タグ

ITと働き方に関するino-agileのブックマーク (2)

  • DASAアンバサダーが話すアジャイルとDevOpsの関係 今のソフトウェア作りは映画よりドラマ作りに似ている

    「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを様々なシーンに生かす方法を一緒に学んでいます。今回は初級、中級のサーバーサイドエンジニア向けに、開発現場のアドバイザーでもある長沢氏がアジャイルとDevOpsについて話しました。前半はアジャイルとDevOpsの関係についてです。 DASAが位置づけているDevOpsの原則 長沢智治 氏(以下、長沢):今日は「アジャイルとDevOps」の話をします。長沢です、よろしくお願いいたします。みなさん聞こえてますかね? 阿部 一也 氏(以下、阿部):聞こえてます! 長沢:大丈夫ですね。よかったです!私は何者かと言うと話すと長くなるんですが、いろんな会社を渡り歩いて会社を作ってしまった人になります。今はアジャイルやDevOpsの支援とか働き方の支援とかと、あとはマーケティングですとかプレゼンテーションですね。これらを掛け合わせ

    DASAアンバサダーが話すアジャイルとDevOpsの関係 今のソフトウェア作りは映画よりドラマ作りに似ている
    ino-agile
    ino-agile 2021/01/06
    アジャイル、DevOpsが必要とされてきた背景がわかり易い。会社で拡散したい記事
  • あるエンジニアの死

    連載目次 IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する連載、今回は過労死が扱われた裁判を取り上げる。 人の死に関する話題はデリケートな側面があるし、読んでいて気持ちが暗くなるので避けてきた感もあるが、ITの世界で働く労働者、あるいは雇用するIT企業にとっては、無視して通ることのできない重要な問題である。あるエンジニアの死についての判決を元に、考えを深めてみたい。 ある女性システムエンジニアが、突然の心臓疾患のために亡くなった。エンジニアが参加していた顧客向けIT開発プロジェクトは遅延や不具合の多い問題プロジェクトではあったのだが、それとエンジニアの死の間に果たして因果関係はあるのか、エンジニアを雇用していたベンダーに責任はあるのか――。 事件の概要から簡単に振り返ってみる。 あるシステムエンジニアの死 福岡地方裁判所 平成24年10月11日判決から ITに関する調査、研究、

    あるエンジニアの死
    ino-agile
    ino-agile 2020/07/13
    「従業員の健康は従業員と会社両方の努力が不可欠だということだ」IT技術者の仕事は目に見えて危険な訳ではないせいか安全配慮義務が軽視されている印象が強いです。
  • 1