タグ

2011年8月29日のブックマーク (7件)

  • GitXに変わる、OSX用のgitクライアントを探す - おんがえしの blog

    OSX用のgitクライアントとしてGitXを長らく使っていたんだけど、最近更新が滞っているのと、pullやpush、他にもいくつかの操作が出来ない、という理由で新しいものに乗り換えることにした。 調べた所、以下の3つを見つけた。 Tower - The most powerful Git client for Mac Gitti: A Git Client for Mac OS X Gitbox ― version control app for Mac Towerがなかなか評判が良さそうなのでまずはこれを使ってみることに(限定βで今だけ無料、というのが若干気がかり)。 Gittiはあまり国内の情報を見かけないけど、TowerとGitXを混ぜたようなインターフェースでやる気を感じる(これも将来的には有料化を狙ってるのかな?)。 Gitboxはさすがに高すぎるので無理。 Towerのニュース

    GitXに変わる、OSX用のgitクライアントを探す - おんがえしの blog
    issm
    issm 2011/08/29
  • Germán Laullón Padilla on about.me

    Germán Laullón PadillaSoftware Engineer in Madrid, Spain I am a software engineer currently living in Madrid, Spain. My interests range from photography to technology. I am also interested in programming, innovation, and video games. You can click the button above to view my portfolio. If you’d like to get in touch, feel free to say hello through any of the social links below.

    Germán Laullón Padilla on about.me
  • YAPC::Asia 2011で発表します&Hachioji.pm #8 - どんぞこ日誌(2011-08-29)

    * [Perl][近況] YAPC::Asia 2011で発表します&Hachioji.pm #8 YAPC::Asia 2011のトークに応募していましたが、"Perl使いTRPGの考案と実践"が受かりました(もう片方のrejectされたものは"ithreads愛れさっず")。えー、タイトルではテーブルトークということなっていますが、実際には「Perl Mongerなりきりカードゲーム」の話になります。迫り来る納期と戦うためにCPANモジュールを駆使して立ち向かう……というコンセプトに基づくカードゲームです。なのでトークの内容はそれほど変わらないはずなのでどうぞご容赦を。恐らく今回のトーク中、一番技術的な話から遠い内容。 現在チケット発売中ですが、もうじき一旦販売を締切るそうです。参加したいとお考えの方はぜひお早めに! それから先週土曜は9回目のHahicoji.pmでした。第0回で利用

  • 最近発覚したパスワードに関する重大な脆弱性4選 - ockeghem's blog

    最近、パスワードにまつわる重大な脆弱性を見かけることが多いように思いますので、その中から4つを選んで紹介します。既に私のブログで紹介したものや、少し古い問題も含まれます。 PHP5.3.7のcrypt関数がハッシュ値を返さない脆弱性 crypt関数は、様々なハッシュアルゴリズムによるソルト化ハッシュを返す関数ですが、PHP5.3.7(2011年8月18日リリース)において、crypt関数にMD5を指定した場合、ハッシュ値を返さない(ソルトは返す)バグがありました。私のブログエントリにて説明したように、最悪ケースでは任意のパスワードで認証できてしまう状況があり得ました。 PHP5.3.7のcrypt関数に致命的な脆弱性(Bug #55439) | 徳丸浩の日記 PHP :: Bug #55439 :: crypt() returns only the salt for MD5 このバグが混入

    最近発覚したパスワードに関する重大な脆弱性4選 - ockeghem's blog
  • 小規模Webサービス向け安上がりシステム構成と開発フロー(怖話.jp) - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    こちらのエントリーが大変参考になったので、僕らが作ってる怖話.jp(kowabana.jp)のシステム構成や開発方法についても公開していこうと思います。 怖話.jpはスマホ向けWebサービスなのでPC向けとはPVとかの傾向がちょっと違うかも知れません。 怖話.jpとは スマホで17,000話以上のサウンドノベル風の怖い話が閲覧・投稿できるサイト(アプリではありません)です。詳しくは下記エントリーを参照してください。 スマホでサウンドノベル風怖い話投稿サイト | FJORD, LLC(合同会社フィヨルド) 7月16日にRubyKaigi2011に合わせて無理矢理ベータテストオープンして、8月9日に正式オープンしましたので正式オープンからは1ヶ月経ってないまだまだのサイトです。開発期間は約1ヶ月ぐらいです。 サイト情報 (これAnalyticsを直接貼るのはどうやればいいんだろう?) 直近一ヶ

    小規模Webサービス向け安上がりシステム構成と開発フロー(怖話.jp) - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
  • チート対策とhttp_loadに仕掛けた罠の話 #isucon - blog.nomadscafe.jp

    完全に文化祭疲れで昼寝3時間ぐらいしてしまいましたが、懇親会で聞かせて頂いた話やblogやtwitterをみる限り好評だったようで、うれしく思っています。ISUCONに参加して頂いた方、社内で協力して頂いた方ありがとうございました いくつか至らぬ点がありますが、明日以降に公式にフォローさせて頂きたいと思っています。 さて、既に公開されているので見た方は多いと思いますが、今回ISUCONで使ったベンチマークツールは大きく分けて次の3つのツールに分かれています。 (1) 1post/secでコメントを投稿し、1秒後にコメントをしたページと、インデックスおよび適当な記事のDOMチェックを行う node.js (2) http_load + patch (3) css/js/imageのMD5値を検証する perl script 最終的な順位はhttp_loadが行ったリクエスト数で決まるのでもし

  • GithubにOrganizationアカウントを作成 - OAuth.jp

    issm
    issm 2011/08/29