2011年4月15日のブックマーク (17件)

  • 武田邦彦氏の過去の発言を検証してみる - NATROMのブログ

    ネットでは武田邦彦氏を信用している人がそれなりにいる。武田邦彦氏を信用する理由もさまざまあるだろうが、「『御用学者』たちは原子力発電所は安全だなどと言っていた。武田氏は震災前から原発の危険性を指摘していた」「政府は言うことがコロコロ変わっている。武田氏のほうが信用できる」というものがあるようだ。少なくとも、そのような理由で、武田氏を信用するのは妥当ではないと私は考える。武田氏は、震災前は原発は安全だと言っていたし、震災前後で言っていることがコロコロ変わっているからだ。いくつか引用し、検証してみよう。強調はすべて引用者による。引用部分や強調が恣意的ではないか、という批判が予測される。引用元はすべて明示しているので、恣意的な引用がなされていないかどうかは、読者は適宜検証をおこなって欲しい。武田氏は、しばしば、引用元を明示せずに論評を行うが、私の引用の仕方を気にするような人は、武田氏はさらに信用

    武田邦彦氏の過去の発言を検証してみる - NATROMのブログ
    invictus
    invictus 2011/04/15
    環境問題でも原発災害でもダメダメ。米欄もだめだめ。しかし御用になっている時だけこういう発言するってまさに真性御用学者。
  • 忘却からの帰還: 街灯の下で

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    忘却からの帰還: 街灯の下で
  • 【PDF】「逆システム学の窓(Vol.28)Vol.28 チェルノブイリ原発事故から甲状腺癌の発症を学ぶ―エビデンス探索 20 年の歴史を辿る」

    404 Error お探しのページは見つかりませんでした. トップページへ戻る 医歯薬出版株式会社

    invictus
    invictus 2011/04/15
    症例報告から始まる疫学。
  • 世界の飢餓問題について考え、行動を呼びかける運動「地球のハラペコを救え。」キャンペーン開始 (WFP 国連世界食糧計画 プレスリリース)

    国連WFPとは 戻る 国連WFPとは 私たちは、緊急時に命を救い、料支援を通して、紛争や災害、気候変動の影響から立ち直りつつある人びとのために平和、安定、繁栄への道筋を構築している世界最大の人道支援機関です

    世界の飢餓問題について考え、行動を呼びかける運動「地球のハラペコを救え。」キャンペーン開始 (WFP 国連世界食糧計画 プレスリリース)
  • 被曝リスクの計算について。 - kom’s log

    在日アメリカ人に向けて放射線のリスクを説明する短いセッションが2011年4月7日に東京で開かれた。米国大使館のウェブサイトにビデオへのリンクが貼られており、Youtubeで4つのセッションを眺めることができる。そのうち、放射線の健康リスクに関するセッションを私も見てみた。米国の国立がんセンターのSteve Simonさんによる、セミナー形式。 http://www.youtube.com/watch?v=ESyWIbcI_qE セッションの内容の概略は以下のようなものだ。 車の運転やスポーツのリスク、タバコのリスク。タバコを一ヶ月に一吸うと身体にわるいか?一日に一だったら?あるいは一日一箱だったら?ものは程度による。放射能のリスクも同じようなことである。 放射線はどんなに微弱なレベルであっても人体に影響を与える。この影響が健康を害する結果(特に癌)にいたるかどうかは確率的に決まる。この

    被曝リスクの計算について。 - kom’s log
  • 被曝リスクの計算について。 - kom’s log

    在日アメリカ人に向けて放射線のリスクを説明する短いセッションが2011年4月7日に東京で開かれた。米国大使館のウェブサイトにビデオへのリンクが貼られており、Youtubeで4つのセッションを眺めることができる。そのうち、放射線の健康リスクに関するセッションを私も見てみた。米国の国立がんセンターのSteve Simonさんによる、セミナー形式。 http://www.youtube.com/watch?v=ESyWIbcI_qE セッションの内容の概略は以下のようなものだ。 車の運転やスポーツのリスク、タバコのリスク。タバコを一ヶ月に一吸うと身体にわるいか?一日に一だったら?あるいは一日一箱だったら?ものは程度による。放射能のリスクも同じようなことである。 放射線はどんなに微弱なレベルであっても人体に影響を与える。この影響が健康を害する結果(特に癌)にいたるかどうかは確率的に決まる。この

    被曝リスクの計算について。 - kom’s log
    invictus
    invictus 2011/04/15
    放射線安全研究センターへの批判も。そもそも「閾値無し直線モデル」を支持していない http://criepi.denken.or.jp/jp/ldrc/study/topics/lnt.html
  • 2011-03-27 - kom’s log

    24日から27日にかけて、全体として放射線率は徐々に低下傾向。 3月24日16:00 3月25日16:00 3月26日16:00 3月27日16:00 近く、前のプロットも含めてまとめ、細かい説明も加える予定です。 データについては以前のものと同じソースなので、今のところそちらの解説を参照にしてください。 フレームが多くなってきたので、いずれ15日あたりからの積算値概算やアニメーションも加えるつもり。 この数日ではっきりしたこと。楽観的なシナリオは冷却系が外部電源によって自動的に冷却されることである。しかし、いまだ冷却系の破損そのものの状況がわかっておらず、さらには漏洩する高濃度の放射線物質を含んだ水によって、修理の難度が高くなってしまった。なにしろ継続して人が故障部位に入ることができないのである。したがって、現状で想定される今後数ヶ月の、ありそうなシナリオは、原子炉や使用済み燃料棒を今の

    2011-03-27 - kom’s log
  • 復興資金の調達はリレー方式で/飯田泰之(駒澤大学准教授) (Voice) - Yahoo!ニュース

    ◇必要な資金の総額は40兆円? 稿執筆時点では罹災地域での人的被害さえもが不確定な状態であり、経済的被害を確定することはきわめて困難である。ただし、被害額が不明であることは復興のための準備を躊躇する理由にはならない。復興のための財政的支援が不足なく、迅速に行なわれることを一刻も早く発表・周知することはマーケットの混乱を沈静化するだけでなく、将来の経済生活に不安を感じつづける被災者の方々にとっても、数少ない安心材料を提供することになる。 現時点での直接被害(インフラ・家屋等の損失)は公的には阪神淡路大震災(9.6兆円)を超えるとの予想が示されるのみであるが、内閣、民間シンクタンク等の予想では15兆円から25兆円のあいだとの見通しが強い。これにその後の生活保障や生産停滞への補償等では、罹災地域が広範にわたることや原子力発電所への被害から、東海大地震被害想定(11兆円、中央防災会議試算)と

    invictus
    invictus 2011/04/15
    まず公債、相続税、他はその後と。
  • 世界のドキュメンタリー 今後の放送予定 (5/16-)

    ■シリーズ 未来をあきらめない 僕はカタツムリ (再) 4月11日 月曜深夜[火曜午前 0:00〜0:50] ソウル近郊で暮らす大学生、ヨンチャンは、幼児の時、視力も聴力も失った。いまは音のしない真っ暗な闇のなかで生きている。しかしヨンチャンは、すべてに積極的に生きている。献身的なに支えられながら大学に通い、エッセイを書き、そして一人で海で泳ぐという挑戦もした。明るく前向きに生きる、ヨンチャンの日々を見つめる。 ■■未来をあきらめない 海上脱北 〜ある夫婦の記録〜 4月12日 火曜深夜[水曜午前 0:00〜0:50] ソウルで暮らすソングクは北朝鮮からの脱北者だ。いまは大工をしながら家族を支えている。そのソングクの元に北朝鮮の親族から脱北の手伝いとして欲しいと連絡が入った。支援団体のサポートを得て、ソングクは中朝国境に舞い戻り親族と再会。さらに通常とは違う洋上のルートをたどって韓国に連れ

    invictus
    invictus 2011/04/15
    ■シリーズ 核廃棄物はどこへ
  • 世界のドキュメンタリー 今後の放送予定 (5/9-)

    ■シリーズ 未来をあきらめない 僕はカタツムリ (再) 4月11日 月曜深夜[火曜午前 0:00〜0:50] ソウル近郊で暮らす大学生、ヨンチャンは、幼児の時、視力も聴力も失った。いまは音のしない真っ暗な闇のなかで生きている。しかしヨンチャンは、すべてに積極的に生きている。献身的なに支えられながら大学に通い、エッセイを書き、そして一人で海で泳ぐという挑戦もした。明るく前向きに生きる、ヨンチャンの日々を見つめる。 ■■未来をあきらめない 海上脱北 〜ある夫婦の記録〜 4月12日 火曜深夜[水曜午前 0:00〜0:50] ソウルで暮らすソングクは北朝鮮からの脱北者だ。いまは大工をしながら家族を支えている。そのソングクの元に北朝鮮の親族から脱北の手伝いとして欲しいと連絡が入った。支援団体のサポートを得て、ソングクは中朝国境に舞い戻り親族と再会。さらに通常とは違う洋上のルートをたどって韓国に連れ

    invictus
    invictus 2011/04/15
    ■シリーズ チェルノブイリ事故 25年
  • BS世界のドキュメンタリー スタッフブログ:NHK | スタッフブログ | 5月の放送について

    invictus
    invictus 2011/04/15
    "「チェルノブイリ25年」と「核廃棄物」のシリーズを、5月中旬に放送することが決まりました"
  • 原発解体~世界の現場は警告する~|NHKスペシャル(文字おこし)(1) : 座間宮ガレイの世界

    2009年10月11日(日)に放送された『NHKスペシャル|原発解体~世界の現場は警告する~』を文字に起こした。長いので3回に分けた。文字おこしの1回目は、解体作業が進む原発「ふげん」の中の現場と、同じく解体作業が進む「東海原発」の状況だ。日の初期、昭和60あたりまでに建てられた原発は、全て解体しやすい構造になっていない。この問題に、労働者、技術者が直面し、苦しんでいる状況が描かれている。 去年から解体が行なわれています。 原発は内部が汚染されているため放置すると安全上問題があり、管理コストがかかるとして国はすべて解体する方針です。解体は放射線物質を絶対に外に漏らさずにすすめるとしています。当に周囲に影響を与えず安全に解体できるのか。私たちは取材を始めました。 「ふげん」の内部です。 今も健康に影響をあたえるほどの放射線が出ている場所があります。 「こちらは制御棒駆動装置の上部です」

    原発解体~世界の現場は警告する~|NHKスペシャル(文字おこし)(1) : 座間宮ガレイの世界
    invictus
    invictus 2011/04/15
    再放送しないかなぁ
  • 東電が不動産1000億円売却へ…賠償金に充当 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力が、グループで保有するビルや遊休地、社宅など約1000億円相当の不動産を売却することが15日、明らかになった。 すでに金融機関などに売却を打診しており、来年度にかけて順次実施する。東電は、福島第一原子力発電所の事故に伴う賠償金の支払いで、巨額の資金が必要になる見込みで、国や他の電力各社に資金支援を求める前提として、自ら資産売却を進め、資金確保を急ぐ。 東京電力は、発電所や変電所など事業に必要な施設や土地以外にも、社宅や保養所なども保有し、不動産関連事業やホテル運営も手がけている。 東電は、不動産を主力とする住環境・生活関連事業の売上高が2009年度に1335億円ある。関係者によると、売却できる不動産は3000億円規模という。このうち、早期に売却可能な不動産を、今年度と来年度にそれぞれ500億円分売却する方向だ。

  • 構想会議議長の震災復興税提案、閣僚間で温度差 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    4月15日、構想会議議長の震災復興税提案に対し、閣僚間では温度差があることが浮き彫りに。写真は岩手県大船渡市で12日撮影(2011年 ロイター/Toru Hanai) [東京 15日 ロイター] 政府の東日大震災復興構想会議で議長を務める五百旗頭真・防衛大学校長が、復興財源の私案として震災復興税の導入構想を示したのに対し、この日は主要閣僚から賛否両方の声が上がった。 復興財源をめぐっては、緊急性の高いものに限った4兆円規模の1次補正でさえ、ねん出が厳しい状況。今後も復興税導入の是非をめぐる議論はしばらく続きそうだ。 与謝野馨経済財政担当相は15日午前の閣議後会見で、震災復興税について「ひとつの考え方ではある」と前向きな見解を表明。一方、玄葉光一郎国家戦略相は「復興債のようなものを出していかざるを得ない」としながらも、「すぐ増税することは頭にない」と述べ、増税は最後の手段との認識を示し

  • 社会情報リテラシー講義 第1回 - researchmap

    社会情報リテラシー講義:福島原発事故をめぐる「安全」報道を考える 第1回 「科学」「安全」「安心」:問題を整理する 1. はじめに これから数度にわたって、できれば2、3日に1度の割合で、福島原発事故をめぐる「安全」報道について、社会情報リテラシーの観点から考えてみます。 日政府は2011年3月11日、原子力緊急事態宣言を発令しました。炉水低下、水素爆発、使用済燃料プールの問題などが立て続けに起きました。 各地の空中放射線濃度が高まり(その後、一応落ち着いているようですが)、ほうれん草や原乳から放射能が、また原発付近の海水から基準値を上回る放射性物質が検出され、さらに2011年3月23日には東京の水道からも乳児の「暫定基準」を越える放射性ヨウ素131が検出されたことから、東京は安全だとか安全ではないとか、「1年間べ続けても大丈夫」とか、様々な報道が広まっています。 ネットを見ると様々な

  • 京都大学防災研究所 東日本大震災 災害調査活動ページ

    -平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の地震 - 2011年3月11日14時46分、三陸沖でM9.0 (気象庁再解析 3月13日)の地震が発生しました。防災研究所では、これまでの災害調査や解析情報の提供を随時行っております。 このたびの東日大震災でお亡くなりになった方々に、心からの哀悼の意を捧げるとともに、 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 今回の災害を受けて、防災研究所は2011 年3 月12 日に「平成23年東北関東大震災対策検討部」を立ち上げ、災害に関わる調査、調査に関する危機管理、復旧支援や共同調査等における研究所内や関係機関との調整をはかっています。また緊急調査研究を立ち上げ、被害の実態把握と今後の研究課題の抽出に努めるとともに、被災地支援や復旧にも積極的に参加しております。今回の災禍からの国と地域の再生に向けて、防災研究所はできる限りの貢献を果たす覚悟で

  • asahi.com(朝日新聞社):多剤耐性遺伝子NDM1持つ菌、インドの水道水で発見 - サイエンス

    ほとんどの抗生物質が効かない多剤耐性遺伝子NDM1を持つ菌が、インドの首都ニューデリーの水道水などから見つかった。病院などでは見つかっているが、外部の環境中で見つかったのは初めて。耐性遺伝子の拡散が心配される。英医学誌ランセット姉妹誌最新号が英豪チームの論文を掲載した。  チームが昨年9〜10月、ニューデリーの水道水や水たまりの水を調べたところ、それぞれ4%、30%の割合でNDM1を持つ菌が見つかった。その中にはコレラや赤痢を引き起こす菌も含まれ、抗生物質が全く効かないものもあった。  ニューデリーでは上下水道の整備が不十分なうえ、モンスーンによる洪水で汚水が飲料水に混じる可能性が考えられる。チームのティム・ウォルシュ英カーディフ大教授は「人口密集地で飲用や料理などに使われる水から耐性菌が見つかった。極めて憂慮される結果だ」とコメントしている。  米国などではインドで治療を受けた人らからN