タグ

2019年6月9日のブックマーク (16件)

  • 年金だけでは足りないからあと2000万用意しろの報道は内容がかなり違う

    いつものように麻生くんが言わなくてもいいことを言って、「100年安心はうそだったのかガー」「だから自民党はガー」と騒いでいる人が多いですが、年金問題は超少子高齢化でこうなることはとっくに分かっていたし、少子高齢化対策に無策だった政府の責任は甚大だが、じゃあ社会党連立政権のときも民主党政権の時も年金の抜的な改革なんてしてこなかった。辻元清美がまたまた「安倍ガー」とか言ってるが、じゃああんたは年金制度改革法案出したのかと言いたい。 野党の支持層は自民党よりずっと高齢者だし、高齢者にも痛みを伴う年金制度改革なんてできるわけもない。逆に高齢者は年金少なくて困ってるからもっと払えとか、無責任な人気取りもいい加減にしてもらいたい。 騒いでいる人の中には国民年金のくせに「100年安心と言ってたじゃないか」みたいなのもいるが、国民年金はもともと死ぬまで働ける商店主の老後の小遣いみたいな設定で国民年金だけ

    年金だけでは足りないからあと2000万用意しろの報道は内容がかなり違う
    isrc
    isrc 2019/06/09
    貯蓄とか運用できないと思ってるのは自分ひとりの思い込み/政府がすべてなんとかするなんてないから自分でなんとかしろ
  • 金融庁「老後2000万円必要」試算に対する雑感(小黒一正) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先般(2019年6月3日)、金融庁の金融審議会(市場ワーキング・グループ)が「高齢社会における資産形成・管理」という報告書を公表した。 この報告書では、高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、60歳以上の夫婦のみの無職世帯)の平均的な収入と支出を紹介し、公的年金の受給があっても、同世帯の毎月の赤字は約5万円となり、定年後に夫婦で95歳まで生きる場合には約2000万円(=約5万円×12か月×30年)の貯蓄が必要となる可能性を指摘した。 ネット上や新聞などでは、この「2000万円」という試算が衝撃的であるとして、大きな話題となった。話題となった理由の一つは、多くの人々が老後の65歳までに2000万円もの貯蓄ができる自信がないためであろう。 実際、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](平成30年)」では、預貯金等の金融資産がゼロの割合が、20歳代で32.2%、30歳代

    金融庁「老後2000万円必要」試算に対する雑感(小黒一正) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    isrc
    isrc 2019/06/09
    専門家の間では当たり前の事実を金融庁の報告書が世に問うことで、その認識が広がったわけである。これは一歩前進だが、現実は金融庁の報告書よりも厳しいという認識が必要である
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    isrc
    isrc 2019/06/09
    服装規定が存在せず強制されていない職場の場合は単にはかなければ良いだけの話です。 交渉力があれば見た目のことは言われません。つまり自分にハイヒールを履かせているのは自分なのです。
  • 「日本には帰ってこないの?」の答えが3つ。 - 生粋の体育会系女子がニュージーランドに住む話

    isrc
    isrc 2019/06/09
    女性であることが不利じゃない/自分のやりたいことがやりたいようにできる/選択肢が次々と見えてくる
  • 日本を出るのに一番大変だったことは英語ではなかった - 生粋の体育会系女子がニュージーランドに住む話

    こんにちは、ニュージーランドでパーソナルトレーナーをしているMikikoです。 前回の記事からしばらく何も書けず、時間があいてしまいました。 最近は新しい人達と沢山会って話して、言葉になるほど熟していない気持ちで溢れています。視野が広がる音がギシギシと聞こえる。そしてひたすら絵を描いている。 泣いたり笑ったりハグしたり怒ったり愛したり寂しがったり。私は人間なんだと全身で感じながら生きています。 ブログ、休憩中。— mikiko🇳🇿Les Millsパーソナルトレーナー (@mkkoMIX) 2019年6月4日 安い言い方をすると、人間としての厚みを増やしていたのです。すごい詐欺師っぽい(笑) 実際には何をしていたかというと、今までしていなかった経験をしたり、新しい人達に会って自分の知らない世界の話を聞いたりして、錆びた感情の引き出しを開け閉めしていました。 正直な話、健康増進に関する勉

    日本を出るのに一番大変だったことは英語ではなかった - 生粋の体育会系女子がニュージーランドに住む話
    isrc
    isrc 2019/06/09
    大きな違いを感じるのが、真面目な話ができることです。政治、経済、紛争、文化、環境問題、日本の飲み会ではまずあがらない話題です/私の人間性を持った人は私しかいない。だからこそ会いたいと思って来てくれる
  • 金融庁レポート「老後2000万円必要」のトリック : 外から見る日本、見られる日本人

    2019年06月09日10:00 カテゴリ経済一般社会一般 金融庁レポート「老後2000万円必要」のトリック 金融庁が金融審議会 市場ワーキング・グループによる「高齢社会における資産形成・管理」という報告書を6月3日付で発表し、老後には2000万円必要とするそのレポートの趣旨に野党が気勢を上げ、麻生大臣や菅官房長官が一部表現に不適切なものがある、と非を認めました。 私もその40数ページに及ぶレポートをさらっと拝見しました。第一印象としては多くの統計的資料を基に平均的所帯の在り方を平均数字の上から決めようとしたところにこのレポートの欠陥を見て取りました。 ハーバード大学、個性学研究所所長のトッドローズ氏の著書に「ハーバードの個性学入門、平均思想は捨てなさい」 というがあります。内容が堅いで読みづらいと思いますが、研究者の視点から極めて重要な指摘がなされています。 それは世の中は平均値を全

    金融庁レポート「老後2000万円必要」のトリック : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2019/06/09
    リバースモーゲージを組めば景色は全然変わります。いろいろな統計をもとに平均値を積み上げていかにも理論的に見えるのですが、ほぼ現実解ではないと断言してよい
  • 高木浩光@自宅の日記 - ヤフーの信用スコアはなぜ知恵袋スコアになってしまったのか

    ヤフオク!における取引実績や評価、ショッピングでのレビュー回数、知恵袋での活躍度、Yahoo! JAPANへの支払い滞納の有無および回数、利用規約・ガイドライン違反の有無および回数、宿泊・飲店等の予約キャンセル率、キャンセル連絡有無などの行動実績等 Yahoo!スコアの作成および利用は、お客様のプライバシーの保護に十分に配慮したうえで実施しております。 算出元データには、通信の秘密にあたる情報、スコア化することで不当な差別につながる可能性がある情報(要配慮個人情報、性別や職業等)は使用しません。 知恵袋での行動が知恵袋内での信用評価として使われるのは普通(そういうサービスだということ)だが、それが、知恵袋の外で、お金を借りるときとか、飲店を予約するときに信用として必要になってしまう、そんな社会はまっぴらごめんだ。(だれにもわかりやすくてたいへんよい。) ヤフーが信用スコアの作成をオプト

    isrc
    isrc 2019/06/09
    「知恵袋での活躍度」は公開されている情報なのだからプライバシーじゃないと言うのだろう。GDPRは明確にしているように、公開情報であってもそれを用いて個人を自動処理で選別することが問題とされるのである
  • 投資家ジム・ロジャーズ「日本は世界でいちばん好きな国のひとつ。だが…」(PHP Online 衆知(Voice)) - Yahoo!ニュース

    isrc
    isrc 2019/06/09
    ここ数年で起きた出来事はすべて、もうすぐ甚大な経済問題が起きることを意味しています/日本は世界一の品質を自ら捨てるような愚策は、絶対に取るべきではありません
  • Hiromitsu Takagi on Twitter: "この記事に「アフォか」とコメントしていたfacebookの利用者がいたけど、そもそもGAFAはこんなビジネスしてないよね。政府の旗振りがこんなのばっかだから日本のIT産業は壊滅していくんだよなあ。こんなのビジネスになるならとっくに… https://t.co/ptltovckfi"

  • 僕が実際にやった、お金の増やし方公開します|松井博

    今は成人して家を出た子供たちがまだ小さかった20年以上前の頃、僕は既にけっこうな額の給料をもらっていました。しかし、なぜか全くお金が溜まらなかったのです。まるで右から左にお金が溶けていくかのようでした。には毎月かなりまとまったお金を渡していたので、不思議で仕方がありませんでした。 そこで厳密にお金が何に使われているのか2人で精査してみたのですが、は上手に家計をやりくりしていて、削れるところなんてほとんどなかったのです。まあ躍起になれば5000円くらいは削れたかもしれませんが、そんなの焼け石に水です。 この時に僕は二つのを決心しました。 1.  もっとお金を稼ぐ 2. 投資を真剣にやる なぜ節約しようと思わなかったかというと、節約の努力は割りに合わないでえあろうことは、家計簿を見れば一目瞭然だったからです。そしてこれは、今考えても正しい決断でした。 そこで今日は、僕が具体的にどうやってお

    僕が実際にやった、お金の増やし方公開します|松井博
    isrc
    isrc 2019/06/09
    既存のビジネスをぶち壊すような破壊力のある会社の株は、基本的に買っておいてそれほど損をすることはありません
  • Maker Faire halts operations and lays off all staff | TechCrunch

    Financial troubles have forced Maker Media, the company behind crafting publication MAKE: magazine as well as the science and art festival Maker Faire, to lay off its entire staff of 22 and pause all operations. TechCrunch was tipped off to Maker Media’s unfortunate situation which was then confirmed by the company’s founder and CEO Dale Dougherty. For 15 years, MAKE: guided adults and children th

    Maker Faire halts operations and lays off all staff | TechCrunch
    isrc
    isrc 2019/06/09
    Rather than bankruptcy, Maker Media is working through an alternative Assignment for Benefit of Creditors process.“It works for people but it doesn’t necessarily work as a business today, at least under my oversight” Dougherty concluded. For now the company is stuck in limbo.
  • 私が一橋大学の教員を辞めた理由〜国立大に翻弄された苦しい日々(河野 真太郎) @gendai_biz

    国立大の教員が私立に移るケースが増えている 私事で恐縮なのだが、私河野はこの新年度に、昨年度まで勤めた一橋大学大学院経営管理研究科(旧商学研究科)を退職し、専修大学法学部に着任した。 大学教員がキャリアの間に何度か大学を移ることは珍しいことではない。だが、私の今回の移籍のニュースを聞いた知人の中には「なんで?」という反応をする人もいた。 そう反応した人の言いたいことはなんとなく分かる。つまり、言いにくいことをはっきり言えば、一橋大学といえば研究者が望みうる最高の所属先のひとつであり、なぜわざわざ中堅どころの私学に移籍するのか、と考えたのだろう。これから私が勤める専修大学に対してとても失礼な話だが。 しかし、そのように考えるのも無理はないかもしれない。というのも、私の今回のような移籍は、確かに一昔前であればあまりないことだった。 かつて、国立大学から私立大学に移るケースと言えば、国立を退職

    私が一橋大学の教員を辞めた理由〜国立大に翻弄された苦しい日々(河野 真太郎) @gendai_biz
    isrc
    isrc 2019/06/09
    大学がそこで働く人間にとって、所属し貢献すべきコミュニティではなくなりつつある/教養系・人文系の苦境は、国立大学全体が過去30年間の新自由主義改革で疲弊してやせ細っていることの、ひとつの表現
  • 神戸地検、「ブラクラ貼った」と書類送検された男性2人を起訴猶予処分に 「ウイルス罪に該当」との認識は変わらず

    インターネット上の掲示板に「不正なプログラム」を書き込んだとして検挙された39歳男性と47歳の男性に対し、神戸地検が起訴猶予処分とする見通しであることが5月27日、関係者への取材で分かりました。 兵庫県警が「ブラクラ」だと主張しているページ。実際には「無限アラート」であり、「ブラクラではない」という意見が多い プログラムを実行してみたところ「!」が出るだけのポップアップが続く ブラクラ事件のあらまし のアスキーアート(AA)とともに、「何回閉じても無駄ですよ~ww」と書かれたポップアップが繰り返し表示されるサイトのURLをインターネット上の掲示板に書き込んだとして、13歳の女子中学生が補導、39歳と47歳の男性が家宅捜索を受けたとの報道がなされたのは3月初旬のこと。一部では掲示板に貼られたURLが「ブラウザクラッシャー」(通称:ブラクラ)にあたるとの報道もありましたが、問題視されたURL

    神戸地検、「ブラクラ貼った」と書類送検された男性2人を起訴猶予処分に 「ウイルス罪に該当」との認識は変わらず
    isrc
    isrc 2019/06/09
    「該当URLを貼る行為がウイルス罪に引っかかるのなら、どういった部分が引っかかるのか詳しく教えてほしい」と頼むと終始はぐらかされた/何をしたから検挙されたのかがすごく曖昧なまま
  • 日本版MtGox、「もなとれ」に死蔵してた現況80万円分のmonaが消し飛んで

    はじめにびりあること合同会社ジャノム(https://janom.co.jp/)CEOの日向 理彦くん! 君宛に書いたんだから読んでくれよな! モナコイン(monacoin)とは日発の暗号通貨。4年前くらいのお正月に誕生。 暗号通貨について知らない人はまずググって欲しいのだが、円天ほど妖しいものじゃない。 一応普通の通貨と同じくらいの信頼性がある(と今でも思ってるよ)。 まあ、振込先アドレスのコピペミスったりするとお金が虚無に消えるけど、それは財布落としたみたいなものだし。 「もなとれ」とはhttps://monatr.jp/ ↑これ。 モナコイン黎明期に誕生した取引所。monaとBTCの取引を可能にしたたぶん初めての取引所じゃないかな。 で、一時期1mona=100円とか行くくらいまで栄えた。開発者も調子に乗っていつの間にか法人化(笑)したっぽい。 問題はここから。 ブームが続くわけも

    日本版MtGox、「もなとれ」に死蔵してた現況80万円分のmonaが消し飛んで
  • フランス人的に親であること。日本社会もそうなるだろう。: 極東ブログ

    ある種の作品や体験は、一晩眠って朝になると、印象が深まったり、変わったりすることがある。昨日見た映画『LOL ロル ~愛のファンタジー』もそうだった。まあ、それほどおもしろい映画でもないけど、悪い映画でもないし、現代の生きたフランス語に触れるにはいいんじゃないのというのが大筋の印象だった。だから、フランスの文化やフランス語が好きではない人、あるいは、映画にもっとエモーショナルな満足を求めてる人には、それほど向かないんじゃないかとも。「おもしろい」というのは、とりあえずそういうことだから。 でも、違った。この映画、ああ、親になるということはこういうことか、ということを上手に問いかける映画だったんだ、とわかった。いや、それは見ているときでも、見終えてからもわかっていたのだが、なんというか、心の底まできちんと届く感じでわかった。 この感覚からちょっと書いてみたい。うまく言える自信はない。 ふつう

    isrc
    isrc 2019/06/09
    結婚という生き方もあるだろうが、私たちの市民社会が子供を産み、育てていくというのは、本質的な関連ではなくなっていく。むしろ恋愛やそれに近い、多様な連帯こそがそうした社会を支えていくようになるのだろう。
  • 411    日本の深刻な人手不足 (1) « 千秋日記

    最近、私が一番多く要請を受ける講演のテーマは「AIとIoTによる働き方改革」で、お願いされる一番の理由は「深刻な人手不足」である。特に、中小企業の経営者が悩んでおられて、「人手不足」のために事業を譲渡したり清算されたりせざるを得ない状況まで追い込まれている。そこまでは、いかなくても中小企業の経営者にとっては新卒の大学生の採用など夢の彼方の話となっている。一方で、新卒の大学生たちは、かつてない売り手市場で、就職氷河期の時代からは想像もできないような我が世の春を謳歌している。 こうした日の人手不足は、世界でも稀に見るほどのテンポで加速している少子高齢化から生じているわけだが、少子高齢化による若者の減少は決して日だけでなく欧州でも以前から進んでおり、この対策として移民の導入が進展してきたという歴史がある。しかし、今、欧州で起きていることは、若者の高い失業率で、このことから移民排斥運動が欧州全

    isrc
    isrc 2019/06/09
    人手不足で悩む経営者から要請されて事情を伺うと、半分以上はAIなど全く使わない従来のIT技術で解決してしまうらしい。日本は終身雇用に阻まれてITシステムの導入を避けてきた。その結果現在の深刻な人手不足を招いた