タグ

bindに関するincepのブックマーク (4)

  • 【BIND】zoneファイルの更新メモ(TTL変更例) - packpak’s diary

    zoneファイルの更新でいくつかハマった。 二度とないようにメモっておく。 やったこと TTLの更新。例えばドメインやIP変更前にわざと短くして配布しておき、変更をすぐに世界のDNSキャッシュに反映させるあれ。 zoneファイルの置き場 zoneファイルの置き場について。 場所は設定ファイルに記述されているんだけど、俗にいうchrootして設定ファイルの場所が変わっている場合がある。 chrootしているかどうかを見るには、bindの起動コマンドに-tオプションが付与されているかを見る。 ps aux | grep named 結果 named 643 0.0 0.9 30268 2336 ? S Jan05 0:07 /usr/sbin/named -u named -t /var/named/chroot named.confの見方 見方といっても、変更に最低限必要なものだけ。 全体

    【BIND】zoneファイルの更新メモ(TTL変更例) - packpak’s diary
  • named.conf の設定

    ### /etc/named.conf root:root 644 ### acl "internal-acl" { 127/8; 192.168.0/24; }; include "/etc/rndc.key"; controls { inet 127.0.0.1 port 953 allow { 127.0.0.1; } keys { rndc-key; }; }; include "/etc/host1.key"; logging { channel "default_syslog" { syslog daemon; severity info; }; channel "default_debug" { file "named.run"; severity dynamic; }; channel "null" { null; }; category "unmatched" { "nu

  • BIND へのゾーンファイル設定方法 | XpressOne Knowledge Base 「サポート技術情報」

    記事では、CentOS/RedHat Enterprise Linux 環境において、インストールされたBIND DNSサーバーにお客様がお持ちのドメインを運用するために必要なゾーンファイル設定方法を解説します。 ゾーンファイルとは、そのドメインのホスト情報を表記するものでこの設定無しにドメイン運用は行なえないものです。 ※記事では 参考記事: BIND(DNSサーバー)インストールについて CentOS4.x BIND(DNSサーバー)インストールについて RHEL ES 4.x BIND(DNSサーバー)インストールについて CentOS5.x/RHEL5.x を参考に構築されたBIND コンテンツサーバー環境を対象としています。 上記参考記事と異なる方法で構築された環境には記事内容が適用できない場合があります、ご了承くださいませ。 1. 記事作成に利用した環境 参考記事をもと

  • BINDの設定

    DNSの仕組みを知らなければなりませんこのページの内容を理解 することは難しいと思われます.DNSについてよく知らない方は まずDNSの仕組みを理解してからお読みになることをお勧めします。 BINDの概要 BIND(Berkley Internet Name Domain)とはDNSを実装したもので、 ほとんどのネームサーバはこのサーバを利用しています。 ここではこのbindによるネームサーバの運用について説明します。 一般にサーバは以下のいずれかのサーバとして動作させます。 プライマリーサーバ

    incep
    incep 2017/02/15
    BINDの概要,named.conf,zone設定(レコード種別と記述方法)など詳細に説明
  • 1