タグ

2008年4月10日のブックマーク (3件)

  • 実定法であるかどうかは、あまり重要な問題ではない - ものがたり(旧)

    http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/11cc20ae9653982ebaf7269dca748589 個人的には「知る権利」を最大の理由として議論するのは手堅い戦術ではないとは思うけど、主張する必要はあると思うし(特に今回の声明の粒度であればこれで十分)、逆に「知る権利」というのは実定法で保障された権利でもないしという一言で片付けられるという感覚は、専門外ではあってもちらっと憲法を勉強した経験のある身としては違和感ありまくりである。憲法の教科書でざっと読めば、「知る権利」を無視できるという立場は有り得ず、その内容について具体的な限界を論じられるものなのだ、と分かるだろう。 「知る権利」の典型的な議論はマスメディアに対する反論掲載請求の妥当性みたいな「アクセス権」が中心になるから、イメージがそれに引きずられているのかもしれないけど、「情報の受領を妨げる公権力

    実定法であるかどうかは、あまり重要な問題ではない - ものがたり(旧)
  • MIAUの発表について - 池田信夫 blog

    ネット規制法案についてのMIAUの反対意見について、いろいろな批判が出ている。「おまえも事前に見てたんだから、今ごろコメントするな」といわれるかもしれないが・・・ 法技術的には、Bewaad氏(そのもとは大屋雄裕氏)の批判は、ほとんどその通りで、「検閲にあたる」ということはありえない。相手はプロなんだから、憲法に引っかかるような書き方をするはずがない。「知る権利」というのは実定法で保障された権利でもないし、「教育という視点の欠如」に至っては筋と関係ない。 しかし私から逆に、法律のプロであるBewaad氏や大屋氏に聞きたいのは、そもそもこういう法律が必要なのかということだ。携帯については、業者が自主的にフィルタリングを始めているし、PCについてもインターネット・ホットラインセンターで紛争処理をしている(しかもそれが今回の法案の想定している紛争処理機関だ)。「有害」な情報は「違法」じゃな

  • 2008-03-22 - happyicecream*

    なんたって言うたもの勝ちだとは思うのですけど、おやつ大好きおやつ大臣です!アタマオカシのおやつ大臣です!とか冗談半分で数年前から名乗っていたのですけど、そんなことしているうちにじわじわこの呼び名、定着してまいりまして、いまやはてなのこと知らない人までもがわたしのことをふつうにおやつ大臣とか呼んだり呼ばなかったりまた呼んだりという感じになってまいりました。そんなわたしですが3月うまれなものでして、それに加えてホワイトデーなども重なりまして、近頃まれにみるお菓子バブルでした。しかも頂いたお菓子のどれもがクオリティの高い驚きの品々だったのでまとめてぐるぐるどーんて載せてみたいと思います。みんなわたしの血肉(おもに腹肉)に既になっていたりこれからなったりするんですよ。目の前にこんなかわいいおやつがあってがまんができるか!カロリーとか口走るやつはおやつなんかべるんじゃないよ!バカバカ!わーん!こち