タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (67)

  • 岡山大で研究不正 113カ所の捏造 「HDDが壊れたからデータ破棄した」として調査協力拒否

    岡山大学は3月24日、同大教授が関与した論文において不正行為があったと発表した。113件に及ぶ数値の改ざんや画像の捏造(ねつぞう)が認められた。教授は「地震でデータを保存していたHDDが故障した」として調査に必要なデータの提出を拒否したが、システムに残っていた画像のプロパティなどから捏造が分かった。 問題の論文は乳がんの新しい治療に関するもの。関与したのは同大学術研究院医歯薬学域教授の神谷厚範氏。論文に記載された実験動物の数と実験のために購入した動物の数が大きく乖離(かいり)していたため、実験が行われていない可能性が浮上。この他、論文中の画像についても故意による捏造が見つかった。 神谷教授は、実験動物を再利用して実験を行ったなどと説明。しかし、説明通りとしても動物の購入数が実験に最低限必要な数を下回っていた。画像についても「取り違えがあった」と主張しているが、岡山大学は「研究者としてあって

    岡山大で研究不正 113カ所の捏造 「HDDが壊れたからデータ破棄した」として調査協力拒否
    itarumitinari
    itarumitinari 2023/03/31
    岡山大学. 「この論文は、専門誌「Nature Neuroscience」に19年に掲載され、引用回数は100回を超えていたという。」
  • 学生の能力向上に不可欠な学校図書館の充実

    図書館が、政治家と図書館利用者に興味深い課題を提示している。 例えば、Pew Internetが行った調査は、図書館を取り巻く感情がいかに混乱したものかを示している。 同調査によると、「米国人の95%は、公共図書館で利用可能な資料は、万人に成功するチャンスを与える重要な役割を果たしていると回答し、16歳以上の米国人の81%が、公共図書館は他では見つけられない多くのサービスを提供していると回答した」が、同時に「過去1年間で自ら図書館あるいは移動図書館に足を運んだとする回答者は米国人の48%で、過去1年間に図書館のWebサイトを訪問した回答者は米国人の30%だった」という。 図書館が学習のための重要な場であり、他では得られないサービスを提供していると皆が認めているのであれば、たとえ自分では日常的に図書館を利用していないにしても、なぜ図書館の予算に問題があるのだろうか。 オーストラリアのある調査

    学生の能力向上に不可欠な学校図書館の充実
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/28
    「上述の年次報告書では、優秀な図書館スタッフと生徒の成績、学校におけるデジタル導入と書籍貸出率などの関係性についての言及もある」
  • 図書館を地域活動の拠点に――来館者に電子書籍サービスを提供する中野区立中央図書館

    館内2カ所に設置してあるiPadや、持参したスマートフォン/タブレットなどを使い、名作文学や絵、コミックなどを閲覧できる。 中野区立中央図書館で2月17日から、電子書籍閲覧サービス「なかの いーぶっく すぽっと」が展開されている。 これは、同図書館の指定管理者であるヴィアックス・紀伊國屋書店共同事業体が、凸版印刷のサポートを受けて実施しているもの。館内に構築された専用の無線LAN環境にアクセスすれば、用意されたコンテンツをブラウザビューワで読むことができる仕組みとなっている。館内には閲覧用端末としてiPad(据え置き6台、貸し出し用4台)が用意されているが、来館者が持参したスマートフォンやタブレットからでも利用できる。 同サービスで提供されるコンテンツは、絵80点、名作文学63点、コミック450点。絵は東京子ども図書館の選書基準を念頭に置きつつ、電子書籍の形態に合ったを代表企業ヴィ

    図書館を地域活動の拠点に――来館者に電子書籍サービスを提供する中野区立中央図書館
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/26
    中野区立中央図書館.ヴィアックス.「図書館に来てもらうことで利用者の増加を図り、図書館が地域活動の拠点となることを目指すとともに、電子書籍を体験してもらうことでその普及につながればとの意図もある」
  • 厚労省「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャラデザ募集、条件は「賞金なし、記念品」に絵師びっくり

    厚労省「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャラデザ募集、条件は「賞金なし、記念品」に絵師びっくり:ねっと部 厚生労働省がこのほど始めた「アルバイトの労働条件を確かめよう!」というキャラクターデザインの募集要項を確認してみたところ、「一切の権利は厚労省に、賞金なし、記念品贈呈」という条件だったため、ネットの絵師方面から「何かの皮肉だろうか」「ブーメラン」といった声が上がっている。 厚労省サイトによると、募集しているのは学生にアルバイトの労働条件を確認するよう促すためのキャラクターデザイン。アルバイトであっても労働基準法や労働者災害補償保険法などの法令が適用されるが、学生がこれを知らずに「ブラックバイト」などトラブルに巻き込まれるケースが相次いでいる中、キャラクターを使って啓発していくのが狙いのようだ。 応募締め切りは3月2日。要項によると、応募はデジタル(メール)でもアナログ(郵送)でも

    厚労省「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャラデザ募集、条件は「賞金なし、記念品」に絵師びっくり
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/05
    「厚生労働省がこのほど始めた「アルバイトの労働条件を確かめよう!」というキャラクターデザインの募集要項を確認してみたところ、「一切の権利は厚労省に、賞金なし、記念品贈呈」という条件だったため」
  • ベストセラーを5ドルで買い取り トロント公共図書館の取り組み

    貸し出し待ちリストに多くの名が並ぶようなベストセラー作品を民間から買い取るパイロットプログラムがカナダのトロント公共図書館で始まった。 カナダのトロント公共図書館で、貸し出し待ちリストに多くの名が並ぶようなベストセラー作品を民間から買い取るというパイロットプログラムが始まった。 これはカナダでフリーペーパーなどを発行する「metro」が伝えているもので、12月から始まっているもの。現時点ではベストセラー作品が主な買い取り対象となっており、の状態などを確認し買い取り可能な場合は一律5ドルで買い取る。毎月変わるという対象作品のリストはこちらで公開されている。 現在までに20冊ほど買い取ったとしており、担当者は今後1年ほどこの取り組みを続け、その成果をみて今後を決定するとしている。日では、公立図書館の雑誌購入費を民間事業者が負担する「雑誌スポンサー制度」などはあるが、文芸作品などを直接買い取

    ベストセラーを5ドルで買い取り トロント公共図書館の取り組み
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/01/16
    トロント公共図書館.「現時点ではベストセラー作品が主な買い取り対象となっており、本の状態などを確認し買い取り可能な場合は一律5ドルで買い取る。毎月変わるという対象作品のリストはこちらで公開」
  • ニュージーランドの図書館で2013年に貸し出された電子書籍の数は80万件

    早くから公共図書館電子書籍の貸し出しを進めてきたニュージーランド。利用者もデジタルの概念を自然に受け入れつつあり、その利用や来館者数も順調に伸びているようだ。 2011年から電子書籍への投資を進めてきたニュージーランドの公共図書館。ウェリントンやオークランド、クライストチャーチといった都市部の公共図書館ほか40を超える公共図書館が米Overdriveが提供する電子書籍の貸し出しソリューションを採用している。 これと両輪で、地元の図書館教育書籍を主に手掛ける出版社Wheelersが共同し、Overdriveとは少し異なる電子書籍貸し出しのアプローチを志向する取り組みも行われてきた。こちらは、独自開発された電子書籍の貸し出しサービスがタウランガとハミルトン地区の図書館で採用されている。 こうした取り組みにより同国の図書館利用者はデジタルの概念を受け入れつつあり、2012年には35万件だった

    ニュージーランドの図書館で2013年に貸し出された電子書籍の数は80万件
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/12/11
    「2012年には35万件だった電子書籍の貸し出しは、2013年には80万件」「ニュージーランドでは以前よりも多くの人が図書館に足を運ぶようになってきており、昨年は3700万回以上の来館者があった」
  • 英国で実験中間報告「電子図書館に購入ボタンを設置しても、電子書籍の購入につながらない」

    英The Booksellerによると、英国図書館長協会(Society of Chief Librarians)と英国出版協会(The Publishers Association)が行なっている図書館での電子書籍貸し出し実験について、中間報告が発表された。 これは2014年3月から英国内の図書館数カ所で行われているもので、電子書籍の貸し出しページに購入ボタンも用意し、電子書籍購入の誘導媒体として図書館が有用かどうかなど調査しているもの。 半年たった後の中間報告結果として、「電子書籍の購入につながらない」ことが数値的に明らかになったとのこと。 関連記事 OverDriveの電子図書館サービス導入第1号が示した「7つの教訓」 電子図書館は利用者に何をもたらし、導入する図書館はどんなことを考えるべきか。メディアドゥ取締役事業統括部長の溝口敦氏とOverDriveアジア統括責任者のピーター・

    英国で実験中間報告「電子図書館に購入ボタンを設置しても、電子書籍の購入につながらない」
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/11/27
    英国図書館長協会.英国出版協会.「貸し出し自体は顕著に増加。紙の本の貸し出しの減少などもみられなかったようだ」
  • 札幌市中央図書館、電子書籍の貸出サービスをスタート

    札幌市中央図書館は10月27日、札幌市の図書館の貸出券およびパスワードを持っている人を対象に、電子書籍の貸出サービスを開始した。サービスには、図書館流通センターのTRC-DLが採用されている。 これまで、札幌市の電子書籍貸出サービスは札幌市中央図書館の1階館内のみの利用に制限されていたが、これより札幌市の図書館の貸出券およびパスワードを持っていれば、自宅のPCやスマートフォン、タブレットでも利用可能となる。 利用は、札幌市電子図書館のWebサイトから。貸出可能な電子書籍は約2400冊で、NDC分類や「児童」「郷土資料」「文学」といったジャンルでの絞り込みに対応。「ART BOOK FAIR 2014」「札幌のシティガイド」「札幌再発見」といった特集も用意している。貸出は一度に最大3点まで、貸出期間は7日間(延長可能)で期間が過ぎると自動的に返却される。 関連記事 図書館蔵書検索サイト「カー

    札幌市中央図書館、電子書籍の貸出サービスをスタート
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/10/31
    札幌市中央図書館.TRC-DL.「札幌市中央図書館の1階館内のみの利用に制限されていたが、これより札幌市の図書館の貸出券およびパスワードを持っていれば、自宅のPCやスマートフォン、タブレットでも利用可能」
  • Amazon.co.jp、国会図書館のパブリックドメイン古書をKindleで販売

    Amazon.co.jpは10月29日、国立国会図書館が所蔵し、「近代デジタルライブラリー」で公開しているパブリックドメインの古書のKindle版の販売を始めた。Kindleストア内に新設した「Kindleアーカイブ」で1点100円で販売する。 安藤広重の「東海道五十三次」、葛飾北斎の「冨嶽百景」、芥川龍之介の「羅生門」など著作権切れの名作をラインアップ。年内に1000冊以上を配信する。 また同日、Kindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」(KDP)の著者に授与する「KDPアワード」の初の受賞者も発表。7タイトルをKDPで出版している高城剛氏が「AUTHOR OF THE YEAR 2014」に選ばれた。

    Amazon.co.jp、国会図書館のパブリックドメイン古書をKindleで販売
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/10/31
    1点100円.「安藤広重の「東海道五十三次」、葛飾北斎の「冨嶽百景」、芥川龍之介の「羅生門」など著作権切れの名作をラインアップ。年内に1000冊以上を配信する」
  • 本・図書館を愛する人のコミュニケーションイベント、筑波大学学園祭で開催へ - ITmedia Mobile

    筑波大学図書館情報メディア研究科 宇陀松村研究室と筑波大学附属図書館は11月3日、同大学で開催される学園祭「雙峰祭」で、図書館好きに向けたコミュニケーションイベント「Bibliothek Kompanie」を開催する。 同イベントでは筑波大学附属図書館を会場とし、図書館の設計意匠から普段紹介できない裏話まで披露する「そうだったのか!中央図書館ツアー」や、ツアーで借りた自分の好きなを紹介し合う「語らいの場」などを開催する。 参加にはWebサイトで事前申し込みが必要。筑波大学関係者以外でも参加可能となっている、申し込み締め切りは11月1日正午。 このほか、図書館情報メディア研究科 宇陀松村研究室と筑波大学附属図書館は共同で「近未来図書館これくしょん」を出展。ビブリオバトルや読み聞かせ、ミニライブ、自分が「IMAGINE THE FUTURE.」だと思うを持ち寄り、皆で1つの棚を作り上

    本・図書館を愛する人のコミュニケーションイベント、筑波大学学園祭で開催へ - ITmedia Mobile
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/10/30
    筑波大学附属図書館.図書館情報メディア研究科 宇陀松村研究室.近未来図書館これくしょん.「自分が「IMAGINE THE FUTURE.」だと思う本を持ち寄り、皆で1つの本棚を作り上げる「IMAGINE THE FUTURE. 本棚」などを実施する予定」
  • オトバンク、公共図書館でオーディオブックをレンタル可能に

    オトバンクは7月2日、大日印刷と共同で、公共図書館に向けたオーディオブック貸し出し事業を開始した。今秋以降、大日印刷の電子図書館ソリューションを導入する公共図書館で順次コンテンツ提供を開始する。 この取り組みにより、図書館の利用者は利用登録を行うことで、いつでもどこでもオーディオブックをレンタルできるようになる。もちろん、貸し出し期間内であればパソコンやスマートフォンで何度でも聴くことができる。 7月2日から東京ビッグサイトで開催されている「第21回東京国際ブックフェア」の大日印刷ブースでは、実際の端末を利用したデモンストレーションが行われている。 関連記事 視覚障害者にもの中身を届けたい――オトバンク、JBS日福祉放送へ「新刊ラジオ」の音源提供を開始 オトバンクは、視覚障害者にの情報を得る機会を与えたいという声を受け、同社で配信しているPodcast番組「新刊ラジオ」の音源提

    オトバンク、公共図書館でオーディオブックをレンタル可能に
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/03
    オトバンク.大日本印刷.「今秋以降、大日本印刷の電子図書館ソリューションを導入する公共図書館で順次コンテンツ提供を開始する」
  • 本について語り合う場を――夜の渋谷に図書館のようなバ―「森の図書室」がオープン

    「いつか、自分の図書館をつくる」ある男性の中学生時代の夢が、もうすぐ実現しようとしている。 場所は渋谷・道玄坂。ファッション音楽など、若者を中心とした文化があふれるこの街で6月16日、が読めるカフェ&バー「森の図書室」がオープンする。オーナーは森俊介さん。店名の「森」は自身の名前から取られている。 森の図書室を作ろうと思ったきっかけは、中学生のころ読んだ田舎で私設図書館をつくったおじいさんに憧れ、自分も好きなに囲まれる暮らしがしたいと思うようになったという。 森の図書室に期待を寄せる人は多い。それは4月25日~5月30日にかけて「CAMPFIRE」で実施されたクラウドファンディングの結果から知ることができる。当初の目標金額は10万円。しかし、最終的にふたを開けてみると、集まったお金は950万円を超え、パトロンの数は日のクラウドファンディング最高となる1737人を記録した。「こう

    本について語り合う場を――夜の渋谷に図書館のようなバ―「森の図書室」がオープン
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/06/13
    カフェ&バー森の図書室.リブライズ.クラウドファンディング.「足元から天井近くまで約5000冊の本が並ぶ。「本との偶然の出会いを大切にしてほしい」との想いから、あえて本のジャンル分けはされていない」
  • 図書館での電子書籍貸出にまつわる課題

    正しい方向へ一歩前進するたびに、新たな問題の火種が生じる公共図書館での電子書籍貸出。かなり昔に提案されたソリューションとともに、著者や出版社の利益保護をめぐる最初の議論が行われてから数年が経過したが、電子書籍の貸し出しを行うことは、公共図書館を苦しめているようにすら感じられる。 新刊電子書籍で借りるために利用者が図書館を訪れる必要のある英国での調査を目的とした最近のパイロットプログラムと、図書館向け電子書籍価格が数百%の暴騰を起こしているというリポートを考えると、どうしても図書館が攻撃を受けているように感じてしまう。しかしここで考えたいのは、無関心な行政や予算削減といった話ではなく、出版社自体だ。 出版社に図書館向け電子書籍を一般消費者向け電子書籍と同程度の価格で提供するよう求める法案がメリーランド州とコネチカット州で提案されたのが2013年のこと。現状、図書館向け電子書籍の価格設定は

    図書館での電子書籍貸出にまつわる課題
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/05/28
    「ダグラス郡図書館システムによる電子書籍価格に関する最近のリポートによると、一般消費者向けには10ドル弱で提供されている電子書籍の価格が、図書館向けではほぼ50ドルになるという」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    itarumitinari
    itarumitinari 2014/05/28
    「また、閲覧用端末の画面をカメラなどで撮影されないよう職員が目配りする必要がある。どれだけの利用が見込めるか未知数のなか、人材や端末の整備に二の足を踏んでいる館もあるという」
  • 楽天、岐阜県で移動図書館の提供を開始――電子ブックリーダーも搭載

    関連記事 英McDonald'sがセットメニューのおまけに電子書籍を提供――楽天Koboと提携 英McDonald'sが楽天Koboと共同で、子ども向けのセットメニューのおまけとして電子書籍付けたキャンペーンを開始した。 楽天Kobo2014年4月度月間ランキングを発表――総合1位は『進撃の巨人』 「楽天Koboイーブックストア」の日国内販売電子ブックコンテンツに関するランキングが発表。総合1位は『進撃の巨人』。そのほか文芸作家別、自伝・伝記、旅行関連の各ランキングも公開している。 楽天kobo、コミックナタリー大賞ランクイン作品1冊無料キャンペーン 初めて楽天koboを使う人には、ランクイン作品が1冊無料となるクーポンが、すでに使ったことのある人には楽天koboの全商品を対象とした20%引きクーポンがもらえる。 「世界に通用する電子書籍のビジネスモデルを」――楽天Koboは2014年

    楽天、岐阜県で移動図書館の提供を開始――電子ブックリーダーも搭載
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/05/14
    岐阜県図書館創立80周年関連事業.楽天いどうとしょかん.「貸出用に楽天の電子ブックリーダー「kobo Touch」20台、閲覧用に「Kobo Arc 7」10台も搭載。電子書籍では無料コンテンツ「青空文庫」などを取り扱う」
  • 国会図書館でテレビ・ラジオの脚本公開 「太陽にほえろ!」など2万7000冊

    国立国会図書館は、テレビ・ラジオ番組の台・脚計約2万7000冊を4月17日から公開する。東京館新館の「音楽・映像資料室」で、調査研究目的限定で閲覧できる。 文化庁の委託事業として日放送作家協会が収集し、日アーカイブズ推進コンソーシアムが引き継いだ約5万冊のうち、ラジオ、テレビの草創期からおおむね1980年までのものの寄贈を受けた。テレビ2万356冊、ラジオ6581冊、資料等282冊を公開する。 公開資料には、テレビ版「男はつらいよ」(フジテレビ、1968~69年)、「太陽にほえろ!」(日テレビ、1972~87年)全シリーズの脚、「ザ・ベストテン」(TBS、1978年ほか)の構成台、所蔵資料中最古のラジオドラマ「雲雀」(1936年)の脚などが含まれている。 脚は出版物と異なり体系的に保存する体制が取られておらず、散逸・消失の危機にさらされているという。特に80年以前の

    国会図書館でテレビ・ラジオの脚本公開 「太陽にほえろ!」など2万7000冊
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/03/26
    「文化庁の委託事業として日本放送作家協会が収集し、日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアムが引き継いだ約5万冊のうち、ラジオ、テレビの草創期からおおむね1980年までのものの寄贈を受けた」
  • 世界中に大学の知を無料で――広がるオンライン大学「MOOC」 トップレベルの学びを誰にでも

    ハーバード大、マサチューセッツ工科大(MIT)、スタンフォード大など世界トップレベルの大学のオリジナル講義をオンラインで無料受講――2012年に米国で始まった教育サービス、「MOOC」(Massive Open Online Course:大規模オープンオンライン講座)による高等教育の無料化が英語圏を中心に進んでいる。関心のある講義を選んで映像を視聴、テストやレポートに取り組むことで成績と修了証が発行される、一連の学習カリキュラムだ。 MOOCの最大の特徴は、単なる講義資料の公開ではなく、教育サービスとして成立している点だ。ネット普及に伴う「教育のオープン化」は10年以上にわたって取り組みが続いているが、これまでは「オープンコースウェア」として既存の大学講義の映像に加えシラバスやテストの公開程度にとどまるケースが多かった。外部から閲覧できるのはあくまで資料そのものであって、学習者をフォロー

    世界中に大学の知を無料で――広がるオンライン大学「MOOC」 トップレベルの学びを誰にでも
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/03/14
    MOOC.「近くに住む受講生同士で集まり、講義内容やそれぞれの興味関心について話すオフラインの“勉強会”であるミートアップも世界各地で盛んに自主開催されている」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    itarumitinari
    itarumitinari 2014/03/10
    ALEC.「子供作文コンクールの作品や街並み写真集、チラシなど地域資料の電子化に力を入れている。ALECの発足人でもある同町教委の三角治教育部長が中心となって、地域資料の電子化に取り組み始めた」
  • 米テキサス州にオープンした“紙書籍フリー”な電子図書館「BiblioTech」、年間来場者10万人のペース

    BiblioTechは地元のネルソン・ウォルフ判事など自治体関係者が中心となって構想を暖めてきた実験プロジェクトで、PCをずらりと並べ、紙書籍を一切置かないという次世代図書館モデル施設。さまざまば試行錯誤の結果、Appleの小売店鋪「Apple Store」に近い施設になっている。 当初「誰も使わないだろう」と疑問視されていたこの図書館だが、周辺住民たちには意外に好評で、年間来場者10万人を突破するペースだという。図書館長を務めるアシュレイ・エルクホルフ氏は、「このタイプの図書館は建設コストや維持コストが大幅に安く済むため、財政削減にも役立つ」と運営側のメリットも語っている。

    米テキサス州にオープンした“紙書籍フリー”な電子図書館「BiblioTech」、年間来場者10万人のペース
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/01/09
    BiblioTech.「当初「誰も使わないだろう」と疑問視されていたこの図書館だが、周辺住民たちには意外に好評で、年間来場者10万人を突破するペースだという」
  • 3MとKobo、図書館での電子書籍販売で提携

    でもようやく図書館向け電子書籍貸し出しサービスの議論が格化してきたところだが、海外では、3MがKoboと提携し、利益還元型の電子書籍購入プログラムを発表した。 3Mは図書館がWebサイトで電子書籍を販売できるソリューション(3M Cloud Library)でKoboとの提携を発表した。このソリューションは、図書館利用者がBUYボタンをクリックすると、Koboの電子書店にリダイレクトされ電子書籍が購入できる仕組みだ。3Mはの売り上げの一部を図書館に寄付し、3M Cloud Libraryから追加の電子書籍を購入する際の資金として利用できるようにする考えだ。図書館の予算が常にプレッシャーにさらされる中で、この追加収入は書籍のコレクションを強化する上で価値ある方法となるかもしれない。 「このプログラムで、電子書籍売り上げの一部は図書館に寄付されます」と話すのは、3M Library S

    3MとKobo、図書館での電子書籍販売で提携
    itarumitinari
    itarumitinari 2013/10/17
    3M.Kobo.売り上げの一部を図書館に寄付.「3Mは図書館がWebサイトで電子書籍を販売できるソリューション(3M Cloud Library)でKoboとの提携を発表した」