タグ

2015年3月31日のブックマーク (3件)

  • E1663 – NDLのウェブページを使い尽くそうアイデアソン<報告>

    NDLのウェブページを使い尽くそうアイデアソン<報告> 2015年2月21日,「国立国会図書館のウェブページを使い尽くそうアイデアソン~NDLオープンデータ・ワークショップ~」が国立国会図書館東京館で開催された。これは国立国会図書館NDL)がウェブで提供する各種データの利活用促進と,外部研究者によるNDLのデータを活用した研究・開発の活性化を目的として開催したイベントであり,同日に全世界で行われたオープンデータ利活用促進のイベント「インターナショナルオープンデータデイ2015」にも参加した。稿ではイベントの概要を報告する。 アイデアソンとは,アイデアとマラソンを合わせた造語であり,特定テーマについてグループディスカッションなどを行い,集中して短時間でアイデアをまとめあげるイベントを指す。NDLでは初めての取組である。当初,募集人数は20名程度としたが,口コミ等で情報が拡散されたことも

    E1663 – NDLのウェブページを使い尽くそうアイデアソン<報告>
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/03/31
    「データをコンピュータに取り込む方法や見やすい表示にする方法,他のデータと組み合わせるマッシュアップ等の方法があり,成果物にもアプリケーションやデータセット等多様な形態があると解説」
  • E1662 – オンライン資料の納本制度の現在(2)スウェーデン

    オンライン資料の納制度の現在(2)スウェーデン 1. 電子出版物の納制度の歴史 電子出版物の収集・保存は,スウェーデンでも長年の懸案である。CDやDVDなどのパッケージ系電子出版物は1993年の法改正で納対象となったが,インターネット等で公表されるネットワーク系電子出版物への対応には多くの時間を要した。 この点に関して,ウェブ・アーカイビングで収集する国立図書館の実験事業「Kulturarw3」(CA1214,CA1490,E106参照)が注目される。しかし,同事業では,パスワードが必要なサイトなどは収集できない,特定のプログラムや技術的仕様に依存するサイトは収集したとしても長期的利用に困難があるなどの課題が指摘された。 このような事業の一方で法整備も試みられた。1998年と2003年には専門家で構成される政府調査委員会が法制化を念頭に報告書を公表したが実現せず,2012年にようやく

    E1662 – オンライン資料の納本制度の現在(2)スウェーデン
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/03/31
    「(2)商業出版社・レコード会社などがインターネット等に公表し,国内でアクセス可能なものであることである。したがって,通常,個人が公表するブログなどは対象外である」
  • E1661 – 諸外国の国立図書館におけるセルフ撮影サービスの導入動向

    諸外国の国立図書館におけるセルフ撮影サービスの導入動向 カメラ機能を有する携帯端末や手軽に持ち運びのできる高性能のデジタルカメラの普及によって,場所を選ばず誰もが容易に資料を複製できるようになった。それに伴い,利用者からは,複写に係る時間や費用を軽減し,高画質のデジタル複製画像を入手するため,利用者が持ち込んだデジタルカメラを閲覧室で使用し,所蔵資料を撮影することについて,許可を求める声が大きくなってきている。こうした現状を踏まえて,2010年2月,OCLCは,閲覧室での利用者によるデジタルカメラの使用に関する報告書を刊行し,その利点や推奨される実例を示した(E1027参照)。また,近年,新たに閲覧室でのデジタルカメラの使用を認める国立図書館が増えている。ドイツ国立図書館(DNB)は,2014年10月に利用規則を改正し,閲覧室でのデジタルカメラの使用を認めることとした。英国図書館BL)で

    E1661 – 諸外国の国立図書館におけるセルフ撮影サービスの導入動向
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/03/31
    「資料の選定,静謐な利用環境の維持,法令遵守,といった諸課題への対応を迫る一方で,利用者の複写に係る様々なコストを軽減し,研究効率を高めるとともに,所蔵資料の利活用を促進させるという利点が挙げられる」