タグ

地図に関するivory_reneのブックマーク (34)

  • 国土地理院コンテンツ利用規約 | 国土地理院

    当ウェブサイトで公開している情報には、測量法に基づく測量成果等が含まれており、その利用については、承認申請が必要な場合と出典の明示だけで利用できる場合の二通りがあります。測量成果等の利用に当たっては、国土地理院の測量成果の利用手続を参照してください。 当ウェブサイトで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)のうち測量成果等に該当しないコンテンツは、どなたでも以下の1)~7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、測量成果等に該当しないコンテンツのうち数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。 コンテンツ利用に当たっては、利用ルールに同意したものとみなします。 ア コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです

  • 住所CSVをドラッグ&ドロップするだけで地図に表示 「地理院地図」新機能

    国土地理院はこのほど、Web地図「地理院地図」に、CSV形式の住所リストをドラッグ&ドロップするだけで、簡単に地図に表示できる機能などを追加した。災害時、避難所の住所リストを地図化する――といったことが簡単に可能になる。 住所だけでなく、CSV形式の経度・緯度のリストをドラッグ&ドロップして地図にプロットすることも可能だ。 また、目的に応じてユーザが自由に色分けできる標高図「自分で作る色別標高図」は、設定した標高の凡例を簡単に作成できる機能を追加。2種類の地図を比較する機能には、重ねた地図をカーテンのように左右に動かして比較する機能を追加した。中抜きポリゴンも作成できるようになり、浸水範囲を示した地図などが作りやすくなった。 関連記事 「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日地図データを自社製に変更か Googleマップの地図データが変わり、一部で混乱が

    住所CSVをドラッグ&ドロップするだけで地図に表示 「地理院地図」新機能
  • Pixel Map Generator

    <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>map created with amCharts | amCharts</title> <meta name="description" content="map created using amCharts pixel map generator" /> <!-- This map was created using Pixel Map Generator by amCharts and is licensed under the Creative Commons Attribution 4.0 International License. You may use this map the way you see fit as long as proper attribution to the name of a

    Pixel Map Generator
    ivory_rene
    ivory_rene 2017/08/24
    地図に色づけ
  • 立体地図(地理院地図3D・触地図)

    地理院地図の「3D機能」や地理院地図Globeでは、「誰でも・簡単に・日全国どこでも」3次元で見ることができます。 地理院地図の3D機能では3Dプリンタ用のデータをダウンロードすることもできます。 サイトでは、立体地図の使い方や立体模型、触地図の作り方をご紹介します。 最新情報 立体地図を作る(ダウンロード編)に日の典型地形の立体模型を追加しました。(平成30年7月4日) 地理院地図を改良し、地下の空中の3D表示や、3D表示範囲の選択が可能になりました。(平成29年3月14日) 地理院地図Globeを正式公開しました。(平成29年3月14日) 海外の地形も3D表示できるようになりました。(平成28年12月21日) 地理院地図3Dのプログラムの修正について(平成28年11月21日)

  • 国土地理院、3Dプリンタ出力も可能なサイト「地理院地図3D」公開 | RBB TODAY

    国土地理院は3月19日、誰でも簡単に、日全国どこでも3次元で見ることができるサイト「地理院地図3D」を公開した。 国土地理院では、これまで国土の基的な情報を、「地理院地図」として刊行するとともに、サイトで公開している。「地理院地図」の地形図等は、等高線を用いて地形を平面上に表現しており、理解するには一定の判読力が必要だった。 「地理院地図3D」は、「地理院地図」を初めて3D化したサイトだ。地理院地図を3次元で見ることができるとともに、3Dプリンタで印刷(立体模型を作成)することもできるデータが用意されている。「地理院地図」から配信している地図データ(地理院タイル)と標高データ(標高タイル)を利用して、Web上で誰でも簡単に日全国どこでもぐるぐると回しながら見ることが可能。 3次元の地形図は、今後、社会資の管理や防災業務をはじめ、学校教育等さまざまな場面で利用されることが期待されてい

    国土地理院、3Dプリンタ出力も可能なサイト「地理院地図3D」公開 | RBB TODAY
  • ダイナミック・パブリッシングエラー

    SQLに接続することができませんでした。

  • 【SAFETY MAP】みんなでつくる安全マップ

    閉じる SAFETY ACTION/お知らせ に新着情報があります 安全・事故ゼロ社会の実現を目指し、 安全に向けた活動や取組みをご紹介しています! 確認する閉じる

    【SAFETY MAP】みんなでつくる安全マップ
  • 今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室)

    サイトでは、全国59地域について明治期以降の新旧の地形図を切り替えながら表示できます。収録した旧版地形図は、4,847枚にのぼります。「今昔」の読み方は「こんじゃく」です。 みたい地域が入っていない、という時は、「ひなたGIS」を使えば 昭和戦前期の1/5万地形図を全国見られます。 使用上の注意 使用データ ネタマップ タイルマップサービスについて Windowsデスクトップ「時系列地形図閲覧ソフト『今昔マップ3』」 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の使用/複製承認を得ています。(承認番号 平25情使、第365号;平25情使、第700号;平27情使、第142号;平27情使、第881号;平27情複、第1088号;平28情使、第1094号;平28情複、第1366号;平29情複、第566号、第1092号、第1436号;平30情複第197号、第234号、第432号、第620号、第859

    今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室)
  • 朝日新聞デジタル:【重要なお知らせ】働く女性向けサイト「ジョブラボ」は「朝日新聞デジタル&w」に統合しました

    朝日新聞社が運営してまいりました、働く女性のためのキャリア×ライフスタイルサイト「ジョブラボ」は、サービスを終了し、朝日新聞デジタル内に誕生いたしました女性向けのウェブマガジン「朝日新聞デジタル&w【アンドダブリュー】」に発展統合されました。 長年のご愛顧、ありがとうございました。 「&w」は、オンもオフも充実させたい女性の皆様に向けた、さまざまなコンテンツやサービスを展開しております。ジョブラボから移管したアンケートプレゼントなども、「&w」でご利用いただけます。 (http://www.asahi.com/and_w/) 「朝日新聞デジタル&w」は、忙しい日々の中でも、自分らしい生き方をするために情報へのアンテナを張る30〜40代の女性にむけて発信するウェブマガジンです。ファッションやカルチャーへの情報感度が高く、また、暮らしについても、自分の足元からじっくりと考えたい、というニーズに

    ivory_rene
    ivory_rene 2013/02/27
    2012年7月の記事。/ぶらりみたい。
  • 美大生が1人で作った新宿の巨大地下地図「新宿地下考現学」 - エキサイトニュース

    それを1人で作り上げた美大生がいる。名前は志田成美さん(東京藝術大学大学院 美術研究科)。修了制作展で巨大な手作り地図「新宿地下考現学」を展示したところ、地図ファンを中心に話題に。果たしてどのようにして制作したのか、志田さんにお話を聞いてみた。 ――非常に大きな地図ですね! 「タテ2.2m、ヨコ3mです。布地のキャンバスに書きました」 ――なぜ、巨大な地図を作ろうと?? 「新宿の広大な地下道は、東は新宿三丁目、西は新宿公園までつながっているのですが、百貨店等の地下施設の連続であるため、それぞれの利害が絡んで、1枚にまとまった地図がなかったんです。それで作ろうと思ったのと、私は小さい頃からずっと新宿で育って、自分でも地下の道にもっと詳しくなりたいという気持ちもあって作りました」 「生まれも育ちも新宿」と聞いただけで、なんだかカッコイイではないか。志田さんは新宿が大好きだそうで、地図を通じて新

    美大生が1人で作った新宿の巨大地下地図「新宿地下考現学」 - エキサイトニュース
  • 近世期の測量絵図と歴史GIS | CiNii Research

  • 平成21年度中国五県土地・租税資料文庫検地帳修復及びデジタル画像データ作成業務報告書(慶安年間分)

    広島大学図書館所蔵の中国五県土地・租税資料文庫は、慶長期から明治中期に至るまでの、中国地方の村ごとの土地制度と租税制度に関する記録であり、歴史資料として貴重な資料群である。 これらのうち、平成21年度概算要求(基盤的設備等整備 文化的・学術的な資料等の保存等)「検地帳と古地図で甦る世界遺産-中国五県土地租税資料の補修保存・公開プロジェクト-」において、慶長・元和・寛永・正保・慶安・元禄時代の検地帳85点を修復し、すでに修復が施されている82点と合わせて保存と活用のためにデジタル化を行った。さらに、平成21年度学内予算措置によって慶安時代の検地帳14点を修復し、修復済みの5点と合わせてデジタル化を実施した。書はこれら追加分に関する報告書である。

  • 平成21年度中国五県土地・租税資料文庫検地帳修復及びデジタル画像データ作成業務報告書

    広島大学図書館所蔵の中国五県土地・租税資料文庫は、慶長期から明治中期に至るまでの、中国地方の村ごとの土地制度と租税制度に関する記録であり、歴史資料として貴重な資料群である。 これらのうち、平成21年度概算要求(基盤的設備等整備 文化的・学術的な資料等の保存等)「検地帳と古地図で甦る世界遺産-中国五県土地租税資料の補修保存・公開プロジェクト-」において、慶長・元和・寛永・正保・慶安・元禄時代の検地帳85点を修復し、すでに修復が施されている82点と合わせて保存と活用のためにデジタル化を行った。

  • 地図で古地図を探す フランス国立図書館が地図検索用ウェブサイトを公開

    2013年1月11日、フランス国立図書館(BNF)のLabo BNFは、GISデータを手掛けるEsri France社と共同で開発した、BNF所蔵の古地図を検索するための新たなウェブサイトを公開しました。これは、2012年10月23日から2013年1月27日までBNFで開催中の展示“L’âge d’or des cartes marines – Quand l’Europe découvrait le monde”に関連したもののようです。 公開されたウェブサイトでは、古地図で描かれている領域が画面の地図上に赤い線で表示されており、それを利用して目的の地図を検索することができるようになっています。現在のところ、16-17世紀の地図資料9点のみの閲覧となっています。 L’âge d’or des cartes marines. Expo BnF http://maps.esrifrance.

    地図で古地図を探す フランス国立図書館が地図検索用ウェブサイトを公開
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    コンテナ撤去へ要望書 三原の「風の子学園」監禁致死事件、小佐木島の住民ら市へ (1/7) 三原市の離島、小佐木島にあった民間施設「風の子学園」のコンテナに閉じ込められた少年少女2人が死亡し...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
  • 地質図Navi ―産総研の地質図ビューア―

    「地質図Navi」は、様々な地質情報を閲覧できる地質図ビューアです。[産業技術総合研究所 地質調査総合センター(GSJ)]

    地質図Navi ―産総研の地質図ビューア―
  • マンハッタンの古地図とハリケーンサンディ緊急避難区域が完全に一致

    左は1776年のマンハッタン島、右はハリケーン・サンディの緊急避難区域。なるほど...今回緊急避難命令が出たゾーンA(赤)は、1776年当時まだ海だった場所なんですね。 ゾーンAは海抜が最も低く、浸水の可能性が最も高い区域のこと。サンディの影響で今だに水に浸かったままの地域も多々あります。マンハッタンが埋立てされて今のかたちになる前は、このゾーンA東の境界線のグリニッジ通りまでハドソン川だったんです。 古地図と照合して気づいた点をManhattanPastはこうまとめていますよ。 グリニッジ通りに沿って流れるゾーンA東の境界線(昔のハドソン川沿い)は、1776年当時ウォーターフロントだった場所だ。 昔イーストリバー河畔の停泊所は内陸のクイーン通り(現在のPearl通り)までい込んでいたが、イーストリバー側のゾーンAの境界線もこの通りのそばに引かれている。 1776年の古地図で目を引く点は

  • 佛教大学図書館、江戸時代後期の京都の名所を描いた彩色木版画をデジタル化、現代の地図にマッピングして公開

    佛教大学図書館、江戸時代後期の京都の名所を描いた彩色木版画をデジタル化、現代の地図にマッピングして公開
  • 日本百科全書 〜「75年前の百科事典」を読む〜 VOL.4「百科事典と地図の意外な関係」

    百科事典の魅力やおもしろさをトーク・ショー形式で紹介する『日百科全書 〜「75年前の百科事典」を読む〜』、第4回を2012年9月26日(水)20時より配信します。 今から75年前の1937(昭和12)年に刊行された『国民百科大辞典』(冨山房)をメインに、時代性を感じるユーモラスな項目などを取り上げ、視聴者を「事典ワールド」へと誘います。 第4回目のテーマは「百科事典と地図」。一見するとあまり関係なさそうに思えますが、森羅万象を網羅する百科事典にとって地図は欠かせない存在。この75年前の百科事典にも見事な多色刷の地図(カラーアトラス)が付いています。 今回は、この75年前の地図を作った人の孫弟子にあたります、平凡社地図出版社長・水谷一彦さんをゲストにお招きして、百科事典と地図の意外な関係や、地図作りの魅力をお話しいただきます。 水谷さんは、数多くの地図制作を手がけた地図作りのプロ。現代の地

    日本百科全書 〜「75年前の百科事典」を読む〜 VOL.4「百科事典と地図の意外な関係」
    ivory_rene
    ivory_rene 2012/09/27
    日本百科全書 〜「75年前の百科事典」を読む〜 VOL.4「百科事典と地図の意外な関係」
  • ニュース | 東京大学附属図書館

    平成24年度東京大学附属図書館特別展示 「鴎外の書斎から-生誕150年記念 森鴎外旧蔵書展-」の開催について 東京大学附属図書館では、毎年、全学で所蔵する貴重な資料を学内外の皆様にご覧いただくため特別展示を行っています。森鴎外の生誕150周年に当たる今年度は、総合図書館で所蔵している鴎外の旧蔵書、鴎外文庫から厳選した資料を展示します。 鴎外文庫は、総合図書館が関東大震災で殆どの資料を焼失した後に森鴎外の遺族から寄贈されたコレクションで、千冊を超える武鑑(大名や旗の姓名・出自・職務・石高等を掲載した名鑑)や江戸古地図をはじめ、和・漢・洋の幅広い分野にわたり、総計は19,000冊に上ります。 今回は、「若き鴎外」「家族と友人」「知識の沃野」「作品の原点」の4つのコーナーを用意し、鴎外が読書をしながら書入れをした蔵書や自筆のほか、蔵書の裏貼りに用いられた母親への手紙など、貴重な資料約7

    ivory_rene
    ivory_rene 2012/09/19
    「鴎外の書斎から-生誕150年記念 森鴎外旧蔵書展-」