The Literary Platformがスウェーデンでどのように電子書籍貸出が行われているについて非常に優れた記事を掲載している。図書館の存在を認めつつも米国の出版社が抱えている問題を考えると、出版業界人は必読の記事といえそうだ。 この記事によると、スウェーデンの図書館は無料で図書館利用者が常にすべての電子書籍タイトルを入手できるよう、電子書籍を『サービス』として取り扱っているという。スウェーデンの図書館は普遍的な『ライセンス契約』モデルを利用しておらず、利用者は一度に好きなだけ電子書籍を借りることができる。一方、図書館は出版社に対し、貸出ごとに支払いを行う。 このモデルは明らかにスウェーデンの出版社を神経質にさせているが、出版社は一部の書籍を陳列し始めており、スウェーデンで大きな騒ぎを巻き起こしている。ストックホルム市立図書館は現在、出版社と協力して、図書館が出版社の既刊書の電子化に
文部科学省は、前期・後期制で「週1回15週」が主流となっている大学の授業を多様化し、1年を4分割して週2回の授業を8週間で集中実施する「クオーター(4分の1)制」を認めるなど、学生が学習に集中できる授業づくりを後押しする方針を固めた。 近く大学の授業期間を定めた大学設置基準の規定を緩和する。 日本の大学では、学生が毎週10科目程度を履修するのが一般的だが、多数の科目を同時並行で履修するため、学生が消化しきれていないと指摘されてきた。 一方、米国の大学では履修科目は5科目前後で、各科目の授業は週に複数回ある。早稲田大から米コロンビア大に留学中の女性(20)は週4科目履修しているが、全ての科目で予習が必要で、「少ない科目に集中した方が身に着く。多くの科目を同時に履修したら、毎回準備できるはずがない」と話す。 こうした米国式の授業を参考に、一部の大学でクオーター制の導入が広がり始めている。 立命
新大学構想<提言>(案) ∼統合と再編、新教学体制と大胆な運営改革∼ 平成24年12月27日 大阪府市新大学構想会議 資料1 目次 0.大学改革のさきがけをめざして 1.両大学の現況 (1)他大学との比較 (2)教育・研究の状況 (3)改革の推移 (4)府大の改革 (5)市大の改革 2.現状認識と課題 (1)重複分野 (2)学部運営上の課題 (3)統合の課題 1 3.改革の基本方針 (1)新大学の基本コンセプト (2)改革の3本柱と15の重点項目 Ⅰ 新たな教学体制の導入 ①研究組織(教員組織)と教育組織の分離 ②専門教育重視の学部と学際教育重視の学域併存 Ⅱ 選択と集中による教育組織の再編 ③重複分野の見直しと新学部・学域、研究科の設置 ④ブランド学部・学域の強化 ⑤教養教育の再生・カリキュラムの全学的見直し ⑥社会人教育の充実および教育系大学院(専攻)の新設 ⑦研究・教育の国際戦略の
By nojhan オンライン百科事典Wikipediaの記事数は日本語版で約84万、最も記事数の多い英語版だと400万以上にもなります(転送ページなどは除く)。この中から、2012年の1年間にどんな記事がよく読まれたのか、スウェーデンの学生・Johan Gunnarssonさんがデータをまとめて公開しました。 Most visited pages on Wikipedia 2012 http://toolserver.org/~johang/2012.html 日本語版の第1位は「AV女優一覧」で、PV数は1857万。2位の「AKB48」(713万PV)に対して2倍以上の差をつけました。「AV女優」というのも第96位に入っていますが、個別の女優名ではトップ100には入りませんでした。一方、AKB48からは第36位に「大島優子」、第43位に「前田敦子」、第59位に「指原莉乃」と3名が入って
ハースト婦人画報社は、書店で紙の書籍を購入したユーザー向けにデジタル版の閲覧権を無料提供する。対象となる店舗は全国208カ所で、書籍は全19点。 ハースト婦人画報社は、書店で紙の書籍を購入したユーザーに対し、デジタル版の閲覧権を無料提供する取り組みを12月27日から始める。 全国208店舗の書店での購入が対象となる。デジタル版はタブレットやスマートフォン、PCなどのプラットフォームで閲覧可能。さらにフルテキスト検索にも対応している。 対象書籍はムックを含む19点で、タイトルは以下の通りだ。 FG ブックス「名旅館」全国75 軒 FG ブックス きもの用語事典 FG ブックス 京都「味」土産 FG ブックス 日本の「ホテル」101 の愉しみ 25ans ウエディング ゲストスタイル HAPPY TRAVEL BOOK LIFE IS SWEET The Loveliest Wedding 小
ワタナベエンターテインメント演劇情報の最新情報を無料でお届けいたします。 登録は以下のメールアドレスに空メールをお送り下さい。 こちらのアドレスに空メール→ westage@we-mail.jp ※配信までにご登録された方が対象となります。 ※「空メール」とは送り元(from)にアナタのメールアドレスのみを記入したメールです。 件名(subject)と本文には何も記入せず空欄のまま送信して下さい。 ※ドメイン指定受信(メール指定受信)をご利用しております場合は「we-mail.jp」を追加設定完了後にメール送信お願いいたします。 ※登録メールでの絵文字のご使用はお控え下さい(署名等で自動的に挿入されないようご注意下さい)。 ※メールアドレスを変更されたの場合は、再度ご登録をお願いいたします。 ご登録のメールアドレスで配信エラーが一定期間続いた場合、混雑緩和等のため配信システムから登録削除を
「世界の全ての本棚を図書館に」──本と場所と人を結ぶ「リブライズ」、開発者が目指す大きな夢(1/3 ページ) 「世界にある全ての本棚を図書館にする」。2人のプログラマーが、そんな夢を実現させようとしている。 カフェやコワーキングスペース、大学の研究室など、街に点在する本棚をサイトで管理し、本を気軽に貸し借りできるようにする無料サービス「リブライズ」を今年9月にスタート。Facebookのアカウントと連動させ、ユーザーのスマートフォンを“図書カード”にしてしまうという斬新なアイデアが評判を呼び、Facebookアプリのコンテストでも1位に選ばれた。 登録されている本は現在、1万5000冊以上で、急速に全国で広がりつつある。電子書籍にはない、「紙の本」のメリットである貸し借りのしやすさがベースとなっているこのユニークな“図書館”の登場で、本の世界は何が変わるのだろうか。 どこでも図書館に 図書
情報活用能力・言語能力育成のため、プログラミング・外国語(英語)・情報リテラシーなどを楽しく学んで理解を深める新教材を搭載。
米国の図書館情報資源振興財団(CLIR)が、2012年の“Cataloging Hidden Special Collections and Archives awards”の助成対象プロジェクト22件を発表しました。2008年に始まったこの助成事業は、目録が作成されていないため“隠れたコレクション(hidden collection)”となってしまっている特殊コレクションの目録入力の支援を目的としています。2013年の助成事業の公募も1月に予定されています。 CLIRは、その他にも関連する取組みを行っており、そのひとつに、隠れたコレクションに関する情報を集めて一覧できるようにした“Hidden Collections Registry”があります。 CLIR Announces 2012 Hidden Collections Awards(CLIR 2012/12/27付けプレスリリース
2012年6月に可決された改正著作権法が2013年1月1日をもって全面的に施行となります。改正法の内容は以下の5つですが、そのうち(1)と(2)が同日で施行されます。なお、(3)から(5)については、2012年10月1日から既に施行されています。 (1)いわゆる「写り込み」等に係る規定の整備 (2)国立国会図書館(NDL)による図書館資料の自動公衆送信に係る規定の整備 (3)公文書館等の管理に関する法律等に基づく利用に係る規定の整備 (4)著作権等の技術的保護手段に係る規定の整備 (5)いわゆる「違法ダウンロードの刑罰化」 デジタル化資料の図書館送信に関する改正著作権法の施行について(付・プレスリリース)(国立国会図書館 2012/12/17付けニュース) http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2012/1198457_1827.html 改正著作権法が1月から全面
国内の電子書籍販売サイト(電子書店)ではどのようなタイトルが多く購入されたのでしょうか? 主なサイトのランキングをまとめました。 楽天koboイーブックストア http://kobo.rakuten.co.jp/event/sp-ranking2012/ eBookJapan http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/special_2012ranking.asp?dealerid=30063 Kindleストア http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?docId=3077686106 honto(PDF:3ページ) http://www.2dfacto.co.jp/pdf/121119_1.pdf 紀伊國屋書店BookWeb http://www.kinokuniya.co.jp/20121206155208.ht
2012年12月26日、国立国語研究所が、米国議会図書館(LC)所蔵の『源氏物語』翻刻本文全54巻を公開しました。2011年3月に一部の巻の試験公開が開始され、その後もコンテンツが追加されていたものです。 米国議会図書館蔵『源氏物語』翻刻本文 (国立国語研究所のウェブサイト) http://www.ninjal.ac.jp/LCgenji/ 米国議会図書館蔵『源氏物語』の全文翻字が公開されました(鷺水亭 より 2012/12/27付け記事) http://genjiito.blog.eonet.jp/default/2012/12/post-26ad.html 参考: 国立国語研究所、米国議会図書館(LC)所蔵の『源氏物語』翻刻本文(桐壺から藤裏葉まで)を試験公開 http://current.ndl.go.jp/node/17896
2012年12月24日付けのThe Art Newspaperの記事が、イタリアのカトリック教会所蔵の芸術品のオンライン目録についてを紹介しています。このプロジェクトは16年前に始まったもので、目録を公開しているウェブサイトでは、イタリアに216ある教区の63,773軒の教会に所蔵されている、絵画や彫像、装飾、十字架等、350万点を収録しているとのことです。目録は、キーワード検索のほか、教区名、資料のタイプ、主題、作者等から検索できるようです。 BeWeB Portal http://www.chiesacattolica.it/beweb/UI/page.jsp?action=home Vast database of Italian church’s art and artefacts goes live (Art Newspaper 2012/12/24付けの記事) http://w
米国のミネソタ州にある私立中学・高等学校、ベニルド=セント・マーガレット・スクールが、図書室から紙の本をほとんどなくしてしまったそうです。StarTribune紙が、その取組みを生徒や親の声も交えて報じています。同校の選んだデジタルへの移行の背景には、生徒たちの学習スタイルの変化があるようです。 同校では、5,000冊の本のほとんどをアフリカの学校へ寄付し、空いたスペースを机と椅子で埋めることにしました。そこでは生徒たちが学校支給のノートパソコンを広げて集まっています。これまでとは違って喋りながら学習することも許されています。同校の上層部は、地域の公共図書館によって提供されているものを用意するのではなく、生徒たちに信頼できる電子情報の探し方を教えることを重視することにしました。ある教師はこの図書室を“ラーニングコモンズ”と考えていると述べています。 Stacks of books are
このほど刊行された“Journal of Digital Humanities”の第1巻4号に、“Evaluating Digital Humanities Work: Guidelines for Librarians”という記事が掲載されています。執筆者は、ゲティスバーグ大学のシステムライブラリアンZach Coble氏です。 この記事では、近年デジタル人文学研究に図書館員が関わるようになったことから、そのような研究に携わる図書館員の昇進や評価のための枠組みが必要であるとして、MLA(米国現代言語協会)やNINES等の先行事例を踏まえて、枠組みを考えるためのガイドラインをまとめています。 なお、この記事は、2012年12月3日に“dh+lib”のサイトに掲載された同名記事を転載したものとのことです。 Zach Coble. Evaluating Digital Humanities W
Windowsに標準搭載されている「拡大鏡」で色を反転させたときの「マガジン航」のロゴ。ロービジョンの人の中には反転しているほうが読みやすい人もいる。 「視覚障害者=全盲」ではない ロービジョンとは、「メガネやコンタクトレンズで矯正しても十分な視力が得られず、生活や学習、仕事で不便を感じる状態」を指す言葉です。視覚障害の1種です。「視覚障害者=全盲、つまりまったく目が見えない人」というのは大きな誤解です。 実は、日本にはロービジョンの人がたくさんいます。「平成18年身体障害児・者実態調査(厚生労働省)」によると、視覚障害者31万人のうち、6割強にあたるおよそ19万人がロービジョンとされています(障害等級のうち全盲を表す1級以外の人の数を合計したものです。1級でロービジョンの方もいますので、一番少なく見積もって19万人ということになります)。[出典:「平成18年身体障害児・者実態調査」(厚生
KIMINOTE メガネやコンタクトレンズで矯正しても十分な視力が出ない、または視野が狭い、視野の一部が欠けているなどによって日常生活で不便を感じる状態をロービジョン」と呼んでいます。ロービジョンの子にも使いやすく、かわいい・かっこいいノートを制作して届ける「KIMINOTEプロジェクト」をすすめています。 KIMINOTE制作プロジェクト 弱視の子も使いやすくかわいい・かっこいいノートを作りたい (READYFOR?) Poppo 美術館・博物館の障害者向けプログラム、字幕・音声解説付きバリアフリー映画上映会の情報、障害を持つアーティストのライブやリリース情報などを収集・提供するサイトです。障害を持つ人の「遊び」の選択肢を増やすサイトを目指します。 Poppoご紹介 Poppo
USBケーブルのワナ 仕様が分からないUSBケーブルはチェッカーで仕分け、不要ならば廃棄 2024.07.31 あなたが知らないアップル製品の便利ワザ iPhoneのカメラで素早く露出補正、コントローラーを1回のタップで表示する設定に 2024.07.31
日本電気(NEC)は28日、北海道の児童生徒・教職員約13万人が利用する全国最大規模の教育クラウド基盤「北海道教育情報通信ネットワーク(通称:ほっかいどうスクールネット)」を整備・構築したことを発表した。 北海道内の道立学校全270校と、道立教育研究所、道立特別支援教育センター、その他教育機関の約13万人が利用するもので、北海道教育委員会が、本基盤を利用した教育サービスを提供する。なお北海道教育委員会では2002年から、道立学校に対し高速回線を整備するなど基盤サービスを提供し、道立学校の情報化を支援してきている。 「ほっかいどうスクールネット」では、これまで道立教育研究所に設置されていた約60台のサーバをすべてNEC北海道データセンターの仮想化したサーバに移行し、プライベートクラウド型で教育クラウド基盤を構築した。これにより、基盤強化と24時間365日のサービス継続、セキュリティの向上を実
京都産業大学 京都産業大学外国語学部が2014年4月に学科再編(予定)により大学科制を導入――韓国語、日本語を加えた10専攻語を擁し、語学力とともに豊かな教養を育成する 大学ニュース / 大学改革 / 教育カリキュラム 2012.12.28 07:00 京都産業大学外国語学部は2014年4月より、学科を再編し、「英語学科」「ヨーロッパ言語学科」「アジア言語学科」「国際関係学科」の4学科体制とする予定。これまでの8専攻語に新たに韓国語と日本語を加え、日本最多の10専攻語として専門力を強化する。同時に、確かな専攻語の運用能力だけでなく、幅広い専門教養をバランス良く習得するために大学科制を導入する。 ◆京都産業大学外国語学部 学科再編(予定)概要 1.開設予定時期 2014(平成26)年4月 2.設置の趣旨 京都産業大学外国語学部は1967年に創設され、建学の精神に則り、確かな語学力と異文化や国
1.日時 平成24年10月30日(火曜日) 13時~15時 2.場所 文部科学省 6F2 3.議題 専修免許状の取得における実践的科目の必修化について 教職課程に関する情報公開の在り方について その他 4.議事録 【高橋座長】 ただ今から第2回教職課程の質の保証等に関するワーキンググループを開催いたします。 前回に引き続きまして、専修免許状の取得における実践的科目の必修化について検討したいと思います。 まず、細谷委員から、資料を提出していただきました。実践的な科目の必修化の視点ということで、御意見を頂戴できればと思います。よろしくお願いします。 【細谷委員】 今日お持ちしました資料は、2年前に、私が勤務しておりました江東区の中学校の先生方が、夏休み中に、初任者研修の宿泊研修に行くのですが、そのときに作成した資料です。 資料1の方は、23人の中学校の先生方がいましたけれども、この方々に、
1.日時 平成24年10月24日(水曜日) 15時~17時 2.場所 文部科学省 5F5会議室 3.議題 ワーキンググループの検討スケジュールについて 教職大学院の教育課程の見直しについて その他 4.配付資料 資料1 修士レベルの教員養成課程の改善に関するワーキンググループ委員名簿 資料2 ワーキンググループの検討スケジュールについて (PDF:132KB) 資料3 現行の教職大学院の教育課程について (PDF:60KB) 資料4 教職大学院の教育課程の単位数一覧 (PDF:87KB) 資料5 教職大学院の教育課程の見直しに係る主な論点について 資料6 大学院部会におけるダブルカウントの審議状況 (PDF:339KB) 資料7 教員の資質能力向上に係る当面の改善方策の実施に向けた協力者会議(第1回)の主な意見 加治佐委員提出資料1 加治佐委員提出資料2 坂越委員提出資料 山梨大学教職大学
1.日時 平成24年11月9日(金曜日) 10時~12時 2.場所 文部科学省 6F1会議室 3.議題 教職大学院の教育課程の見直しについて その他 4.配付資料 資料1 教員養成の修士レベル化の方向性(案) (PDF:56KB) 資料2 修士レベル化に伴う教職大学院への学生・教育委員会のニーズの例 (PDF:268KB) 資料3 「修士レベル化に向けた当面の改善方策」における教職大学院の在り方について(案) (PDF:150KB) 資料4 教職大学院の教育課程の見直しに係る主な具体的論点について(案) (PDF:206KB) 資料5 修士レベルの教員養成課程の改善に関するワーキンググループ(第1回)の主な意見 ・早川委員提出資料 (PDF:1027KB) ・熊木委員提出資料 (PDF:1212KB) お問合せ先
1.日時 平成24年11月26日(月曜日) 10時~12時 2.場所 文部科学省 16F3 3.議題 教職大学院の教育課程の見直しについて 教員養成系修士課程の改善について 教職大学院における教員組織の見直しについて その他 4.配付資料 資料1 「修士レベル化に向けた当面の改善方策」における教職大学院の在り方について(案) (PDF:233KB) 資料2 国立の教員養成系修士課程における論点について(案) (PDF:332KB) 資料3 専門職大学院設置基準の一部を改正する省令の施行に伴う教職大学院の取扱いについて(抄) (PDF:277KB) 資料4 修士レベルの教員養成課程の改善に関するワーキンググループ(第2回)の主な意見 ・長島委員提出資料1 (PDF:1335KB) ・長島委員提出資料2 (PDF:1454KB) ・長島委員提出資料3 (PDF:1664KB) ・長島委員提出資
1.日時 平成24年12月21日(金曜日) 2.場所 文部科学省旧文部省庁舎6階 第2講堂 3.議題 大学設置認可の在り方の見直しについて 4.配付資料 大学設置認可の在り方の見直しに関する検討会(第3回)配付資料 (PDF:1630KB) お問合せ先
1.日時 平成24年11月21日(水曜日) 2.場所 文部科学省旧文部省庁舎6階 第2講堂 3.議題 大学設置認可の在り方の見直しについて 4.出席者 委員 (座長)浦野光人座長 (副座長)黒田壽二副座長 (委員)相川順子,及川良一,北山禎介,佐藤東洋士,佐野慶子,清家篤,寺島実郎,濱田純一,林文子の各委員 田中文部科学大臣,笠文部科学副大臣,森口事務次官,山中文部科学審議官,前川官房長,板東高等教育局長,小松私学部長,浅田高等教育企画課長,岡本大学設置室長 5.議事録 【浅田高等教育企画課長】 失礼いたします。皆様お揃いですので,大学設置認可の在り方の見直しに関する検討会の第1回を始めさせていただきます。 委員の皆様にはお忙しい中,ご出席いただき,誠にありがとうございます。 初回でございますので,出席者のご紹介までは,私,高等教育企画課長の浅田が進行させていただきます。その後,浦野座長
1.日時 平成24年12月13日木曜日10時から12時 2.場所 文部科学省(合同庁舎第7号館東館)5階 5F6会議室 東京都千代田区霞が関3-2-2 3.議題 各中・高等学校における「CAN-DOリスト」の形での学習到達目標設定に関する手引きの作成について その他 4.配付資料 資料1 外国語教育における「CAN-DOリスト」の形での学習到達目標設定に関する検討会議(第5回)議事要旨 資料2 各中・高等学校の外国語教育における「CAN-DOリスト」の形での学習到達目標設定フローチャート(第二次案) (PDF:78KB) 資料3 各中・高等学校の外国語教育における「CAN-DOリスト」の形での学習到達目標設定のための手引き(第三次案) 資料3 別紙「CAN-DOリスト」の形での学習到達目標例(高等学校学習指導要領における外国語及び外国語科の目標に基づく学年ごとの設定例)及び年間指導計画・単
USBケーブルのワナ 仕様が分からないUSBケーブルはチェッカーで仕分け、不要ならば廃棄 2024.07.31 あなたが知らないアップル製品の便利ワザ iPhoneのカメラで素早く露出補正、コントローラーを1回のタップで表示する設定に 2024.07.31
2012年もさまざまなICT関連のニュースがあった。ITPro過去記事の月間アクセスランキング1年分をながめていても、「これも2012年だったか…、もっと前だったのでは?」という感じがするものも多い。日常生活では1年を短いと感じることも多いが、ICTの世界では多くのことが話題になっては消えるので、逆に1年が長い気がする。つい最近の話題がだいぶ前のように感じてしまうのである。 日経ITPro編集部の記者との忘年会の席でそんな話をしたら、記者たちも皆同じだと言う。「コンプガチャはもっと前だったよね?」「IBMとスルガさんの決着は去年だった?」「ファーストサーバのデータ消失は2月くらいだったっけ?」という具合だ。こんな状態で10大ニュースを選べるかと不安になったが、宴会の方は1年の話題で大いに盛り上がった。 さて、本題の2012年の「私の選んだ10大ニュース」である。選ぶにあたっては、話題になっ
12月23日に福井県英語懇話会シンポジウムに参加してきました。今回は3名の先生方(中学校・高校・大学)が「まとまった英文を書く指導」についての実践を発表されました。大変刺激的で明日から(といってももう冬休みですが)でも使用できる指導法を提案され、勉強になりました。 中学校の先生からはまとまった英文を書く指導についての指導法をこれまでの実践からピックアップされて紹介していただきました。高校の先生からは各単元において要約を書かせるためにどのような指導を行ってきたか、大学の先生からはプロセスライティングを実際に行った手順や学習者の感想を報告していただきました。 先生方の発表を聞きながら自分なりに「学習者にまとまった英文を書いてもらうためにどのように指導できるか」を書いていきたいと思います。シンポジウムの段階ではmisunderstandしていた部分があるのですが、「まとまった英文」という時には、
富士通は27日、愛知県名古屋市が主催するICT利活用とICT利活用による地域課題解決の促進を目的とした市民記者育成プロジェクトで市民記者育成講座を開催したと発表した。 同講座では、各種地域団体への取材と記事執筆、ソーシャルメディアを活用した情報発信の実習を行い、市民自身が情報収集と情報発信を行うことによる、市民参加型の地域課題解決を活性化するのが狙い。 市民記者育成講座の内容は、プロの取材術講義、インタビュー、記事執筆、ソーシャルメディアからの情報発信、情報収集といった内容の講座を4回実施し、ボランティア団体などの代表者や名古屋市民が参加した。 同講座で、実際にサークルやNPOなどの地域団体を取材し、その内容をソーシャルメディアに記事として掲載し、情報発信や地域の課題解決に役立てる方法を習得。ソーシャルメディアなどを通じてより多くの地域団体や市民との交流の輪を拡大していくためのノウハウも蓄
NECは28日、北海道内の道立学校全270校と、道立教育研究所、道立特別支援教育センターなど児童生徒・教職員約13万人が利用する全国最大規模の教育クラウド基盤「北海道教育情報通信ネットワーク(通称:ほっかいどうスクールネット)」を整備し、同基盤を利用した教育サービスを開始したと発表した。 これまで道立教育研究所に設置されていた約60台のサーバをすべてNEC北海道データセンターの仮想化したサーバに移行し、プライベートクラウド型で教育クラウド基盤を構築することで、サービス拡大に向けた基盤強化と24時間365日のサービス継続、セキュリティの向上を実現した。 また、運用・管理については新たに専用のサービスデスクを設け、教職員現場管理者の負担を軽減する。TCOは約30%削減できる見込み。 同社と北海道教育委員会は同基盤を利用し、ポータルサービス、eラーニングサービス、教育用教材登録・検索サービスなど
カレントアウェアネス・ポータルに掲載された『カレントアウェアネス』『カレントアウェアネス-E』「カレントアウェアネス-R」の記事のうち、2012年1月1日から12月28日(13:30)までの期間でアクセスの多かった記事トップ10をご紹介します。(※【 】内はアクセス数で、ロボット等によるアクセスを除いています。なお、使用しているアクセス解析ソフトウェアは2011年とは別のものです。) ★カレントアウェアネス CA1775 – 大学図書館のサービスとしての文献管理ツール / 林 豊【5,709】 CA1773 – 動向レビュー:日本の公共図書館の電子書籍サービス-日米比較を通した検証- / 森山光良【5,609】 CA1770 – 動向レビュー:図書館はデジタルカメラによる複写希望にどう対応すべきか / 鑓水三千男【4,947】 CA1778 – 研究文献レビュー:電子書籍 / 北 克一【4
サイトURLが変更になりました(2014/7/16)。 お手数ですが、ブックマーク等にご登録いただいている場合は変更をお願いします。 このページについて 米国議会図書館アジア部日本課が所蔵する『源氏物語』(全54冊、 LC Control No.:2008427768)の翻字本文(電子テキスト)を公表するページです。 桐壺から夢浮橋までの全54巻を公開しています。 また、全54巻を対象とした文字列検索も提供しています。 米国議会図書館蔵『源氏物語』画像 (桐壺・須磨・柏木)では、議会図書館本のデジタル画像を閲覧することができます。 併せてご利用ください。 高田智和(国立国語研究所) 資料紹介 米国議会図書館アジア部日本課が所蔵する『源氏物語』(全54冊、 LC Control No.:2008427768)は、塗り箱入りの非常に美しい姿で伝わってきた古写本である。 室町時代から江戸時代にか
明治二十四年(1891)に博文館から刊行された紅葉尾崎徳太郎『鬼桃太郎』は、紅葉の作品としては比較的マイナーであるかもしれないが、昭和五十年(1975)、ほるぷ出版から覆刻刊行されている。 同作品については、唐沢俊一『カラサワ堂怪書目録』が、「アンチクライマックスもいいところで、紅葉も露骨に手を抜いたことがわかる」(「もうひとつの桃太郎の大冒険――『鬼桃太郎』尾崎紅葉」。光文社文庫版2003←1999:184)と酷評している。 その後、東雅夫編『妖怪文藝〈巻之弐〉響き交わす鬼』(小学館文庫2005)がほるぷ出版の覆刻本を翻刻しており(pp.71-102)、編者の東氏は、「従来ともすると、失敗作、愚作の刻印に甘んじてきた本篇ではあるが、犬・猿・雉子に対して狼・狒々・毒竜を配するビザールな趣向の妙といい、鬼ヶ島を地球外(!?)に設定したとおぼしきSF的着想といい、ナンセンスの極みというべき唐突
CELEBRATING TEN YEARS OF TEENAGE DREAM!! REMASTERED IN 4K! Get “Firework” from Katy Perry’s ‘Teenage Dream’: http://katy.to/TeenageDream Katy Perry Complete Collection on Spotify: http://katy.to/SpotifyCompleteYD Katy Perry Essentials on Apple Music: http://katy.to/AMEssentialsYD Watch your favorite Katy videos on YouTube: http://katy.to/MusicVideosYD Follow Katy Perry: Website: http://katy.to/W
Get Kelly's new deluxe 'Piece By Piece' album including "Piece by Piece (Idol Version)" on iTunes: http://smarturl.it/PxPDlx?IQid=yt Spotify: http://smarturl.it/PxPDlxSp?IQid=yt Amazon: http://smarturl.it/PxPDlxAmz?IQid=yt Google Play: http://smarturl.it/PxPDlxGP?IQid=yt New 'Piece By Piece Remixed' album also available on iTunes: http://smarturl.it/PxPrmxs?IQid=yt Spotify: http://smarturl.it/PxP
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く