。結果は残念、ということだったのだが、その経緯について書いてみようと思う。 なぜ Twitter 社の面接を受けたのか。7月の終わりころ、私はシリコンバレーで働くにはどうすべきなのか、ということについて頭を悩ませていた。考えながらぼうっと Twitter のタイムラインを眺めていたのだが、Twitter が日エンジニアを求人しているという情報が飛び込んできた。おお〜、と思って軽い気持ちで職務経歴書を Twitter に送ってみたのだ。 相当数の人たちが職務経歴書を送ったはずだし、私は書類選考で落とされると高をくくっていた。ところが、数日してTwitter の人事担当者からメールがあり、電話面接をやるからいつがいいか?という。まさかの展開に私はやや慌てた。電話面接を

    Twitter 社採用面接受験記 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    imai78
    imai78 2011/09/27
    日本のような終身雇用制度がないところで採用にはかなりのコストを割いているんだね。日本での採用は人事の既得権益化している気がするけど、やっぱそれはいかん気がしてきた。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    imai78
    imai78 2011/09/27
    興味深い。とは言え人から偏見を無くすのは多分無理。偏見がある事を受け入れた上であれこれ積み上げた方が良いんだろうな。
  • 民主党「このままでは日本が破綻することがわかった」

    ■編集元:ニュース速報板より「民主党「このままでは日が破綻することがわかった」」 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/25(日) 23:53:03.11 ID:xrVS3gLM0 ?PLT(12000) ポイント特典 民主党の岡田克也前幹事長は25日、三重県川越町で講演し、社会保障財源としての消費税の引き上げに関連して「次の総選挙では『2010年代半ばまでには消費税を10%にする』と公約を掲げて戦うことになる」と述べた。 政府は6月に決定した社会保障・税一体改革案で、消費税率を段階的に引き上げて10年代半ばまでに10%にすると決めており、岡田氏の発言は次期衆院選でその是非を問うべきだという考えを示したものだ。 岡田氏は日の財政事情について、「明日のギリシャになりかねない脆弱(ぜいじゃく)な状況にある」と指摘した。 読売新聞 9月25日(日)20時47分配

    imai78
    imai78 2011/09/27
    「戦線から遠のくと楽観主義が現実に取って代わる」の典型例なのか、それとも本当に政府の状況を知らないまま政権が取れちゃったのか、、、どっちだろ?
  • 芸能・エンタメニュース|ニフティニュース

    芸能・エンタメニュースの記事一覧です。芸能人のゴシップ、噂、裏話や、有名人の熱愛、結婚、整形やメイクの話題など。新聞・通信社が配信する最新記事のほか、画像、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の芸能・エンタメニュースをまとめてお届けします。

    芸能・エンタメニュース|ニフティニュース
    imai78
    imai78 2011/09/27
    AKBだって何かのパクリって言われてなかったっけ?
  • iPhoneなんて目じゃない! ウィルコムの最新機種にネットユーザー驚き「想像を超えてた」

    iPhoneなんて目じゃない! ウィルコムの最新機種にネットユーザー驚き「想像を超えてた」 2011年9月22日 auが「iPhone5」を発売するのでは? との情報により、スマートフォン市場はにわかに加熱の様相を呈している。日では一社独占で販売を行っていたソフトバンクは、これにより厳しい状況に立たされかねない状況にある。 そんななか、PHS通信会社のウィルコムが2011年秋冬モデルを発表した。いずれも従来の携帯電話のスタイルを踏襲した形となっているのだが、ひとつだけ他のものとまったく違うモデルが登場している。それは家庭用電話機の形をした携帯電話なのだ。このモデルの登場にインターネットユーザーからは「想像を超えてた」、「この発想は無かったわ」など、早くも注目を集めているのである。 同社は2011年9月21日、秋冬モデルを発表。新モデルとして新たに28機種が登場する予定である。 なかでも目

    iPhoneなんて目じゃない! ウィルコムの最新機種にネットユーザー驚き「想像を超えてた」
    imai78
    imai78 2011/09/27
    この発想はなかった!
  • 「絶対落ちないシステムを作れ」という要件に、開発者たちはどう対応したのか。東証arrowheadの当事者が語る

    「絶対落ちないシステムを作れ」という要件に、開発者たちはどう対応したのか。東証arrowheadの当事者が語る 「素人的に言えば、絶対落ちないシステムを作れ、というのがユーザーから見た要求条件」と発言したのは、東京証券取引所の株式売買システム「arrowhead」開発のプロジェクトマネージャ 宇治浩明氏。 東京証券取引所は2005年にシステム障害を起こし、取引が一時全面停止するという事態を引き起こしました。そのため2010年に稼働を開始した新システム「arrowhead」の開発では、高性能と高可用性という高い品質を実現することが絶対の目標となっていました。 東京証券取引所と、arrowheadの開発に当たった富士通。両社はどのように開発プロジェクトを通して高いソフトウェア品質を実現したのでしょうか? 9月9日、早稲田大学 西早稲田キャンパスで行われた日科学技術連盟主催「ソフトウェア品質シ

    「絶対落ちないシステムを作れ」という要件に、開発者たちはどう対応したのか。東証arrowheadの当事者が語る
    imai78
    imai78 2011/09/27
    通常業務を抱えながら、なユーザしか見てこなかったが、、、こういう風に一体となってやれば確かに違うのかもね。
  • できない理由を探す文化は要らない

    写真●独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)月・惑星探査プログラムグループプログラムディレクタ 宇宙科学研究所宇宙航行システム研究系教授川口 淳一郎 氏(撮影:平瀬 拓) 「はやぶさのプロジェクトについて、完璧でない点を指摘するならばいくらでもできた。しかし、我々は『できない理由』を考えようとはしなかった。『どうしたら先に進めるのか』だけを考えた。この組織文化が、プロジェクトを成功に導いたと思う」。小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトマネジャーを務めた独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の川口 淳一郎氏(月・惑星探査プログラムグループプログラムディレクタ 宇宙科学研究所宇宙航行システム研究系教授、写真)は開発者向けイベント「X-over Development Conference 2011(XDev2011)」でこう話した。 川口氏は、はやぶさのプロジェクトが成功した要因

    できない理由を探す文化は要らない
    imai78
    imai78 2011/09/27
    技術者として。
  • 【ハウツー】旅先でプライバシーを守る7つの方法 - 情報漏洩や盗難に遭わないために | 経営 | マイコミジャーナル

    デジタル時代の今、旅行に出かける際は着替えや歯ブラシだけでなく、タブレット端末やPCを持っていく人も多いだろう。旅先でもメールチェックやSNSの利用は欠かせないが、セキュリティが確保された会社で使うのとは話が違う。旅先でモバイルデバイスを使う際は、自分でプライバシー対策を行わなければならない プライバシー団体「TRUSTe」でプレジデント兼執行会長を務めるFran Maier氏がMashableで「旅行中でのプライバシー保護に関する10の心得(原題:10 Travel Tips for Protecting Your Privacy)」という記事を寄稿している。夏は終わったが、秋の連休を使って旅行に行く人もいるはず。知っておいて損はないアドバイスなので、参考にしてはいかがだろう。 (1)認証なしの公衆無線LAN(Wi-Fi)に注意せよ 旅行に限った話ではないが、まずは「公衆無線LANのセキ

  • ドイツと日本はこう攻めてくる! 米誌が想定した米本土上陸作戦6パターン

    ドイツと日はこう攻めてくる! 米誌が想定した米土上陸作戦6パターン2011.09.26 16:0013,976 satomi 1942年3月2日。アメリカがイギリス、ソビエトなどと組んでナチス、日帝国軍と戦っている最中、米国のLifeマガジンに枢軸国が米土侵攻に使うと思われるシナリオが6つ紹介されました。 タイトルは「Now the US must fight for its life(今こそアメリカの生死をかけた戦いの時だ)」。文の書き出しはこうです。 「ここにご覧に入れるのは西半球の地に初投下されたドイツのミサイル。きっと終戦を迎える頃までにはこれと同じものをもっと沢山目にすることになるだろう」 今読むとただの煽り記事ですが、当時はまだ真珠湾攻撃から数ヶ月しか経ってなくて、「そのうち必ずドイツ軍と日軍がアメリカ土に攻めてくる」と思ってる人がほとんどだったんですよ。国民に入

    imai78
    imai78 2011/09/27
    開戦直後でしかも民間誌なら納得。国防総省の資料とか出てきたら胸熱。
  • 若い人が辞める会社の運命 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「若手や中堅の優秀なエンジニアが、この一年で3人辞めてしまいました。来月もまた一人やめる予定です。いったい、どこに問題があるのでしょうか。」 あるSIerの経営者から聞いた話です。私はこう答えました。 「楽しくないからじゃないですか?」 先週のブログでも書きましたが、コンピューターが、まだまだこれからという時代は、コンピューターを導入することが、業務のイノベーションをもたらしていました。SIerがシステム・ハウスと言われていた時代です。まだまだこれからの時代ですから、新規の導入や開発が仕事を支えていました。また、運用・保守も時代を先取りした仕事であった様に思います。当然、新しい技術を走りながら取り込んでゆくことが当たり前の時代でした。 その後、情報システムが企業内で一巡し、業務で広く使われるようになるころには、ユーザー企業は膨大なシステム資産を抱えることになりました。そうなると、新規開発は

    若い人が辞める会社の運命 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    imai78
    imai78 2011/09/27
    収益をひたすら安定させようとすれば自然と組織も業務もガチガチになっていくんじゃないかなあ。あとは「食いっぱぐれるリスク」とトレードオフなんだと思う。
  • 冬映画のオーズ×フォーゼの新ライダーが凄いwww : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    冬映画のオーズ×フォーゼの新ライダーが凄いwww : 萌えオタニュース速報
    imai78
    imai78 2011/09/27
    なでしこが555のライオトルーパーそっくり!
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Dark Souls 2 is the perhaps the most controversial game in the Dark Souls franchise, but streamer m_d_c_t is braving the danger of the game by playing it in a suit of armor. It’s fun.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    imai78
    imai78 2011/09/27
    クレイジーにもほどがあるw
  • 「経産相の要求は一方的」 経団連会長、「東電給与、公務員並みに」発言を非難 - MSN産経ニュース

    経団連の米倉弘昌会長は26日の会見で、東京電力の賠償問題に関し枝野幸男経産相が東電社員の給与水準は公務員などと同等でいいと言及したことに対し、「要求があまりにも一方的だ」と強く非難した。 米倉会長は「原発は政府が安全基準からオペレーションまで深くかかわってきた」と指摘したうえで、「もっと政府自体の責任を問うべきだ」と強調。「賠償問題は国が前面に立ってやるべきなのに、対応が非常に遅れている」と語った。 さらに「東電はゴーイングコンサーンの立場にある」と、東電はこの先もずっと事業を継続していく企業だとの認識を示し、「ステークホルダー(利害関係者)がどうのこうのという発言はいかがなものか」と疑念を呈した。 原発再稼働の時期については「安全性が検証され、地元住民の理解を得る努力をすることが一番重要だ」と話し、再稼働の時期にはこだわらない考えを示した。

    imai78
    imai78 2011/09/27
    「みなし公務員」にするって話なら、それなりに理解できるんだが。
  • 獅子は千尋の谷に落ちた子供を救助することが判明

    「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」と言われ、かつてライオンには我が子を過酷に育てるというイメージがあったようですが、実はこの獅子は文殊菩薩の乗騎とされる古代中国の想像上の生き物で、ライオンとは別のものだそうです。 実際のライオンの子育ては意外に手厚く、ケニアのマサイマラ国立保護区では、野生動物専門の写真家であるJean-Francois Largotさんによって、崖から落ちた幼いライオンを、群れのメスが崖を下って救助する場面が撮影されました。 Lion cub saved by mum in dramatic scenes caught on camera as he cries out pitifully for help | Mail Online 崖からずり落ちてしまったライオンの子ども。 3匹がかりで救助に向かう群れの雌ライオンたち。 崖を下って先回りします。 子どもライオン

    獅子は千尋の谷に落ちた子供を救助することが判明
    imai78
    imai78 2011/09/27
    オスは家庭内では鼻つまみ者なんだよ。「千尋の谷に突き落とすぜーチェケラー」くらいの強がり言わせてくれよ。暴くなよ。
  • 「対応いいかげん」…市バス職員刺殺容疑者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    26日午前10時30分頃、大阪市天王寺区悲田院町の同市交通局あべの北操車場の事務所で、同局運輸課運輸助役、江聡志さん(48)が、男に包丁(刃渡り約16センチ)で腹を刺された。 大阪府警天王寺署員が通報で駆け付け、男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。江さんは救急搬送された大阪市内の病院で死亡した。府警は容疑を殺人に切り替えて調べている。 同署によると、男は同市生野区林寺2の自称アルバイト店員、森岡泰臣容疑者(20)。22日夜に森岡容疑者の自転車が市バスと接触する事故があり、話し合いのため、26日に事務所を訪問。江さんら数人が応対したが、森岡容疑者は数分後に暴れ出し、ズボンの中に隠し持っていた包丁を取り出し、江さんを刺した。 森岡容疑者は「事故の件で話し合いに来たのにいいかげんな対応をされたと思い腹が立って刺した。半殺しにしようと思った」と供述しているという。 市交通局によると、森岡容疑

    imai78
    imai78 2011/09/27
    クレイジーにもほどがある><
  • 「これぞ新聞記者」 IPI世界会議、石巻日日に特殊功績賞 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    imai78
    imai78 2011/09/27
    良かった。
  • 優秀な社員が、無能な管理職になる瞬間 - 知っておきたい「ピーターの法則」 - Feel Like A Fallinstar

    最近、すっかり組織をどう作るかとか5年後どんな仕組みにするかとか、そんなことを考えていたりいなかったりします。 その中で、1つ常に意識しているものに「ピーターの法則」なんてものがあるので、せっかくなので紹介がてらにブログで書いてみようかな、と。 優秀なプレイヤーと、優秀な上司はまったくの別物 どの組織でもそうなのかは分かりませんが、出世したり責任を任されたりする人というのは大体何かしら「過去の貢献・成果」を評価されています。 たとえば、 いいプログラムを書いた人が開発の責任者になったり 成績抜群の営業マンが、営業部門の新規開拓の主任になったり 実績を出したコンサルタントが、マネージャーになったり そんな感じではないかなと。 でも、そうやった起用(抜擢)が自動的にうまく行くほど甘くは無いのが組織のうっとうしいところ。 なぜなら、(たとえば3つ目の例で言うと)「優秀なコンサルタント(プレイヤー

    imai78
    imai78 2011/09/27
    その前に「管理職の有能・無能」の定義って実は結構曖昧なんじゃ?と思う訳です。
  • オフェンシブな開発〜「納品しない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来 | Social Change!

    定期的にSI業界が終わったという話が出ますが、当にそうでしょうか。終わるべきは一括発注・請負のディフェンシブなビジネスモデルです。受託はなくなることはありません。ソフトウェアの開発を、他の業界のアナロジーで考えるのではなく、正面から取り組んだビジネスモデルについて語っています。 ディフェンシブな開発 今から5年前に、SI業界における多くの問題の原因がそのビジネスモデルにあるという「ディフェンシブな開発〜SIビジネスの致命的欠陥」という記事を書きました。SIにおけるビジネスモデルは、発注者とベンダーはあらかじめ決めた金額と要件の中で納品と検収を目指すため、利益を出すためには双方がリスクを取らずに「守り」に入る必要があります。その結果、顧客にとって価値を産むかどうかよりも決められた要件通りに作られることを重視することになってしまいます。人月という単位であらかじめ決めるとなれば、単価の安い下請

    オフェンシブな開発〜「納品しない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来 | Social Change!
    imai78
    imai78 2011/09/27
    このビジョンは良いと思うが、実践できる企業は多分片手で収まるんじゃないかな。リスクを意識できる顧客の数はそんなにたくさんないし、啓蒙してる間に「一括受託」が黒船化するんじゃないかなあ。