タグ

2015年9月9日のブックマーク (11件)

  • エラー情報の適切な管理でストレスを減らす!GitHub連携も可能な「Bugsnag」の活用法 | SELECK

    今回のソリューション:【Bugsnag/バグスナッグ】 WEBシステムやアプリケーションに異常が発生したときに出力されるエラー情報は、システムの問題箇所を見極めて適切に改修していくためには必須の情報だ。 クラッシュレポート解析サービス「Bugsnag」を活用すると、その情報をより最適に、必要な分量だけ取り扱う事が可能となる。 「世界中のあらゆるものを繋げる」をミッションとする株式会社フィードフォースは、ソーシャルメディアマーケティングのASPサービスなどを提供する企業だが、新規事業を生み出すことにも積極的だ。 同社でエンジニアを務める鈴木 将高さんは、新規事業の開発時から同サービスを活用しているのだという。鈴木さんに、Bugsnagの強力なフィルタリング機能、GitHub連携といった詳しい活用法を伺った。 武者修行期間を経て、新規事業開発チームのリーダーへ 私のエンジニアとしてのキャリアは

    エラー情報の適切な管理でストレスを減らす!GitHub連携も可能な「Bugsnag」の活用法 | SELECK
    info55
    info55 2015/09/09
  • 良いプログラマになるための5つのコツ

    先日「プログラマの履歴書」という記事で「コンピューターを使って世の中をほんの少し便利にすようとする」ことが良いプログラマになるきっかけと書きました。先日「どうしたらプログラミングができるようなるか」という質問を受けたので、参考になればと思いもう少し掘り下げてみることにします。 1. 「どの言語を学べば良いか」という問いから離れる 「ノーベル賞はこうして決まる」というには、セレンディピティ(serendipity: 偶然から生まれる偉大なる発見)という言葉が頻繁に登場します。ノーベル賞は狙って取るものではなく、科学への貢献に邁進するなかで生まれてくるものだと。 その一方、「Serendipity favors the prepared mind (偉大な発見は、準備ができている頭脳を好む)」とも言われます。プログラミングを始めるにあたってどんな言語を学べば良いかという問いに対しては「何が将

    info55
    info55 2015/09/09
  • 【速報】日本政府、マイナンバーで上限4千円を還付するための管理団体「軽減ポイント蓄積センター」を設立へ : IT速報

    消費税率を10%に引き上げにおいて、マイナンバーカードを掲示することで増税分の2%分が払い戻されるという仕組みが話題となっているが、こうした運用を円滑に行うため「軽減ポイント蓄積センター」が設置されることとなった。 外を含む「酒類を除く飲料品」の2%分を対象に、購入時にマイナンバーカードを使えば「軽減ポイント」を付与、限度額の範囲で個人口座に還付する仕組みだ。ポイント相当額を、一定の限度額の範囲内で登録された個人口座への振り込み、現金を還付する。 こうした運用を円滑に行うため、政府に「軽減ポイント蓄積センター」を設置する方針だ。政府、与党筋が明らかにした。 施行時期については、マイナンバーカードの普及や事業者の準備状況を「見極めながら検討」するとし、財務省案では明記していない。 http://jp.reuters.com/article/2015/09/08/tax-idJPKCN0R

    【速報】日本政府、マイナンバーで上限4千円を還付するための管理団体「軽減ポイント蓄積センター」を設立へ : IT速報
    info55
    info55 2015/09/09
    財務省の役人力は、文科省と次元が違うなぁ(白目)
  • 【大阪】アクセシビリティからはじめる、WebサイトのUXデザイン (2015/10/25 13:00〜)

    注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

    【大阪】アクセシビリティからはじめる、WebサイトのUXデザイン (2015/10/25 13:00〜)
    info55
    info55 2015/09/09
  • WebRTC Conference Japan

    セッション内容session ※ 一部のセッションプログラムは現在調整中のため変更になる可能性があります。 ※ 1日目の英語セッションでは英語から日語への同時通訳を提供いたします。 Value Added Services and WebRTC / 付加価値サービスとWebRTC 基調講演 WebRTCは音声とデータ通信を完全に統合することができる、将来性のある画期的なテクノロジーです。 しかしながら、WebRTCを真の付加価値サービスとして成功させるめには、WebRTCを取り巻くエコシステムを構築する必要があります。 セッションでは、付加価値サービスとWebRTCについて説明し、世界各地の様々なユースケースについて議論します。 (英文) WebRTC is a potentially revolutionary technology that fully integrates voi

    WebRTC Conference Japan
    info55
    info55 2015/09/09
  • 【重要】Windows XPをご利用のお客様へ - 企業情報 - ヤフー株式会社

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。 (掲載)2015年7月1日 (更新)2015年9月8日 ヤフー株式会社 基ソフト(OS)アップグレード実施のお願い 2015年10月以降、Windows XPをご利用のお客様の一部においてYahoo! JAPANがHTTPS(SSL暗号化通信)にて提供するサービスが順次ご利用いただけなくなる可能性がございます。Yahoo! JAPANのすべてのサービスを継続してご利用いただくためには、対策として基ソフト(OS)のアップグレードを実施してください。 対策方法 Windows XP以前の基ソフト(OS)をご利用の場合、Windows 7または8、8.1にアップグレードしてください。Win

    【重要】Windows XPをご利用のお客様へ - 企業情報 - ヤフー株式会社
    info55
    info55 2015/09/09
    サービス側がやると影響力あって大変よろしい。
  • 10歳のこどもから学んだユーザビリティ向上のポイント

    2015年9月8日 ユーザビリティ 夏休みの後半、原稿用紙15枚の自由研究に苦しめられていた姪っ子(10歳)を「楽しそうだな〜」と手伝っていました。そんな時「私も久しぶりに自由研究したい!」と思い、ちびっこが家にいることですし、最近のちびっこがWebサイトをどのように利用しているのか研究してみることにしました。という事で今回の記事は自由研究風に進めようと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 調べたいこと 認知度の高いWebサイトを、小学生がどのように利用するのかを観察し、こども向けのWebサイトに必要なもの、Webサイトを制作するうえで注意すべき点を調べます。 予想 難しい漢字は読めないので読みとばす イラストやキャラクターなど、可愛いものに興味を示す 明るい色彩のサイトに興味を示す まだ習っていない漢字や難しい表現は読み飛ばし、自分の理解できるもののみにフォーカスしていく

    10歳のこどもから学んだユーザビリティ向上のポイント
    info55
    info55 2015/09/09
  • Webデザイナー 株式会社DMM.comラボ │K・Mさんの転職成功事例|mixi agent(ミクシィ エージェント)

    クリエイター系 2015.09.09 お互いに刺激し合える環境だから、 スキルアップを毎日実感できます。 Webデザイナー │ 株式会社DMM.comラボ K・Mさん 2015年5月、DMM.comラボ社にWebデザイナーとして入社されたKさん。転職活動当初は制作会社を中心に応募をしていましたが、同社に魅力を感じ、入社を決意されたそうです。日々の業務からスキルアップを実感できると、精力的に仕事に励んでいらっしゃいます。なぜ制作会社からサービス会社へ転職したのか、お話をお伺いしてきました。 転職者データ ■前転職先 / 職種:制作会社 / Webデザイナー ■現勤務先 / 職種:株式会社DMM.comラボ / Webデザイナー ■転 職 動 機:様々なジャンルのデザインに取り組んでスキルアップしたい ■面 接 社 数:5~6社 手掛けられるデザインの限界 ────今回初めての転職活動

    Webデザイナー 株式会社DMM.comラボ │K・Mさんの転職成功事例|mixi agent(ミクシィ エージェント)
    info55
    info55 2015/09/09
  • Chrome DevTools に描画フレーム毎のスクリーンショットを記録/再生する機能がついています - latest log

    Chrome DevTools の Timeline タブにフレーム毎のスクリーンショットを記録/再生する機能がついています。 Canvas パーティクル 3万個 の結果です。 youtu.be Canvas/WebGL を使ったカジュアルゲームの開発やQAに活かす事ができるステキ機能ですね。 CreateJS を使っている方々は、是非試してみると良いかと。 1ヶ月ほど前から存在した機能なのですが、インパクトの割に話題になっていないようなので書いてみました。Chrome Canary で試せます。

    Chrome DevTools に描画フレーム毎のスクリーンショットを記録/再生する機能がついています - latest log
    info55
    info55 2015/09/09
  • 「敵はつくらない」 さくらインターネット田中氏×元LINE森川氏の「草食系経営」の極意[PR] - 週刊アスキー

    ここのところ、一般のニュースメディアでもスタートアップ企業の躍進を取り上げることが増えてきた。未上場のプライベートカンパニーでありながら、10億ドル(ドル円換算=1240億円)以上の時価総額を持つ企業を"ユニコーン企業"と呼ぶが、2015年8月時点で113社ものユニコーン企業がある、なんていう報道もある。 これほどの時価総額でなくても、有望株のスタートアップは世界中で次々に生まれている。その裏側には、スタートアップを資金や技術、有形無形の形で支援する人々がいる。彼らはどんなことを考えて支援をしているのか? そこで今回、自身も若手経営者として活躍してこられたC Channel 森川亮社長と、学生起業から上場までを経験したさくらインターネット 田中邦裕社長にご登場願った。お二方とも、共通しているのはベンチャー支援をしてこられた経験だ。「ベンチャー支援でやるべきこと」そして「独特の経営論」までを

    「敵はつくらない」 さくらインターネット田中氏×元LINE森川氏の「草食系経営」の極意[PR] - 週刊アスキー
    info55
    info55 2015/09/09
  • 安全なリリースのために心がけていること - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。会員事業部の高田です。今回は安全にリリースをするために、アプリケーションエンジニアとして心がけていることについて書きます。 クックパッドではなるべく早くユーザーに価値を届けることを大切にしているため、1 日に何度も安全にリリースできるしくみや、リリース後に発生したエラーにすぐに気付けるしくみがあります。しかし、アプリケーションレイヤーの問題はアプリケーションエンジニアが気をつけなければいけません。私個人としては、少し気をつければ防げた問題を起こしてユーザーや会社に迷惑をかけてしまった経験があるため、注意深くなっています。 プロジェクトの大きさや目的はさまざまあり、早くリリースして検証したい施策などもあると思います。今回は慎重にリリースしたいプロジェクトの例として、有料会員の解約の前に特定のユーザーにのみクーポンを配布するという架空のプロジェクトを元にお話します。 1. 準備 リ

    安全なリリースのために心がけていること - クックパッド開発者ブログ
    info55
    info55 2015/09/09