タグ

2022年1月19日のブックマーク (3件)

  • 「1年の計」もいいけれど、「どうありたいか」で心身を整えよう

    「1年の計」もいいけれど、「どうありたいか」で心身を整えよう:仕事が「つまんない」ままでいいの?(85)(1/3 ページ) 1月といえば「1年の計」です。でも「目標がない」「目標を立てるのが苦手」という人もいるかもしれません。それならば、この1年「どうありたいか」を考えて、心と身体を整えてはいかがでしょうか? 1月といえば「1年の計」です。皆さんは何か計画を立てましたか? 「物事は初めが大事。目標を達成するためには、年の初めにしっかりとした計画を立てて、それを基に着実に行動していくことが大切だ」……というのは、この時期、毎年繰り返し言われ続けていることですよね。ボクも知っています。 でも……出ばなをくじくようでごめんなさい。ボクは「2022年は目標を立てるのはやめよう」と昨年末から決めていました。 なぜか。 実はボク、「○○までに絶対□□を達成するぞ!」といった目標や計画を立てるのが苦手で

    「1年の計」もいいけれど、「どうありたいか」で心身を整えよう
    ino-agile
    ino-agile 2022/01/19
    『「仕事(Do)」と「ありたい姿(Be)」を切り離す』なるほど、それがいいかも
  • IT業界のジェンダーバランスをどうすれば改善できるか 組織の多様性を高める2つの戦略 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    組織がジェンダーダイバーシティを実現していることは、イノベーションにポジティブな影響をもたらす。この事実が証明されているにもかかわらず、IT業界におけるジェンダー平等の壁は高く、いまだに男性中心だ。稿では、筆者らによる調査に基づき、自社を女性にとって魅力的な組織に変えて、ジェンダーバランスを改善するための2つの戦略を提示する。 同質的なチームよりも多様性のあるチームのほうが高い成果を上げられる。なかでもジェンダーの多様性は、テック企業の生命線であるラディカルイノベーション(根的イノベーション)にポジティブな影響をもたらす。 バイエルに勤務する筆者らは、最高のチームは多様な人材によって構成される、つまり個々の違いを積み重ねた集合体がバイエルの成功の重要な要因だと固く信じている。

    IT業界のジェンダーバランスをどうすれば改善できるか 組織の多様性を高める2つの戦略 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    ino-agile
    ino-agile 2022/01/19
    『データから明らかになったのは、女性を惹きつけやすい職種には分野横断型の特性があることだ』没入するより幅広く人と関わる仕事がいいのかな?
  • DX遅れは中堅社員のせい? 40代「関わりたくない」4割 - 日本経済新聞

    大企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)は中堅社員がボトルネックとなっている可能性がある。DXに関する意識調査で40代の4割が「関わりたくない」と回答し、世代別で最多だった。中間管理職は短期で成果を求められることに加え、失敗しても挑戦を評価する人事制度がないことが少なくない。前向きにDXに取り組む動機づけが課題となる。「上から『とにかくやれ』と言われても何から手を付けていいか分からない

    DX遅れは中堅社員のせい? 40代「関わりたくない」4割 - 日本経済新聞
    ino-agile
    ino-agile 2022/01/19
    「上から『とにかくやれ』と言われても何から手を付けていいか分からない」上が率先する気がない時点で迷走まっしぐら