資源・エネルギーに関するinvictusのブックマーク (502)

  • 日刊工業新聞 電子版

    丸紅は独RCBナノテクノロジーズと資提携し、自動車タイヤのリサイクル事業に参入する。RCBは廃タイヤから回収したカーボンブラック(炭素微粒子)を高純度化する技術を持つ。同技術を活... マイクリップ登録する

  • asahi.com(朝日新聞社):シャープ、化合物3接合型太陽電池で世界最高の変換効率136.9%を達成 - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

    印刷 関連トピックスシャープ  シャープは、インジウムやガリウムなど2種類以上の元素からなる化合物を材料に、光吸収層をもつ変換効率の高い太陽電池「化合物3接合型太陽電池」で、世界最高の変換効率136.9%を達成した。  化合物太陽電池は、主に人工衛星で使用されている。シャープは2000年から光吸収層を三層に積み重ねて高効率化を実現する「化合物3接合型太陽電池」の研究開発を進め、09年にインジウムガリウムヒ素をボトム層として、三つの層を効率よく積み上げて製造する独自技術を実現。変換効率を35.8%まで高めることに成功した。今回、各太陽電池層を直列につなぐために必要な接合部の抵抗を低減することで太陽電池の最大出力が向上。変換効率を高める新技術によって世界最高の変換効率136.9%を達成した。  独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「革新的太陽光発電技術研究開発」テーマの

    invictus
    invictus 2011/11/05
    ※当初、タイトル・本文ともに、誤って「136.9%」と表記していたため、修正いたしました。正しくは、上記の写真の通り、「36.9%」です。
  • start [これからのエネルギー政策を考える]

    これからのエネルギー利用、エネルギー政策のあり方について国民的な議論が、いま求められています。 そうした議論の一助になればと考え、リレー講演会 と 編集委員会による論点整理 を組合わせた、新しい対話の場(フォーラム)を作っていきます。 まずは ほんとうに原子力発電なしで、やっていける? をテーマに、始めます。

    invictus
    invictus 2011/10/30
    北海道大学主催のリレー講演会。資料、講演記録(テキスト)。読むの忘れていたので再ブクマ。
  • <次世代バイオ燃料>藻類に期待、日本も産油国に? (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    次世代バイオ燃料の有望な原料として、油成分を作り出す藻類に期待が集まっている。国内外で研究競争が激化し、大手民間企業が出資を格化。東日大震災の被災地に研究拠点を置き、復興につなげようとする動きも出始めた。資源小国の日が“産油国”になる日は来る? 【八田浩輔】 「これが抽出した油です」。川崎市内の研究室で、「IHI NeoG Algae(アイエイチアイ・ネオジー・アルジ)」の藤田朋宏社長が試験管に入った微量の液体を差し出した。黄色がかって無臭。漁船などに使う「A重油」に相当するという油をつくったのは、日でも湖や河口などに生息する「ボトリオコッカス」という単細胞の小さな藻の一種。光合成で二酸化炭素を吸収し、重油成分に相当する炭化水素を生産して細胞のまわりにためる。1・5リットルの培養液から2〜3ミリリットルの油が生まれるという。 ◇増殖1000倍速 同社は造船重機大手IHIとバイ

  • 東電、風力子会社株を売却へ…百億円賠償原資に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力が、子会社の風力発電国内最大手、ユーラスエナジーホールディングスの株式を一部売却する方針を固めたことが22日、わかった。 出資比率を現在の60%から40%程度に引き下げ、連結対象から外す方向で調整している。株式の売却益は100億円程度とみられ、福島第一原子力発電所事故の賠償原資に充てる。 東電は、電力事業に直接関係がない不動産住宅事業の売却準備を進めているが、エネルギー関連分野の保有株売却に乗り出すのは初めてとみられる。 ユーラスには、東電が60%、トヨタ自動車グループの大手商社、豊田通商が40%を、それぞれ出資している。東電は、保有株式の20%分程度を豊田通商に売却する方向だ。残りの保有株についても、他の電力会社などに追加売却する可能性がある。

  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ、太陽光発電所計画を発表 国内最大規模、宮城に - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス関西電力東北電力シャープトヨタ  トヨタ自動車は17日、宮城県での大規模太陽光発電所(メガソーラー)計画を正式に発表した。セントラル自動車宮城工場がある同県大衡村の工業団地に太陽光パネルを設置する。発電規模は、国内最大級の10〜20メガワットとなる見通し。  国内では関西電力とシャープが堺市で18メガワットのメガソーラーを計画中だが、トヨタの施設はこれを上回る可能性がある。  18日に宮城県や大衡村、東北電力を交えた検討委員会を立ち上げて、来春までの事業化調査を通じて発電規模や投資額を詰める。東北電力管内は電力需給が厳しいため、工場の消費電力(9メガワット)を上回る分は、他社の工場や団地外の地域にも供給する意向だ。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連記事トヨタ、東富士工場縮小へ 小型車は北米・東北にシフト(10/4)トヨタ東富士工場縮小へ 小型車、北米と東北に

  • 地熱発電を後押し 国立公園の規制など環境省が緩和検討 - MSN産経ニュース

    原子力発電所事故に伴う電力不足の中で、安定的な再生可能エネルギーとして期待される地熱発電の開発を後押しするため、環境省が規制緩和に乗り出す。火山国の日には、地熱発電に使われる熱水資源が豊富にあるが、国立公園や温泉地に多いことから規制に阻まれ、開発が遅れている。同省は28日に自然公園法、7月1日には温泉法のあり方について検討する専門家組織を立ち上げ、来春までに規制緩和策をまとめる。 自然公園法は、自然環境や景観保護のため、国立公園などでの発電関連設備の設置を規制している。しかし、公園の規制区域外から、斜めに掘削して地下の熱水を取り出す技術開発が進み、発電設備の大部分が区域外に設置できるようになってきた。そこで、「地熱発電事業に係る自然環境検討会」を立ち上げ、規制を再検討することにした。 一方、7月1日には「地熱発電事業に係る温泉・地下水への影響検討会」を設置し、温泉法の運用基準を見直す。 

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • スイスも脱原発へ、2034年までに全廃

    スイス・ベルン(Bern)の議事堂前の広場で行われた反原発デモ(2007年9月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【9月29日 AFP】スイス上院は28日、国内に5基ある原子力発電所を2034年までに段階的に廃炉にするとした政府計画を承認した。 スイス政府は、日の福島第1原子力発電所の事故を受け、原発の新規建設計画を凍結している。脱原発に向けたスイス政府の計画は、下院では6月に承認されていた。 スイス政府は脱原発による電力不足分を補うため、これまでも大きく頼ってきた水力発電や、再生可能エネルギーの発展に期待をかけており、電力輸入の可能性も排除していない。また、必要があれば、温室効果ガス削減目標に配慮しつつ、化石燃料に回帰するとしている。 この政府計画では、1基目の稼働停止は2019年で、最後の5基目は2034年となっている。(c)AFP/Hui Min

    スイスも脱原発へ、2034年までに全廃
  • 熱帯雨林伐採:アブラヤシ植林で温暖化 国立環境研分析 - 毎日jp(毎日新聞)

    熱帯雨林を伐採しアブラヤシを植林すると、森林が来ため込むことができた炭素量が30年後で65%減っていたことが、国立環境研究所(茨城県つくば市)などのチームの分析で分かった。減少分は大気中の二酸化炭素となって地球温暖化を悪化させた恐れがある。アブラヤシは、環境にやさしい洗剤やバイオ燃料の原料になるパーム油を採ろうと、栽培面積が急増している。消費者の高まるエコ意識が、環境悪化を招くことを示唆する結果として注目される。 成果は、欧州地球科学連合の専門誌バイオジオサイエンスに発表された。 マレーシア半島部のパソ保護林(約2400ヘクタール)で、アブラヤシを9メートル間隔で植えると、樹高は伐採期を迎えた30年が経過しても十数メートルにしかならない。これに対し、熱帯雨林では、木の種類によっては高さは40メートルを超える。 チームは現地調査に加え、陸域生態系の炭素や窒素の流れを再現するモデルを使い、熱

  • 高速増殖炉研究 事実上凍結へ NHKニュース

    高速増殖炉研究 事実上凍結へ 9月26日 16時6分 燃やした以上に燃料を生み出す原子炉=高速増殖炉の実用化に向けた研究開発について、文部科学省は、福島第一原子力発電所の事故によって今後の原子力政策が不透明になっていることから、来年度の研究費を大幅に減らし、事実上凍結する方針を固めました。 「高速増殖炉」は、使用済み核燃料を再処理して再び燃料として利用する、国の核燃料サイクル政策の中核に位置づけられ、福井県敦賀市にある原型炉「もんじゅ」が試運転を行うなど、2050年の実用化を目指して研究開発が進められています。しかし、福島第一原発の事故のあと、国はエネルギー基計画を見直すことになり、今後の原子力政策が不透明になっています。このため文部科学省は、実用化に向けた研究開発を事実上凍結することになり、来年度予算案の概算要求で、研究費を今年度の100億円から、70~80%減らす方針を固めました。一

    invictus
    invictus 2011/09/27
    研究費が年間100億円だったのに「もんじゅ」の維持費だけで年間200億円てのがそもそもひどい話。仮にこの研究が有益だったとしたら「もんじゅ」作らず研究費に回していた方がずっと効率的だったんでは。
  • 油田開発:露最大手と米エクソンが北極海大陸棚で合意 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 福島沖に洋上風力発電所計画 政府、復興支援の目玉に (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    政府は、福島県沖で海上に浮かべる「浮体式」と呼ばれる方式で世界初の大規模洋上風力発電所を建設する計画を固めた。2011年度第3次補正予算案に実証試験のため6基を建設する予算の一部を要求、年内にも事業者を公募する。事業者には三菱重工業、IHI、富士重工業、三井造船、清水建設など重工、建設会社に加え、東京大学など10社・団体以上が産学連携で参画。20年に約30万キロワットの発電能力を目指す。建設やメンテナンスなどで現地の雇用確保や風車の部品メーカーも誘致して産業振興にもつなげ、復興支援策の目玉の一つに位置づける。 [フォト] 孫社長「配当は40年間受け取らない」SB、脱原発へ合弁会社 計画によると、早ければ13年度から6基の洋上風力の建設に着手する。実証試験には洋上風力を研究してきた東大のほか、部品メーカーや風力発電事業者10社以上が参加する。1基当たりの発電出力は2000〜5000キロワ

  • asahi.com(朝日新聞社):三菱重工、洋上風力発電に本格参入へ 国内受注も目指す - ビジネス・経済

    印刷  三菱重工業は、洋上風力発電に格参入する方針を明らかにした。陸上での風力発電よりも出力が大きい設備を新たに開発し、2015年には年間200基の量産開始を目指す。  新たな風力発電設備の出力は5メガワットで、通常の2倍。羽根の直径は1.3倍の130メートル程度になる。英国の洋上風力発電プロジェクトの受注を目指して昨年末に買収した英ベンチャーのアルテミス社のノウハウを活用して新たな油圧システムを開発し、強風に耐えられるよう軽量化し、メンテナンスを容易にする。  洋上風力発電はすでに欧州で普及が進んでおり、英国では約6千基を設置するプロジェクトが進行中。三菱重工業は欧州での参入を目指してきたが、東日大震災を受けて日でも新たなエネルギー源として期待が高まっていることから、国内外の受注を目指して開発を急ぐ。(金井和之) 関連記事原発事故でも受注は増加見通し 三菱重工、補修工事増で(6/1

  • 孫正義氏が設立した自然エネルギー財団が本格始動自然エネ普及にとどまらぬアジア・グリッド構想とは?

    1959年、山口県生。京都大学原子核工学専攻修了。東京大学先端科学技術研究センター博士課程単位取得満期退学。大手鉄鋼メーカー、電力関連研究機関で原子力の研究開発に従事した後に退職。現在、非営利の研究機関の代表を務めつつ、複数の環境NGOを主宰し、科学者でもある。自然エネルギー政策では国内外で第一人者として知られ、政策提言と積極的な活動や発言により、日政府および東京都など地方自治体のエネルギー政策に影響を与えるとともに、国際的にも豊富なネットワークを持つ。主著に『北欧のエネルギーデモクラシー』、共著に『グリーン・ニューディール―環境投資は世界経済を救えるか』(NHK出版)、『日版グリーン革命で 経済・雇用を立て直す』(洋泉社新書)、『自然エネルギー市場』(築地書館)など。5月に『今こそ、エネルギーシフト 原発と自然エネルギーと私達の暮らし』(岩波ブックレット/共著)を刊行予定 飯田哲也の

  • ソフトバンク 帯広での太陽光発電施設 10分の1に下方修正-北海道新聞[経済]

    ソフトバンク 帯広での太陽光発電施設 10分の1に下方修正 (09/08 11:00) 【帯広】通信大手ソフトバンク(東京)が、帯広市の帯広競馬場に建設する太陽光発電実験プラントの発電規模が、最大で100キロワット程度になることが7日分かった。同社は当初千キロワット程度を想定していたが、プラント設置にかかるコスト面などを考慮したための「下方修正」とみられる。<北海道新聞9月8日朝刊掲載> <  前の記事 | 次の記事 >

  • 関電、堺太陽光発電所が1カ月前倒しで全面運転開始 - MSN産経ニュース

    関西電力が堺市西区の大阪湾臨海部に建設していた堺太陽光発電所が7日完成し、国内最大のメガソーラー(大規模太陽光発電所)が全面運転を開始した。同発電所は昨秋から段階的に運転を開始し、当初は今年10月ごろの完成を予定していたが、節電要請が続く中で、全面運転を約1カ月前倒しした。 甲子園球場の約5倍に相当する約21ヘクタールの敷地に太陽光パネル約7万4千枚を設置。出力は1万キロワットで、年間の発電電力量(約1100万キロワット時)は、一般家庭約3千世帯分に相当する。 この日、行われた開始式で、堺市の竹山修身(おさみ)市長と関電の八木誠社長が運転ボタンを押すと、会場内のモニターには発電電力を示す「7331キロワット」が表示された。竹山市長は「メガソーラー設置を低炭素社会実現の重点事業と位置付け、太陽光発電の普及を図りたい」と述べた。 政府は、自然エネルギーの普及促進に向け、先月26日に「再生エネル

  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
  • asahi.com(朝日新聞社):水力発電所2カ所が停止 大雨で川が増水し水没 関電 - 社会

    印刷 関連トピックス関西電力台風  関西電力は4日、台風12号による大雨被害で、奈良県十津川村にある長殿発電所(最大出力1万5300キロワット)など二つの水力発電所が機能を停止したと発表した。  長殿発電所は普段、遠隔で操作している無人の発電所。4日午前9時ごろ、関電の従業員が状況の確認に行き、発電所の建物が熊野川に水没しているのを確認。和歌山県日高川町の船津発電所(最大出力2500キロワット)も日高川の増水で停止した。  また、十津川村にある揚水式水力の奥吉野発電所(最大出力120万6千キロワット)も土砂や流木が流れ込んだ影響で、新たに上部ダムに水をくみ上げられない状況という。関電は「当面の需給には問題がない」としている。 関連リンク台風情報注意報・警報交通・地震・災害情報は携帯でも。「朝日ライフラインNEWS」アサヒ・コム交通情報

    invictus
    invictus 2011/09/04
    "十津川村にある揚水式水力の奥吉野発電所(最大出力120万6千キロワット)も土砂や流木が流れ込んだ影響で、新たに上部ダムに水をくみ上げられない状況”
  • 地熱エネルギーブームに乗り遅れる日本 - 日本経済新聞

    資源小国・日が潤沢に備える数少ない資源のひとつが地熱だ。世界で3番目の賦存量(ふぞんりょう、理論上利用可能なエネルギー量)がありながら、その利用はあまり進んでこなかった。再生可能エネルギーの一角として、これから伸びが期待される地熱発電の潜在力と課題を日地熱学会長を務めた江原幸雄・九州大学教授に聞いた。――地熱発電に期待する声を耳にします。「世界では地熱開発のブームが起きている。世界の地熱

    地熱エネルギーブームに乗り遅れる日本 - 日本経済新聞
    invictus
    invictus 2011/08/31
    ”日本の地熱資源の約8割は国立公園特別地域内...1972年に当時の通産省と環境庁が既設の発電所を除き、国立公園内に新たな地熱発電所を建設しないとの覚書を交わした...現在の技術を使えば景観に配慮した建設ができる"