タグ

2009年11月25日のブックマーク (10件)

  • 『・自衛隊広報センターの予算カットの理由とは ~ディズニーランドとの区別すらついていない蓮舫氏~』

    「事業仕分け」後半戦開始 53事業のうち19事業、約151億7,000万円を「廃止」と判断:FNN 「事業仕分け」の後半戦がスタートした。しっかり充電して臨んだ蓮舫議員らが、防衛広報費などをめぐり厳しい質問を浴びせ、無駄遣いをバッサリ切った。鳩山首相も会場に足を運び、高支持率を支える仕分け人をねぎらった。無駄な予算に鋭く突っ込む事業仕分けは24日、注目の第2ラウンドが始まった。 防衛省担当者は、「自衛隊(の仕事)というのは、よく見えないというのが、多くの国民の気持ちだろうと思います」と述べた。仕分け人の蓮舫議員は、23日の陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」の視察で、自衛隊仕事に感心した様子で、「すごい! すごくリアルだね」と話していた。 しかし、蓮舫議員は「きのう(23日)、『りっくんランド』に行かせていただいたんですけれども」と話し、一転、24日は、こうした施設や催しが無料である

    『・自衛隊広報センターの予算カットの理由とは ~ディズニーランドとの区別すらついていない蓮舫氏~』
  • 社民が緊急提言「普天間飛行場の即時閉鎖・返還」「硫黄島やグアムなど県外・国外への移設を」 - MSN産経ニュース

    社民党の重野安正幹事長は25日昼、平野博文官房長官と官邸で会い、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県外・国外移設を求める福島瑞穂党首名の緊急提言を提出した。 提言は鳩山由紀夫首相あてで、普天間飛行場の即時閉鎖・返還、硫黄島やグアムなど県外・国外への移設検討などを要請。「首相の決断で県外・国外移設を実現させ、県民の長年の苦悩に応えるよう」求めている。 平野氏は近く沖縄を訪問する意向を示した上で「謙虚に受け止め、対処する」と述べたという。

    inforeg
    inforeg 2009/11/25
    トンデモすぎる・・・
  • 「今でもないと信じていたい」偽装献金問題で鳩山首相 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は25日夜、自身の偽装献金問題に関し、母親からの巨額な資金提供疑惑が報じられていることについて、「報道に大変驚いている。まったく私の知らないところで、何が行われていたのか。事実かどうかを含め大変驚いている。私はないと信じていたし、今でもないと信じていたい」と述べ、関知していなかったと強調した。 その上で首相は「いずれにしても、地検が今捜査をしているところだから、その地検が正確な情報を導いてくれるものだと思っている。まずは地検の捜査が進んで、真実が一つに明らかになっていくことを強く願っている」と語った。 首相官邸で記者団の質問に答えた。

  • 公正取引委員会からGIGAZINEに封筒が届きました

    普段あまりニュースを見ないような人でも「公正取引委員会」という名前は聞いたことがあると思います。この組織は、名前の通り経済で自由な取引が行われるように独占禁止法を運用すべく設置された機関で、ソフトバンクモバイルやイー・モバイルが行っていた「0円」広告が不当表示ではないかと調査したり、JASRACに排除措置命令を出したりという活動を行っています。 いったい、どのようにして公正取引委員会はこの調査を進めているのだろうと常々思っていたのですが、どうやら公正な取引保護のため、名簿から無作為抽出した下請事業者に連絡して協力を依頼しているらしいということが明らかになりました。この書類が届いた=自分の会社が独占禁止法違反、ではなく、周囲の会社へ調査を行っているから協力してくれということのようですが、果たしてその調査とはどんなものなのか、実際の書類をご覧ください。 なお、この分類でいうところの下請事業者に

    公正取引委員会からGIGAZINEに封筒が届きました
    inforeg
    inforeg 2009/11/25
  • 鳩山首相「国というものがなんだかよくわからない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鳩山首相「国というものがなんだかよくわからない」 1 名前: 試験管(北海道):2009/11/25(水) 19:49:49.66 ID:0GrZNB8G ?PLT 「事業仕分け」について不満の声が聞かれる中、鳩山首相からはそうした声への配慮が聞かれた。一方、国会では25日から審議が再開されたが、ここでも小沢幹事長の発言力が増している。25日、首相官邸で、日人として初めて国際宇宙ステーションに長期滞在をした若田光一さんに「内閣総理大臣顕彰」が贈られた。しかし、この場で話題になったのは、予算の話だった。 鳩山首相は「事業仕分けの中で、しっかり(予算)つけてもらわないと」と述べた。事業仕分けで相次ぐ科学技術関連予算削減の判定。さらに、ノーベル化学賞受賞者からも不満の声が聞かれた。ノーベル化学賞受賞者の野依良治さんは「不用意に事業を廃止・凍結を主張する方々には、果たして将来、歴史という法廷に立

    鳩山首相「国というものがなんだかよくわからない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    inforeg
    inforeg 2009/11/25
    俺はあんたがなんで総理大臣になれたのかわかんねえよ
  • VIPPERな俺 : 鳩山由紀夫のAAください

    inforeg
    inforeg 2009/11/25
  • 平成21年11月16日知事定例会見

    日時:平成21年11月16日(月)13時30分~ 場所:第一応接室 広瀬知事   もう早いもので、11月も2回目の会見になりました。 私から最初何点か申し上げます。先週の初めですが上京しまして、新内閣の閣僚などにお目にかかってまいりました。福島少子化担当大臣、直嶋経済産業大臣、あるいは前原国土交通大臣、それから鈴木文部科学副大臣などにお目にかかりました。 大変お忙しい中でしたが、良い意見交換が出来たのではないかと思っています。 福島大臣には大分県の目指す「子育て満足度日一」について説明をしたところ、大変関心を持たれ、いろいろ聴いていただきました。直嶋大臣はApecに行かれる前でしたが、地方としては景気の先行きが非常に心配なので、これから何をもってどういう成長を遂げていくのか、新経済成長戦略を早く作ってくださいという話をしました。また、来年はApecの経済委員会のハイレベル会合が別府で行わ

    平成21年11月16日知事定例会見
  • 「地域主権」の話はどこへ?

    最近は事業の仕分け作業や国会運営等で忙しいのでしょうが、「地域主権」「道州制」についての話が頓挫しているような気がします。この点は国家戦略的に重要な分野であり、しかも長期的な視野で考える必要があることから、少なくとも、広く議論をするくらいの行動は取るべきではないでしょうか。 政府民主党の議論を、マスコミ等を通じて、聞いている限りでは「これ」というようなものが感じられません。 私が思い浮かべる「地域主権」というのは、中央が「これで行く」と決めて行うシステムではなく、地域コミュニティの状態に即して、それぞれの地域コミュニティが独自に必要だと思う対策を行っていくというものです。 そのような中で地域コミュニティがそれぞれ単独で生き抜くためには、地域コミュニティ自身が“域外”交易を積極化させる必要がありますし、そうすることが地域のそれぞれに埋没している資源の有効活用につながるのだと思います。また、そ

    「地域主権」の話はどこへ?
    inforeg
    inforeg 2009/11/25
    地域に主権を移譲するってことは日本解体だ。それと、なぜ廃藩置県したのか考えてみんさい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    inforeg
    inforeg 2009/11/25
    どうぞ、子孫がご先祖様の著作権だけで食っていける社会を目指してください
  • 問題企業の“パス回し”に翻弄された大分トリニータ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン サッカーJリーグ(社団法人日プロサッカーリーグ)の大分トリニータ(運営会社は大分フットボールクラブ)が経営危機に喘いでいる。資金繰りのメドが立たないため、Jリーグから緊急融資を仰ぐことが先頃決まったところだ。11月20日には、社長の溝畑宏氏が責任を取って辞任することを明らかにした。 プロチームの経営不振と言えば成績低迷に伴うスポンサー離れと見られがちだが、大分トリニータの場合は必ずしもそればかりではない。経営難の遠因は、実は意外なところにある。相場操縦事件で社長が逮捕されるなど、スポンサー企業で相次いで不祥事やトラブルが起きているのだ。 昨年はナビスコカップ優勝 大分トリニータは昨年のナビスコカップで優勝も果たした強豪チーム。が、今季は低迷

    問題企業の“パス回し”に翻弄された大分トリニータ:日経ビジネスオンライン
    inforeg
    inforeg 2009/11/25
    "マルチ商法疑惑"・・・疑惑じゃねえだろ