タグ

2006年6月4日のブックマーク (17件)

  • YouTube - ボブの絵画教室 Bob Ross doing his thing

    ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^ ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) オープンしました!!!! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) mixiのマイミクの皆様〜〜!!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 是非遊びに来てニャハ〜〜!!!! http://ameblo.jp/neko-neko-222/ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う ※貴方はメーカー様のリペアで満足ですか? http://plaza.rakuten.co.jp/musictoypro/2107 ★楽器家☆エクサイト☆335修理全国受付中★ ht

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/04
    jast a pure white gesso, jast a pure white AFRO:Bob Ross
  • Webレイアウト再生課題の提案と議論<道具眼的blog

    ほとんど思いつきだったんですが、こないだとあるユーザテストで、トップページのスクリーンショットをボカした用紙を被験者に渡して、どこに何があったか再生してもらう、とういタスクを実施してみました。 基的にはクライアントに「ほらこんなに詰め込んでも、読み手は目に留めてもいないでしょ」的なことを言えればと思ってのトライアルです。まぁ概ねそんな感じの結果になりました。 こういうことされてる方っていますか?いくつか検討の余地もあるかと思っていて、色々と意見がいただければ思い紹介してみます。 ■提示方法 おそらくWebページの閲覧自体は心理学用語でいう再認課題なので、完全な白紙に書き起こしてもらう必要はないはずです。Webを訪れてパっと見の瞬間で想起ができればいい話ですからね。では具体的にどれくらいのボカし具合が適切なんでしょう? 一応今回は、mixiのホーム画面の例で言えば、右の画像くらいのボカし具

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/04
    「基本的にはクライアントに「ほらこんなに詰め込んでも、読み手は目に留めてもいないでしょ」的なことを言えればと思ってのトライアルです。まぁ概ねそんな感じの結果になりました」
  • Hiroaki Suzuki's Blog: なんか不思議な一致だ

    中原さんのblogに東大の総合教育研究センターで「情報テクノロジを活用したアカデミックスキル育成授業」というのを始めるとあった。またここに京大の楠見さんの批判的思考育成実践研究が載っている。実は来年から大学の総合研究所の助成金をもらって、「大学における基アカデミックスキル育成プログラムの開発」というのを、図書館情報学の専門家の小田さん、高等教育の専門家の杉谷さん、それに私と院生の長田さんで始めることになっている。 何でこんなことを始めたかというと、でたらめな、感想文みたいなレポートを読むのはもういやだ、というきわめて私的な理由からなんですね。学生のレポートを読むと、 ・「私これ好き」型:とにかく自分が気に入っているんだから、自分が大事に思うんだから、大事なのだ!というようなセカチューじゃなくて、ジコチューみたいなもの、 ・羅列型:いろいろあります。いろいろ考えることが大事です、みたいな、

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/04
    「「私これ好き」型」「羅列型」
  • Skype News (スカイプ ニュース):DoCoMo端末にWindows Live Messengerが搭載される!?

    DoCoMoの携帯でWindows Live Messengerが動作するようになるそうです。 DoCoMo側ではまだ認めていないようですが、最初はJava(iアプリ?)で提供し、その後標準装備となるんだとか。 他の携帯キャリア、スカイプ(Skype)を筆頭とするメッセンジャー各社はこれが当ならどうするんでしょう? 音声機能は携帯各社の音声サービスに任せて、メッセンジャー(テキストチャット)機能だけで接近するというのはなかなか上手い方法だなと思いました。 私はスカイプ(Skype)は音声ソフトではなく、メッセンジャーその他の複合コミュニケーションツールと捉えているのですが、電話会社は無料音声通話ソフトと捉えていますから、こういった提携は難しいでしょうね。 TOKYO (MarketWatch) -- Microsoft Corp. (MSFT) will release a versio

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/04
    「音声機能は携帯各社の音声サービスに任せて、メッセンジャー(テキストチャット)機能だけで接近するというのはなかなか上手い方法だなと思いました」
  • 「模写」作品の著作物性 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    以前、「模写」作品の著作物性をめぐる 東京地判平成18年3月23日*1をご紹介したが、 (http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20060410/1144690176) 同じ原告が別の会社を相手取って提起した訴訟の判決が、 先月言い渡されている。 東京地判平成18年5月11日(第46部・設楽隆一裁判長)*2。 大塚先生のブログ(&ML)でもかなり前に紹介されていた。 (http://ootsuka.livedoor.biz/archives/2006-05.html#20060522) 3月の判決と同じ合議体での判決だけに、 規範部分の判示は前回とほぼ同じなのだが、 差し止め、損害賠償を認めた前回の判決とは一転して、 件では原告の請求が全面的に棄却されている。 件の被告は、日ビーンズ株式会社という豆腐の製造・販売会社で、 争われた絵画は「豆腐屋」の浮世絵。

    「模写」作品の著作物性 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/04
    「ユーザー側に安定的な使用の可否の判断材料を与えるもののように思わせるが、少なくとも、この「模写」に対する一連の判断を見ていると、裁判での“出たとこ勝負”になってしまっている感は否めない」
  • Amazon.co.jp: プチ哲学: 佐藤雅彦: 本

    Amazon.co.jp: プチ哲学: 佐藤雅彦: 本
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/04
    「かわいい」を考える
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/04
    「MicrosoftはOffice 2007から「PDFで保存」の機能を削除し、別のダウンロードとすることで合意している。」
  • フリーソフトで面白いゲーム まとめページ

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 2chを扱うブログ、面白かったのになあ… - 私は私だけのみかた

    いまさら反応。私の利用形態は「はてブでホッテントリになってる記事に限って読みに行く」でした。 2chを扱うブログ、面白かったのになあ…なんでもありで。 気になったポイントは 脇が甘いとたいした事ないきっかけでも崩壊につながるんだなあ。 他人がお金を儲けるのはそんなに嫌な事なの? 情報の山の中から自分の観点で掘り出して再構成する、という結構大変な仕事がまったく評価されていない! vipから面白いレスを自分の価値観に沿って切り取る。記事に仕立て上げる。ついでに広告を入れる。 これは、新聞や雑誌がやっていることそのままだと思うのですが。とくにジャーナリズムではないエンタテインメントの分野では。WEB上でも、ITMediaやImpress Watchや日経BPなどにあるライターの顔・署名入り記事がそう。面白い事象を見つけてくる。自分の価値観に沿って切り口を見つけ、切り取る。記事の体裁に加工する。お

    2chを扱うブログ、面白かったのになあ… - 私は私だけのみかた
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/04
    「。見る側はその切り口、再構成の手腕を期待して見に行くわけでしょう。こういった仕事には十分な努力があり、十分な報酬が必要だと思うのです。」
  • 小娘数人に破壊される日本文化とは - 玄倉川の岸辺

    荒川選手ウィニングラン未放映問題や日海海底地形調査問題でお世話になったジャーナリスト・花岡信昭氏のブログが炎上している。 花岡信昭ウェブサイト - my weblog : 「モーニング娘。」が日語を壊した わがデスク周辺の乱雑に積み上げてある雑誌、週刊誌、単行など片っ端から点検してみたが、「・・・。」という表記は見当たらない。文芸作品の中には、作家の趣味によって、そういう体裁があるのかもしれないが、一般に目につく日語の文章は「 」の末尾には句点はついていない。 読点(、)についての指摘もまさにその通りである。日語は「、」、英語は「,」というのが、当たり前の表記であった。それが混乱してしまっている。 考えてみれば、「モーニング娘。」が、いけないのだ。歌もへただし、ダンスもひどい、とてもではないがエンターテインメントの領域には達していない現代的な娘たちの集団だが、名前に「。」をつけた

    小娘数人に破壊される日本文化とは - 玄倉川の岸辺
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/04
    「大上段から振りかぶったネタに、「小娘数人に破壊される日本文化って素敵やん。 」「10代の女に壊される日本語って何なの?w 」と返したコメントがあるが、なかなか洒落が利いている。」
  • J& blog http://new.ciao.jp/: オタレイバー2について

    オタレイバー2について [オタク][ネタ]『オタレイバー2 the Movie 〜AKIBA War〜』 CinemaScape/ブレードランナーより「kiona」氏のレビュー。 こんな映画の記憶も、いずれは消える。 文明がどこまで発達しようと、自分が存在する意味を教えてくれることは決してない。いや、それは、文明それ自体にも、それを織り成し未来を勝ち取ろうとする人類の営みそれ自体にも、絶対的な意味なんてありはしない、そんなブラックホールのような真実の一端に過ぎない。そう、僕らもやがては絶滅する。営みの記憶とともに。 (中略) やまない酸性雨、溶かされた鉄と油の匂い、明るすぎる夜、ねむれない都市、湿っているはずなのに、どこまでも乾いた空気、全ては架空、影であるに過ぎない。しかし、それらは確かに現実を映した影なのだ。だからこそ、この映画の全てが愛しい。そして、こんな映画の記憶もいずれ失われてし

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/04
    「メインカルチャーの一つになったということは、カウンターカルチャーをプッシュするのに必要な理論武装が必要なくなったことを意味するからだ」
  • Kazu'Sの戯言Blog(新館) 作品と利益の関係

    Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。 涼宮ハルヒが起こしたYouTubeの憂、ネットマーケティングの大成功例。 なるほど、鋭い見解だと思います。この中にも一部表われていますが、結局市場が求めているものは、 単純の連続であって、複雑ではない。 ということになるんだと思います。つまり、質より量こそが勝利ということなんでしょう。ハルヒの解説を詳細にやってくれているサイトもあるので、見てみると感じますが、非常に小さなそして単純で個別なものの積み上げで構成されていると言うことが良く判ります。この単純なものというのが重要で、資主義的原則である「より多くのマスを獲得することが重要」という要件を満たすのに非常に適しています。オタクというのは、

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/04
    「非常に小さなそして単純で個別なものの積み上げで構成されている」 「オタクというのは、最も典型的な大衆」うーん。こっちはどうだろう?典型的な大衆ってなに?
  • kasindouの日記 - オタクは死にました - オタク is Dead

    まだリリカルなのはのDVDを観れてないよとほほ。 新宿ロフトプラスワン岡田斗司夫独演会。 5分前になんとか到着。場内テーブル席は満席だったので演壇上手のボックス席から。初めて座ったけどなかなか落ち着いて見れて面白かった。しかし同じボックスに座った奴がチェーンスモーカーで死んでしまえばいいのに!と思ったよ。 いつものごとくロフトの斉藤さん*1の前説のあと岡田氏登場。 もともとは適当なゲストを呼んで最近のオタクはけしからんなーというヌルいイベントにするつもりだったけど、2日前に進行表を作ったら燃えちゃってせっかくのゲストを断り一人語りで3時間というイベントになったそうな。 第1部はオタクの現状について。 まずは最近のオタクに対する違和感。 TVチャンピオンのアキバ王選手権の審査員になって、どんな濃いオタクが来るかと期待していたら、出演者が出してきたお宝は単に買ったものだし、好きな声優を応援した

    kasindouの日記 - オタクは死にました - オタク is Dead
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/04
    「オタクの定義について語る。「好きなものを自分で決められる知性と偏見に屈しない精神力を持っている人たち」」
  • ICタグ中学生監視実験の結果報告書が公表 | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"読売新聞の記事「ICタグで登下校情報 保護者6割「防犯に効果」…大阪・吹田」にあるように、今年2月のストーリー「「見守り」電波タグ続々登場、今度は中学生に」で話題にされていた大阪府吹田市の中学校でのICタグ実験の結果報告書が1日に公表された。 読売新聞の記事では「保護者へのアンケートでは、58%が防犯効果があると答え」とあるが、報告書を確認すると、実際のところは「期待していた程度には(防犯に)役立つシステムだと感じた」と答えた人が26.7%で、「期待を下回っていたが、今後改善することで(防犯に)役立つと思う」と答えた人が30.7%となっており、「期待していた以上に(防犯に)役立つシステムだと感じた」の2%と合わせて「58%」と報道されたようだ。 アンケートの「素直なご意見をお聞かせ下さい」という自由記述質問への回答には、「今回のシステムが防犯と結

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/04
    「実際のところは「期待していた程度には(防犯に)役立つシステムだと感じた」と答えた人が26.7%で、「期待を下回っていたが、今後改善することで(防犯に)役立つと思う」と答えた人が30.7%」
  • Long Island Opinion & Commentary

    Nassau County and Suffolk County editorials, columns, guest essays, cartoons, letters and more.

    Long Island Opinion & Commentary
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/04
    わー。すごい可愛いけど、笑い切れないなあ。
  • 再チャレンジできればよいのか - 雑種路線でいこう

    安倍氏支持のグループが再チャレンジ支援議連なるものを立ち上げたという.小泉氏直系の彼でさえ,小泉改革の負の部分についてケアしていきますよという政治的メッセージを発することが戦略的に重要になっているとしたら興味深いことだ. 個人的には再チャレンジできることは極めて重要だし,再チャレンジが容易になるような社会改革が必要と考えると同時に,再チャレンジできる社会にすることによって格差が正当化されるという発想には与しない.なぜなら仕事における賃金格差は能力差の問題であると同時にポストや教育,キャリアパスの問題でもあるからだ. 極端な例を挙げれば,例えば2人の人間がいて能力が同じだったとして,2つの仕事があって片や年収600万円,片や年収300万円だったとする.どちらかは年収600万の仕事に就き,どちらかは年収300万の仕事に就くのである.そして初期状態での能力が同じだったとしても,年収600万の人間

    再チャレンジできればよいのか - 雑種路線でいこう
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/04
    「格差社会の問題は,ひとつにそれが経路依存的な能力形成過程で階層間移動を困難にすること,「能力に差があるから収入に差がある」―「収入に差があるから能力に差があるに違いない」という循環論法」
  • 自由は進化する

    自由は進化する