はじめに Google音声認識のAPは、Version1まではそこら中に、使い方やサンプルスクリプトが転がっていたが、Version2から登録制になったからか、まとまった使い方がどこにも載っていないので、まとめておく。 登録からSpeech APIの有効化、APIキーの入手まで GoogleのSpeech APIは、v1が廃止され、v2になっている。v2からは、登録制になっており、Google APIsのコンソール画面から操作を行う必要がある。以下が登録の手順である。 Google APIs Consoleに自分のGoogleアカウントでログインする https://console.developers.google.com/project 左に列挙されているタブの中から「Projects」を選ぶ 「Create Project」のボタンを押し、適当なプロジェクト名を入力して、プロジェクト
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く