タグ

ブックマーク / www.rbbtoday.com (112)

  • 【たわごと日和。】第2回 理系大学院の研究室ってどんなところ? | RBB TODAY

    「パウリの排他原理」で有名な理論物理学の偉人ヴォルフガング・パウリはひどく実験が下手な科学者だった。あまりにも実験が下手すぎたので「実験が失敗するのはパウリのせい」というジョークも生まれ、これは「パウリ効果」として広く知られて複数の逸話がいまでもよく語られている。 なかでも有名なのは、ゲッティンゲンの研究所における爆発事故だ。実験中におこったこの事故で研究員はまずさきにパウリを疑ったが、かれはその日はとある街を目指して列車に乗っていた。しかし調べてみると、事故が起こった時刻、パウリを乗せた列車はちょうどゲッティンゲンに停車中だったことが明らかになったという。 ※【たわごと日和。】第1回 「発想」はどこからやってくるのか……羽生善治の「大局観」とAIによる「演算処理」 理系の研究室では日夜フラスコが揺られているのか? この話はさておき、ぼくは関西に住んでいるのだが、先日、学生時代に妹のように

    【たわごと日和。】第2回 理系大学院の研究室ってどんなところ? | RBB TODAY
  • 丸亀製麺が「豚しゃぶの西京みそだれうどん」!産学連携の店舗限定商品 | RBB TODAY

    讃岐うどん専門店「丸亀製麺」では、2月下旬までの期間限定で、同志社大学商学部 高橋ゼミの学生と共同開発したコラボ商品「豚しゃぶの西京みそだれうどん」を販売する。販売場所は、丸亀製麺河原町三条店限定。 同コラボ商品は、地域に密着した店作りを目指す丸亀製麺と、地域ブランドや小売企業のブランド・マーケティング戦略について研究する同ゼミが、「丸亀製麺らしさ」と「京都らしさ」を活かした商品として企画。性別年代を問わず、ユーザー層が幅広い丸亀製麺の顧客特性を考慮し、具材には世代を超えて人気の高い豚肉を使い、特に女性の支持も高いしゃぶしゃぶで、さっぱりとした味わいに仕上げたという。具材には、白菜としめじが加えられており、京都で愛され続ける西京みそだれで和えられている。 「豚しゃぶの西京みそだれうどん」(並)の価格は640円となっている。 《KT》

    丸亀製麺が「豚しゃぶの西京みそだれうどん」!産学連携の店舗限定商品 | RBB TODAY
  • 忘れ物防止や迷子発見に! 月額料いらずの見守りタグ | RBB TODAY

    セレクトショップ運営のナノ・ユニバースは、見守りサービス「biblle(ビブル)」を展開するジョージ・アンド・ショーンと連携し、見守りタグ「biblle tag」を2017年1月よりnano・universeの各店舗で販売することを発表した。 「biblle」は専用アプリ「biblle app」をインストールしたスマートフォンと、BLEタグをペアリングすることで利用できる見守りサービス。タグとの距離がおよそ30~50m離れると自動でスマートフォンに通知を行うため、鍵やバッグの置き忘れを防ぐことができる。 また、近くにある時はアプリからタグのブザーを鳴らしたり、逆にタグのボタンを押してスマートフォンを鳴らすこともできるので、自宅などで鍵やスマートフォンが見当たらない場合に活用できる。タグのボタンを押した場合は通常より遠くまで(半径約70m~100m)電波を飛ばせるため、買い物中の子供の迷子防

    忘れ物防止や迷子発見に! 月額料いらずの見守りタグ | RBB TODAY
  • スマホやTシャツなどの身近なアイテムを活用した災害時情報支援システム | RBB TODAY

    東京都産業労働局、首都大学東京、東京都立産業技術研究センターは、東京ビッグサイトで開催されていた「第2回事前防災・減災対策推進展」に共同出展。災害時の避難、救助、情報支援を可能にする「災害時情報支援システム」のデモ展示を行った。 システムは、7種類の開発技術で構成されており、内訳は、二次元バーコードを活用した身につける個人情報、複合色デザインQRコードの読み取り技術、複数個QRコードの同時読み取り技術、ゆがんだQRコードの読み取り技術、情報保護のための生体認証付きQRコード、すれ違い通信を活用した情報伝達システム、AR技術を活用した避難誘導システムとなっている。 これらの開発技術を見える形で集約したのが、スマートフォンやタブレット向けのアプリ。救助を求めるメッセージを送ったり、受け取ったり、安否確認できたり、AR技術を使ってカメラ越しに周囲を見回すと周辺の避難所までの避難誘導、QRコード

    スマホやTシャツなどの身近なアイテムを活用した災害時情報支援システム | RBB TODAY
    ivory_rene
    ivory_rene 2015/07/28
    東京都産業労働局、首都大学東京、東京都立産業技術研究センター
  • 監視カメラを活用した教育機関向け「アロバビュー講義収録システム」 | RBB TODAY

    アロバは監視カメラを活用した教育機関向け「アロバビュー講義収録システム」を開発した。ソニービジネスソリューションから「講義収録ソリューション」パッケージとして、7月1日より販売を開始する。 これは監視カメラ録画システム「アロバビュー」をベースにしたシステムで、講義収録スケジュールと記録した映像及び音声を一元管理するものとなっている。2014年度には早稲田大学の70教室への納入実績があり、今後は全国の大学、学校、塾や各種スクールへの導入を進めていく。 従来型システムと比べると1/5以下の導入コストが特徴。また、フルHDの映像と48KHzのAAC音声で高画質高音質を実現しつつ、収録の自動化やカメラライセンスとサーバの拡張による大型システムの構築も可能といった拡張性も備えている。 ソリューションとしてのシステム価格は中規模(フルHDで10教室の講義映像を同時収録可能)のもので400万円から。構成

    監視カメラを活用した教育機関向け「アロバビュー講義収録システム」 | RBB TODAY
  • SmartNews、書評や新刊情報を中心とした「読書チャンネル」開始 | RBB TODAY

    スマートニュースは18日、ニュース閲覧アプリ「SmartNews」に「読書チャンネル」(スマートニュース編)を新たに開設した。 「読書チャンネル」は、各出版社・取次が提供する新刊情報、人気書評サイトなどのコンテンツを提供するチャンネル。翔泳社(翔泳社)、KADOKAWA(ダ・ヴィンチニュース)、文藝春秋(の話Web)などの出版社による情報のほか、はてなブログ、ブクログ、HONZなどのコンテンツが掲載される予定。 専用コンテンツチャンネル「チャンネルプラス」において提供するもので、情報は毎日更新(無料)。 《冨岡晶》

    SmartNews、書評や新刊情報を中心とした「読書チャンネル」開始 | RBB TODAY
  • 秦野市、図書館無人化に向けて実証実験 | RBB TODAY

    神奈川県西部、丹沢山塊のふもとに位置する秦野市は、2015年2月から司書をおかない無人図書館の実証実験を行おうとしている。 カフェやレンタルショップを併設した図書館が話題になり、いくつかの自治体が図書館運営を民間の指定事業者に委託する例が増えている。秦野市の取り組みは、その中で無人化という新しい改革の動きがでてきたともいえそうだ。無人図書館とはどんなものなのか、実験を行う背景や経緯について秦野市役所に取材した。取材に対応してくれたのは、秦野市 政策部 公共施設再配置推進室 主任主事 石原晋吾氏だ。 まず「無人図書館」とはどのようなしくみになっているのだろうか。システムは開発段階ということもあり詳細は未定だが、施設の改修としては、出入り口に無人の自動ゲートを設置し、の貸し出しや返却をする窓口に専用の無人端末が設置される。端末はスーパーなどにある自動レジのような機械になるそうで、来館者が自分

    秦野市、図書館無人化に向けて実証実験 | RBB TODAY
    ivory_rene
    ivory_rene 2014/10/05
    「無人の貸し出し処理を実現するため、利用者カードと蔵書にはRFIDのタグも貼り付けられる。来館者は利用者カードによって無人ゲートの開閉を行える」公民館には職員常駐。TRC。
  • 電車内ハロウィン仮装コンテスト……10月25日開催、東横線初! | RBB TODAY

    東京・渋谷で10月25日~31日に開催される大人向けハロウィンイベント「SHIBUYA『オトナハロウィン』PROJECT2014」のオープニングイベントとして、10月25日に東急東横線史上初となる車内でのハロウィン仮装コンテストが開催されることが19日、わかった。 「SHIBUYA『オトナハロウィン』PROJECT2014」は、東急グループを中心とした渋谷の商業施設を拠点に、飲店でのメニュー展開や、イベントスペースの設置、サンプリングイベントなどを実施。昨年に続き2回目の開催となる。 今回そのオープニングを飾るのが、東急線車内でのハロウィン仮装コンテスト。東急東横線・目黒線元住吉駅近くの車庫から渋谷駅までを走行する貸切列車「オトナハロウィン号」内で、一般公募で選ばれた109組が参加して行われる。 このコンテストの参加者は現在公式サイトで募集中。国内在住の成人であれば誰でも応募可能で、グル

    電車内ハロウィン仮装コンテスト……10月25日開催、東横線初! | RBB TODAY
    ivory_rene
    ivory_rene 2014/09/20
    参加者募集中とのこと
  • ポケットベル通信装置、国立科学博物館の重要科学技術史資料に | RBB TODAY

    かつて、主要なモバイル通信手段として活躍した「ポケベル(ポケットベル)」の通信装置が、「どこでもつながる『ポケベル』を支えたインフラ」として、国立科学博物館の重要科学技術史資料(愛称「未来技術遺産」)に登録された。2日、NTTに登録証が授与された。 登録された装置は、NTT技術史料館が所蔵している3種のポケットベル送信装置。1968年に始まった「ポケットベルサービス」の通信装置として、一時代を築いた同サービスを底支えした。 「未来技術遺産」は、国立科学博物館が、「次世代に継承していく上で重要な意義を持つ科学技術史資料」および「国民生活、経済、社会、文化の在り方に顕著な影響を与えた科学技術史資料」の保存と活用を図るために登録・保護する、先進技術文化財の愛称。「フジカラー写ルンです」や「カメラ付き携帯電話」などがすでに対象となっている。 「ポケットベルサービス」は、1968年7月に東京23区内

    ポケットベル通信装置、国立科学博物館の重要科学技術史資料に | RBB TODAY
  • ドコモ、大規模災害時に支援場所として自社ビルを開放……関東信越14か所 | RBB TODAY

    NTTドコモは28日、大規模災害発生時に、徒歩での帰宅を余儀なくされた人たちに対する支援場所として、自社ビルを開放することを発表した。2014年9月以降、関東信越の自社ビル14か所で対応を開始する。 開放する自社ビルでは、災害発生時に、携帯充電サービスをはじめ、徒歩帰宅者が安全に帰宅できるよう飲料水や非常の提供、また、安心して休憩できるスペースやトイレ、毛布等を提供する。 災害発生にともない、自社ビルを開放する場合は、ビルの入り口等、帰宅困難者の目に触れる場所に施設開放案内を掲示。開放スペースは、エントランス等になり、ドコモの安全基準に則り、安全が確認できた場合に開放する。関東信越以外の全国の地域についても、順次拡大する予定。 内閣府による推計では、東日大震災時の帰宅困難者は、東京都で約352万人だったと推計されたという。もし首都直下型地震が発生した場合は、東京都で約517万人の帰宅困

    ドコモ、大規模災害時に支援場所として自社ビルを開放……関東信越14か所 | RBB TODAY
  • 学研、「スマホde顕微鏡」をギフトショーに出展 | RBB TODAY

    学研ステイフルは26日、「スマホde顕微鏡」を発売した。 同製品は体の上にスマートフォンをのせ、カメラアプリを起動させるだけで、顕微鏡画像や動画を撮影・録画することができるというもの。 どのスマートフォン機種にも対応し、ダイヤルでピント調整も可能。レンズは3種類の交換レンズで倍率(2倍・4倍・16倍)が選べる。 9月3日から5日に東京ビッグサイトで開催される「東京インターナショナルギフトショー」にて展示する。 《RBB TODAY》

    学研、「スマホde顕微鏡」をギフトショーに出展 | RBB TODAY
  • 国土地理院、3Dプリンタ出力も可能なサイト「地理院地図3D」公開 | RBB TODAY

    国土地理院は3月19日、誰でも簡単に、日全国どこでも3次元で見ることができるサイト「地理院地図3D」を公開した。 国土地理院では、これまで国土の基的な情報を、「地理院地図」として刊行するとともに、サイトで公開している。「地理院地図」の地形図等は、等高線を用いて地形を平面上に表現しており、理解するには一定の判読力が必要だった。 「地理院地図3D」は、「地理院地図」を初めて3D化したサイトだ。地理院地図を3次元で見ることができるとともに、3Dプリンタで印刷(立体模型を作成)することもできるデータが用意されている。「地理院地図」から配信している地図データ(地理院タイル)と標高データ(標高タイル)を利用して、Web上で誰でも簡単に日全国どこでもぐるぐると回しながら見ることが可能。 3次元の地形図は、今後、社会資の管理や防災業務をはじめ、学校教育等さまざまな場面で利用されることが期待されてい

    国土地理院、3Dプリンタ出力も可能なサイト「地理院地図3D」公開 | RBB TODAY
  • “日本のカッコイイ”を世界に発信……「COOL JAPAN on Google+」と「100 Tokyo」 | RBB TODAY

    グーグルは3月20日、独自の視点で魅力的だと感じる“日のカッコイイ”コンテンツを、誰もが世界に発信できるプロジェクト「COOL JAPAN on Google+」を開始した。 「COOL JAPAN on Google+」は、日の写真などのコンテンツを集め、世界中の人にまとめて見てもらえるサイトとなっている。Google+にて、ハッシュタグ「#cooljapan」を付けて投稿することで、自動的にコンテンツは収集される。 さらに、同日開設された、「クールジャパン」政策の一環であるサイト「100 Tokyo」とも連動する。「100 Tokyo」は、経済産業省クリエイティブ産業課が手掛けるサイト。東京をはじめ、日でしか見られないデザイン、ファッション、アート、、先端技術、建築、観光地、宿泊施設、イベントなどを世界中の人々に紹介している。「COOL JAPAN on Google+」に集ま

    “日本のカッコイイ”を世界に発信……「COOL JAPAN on Google+」と「100 Tokyo」 | RBB TODAY
  • Googleクライシスレスポンス、豪雪エリアの道路通行の実績を表示 | RBB TODAY

    Googleは2月17日、甲信地方の豪雪災害エリア内について、道路通行の実績情報の提供を開始した。 「Google クライシスレスポンス」の災害情報マップで、同エリアの通行実績が確認できる。通行実績は、田技研工業が提供したデータにもとづき、過去4時間に通行実績のあった道路を青色で表示するものとなっている。 なお、通行実績があると表示されている道路でも、緊急交通路に指定される等、通行が規制されている可能性もある。 《冨岡晶》

    Googleクライシスレスポンス、豪雪エリアの道路通行の実績を表示 | RBB TODAY
  • ドコモ・NECや東大・東北大ら、災害時における通信混雑の緩和技術を実験開始 | RBB TODAY

    NTTドコモ、日電気(NEC)、富士通NECソフトウェア東北、東北大学、東京大学は2日、大規模災害時における通信混雑の緩和技術について、実証実験を開始した。東北大学構内(仙台市)と横須賀リサーチパーク内(神奈川県横須賀市)にあるテスト環境を仮想化し連携する。 この技術は、災害等に通信混雑が発生した際、余力のある離れた地域の通信設備を、最大限に活用することで、効率的に通信混雑を緩和するもの。離れた2つの地域の通信設備を、SDNで仮想化し連携することにより、通信が混雑している地域の通信処理能力を増強可能とする。数十万人規模のサービス提供を想定しており、このような実証実験を行うのは世界で初だという。 最終的な実験結果は2014年3月末までに総務省へ報告する予定。また、実験に関するこれまでの検討結果について、「CEATEC JAPAN 2013」展示会併催の、電子情報通信学会主催のIEICE

    ドコモ・NECや東大・東北大ら、災害時における通信混雑の緩和技術を実験開始 | RBB TODAY
  • 東大・慶大・阪大など8大学、電子書籍の総合的な実証実験を開始 | RBB TODAY

    慶應義塾大学など8大学は27日、大学図書館における電子書籍の活用に関する総合的な実証実験を、10月1日より行うことを発表した。 大学図書館電子学術書共同利用実験に参加している8大学(慶應義塾大学(幹事校)、大阪大学、神戸大学、東京大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、福井大学、立命館大学)合同で行うのは、日では初。 実験では、専用アプリを搭載したiPad等のデバイスを一定期間貸出して、8大学合同でのモニター調査を行う。合同実験は、12月末で終了するが、閲覧サービスは2014年3月末まで行う予定。また、EBSCO社のEBSCO Discovery ServiceやEx Libris社のPrimoなど、電子書籍の発見性を高めるナビゲーション・システムの検討を行う。そのほか、学生や研究者等が電子書籍化を期待している書籍の大規模調査、電子教科書の配信・利用実験などを行う。 今回の実験によ

    東大・慶大・阪大など8大学、電子書籍の総合的な実証実験を開始 | RBB TODAY
  • iOS 7リリースは日本時間19日未明か……アップデートの前にやっておきたいこと! | RBB TODAY

    iPhone 5s/5cとともに、リリース日が18日と発表されたiOS 7。日時間19日未明にリリースされるとの見方が有力だ。 iOS 7は、iOS 6からイメージをガラッと変えたフラットデザインが特長。画面下部からスクロールアップすることで呼び出せる「コントロールセンター」や、マルチタスキング機能、近くにいる人同士がP2P通信によってファイルのやり取りができるAirDrop機能に対応した。さらに、ライブエフェクトや正方形の写真撮影、時間や場所に応じたグループ分け、月別年別のサムネイル表示など「Photo」機能もバージョンアップする。 iOS新バージョンの配布は、iOS 5、iOS 6と時差の関係で日時間では翌日の午前2時頃から開始されていた。今回も例年通りならば、日時間の19日2時頃の配布となるだろうとの見方が有力となっている。 OSバージョンアップは、PC経由のほか端末体のみで

    iOS 7リリースは日本時間19日未明か……アップデートの前にやっておきたいこと! | RBB TODAY
  • ヤフー、次世代検索の新コンセプト「さわれる検索」発表……3Dプリンタで検索結果を造形 | RBB TODAY

    ヤフーは17日、次世代インターネットサービスに関する新コンセプトモデル「さわれる検索」、ならびに新コンセプトを実際に具現化した「さわれる検索」プロジェクトを発表した。 「さわれる検索」は、3Dデータベースと3Dプリンタを融合させることにより、文字・音声入力によって情報を“見る・聞く”ことから、情報を“さわる”ことに発展させたコンセプトモデルだ。音声入力によって認識されたキーワードを3Dプリンタからの出力によって実際の「立体物」を生成し、アウトプットするという仕組みとなっている。マシンは、“クラウド”をコンセプトに、雲の形をしたデザインを採用。検索結果を3D出力できる。 プロジェクトサイトでは、企業や一般人から3Dデータを募集し、「さわれる検索」プロジェクト用として蓄積していく。また、3Dプリンタを持つ一般へ一部データを期間限定で提供する。 あわせてヤフーでは、「さわれる検索」プロジェクト

    ヤフー、次世代検索の新コンセプト「さわれる検索」発表……3Dプリンタで検索結果を造形 | RBB TODAY
    ivory_rene
    ivory_rene 2013/09/18
    “あわせてヤフーでは、「さわれる検索」プロジェクトとして、筑波大学附属視覚特別支援学校(盲学校)への導入を実施。”
  • LINEのここがイヤ!……「LINE」認知度は98%、便利・不便な点も明らかに | RBB TODAY

    リサーチバンクは4日、「LINE」に関する調査結果を公表した。調査期間は8月21日~8月26日で、スマートフォン(iPhone,Android)利用者2000名から回答を得た。 まずスマートフォンユーザーに対し、LINEの利用状況を尋ねたところ、63%が「使っている」と回答。認知率では98%が認知していた。特に10代・20代の女性の支持が高く、8割以上が使っていると回答している。 LINEを使っていない人に対し、使わない理由を尋ねたところ、「自分には不要なアプリだから(55%)」がトップ。以下「プライバシー面で不安があるから(40%)」「セキュリティ面で不安があるから(35%)」と不安要因があげられた。 LINEを使っている人(n=1265人)に対し、使っているサービスを尋ねたところ、「トーク」が91%で1位。女性は男性と比べて、トークや無料通話以外のサービスを利用している割合が高い傾向が

    LINEのここがイヤ!……「LINE」認知度は98%、便利・不便な点も明らかに | RBB TODAY
  • 真っ暗闇の中でゾンビと食事!? USJに新感覚“ホラー×食”エンターテインメント | RBB TODAY

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは9月13日より、“ホラー”と“”を融合させた新感覚エンターテインメント「ダークレストラン~恐怖の晩餐会~」を期間限定でオープンする。 「世界一美味い料理」を作るという夢叶えることなく、この世を去った一人の若い料理人。その執念のあまりにゾンビとして蘇り、暗闇で催す密かな晩餐会……。ゲストは完全な暗闇の中、ゾンビシェフが腕によりをかけた絶品料理を味わう。不気味なBGM、四方八方から聞こえる声、背中に伸びる手……晩餐会が催されている間、連続して襲いかかる見えない恐怖によって、ゲストはパニックに引きずり込まれるという、全く新しい絶叫体験だ。 「ダークレストラン~恐怖の晩餐会~」はハロウィーンイベント、「ハロウィーン・ホーラナイト」開催中の9月13日から11月10日のうち、金・土・日・月と10月31日に一日2回、各回100名限定(全席指定/予約制)で行われる。 《

    真っ暗闇の中でゾンビと食事!? USJに新感覚“ホラー×食”エンターテインメント | RBB TODAY