ケータイに関するiseeaiのブックマーク (19)

  • 「ケータイはソーシャルでこう進化する」Facebookトップのインタビューから【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:15分、「蛇足」追加しました] 米TechCrunchが行ったFacebookCEOのMark Zuckerberg氏のインタビューは同氏のソーシャルメディアに対するビジョンがうかがえる非常に興味深い内容になっている。今回はモバイルに関する発言だけを抜き出して同氏の思い描くモバイルの未来について考察したい。 Zuckerberg氏は次のように語っている。ニュアンスが伝わりやすいように、かなり大胆に意訳しています。翻訳としての正確さはなくなるかもしれませんが、このほうが同氏の主張に近いと思います。 Our role is to be a platform for making all of these apps more social, and it’s kind of an extension of what we see happening on the web, with

    iseeai
    iseeai 2010/09/28
    Facebookがスマートフォンを開発する理由。『ソーシャル化が業界のルールを変えつつあるわけだ。そしてZuckerberg氏はこれと同じことがほとんどすべての業界に起こると言っている』。ソーシャル化によるパーソナライズ化。
  • navigation_label - Comscore, Inc.

    コムスコア・ジャパン、日市場でモバイル・ユーザーの利用動向調査を開始 国内ユーザーのモバイルライフとデバイス活用の動向を掴む新調査、「Comscore MobiLens(コムスコア・もビレンズ)」によると、 国内モバイル・ユーザーの6 割がブラウザを利用、モバイル・アプリ利用も 4 割 (2010 年 6 月) 2010年9月(東京発)―デジタル・ワールドの利用動向調査におけるグローバル・リーディング・カンパニー、 Comscore (コムスコア・ジャパン株式会社: 米NASDAQ: SCOR) は日、モバイル・ユーザーの利用動向測定情報を包括的にお届けするサービス、「Comscore MobiLens(コムスコア・モビレンズ)」を日市場で開始すると発表しました。モビレンズは、消費者のモバイル利用動向、ユーザー属性、デバイス機能などに関する徹底した分析データを提供、モバイル市場の総合

    navigation_label - Comscore, Inc.
    iseeai
    iseeai 2010/09/27
    『ブラウザ利用59.3%』『アプリケーション利用42.3%』『検索利用33.0%』『テレビ番組・動画視聴22.0%』など。モバゲー、グリー人気に反して『SNS またはブログ閲覧17.0%』『ゲーム利用16.3%』とは少なすぎる?
  • 携帯アドレス帳の「友人関係」をソーシャルゲームに持ち出す、KDDIらが新サービス

    KDDIは2010年9月17日、中国Rekoo MediaおよびRekoo Japanとの提携を発表した。10月14日から無料のソーシャルゲームサイト「サンシャイン王国」の共同運営を開始する(写真)。新サービスの特徴はau携帯電話のアドレス帳バックアップサービス「au oneアドレス帳」と連携すること。アドレス帳にある友人との「つながり」を、ソーシャルゲーム上での「つながり」に反映させる。 Rekoo MediaとRekoo Japanはmixiアプリで人気のソーシャルゲーム「サンシャイン牧場」を開発・提供している。サンシャイン王国は牧場ではなく国を運営するゲームで、ブラウザ上で動作するFlashゲームとなる。auだけでなく、NTTドコモやソフトバンクモバイル向けにもサービスを提供する。 アドレス帳とサンシャイン牧場を連携させる流れは以下の通り。まず、au oneアドレス帳を契約済みのau

    携帯アドレス帳の「友人関係」をソーシャルゲームに持ち出す、KDDIらが新サービス
    iseeai
    iseeai 2010/09/21
    KDDI。『アドレス帳にある友人との「つながり」を、ソーシャルゲーム上での「つながり」に反映させる』。アドレス登録している=友人とは限らないが、しくみは画期的だと思う。
  • どうなる?Google、Appleの3画面戦争【ループス斎藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 現在ドイツで開催中の世界最大の家電展示会「IFA2010」にて、Googleのエリック・シュミットCEOが登場。Google TVサービスを今秋に米国において開始すると宣言、同時に来年以降は米国外にも展開する意向を正式に表明した。 Google TVに関しては、2010年5月20日に開催された「Google I/O 2010」にて、Googleエリック・シュミットCEOやSonyハワード・ストリンガーCEOが登壇し,次のような構想を語っている。(参考記事: GAPSIS.JP 「Google I/O 2010」キーノート速報) ・テレビ市場は極めて大きい。テレビは全世界で40億人が閲覧する最大市場の持つ端末である ・これからのエンターテインメントはウェブからやってくる。ウェブとテレビを最適融合したのがGoogle TVだ ・Goo

    どうなる?Google、Appleの3画面戦争【ループス斎藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)
    iseeai
    iseeai 2010/09/09
    トリプルスクリーン=『無線ハンディ端末(WPD: Wireless Pocketable Devices),ポータブル端末(PID: Portable Internet Devices),据え置き型機器(SIT: Satationary Internet Terminals)』。"SIT"を前傾or後傾姿勢メディアと捉えるかの戦略の違い。
  • マジックディスク

    音楽を愛するすべての人たちへ。どれだけハードディスクが進化しても、CDがいつかその役割を終えたとしても、きっと残しておきたい音楽がある。それは、あなたにとっての「マジックディスク」。ずっと残しておきたい音楽・CD「マジックディスク」を共有しよう。ご使用のブラウザ環境では、コンテンツが正しく表示できない可能性があります。下記の注意点を確認し、必要な設定を行った上でブラウザを再起動してください。 ブラウザの JavaScript 設定を有効化してください。 最新の Adobe Flash Player をインストールしてください。

    iseeai
    iseeai 2010/08/04
    ソニー。CDのプロモーション。twitterアカウントで登録できるので、twitterの機能を拡張するサービスとも言える。もはやコミュニティサービス構築にtwitter連携は欠かせない。
  • http://japan.internet.com/research/20100730/1.html

    iseeai
    iseeai 2010/07/30
    ケータイユーザーの過半数が習慣的にケータイで動画を視聴しているそうだ。よく言われる理由は、パケ放題の普及と通信性能の向上。ちなみに、若者は「ムー↑ビー↑」と言う。
  • Twitterやmixiを使った新たな電子決済ビジネスを探る

    資金決済に関する法律「資金決済法」が2010年4月に施行された。野村総合研究所(NRI)は7月28日、この資金決済法により大きく変わろうとしている電子決済ビジネスについて、今後の展望や新規事業者の参入の可能性などを発表した。 これまで銀行以外に認められなかった為替業務だが、資金決済法の施行により、一般企業でも「資金移動業」として送金サービス事業に参入できるようになった。これにより、携帯電話やTwitter、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、電子マネー、ECなどを利用して、銀行を介さずに個人間の送金が可能になる。 ミクシィが資金移動業者に登録したと仮定すると、ユーザーはmixiの日記を一つの作品と位置づけ、読者に数十円程度課金して公開するといった新サービスを展開できる。数十円程度の送金であれば送金サービスの仕組みが有効といい、「個人が少額からビジネスを開花できる」とNRI金融戦略

    Twitterやmixiを使った新たな電子決済ビジネスを探る
    iseeai
    iseeai 2010/07/29
    電子決済手段が多様化する可能性を示唆。電子コンテンツの利用やオンラインソーシャルネットワークの増加に伴い、電子決済の機会が増える。モバイル端末に付随するサービスが現実的だそうだ。
  • モバイルサイトのコミュニティ活動で商品開発までやってしまう〝謎ロー〟とは

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    モバイルサイトのコミュニティ活動で商品開発までやってしまう〝謎ロー〟とは
    iseeai
    iseeai 2010/06/09
    ローソン。ブランディング、商品開発のためのケータイコミュニティ活用事例。継続できていること=成功しているといえると思う。担当者の熱意とコミュニケーション能力が成功のポイントのように思える。
  • 目からウロコです!携帯のマニュアル、基本に戻る。

    詳しすぎても、シンプル過ぎても使いずらいのがマニュアルですよね。 分かりやすくて読みやすいマニュアルを! とかマニュアルいらずなシンプルな機能の携帯やガジェットを! などなど日々努力をしている方々にご紹介しい、新しいガイド方法を見つけちゃいました。 どんな方法か、写真で分かったかもですけど・・・ヒントは、子供用の風です。 一見は百聞にしかずなので、もうおわかりだと思いますけど、そうなんです。マニュアルにガジェットの形をした穴が空いていて、指示に従ってボタンを押したりカチャカチャしているうちに、セットアップができちゃったりするんです! これなら老若男女、誰でも購入したガジェットのどこを押せばよいのか迷うことなく、楽しみながら使いこなせるようになれそうですよね。 これは、Clara Gaggero、 Adrian Westaway、Jaako Tuomivaraという3人のデザイナーが考えた

    目からウロコです!携帯のマニュアル、基本に戻る。
    iseeai
    iseeai 2010/06/08
    『マニュアルにガジェットの形をした穴が空いていて、指示に従ってボタンを押したりカチャカチャしているうちに、セットアップができちゃったりする』というおもしろいアイデア。ユーザーフレンドリーだと思う。
  • ビューン

    ページが見つかりません 申し訳ございませんが、お探しのページは見つかりませんでした。 マンガも雑誌も電子書籍が読み放題、ビューンのTOPページはこちらになります。

    iseeai
    iseeai 2010/06/01
    ソフトバンク。コンテンツ配信サービス。月額315円など。定額制だとコンテンツの豊富さが最大の意思決定要因だが、スポーツ新聞、週刊誌、ファッション雑誌、旅行ガイドなどたくさんあるので暇つぶし向けにはいいかも
  • 日本ではiPhone138万台、Android18万台=Admob調べ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米大手モバイル広告会社AdMobは、4月の国別のiPhoneAndroidケータイの台数統計を発表した。4月中に一度でもAdMobが広告を配信した端末の台数を集計したもので、日国内ではiPhoneは約138万台、Androidケータイは約18万台の存在が確認された。 AdMobの発表によると、日国内で4月の1カ月間でAdMobが一度でも広告を配信した端末数は、iPhoneが1,378,903台、iPod Touchが277,942台、iPadが2,293台だった。iPhone OS搭載端末の総数は1,659,138台ということになる。一方で、Android端末は177,926台だった。 米国ではiPhoneが1068万台、Androidが866万台だった。メーカーや調査会社発表の出荷台数と異なって、AdMobの数字は実際にアクティブに使用されている台数。米国ではほとんどの端末にAdM

    日本ではiPhone138万台、Android18万台=Admob調べ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    iseeai
    iseeai 2010/05/27
    『日本国内ではiPhoneは約138万台、Androidケータイは約18万台の存在が確認された』。携帯電話の契約数(1月)は1億1,103万なので、これらのデータを使えば、シェアは、iPhone 1.24%、Androidケータイ 0.16%。少ない?
  • ソーシャルウェブを永久に変える iPhoneとFacebookの連携 - 渡部薫

    AppleとFacebookの最強タッグが誕生するかも?という情報:iPhone OSにFacebookをビルトイン という衝撃的なニュースがTweetされてきた。 AppleとFacebookが組むのは、どうやらほぼ確実な情報のようだ。これで携帯電話事業者(キャリア)は、もうAppleとFacebookにウェブで勝つことはできないだろう。そのくらいこの提携の意義は大きいのだ。 今年はこれ以上の衝撃的なニュースは、次期iPhoneくらいしかないな。このニュースを向こう100年のソーシャルウェブをすべて変えてしまった記念すべき瞬間にしよう。 携帯電話の電話帳は、個人情報という意味でも、キャリアが持っている情報の中で最も重要なものだった。キャリアはその情報を端末のデータとして扱い、ユーザの所有物としていた。その結果、キャリアはこの貴重な人と人のつながりの情報を活用することができなかった。 キャ

    ソーシャルウェブを永久に変える iPhoneとFacebookの連携 - 渡部薫
    iseeai
    iseeai 2010/05/13
    『iPhoneもAndroidも電話帳というソーシャルグラフを、ウェブに委ねることになる』だから『携帯電話事業者(キャリア)は、もうAppleとFacebookにウェブで勝つことはできない』という見解。確かに電話帳には可能性を感じる。
  • iPhoneとらくらくホンの静かなる戦い

    iPhoneが好調だ。調査会社MM総研によると2009年度のスマートフォン国内出荷台数234万のうちの7割以上がiPhoneだという。まさに「一人勝ち」状態だ。 いま、このiPhoneとつばぜり合いを演じている携帯電話がある。想像がつくだろうか。「らくらくホン」だというと、意外に思う方が多いかもしれない。 ともに「ユニバーサルデザイン」に基づく機能を搭載 らくらくホンは、NTTドコモが販売している高年齢層向けの携帯電話である。主に富士通が開発・製造しており、2010年2月時点で累計で1600万台を出荷している人気機種だ。画面で表示する文字を大きくでき、ボタンが押しやすくなっているなどの特徴がある(写真1)。 使いやすさを重視した携帯電話が、高機能なスマートフォンであるiPhoneと対決する要素はどこにあるのか。それは「ユニバーサルデザイン」という考え方に基づいた機能を搭載している点である。

    iPhoneとらくらくホンの静かなる戦い
    iseeai
    iseeai 2010/04/28
    シニア、障がい者市場。『機能を絞り利便性の高さを重視するらくらくホンと、最新のスマートフォンであるiPhone。この両者だけが、視覚や聴覚に不自由がある利用者層に受け入れられているというのが現状』とこのと。
  • http://docomo-1-1.jp/

    iseeai
    iseeai 2010/04/26
    ドコモ(?)。5/11発表の新サービスのプロモーションコンテンツだが詳細は不明。パソコンモニター(映像)とケータイ(音声)がリンクし、コンテンツの世界に没入した感覚。キャラクターの持つインパクトがとても強い。
  • Hatena Coco

    平素より「はてなココ」をご利用いただき、ありがとうございます。 「はてなココ」は、2014年7月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 株式会社はてな

    iseeai
    iseeai 2010/04/14
    流行りつつあるロケーションベースのソーシャルサービス。クチコミ情報を共有するSNS的な側面、店や施設などを次々と獲得していく位置ゲー的な側面、写真や感想を記念として残す思い出管理的な側面をあわせ持つ。
  • Index of /

    Name Last modified Size Description cgi-bin 23-Oct-2019 05:20 - error_log 23-Jul-2020 13:55 32k Proudly Served by LiteSpeed Web Server at nearnear.jp Port 443

    iseeai
    iseeai 2010/03/30
    レストランなど気になる店を登録しておくと、近くを通った時に知らせてくれるAndroid向け無料アプリ。ドコモの『オートGPSリマインド』と似たコンセプトだが、ユーザー同士で情報を共有できるのでよりソーシャル指向。
  • http://japan.internet.com/allnet/20100114/5.html?rss

    iseeai
    iseeai 2010/01/25
    メーカーがSDKを配布する動きが広がっている。商品開発のアウトソース化が進み始めたと言える。
  • 位置ゲー「コロプラ」、提携店舗に月1万人以上のユーザーが来訪--提携先も拡大

    コロプラは1月8日、携帯電話位置情報ゲーム「コロニーな生活☆PLUS」(コロプラ)と連動した来店・販売促進サービス「コロカ」について、提携店舗に月間1万人以上のユーザーが来店していると発表した。 コロニーな生活・PLUSは、携帯電話の位置情報送信機能を利用したシミュレーションゲーム。ユーザーの移動距離分のゲーム内通貨「プラ」を獲得し、そのプラを使って「コロニー」と呼ばれる自分の街を育てていく内容だ。 コロカは、コロプラと提携している店舗を実際に訪れ、所定の金額分の商品を購入するとプラスチック製の特別なカードがもらえるというもの。カードは金額に応じて3種類あり、裏面に印刷されたシリアル番号をゲーム内で入力すると、その店舗限定のアイテムを購入する権利が得られる仕組みになっている。このカードを求めてユーザーが実店舗を訪れるといい、「12月度には1カ月間で推定1万2000名程度のユーザーが実際に全

    位置ゲー「コロプラ」、提携店舗に月1万人以上のユーザーが来訪--提携先も拡大
    iseeai
    iseeai 2010/01/20
    いわゆる「位置ゲー」のさきがけ。地域の小売店などと提携。
  • Google、携帯キャリアと端末を自由に組み合わせられるWebストア 

    iseeai
    iseeai 2010/01/19
    NexasOneを購入できるECサイト。ユーザーは、キャリアを自由に選択できる。
  • 1