タグ

2010年4月13日のブックマーク (9件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:山本モナ「PC買おうと思ったらヒドイ目にあった、注文終わってから色すら簡単に変えてくれないし」

    1 接着剤(宮城県)2010/04/13(火) 20:45:45.50 ID:uewWgZCG ?PLT(12001) ポイント特典 海外のメーカーのパソコンは安いから 買うかなーと思ったんだけど、買い方が分からないから、サービスセンターに電話したの。 そしたら中国の大連に繋がって中国人が出たの 私はパソコンを買おうと思ってるんですけど、細かい部品の選び方が分からないから 相談しようと思ったんですけどと言ったら、なんと分かりませんって言われたの。 だったら分かる居ませんかって言ったら営業に電話させますって言われて そしたら3時間もまたされて、日人の営業の人から電話が来て まぁそれで相談して全部決まって決算方法も決めて じゃあ製造に入りますねって言われて電話を切ったの。 その後、そう言えば色を決めてないの思い出して また電話したの、そしたらまた大連に繋がって さっき

    impreza98
    impreza98 2010/04/13
    消費者の反応としてはありがちなものにしか思えないけど。
  • サーチナ-searchina.net

    中国のポータルサイトに、先日香港で行われたお酒のオークションで、日の「55年ものウイスキー」が日のウイスキー史上最も高い金額で競り落とされたとする記事が掲載・・・・

    impreza98
    impreza98 2010/04/13
    実際に蒼井そらのTwitter見てみたらすげーワールドワイドな感じで驚いた
  • realtimeweb.jp

    realtimeweb.jp 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    impreza98
    impreza98 2010/04/13
    けっこうアリな気がする
  • ギャルゲー文化って『夜這い文化』と『純潔文化』を統合した男にとって(のみ)都合のいい性秩序だよね - abduluzzaの日記

    雑記, 性 主人公の男にだけ無限の性の自由が与えられて、ヒロインの女は全員若くって美人で、従順で貞淑でしかも性に忌避観を持たずエロくって、処女でしかもそのことを理由にセックスを嫌がったり、責任とって結婚してとか、結婚まで純潔とかいったりせず、主人公の求めがあれば従順に求めてくるままにすぐ股を開き、それ以外の男には絶対にセックスさせず、避妊なんて要求しないし、どんな体位でもセックスし、子供が出来ても主人公の男の命ずるまま従順に罪悪感抜きで中絶間引きするなり、母性豊かに育ててくれて、いずれにせよ男に面倒を持ち込まない、ヤリマンと純潔馬鹿女、ライフ女とチョイス女のいいとこどりをした女の子。 これこそがギャルゲーやエロゲーの中の性文化のエッセンス。かつていかなる保守的な男尊女卑の社会すらも地上で達成できなかった、イスラームのフーリー天国をしのぐ男の楽園。しかもそれを現実世界ではどんな文化社会であれ

    impreza98
    impreza98 2010/04/13
    なんで妄想が現実の秩序とリンクする必要が?
  • Windows 7タスクバーに隠しアイコンを登録する方法 | 経営 | マイコミジャーナル

    Make Tech Easier - Uncomplicating the complicated, making life easier Windows 7で新しく導入されたタスクバーはなかなか評判がいい。そのタスクバーのちょっとしたテクニックがHow to Hide Application Icon In Windows 7 Taskbar - Make Tech Easierにおいて紹介されている。アイコンを編集することで隠しアイコンをタスクバーに作るというものだ。Make Tech Easierではほかのユーザが同PCにログインした場合にどのアプリケーションを使っているかを秘匿したり、プライバシを考慮する場合に使えるテクニックだと説明している。 タスクバーにFirefoxはないように見えるが 実はFirefoxのアイコンが隠れている 紹介されているテクニックはResource Ha

    impreza98
    impreza98 2010/04/13
    そもそも秘匿したい情報が含まれるアカウントを他人に触らせるなっていう
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    impreza98
    impreza98 2010/04/13
    週刊ポストを読んでWEBを見ないおっさん読者を騙せればそれで良い、ってことかね
  • 「ダダ漏れ」ネット中継で一躍話題に、そらのさんにUstreamの将来性を聞く - 日経トレンディネット

    現在、爆発的にユーザーが増えている“つぶやき”WebサービスTwitter」(ツイッター)と、ライブ動画メディアとして急速に花開きつつある動画共有サービス「Ustream」(ユーストリーム)。これらのサービスを巧みに駆使したインターネットライブ放送「ダダ漏れ」で話題となっているのが、ケツダンポトフの「そらの」さんだ。ケツダンポトフとは、ソラノートが運営するWebサイトで、Ustreamを使ってイベントやセミナー、記者会見や音楽ライブなどをライブ放送している。 各メディアに引っ張りだこのそらのさんに、Ustreamの将来性や今後の展開を聞いた。 「事業仕分け」「朝ダダ」「裏マスメディア」…話題のUstream放送を実施 「ダダ漏れのそらの」といえば、今やTwitter+Ustreamの世界の有名人だ。民主党の事業仕分けや大臣の記者会見、音楽イベントやファッションショー、学会や討論会にいたる

    「ダダ漏れ」ネット中継で一躍話題に、そらのさんにUstreamの将来性を聞く - 日経トレンディネット
  • ARによる新しいエンターテイメントの形 (1/6)

    2009年はARが世界にビックバンをもたらした年だった ASCII.jp読者の方なら「AR(拡張現実)」という言葉をすでにご存知の方も多いだろう。たとえARという言葉自体を知らなくとも、iPhoneアプリ「セカイカメラ」を使って街を眺めてみた人は多いはずだ。GPSと電子コンパスで、位置や方位を取得する機能を用いたセカイカメラでは、起動してiPhoneの画面をのぞくと、カメラの中の現実世界に文字や画像の情報がついた「エアタグ」が表示され、現実世界に情報がプラスアルファされたオモシロさや充実感が味わえる。これがARによってもたらされる感覚の一端だ。 去年、2009年は「セカイカメラ」をはじめ、スマートフォンや携帯で様々なARアプリが登場した年だった。渋谷の街に情報を書き込んでシェアできる「pin@clip」(ピナクリ)。ユーザーが自分のいた場所に情報を残し、後から来る人が残された情報を取得でき

    ARによる新しいエンターテイメントの形 (1/6)
    impreza98
    impreza98 2010/04/13
  • asahi.com(朝日新聞社):「嬢」は堅実、「なも」は丁寧語…ナゴヤ文化基礎講座 - 社会

    いりゃあせ(いらっしゃいませ)、名古屋へ。多くの転入者を迎える春。独特のナゴヤ文化を知ることは「名古屋人」になるための必須科目でもある。達人たちに講師役をお願いして、教えてもらおう。      ◇  午前7時20分。名古屋・丸の内の喫茶店「サンパウロ」。シャッターが開くと、続々とスーツ姿の客が入っていく。注文もしないのに、次から次へと「モーニング」が運ばれる。トーストだけ、ゆで卵付き……。それぞれの好みに合わせて出てくる。  「常連なので、好みはみんな覚えてます。皆さん出勤前に一服しに来る」と経営者の舟橋左門(さもん)さん(65)。愛知県喫茶飲生活衛生同業組合の理事長でもある。  300〜400円のコーヒー代だけで、サービスで付く喫茶店のモーニングは「ヨーグルトや茶わん蒸しも付く」といった過剰ぶりが注目されるが、むしろ深く根付いた「生活習慣の一つ」だ。家計調査で、喫茶代の1世帯あたりの年

    impreza98
    impreza98 2010/04/13
    「なも」とか長らく聞いた記憶がない