タグ

ブックマーク / wakizakash.hatenablog.com (7)

  • Seasar2でJMX調査中 - wakizakash

    JMXはJDK5からJavaSEについてくるようになって、JDK6, JDK7とどんどん進化しているようで下位互換は保障されるか微妙だが根っこの基盤は固まっている感じ。とはいえ、最新のJMX2.0(JSR255)の進みが異常に遅く思えるのは私だけか。誰も関心がなさそうだし。この2,3年でJSR255がEA2からEA4に上がっただけ。でもボチボチJDK7もまとめに入ってるのでしっかりやらな、といった感じなのかな。 で、specificationもサクっと目をとおした。JSR3,160,255,262、とまぁ当にはじめの1歩だったので斜め読みした。あんまMustとかShouldとか表記規則はないんだね。 で、最新JDK6ではMBeanも@MXBeanなどアノテーションで簡単に管理下に置けます。でも実際にはアノテーションはれなかったり(リリース済の資産だったり、別フレームワークだったりなど)す

    Seasar2でJMX調査中 - wakizakash
  • そしてブリスタについて - wakizakash

    トピをかえて。情シスオフの夜の部でブリスタを惜しげもなくはぶさんがみんなに公開してました。ブログにかいてること、おもいが着実に形になっています。うわっつらの見た目ではSalesForce/Zohoにも似たようなものはあるのですが状態管理、ロジック/権限まわり、それとドキュメント同期などなども込みこみで統合的に業務システム開発自体を管理していました。内部設計的な裏側の話もちょっと教えてもらいましたが、その発想は思いつかないものでした。まこたんはそんなのはどうでもいい、とかいってたけど1エンジニアとしては素直に感心せざるをえない 昨日はその場ではなんとなくふぅ〜んという感じだったのですが頭の中で整理できた範囲でかく。 と思ったけど、部屋の衣替えをブログかいてないで今すぐ手伝え!と怒られたので後で書く(><; ということで、追記開始。 まず、ブリスタをどうやって見せてもらったか、というところから

    そしてブリスタについて - wakizakash
    imai78
    imai78 2008/10/29
    なんと><行きたかったorz
  • TIBCOのモデラーがやばい! - wakizakash

    http://www.tibco.com/devnet/business_studio/default.jsp ここからダウンロード可能です。フリーです。Eclipseプラグインです。でも今までのEclipseのモデラーでNo.1です。BPMN/XPDLなので学習コストは一般の人にはきついかもしれない。最近ずうーっとXPDLとにらめっこしている私には抵抗なかったけど。サンプル画像をいくつか。 こんなのとか、 こんなのとか。で、操作性も結構よいです。トランジションの付け替えとか、連続してトランジションひいたり(CTRLキー押しながらやる)、ノード変更もいちいちパレットにいって選択しなおさなくてOKで、該当ノードを選択して、右クリックで変えたいノード一覧が表示されるので選べばOK!すばらしいです。ちょこまかいじってもフリーズしなかったり異常終了しません。 他にも細かい演出がある。例えばノードを

    TIBCOのモデラーがやばい! - wakizakash
  • 第4回BPMオフ会@I know!?緊急開催! - wakizakash

    RubyのワークフローエンジンOpen-WFEるの作者であるメトローさんからスペシャルなオファーがあったので、第4回BPMオフ会を緊急開催します。 詳細は以下のとおりで、6月30日(月)平日の夜です。定員も少な目です。。ゴメンナサイ。 場所は英語学習SNSでおなじみI knowの会社、セレゴ・ジャパン@渋谷です。感謝。 http://wiki.fdiary.net/bpminna/?%C2%E8%A3%B4%B2%F3BPM%A5%AA%A5%D5%B2%F1 ネタとしては 1. I know! ってNANDA! 2. WohedさんのBPM/Workflowネタ 3. OpenWFE-るなにげにSNSって業務やお仕事に忍び込んできています、コミュニケーションプラットフォームというんですかね。僕はポジティブにビジネスSNSを見ています。そんな中知ってる人は知っている英語学習SNSのI Kn

    第4回BPMオフ会@I know!?緊急開催! - wakizakash
    imai78
    imai78 2008/06/27
  • 温度差 - wakizakash

    とあるSaaS利用エンドユーザの方とお話することができた。とても有益でした。頭でわかってても直接喋るとガツンガツンきた。やっぱエンジニアの中にまぎれていると問題意識が格段にずれてくる。やっぱね、プロジェクトを転々として仕事をしているともう既に仕事がある状態で始まるわけで、顧客がどのような思いでIT投資し、どう決断したかってところはあまり意識しなくなる。ユーザも当大変なんだよね。簡単にIT投資できるわけじゃないし、経営層からも制約が多く与えられる中で企業を成功に導かなければいけないし。そんな中でつきあいあるSIerから要件定義でつつかれ、「仕様はコレでいいですね?」なんて確認されると怖くてしょうがないよね。検収依頼書なんかでシステム無事に納めましたよね、動いていますよね、じゃ印鑑を」なんてのもドキドキだよね。 ユーザのそういう気持ちというか声を生で聞いていい刺激になったよ。あ、いろいろ聞

    温度差 - wakizakash
    imai78
    imai78 2008/04/22
    ネットに浸ってると開発者の意見こそ是って思いがちなんだけれども、ユーザをもっと見なきゃね、とおもた。
  • 2008-04-14

    ユーザ目線の実践的BPM by mark-wadaさん ビジネスプロセスはケミカルプロセスと同じである 開発プロセスもビジネスプロセスとis-aだねと思った。 「事業に役立つ業務プロセスをつくること」.経営者、事業部長の掌にあなたのプロセスを乗せてあげる コレは海外でもよくにぎわっていることを思い出した。向こうの人はプロセス設計する人が少しづつ増え始めている。学校で教えるようなところもでているとか。 業務コンポーネント化が必要! コンポーネント化の話で思い出した。コードを書きたくないよーということだけど、僕も実経験ないけど経験者がいたら聞いてみたいことが以下の2点。 業務ロジックにおけるルールエンジンの適用.ビジネスルールも外だしにしてユーザがルールを書いてコントロールする、という方法 リッチドメインモデルでノンコーディングまではいかなくてもちっちゃいオブジェクトは再利用度数は当然高くなる

    2008-04-14
    imai78
    imai78 2008/04/14
    行けばよかったかなぁ、何となく面白そうで後悔><
  • 思わずCIOになりたくなる。 - wakizakash

    ルーチンワークを決めようかと。そのうちのひとつが通勤時間の技術書じゃない読書。で、買っておいて全然読んでないものから始めた。まずは「マッキンゼーIT質」。 業務システム構築をしてて顧客と向き合っている人だったらの冒頭にあげている問題点、ITコストの可視化などの処方箋も普通に感じるかもしれない。でも、そーゆーのもふまえてよくまとまっているのでいいおさらいになった。そのIT化ってどうよ?ってね。冷静に考えてIT化で実現できてない/しなきゃいけないことっていっぱいあるんだなぁーと再認識させられた。書は2005年のものだけど別に今でも遜色なし。マッキンゼーのシンクタンクの調査結果や 実際の企業名も入ったユースケース、特に失敗例などがちりばめられてるので抽象的な表現もイメージしやすく読みやすい方だと思った。EAIなんかも今ではSOAに読み替えて普通に読める。書の最後にはユニクロ/ファースト

    思わずCIOになりたくなる。 - wakizakash
  • 1